『HTL23はマジで進化したの?』のクチコミ掲示板

HTC J butterfly HTL23 au

2つのレンズを搭載した5型フルHDスマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2014年 8月29日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.4 販売時期:2014年夏モデル 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 2GB バッテリー容量:2700mAh HTC J butterfly HTL23 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『HTL23はマジで進化したの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HTC J butterfly HTL23 au」のクチコミ掲示板に
HTC J butterfly HTL23 auを新規書き込みHTC J butterfly HTL23 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ113

返信36

お気に入りに追加

標準

HTL23はマジで進化したの?

2014/08/10 08:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HTC > HTC J butterfly HTL23 au

クチコミ投稿数:416件

HTL22使ってますが、HTL22に比べて進化してると思いますか?レスポンスとか、どうせ余り変わらないとは思いませんか?やはりスマートフォンの買い替えは最低2年待った方が良いとは思いませんか?

書込番号:17819772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/08/10 08:56(1年以上前)

スマホの変化は、去年あたりから急速に鈍化していますから。
不満でなければ、2年だろうが5年だろうが、使い続けられます。
自分にとって必要かどうか、というだけです。

書込番号:17819824

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:416件

2014/08/10 09:03(1年以上前)

ありがとうございます。俺も最近、進化しないスマートフォンに興味が持てません。

書込番号:17819848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/10 09:06(1年以上前)

スマホって動物じゃないんだから、進化しないでしょうw

そろそろ、笑っているアイコンをやめたらどうですか?

書込番号:17819856

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:416件

2014/08/10 09:08(1年以上前)

スペックとか進化してないって事なんだよ。レスポンスの体感も、もう満足してるんで、これ以上サクサクしても体感的に変わんないな。

書込番号:17819864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12516件Goodアンサー獲得:1112件

2014/08/10 09:34(1年以上前)

やあ、ストロング15さん久しぶりですね。

でも初代Jの時も似たようなこと言ってましたね。

ところで今回も良質のイヤホン付いてますが、どうします?

書込番号:17819921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:416件

2014/08/10 09:47(1年以上前)

変わらないスペックのスマートフォン買って、なんか意味あんの?

書込番号:17819958 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:8件

2014/08/10 09:52(1年以上前)

個人的に、、、バッテリー容量と、相変わらずのサイズが不満ですね。画面はそのままにサイズを小さくしてほしかったです

書込番号:17819972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:3件

2014/08/10 10:58(1年以上前)

夏モデルの進化は、一部を除きキャリアアグリケーションの対応(高速化)でしょう。
butterflyについては、4k撮影、フルセグ対応、ステレオスピーカーといったところが前butterflyからの進化点ではないかと思います。

これらを必要と捉えるかどうかで進化したかどうかの判断は人それぞれかと思いますが、私個人的には前butterflyが5インチで登場したようなインパクトはないです。
htcには、GFlexのような6インチモデルを出して、大画面なのに持ちやすいあの初代butterflyのインパクトを進化させて欲しかったですね。

書込番号:17820184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/08/10 11:23(1年以上前)

それはあなたの感覚であって、古い機種からの機種変更、ガラケーからの機種変更等の方には良いんじゃないでしょうか?

書込番号:17820254 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ELUGAさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/10 11:41(1年以上前)

>それはあなたの感覚であって、古い機種からの機種変更、ガラケーからの機種変更等の方には良いんじゃないでしょうか?

それはあさぴ〜 auさんの感覚であって、本スレからずれてますよ。
このスレはHTL22との比較のスレです。

書込番号:17820309

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2775件Goodアンサー獲得:205件

2014/08/10 12:53(1年以上前)

それは失礼しました。

書込番号:17820553 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


Ufanさん
クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:67件

2014/08/10 13:16(1年以上前)

買い換えへの期間はともかく、スレ主さんの意見に同意です。

このところ、どのメーカーも他メーカーとの差別化をはかるような機能的な違いはあれども、結局基本的な性能を見てみるとたいして変わってませんよね。

スマホの進化(?)も車や家電のように、技術的に横並び状態になったのではないでしょうかね。

そう考えると、買い換えは、必要になったときが吉じゃないでしょうか。

書込番号:17820600

ナイスクチコミ!4


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/08/10 15:32(1年以上前)

アンドロイドは停滞してる。
進化してるモデルもある。
よく探せば

書込番号:17820914

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:838件Goodアンサー獲得:27件

2014/08/10 15:33(1年以上前)

進化が止まってきた←安定してきた
と捉えてます

書込番号:17820916 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2195件Goodアンサー獲得:85件

2014/08/10 18:56(1年以上前)

私はJどまりですが
スマホ性能が安定してきたということなら、残る問題はバッテリだと思います。
交換できない端末ばかりになりました。

Jの例では、今回3年目の夏。少々前から使用してなくてもバッテリ減りが早くなったと
感じてましたが、新しいバッテリにするとやや持ちがよくなりました。
夏は発熱も多く、大容量ならなおさらなので、交換できなくて手放すことが多くなると
感じます。
今は3GもWiFiもOFFにして使ってます。するとバッテリはものすごく持ちます(爆

メインスマホをdocomoに変更したのですが幸運なことにバッテリ交換可能な端末。
シャープ製。常時LTE通信ONするとバッテリ減りがかなり早く、バッテリの
ライフサイクルにも影響。交換可能は精神的にはとてもラク。
あとは端末に問題がなく、不満がなければそれで良し。

あとがきが長くなりました。そろそろ内蔵バッテリ化した端末のバッテリ問題が
表面化?でも初期はもともと容量が少なく、当初から不満が出てましたね。
昨年の大容量化から2年程度経過しないと、実績が見えてこないかもしれませんね。

書込番号:17821479

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3181件Goodアンサー獲得:153件

2014/08/10 19:39(1年以上前)

中国辺りでは8コア品が出てますが4コアとスペックが余り変わらないらしい(笑)
砂ドラ一辺倒なのでライバル社が高性能新cpu出すのでは

書込番号:17821598

ナイスクチコミ!2


恋くんさん
クチコミ投稿数:940件Goodアンサー獲得:53件

2014/08/10 19:57(1年以上前)

それは、キャリアモデルだからそう感じるんですよ。Androidは今秋Lをリリースします。OS自体は少しずつ進化してますよ。プレビュー版のAndroid lも先日buildアップされまた進化しましたからね。

書込番号:17821660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/10 20:16(1年以上前)

HTCのスマホを選ばなければ、他のメーカーのスマホはちゃんとスペックアップしてますよ。
そこまでHTCに拘る理由がよくわかりません。

ストロングさんがいつも笑っているので、僕も笑ってみました。

書込番号:17821716

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:416件

2014/08/15 13:11(1年以上前)

レスポンスとか満足できる一定の所まで、どこのメーカーも満たしてるんで我々ユーザーは別に不満が無いことが最大級の理由ですかね。スマートフォンの最大級の不満がレスポンスでしたから。それが解消してるんで我々ユーザーは満足感いっぱいなんです。えへ(^▽^)

書込番号:17836869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


潤福さん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2014/08/15 13:24(1年以上前)

Htc one 悪いです
パネル無反応 無予告再起動
不具合多いです
反応も鈍いすぎる
下部のボタン2つのみ不便
レスポンスhtc不合格
安定性不合格も

書込番号:17836905 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


iPhone厨さん
クチコミ投稿数:4152件Goodアンサー獲得:564件

2014/08/15 15:15(1年以上前)

↑我々じゃなく、ストロングさんだけみたいですね

書込番号:17837186

ナイスクチコミ!7


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2014/08/16 10:08(1年以上前)

各モデルの機能アップが分からないってどんだけ鈍感

書込番号:17839634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1010件Goodアンサー獲得:82件

2014/08/16 18:05(1年以上前)

ストロング15さん、こんばんは。

スペック上は、SoCとカメラが少し進化しています。One(M8)と同じなら音楽プレーヤーとしての音質も少し向上しているはずです。

退化してしまったのは、LTEで800・1500・2100MHzの3波使っていたのに、1500MHzが使えなくなったことでしょう。その代わり、WiMAX2+(TD-LTE)2600MHzが使えます。最初は混んでいないから速いでしょうね。

総合的性能は、iPhone5Sに追いついていると思います。

書込番号:17840963

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:416件

2014/08/16 21:27(1年以上前)

わかんねーかな?その進化ってのが、たいしたこと無いんだよ。分からないかな、言いたいことが?

書込番号:17841626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件Goodアンサー獲得:85件

2014/08/18 20:49(1年以上前)

やっぱり、HTCの名機はHTC Jが最後でしょう・・・
経営の影響もあるでしょうが、日本向け第一弾として気合いを入れて作った端末だと
今になって思います。かなり批判的な意見も不具合もあった端末ですが。

これを正常進化させてくれれば無敵だったと私は感じるのです。
契約解除した理由は、qHDが見づらくなってきたこと、CPU処理速度の限界が大きい。
4.3インチでもEL液晶はやはりこの季節では屋外でとても見やすい。
他の端末を使ってみるとわかる、良かった点を改めて知る。

サウンドについてはとても満足してました。逆にSH-06Eがひどすぎたのか。
しかしここ最近になって、SH-07EはJを超えていることに気づきました・・・
音楽プレーヤと、優れた携帯カメラとして使おうと思っていましたが、カメラのみ。
コンデジの方がいいんじゃね?と思うも、突然の雨等を考慮すると・・・

HTCはJへの原点回帰をして欲しいものです。それだけのポテンシャルがあったのですから。
Jは白ロム購入で十分価格分の役目を果たしてくれ、今もカメラだけは他の端末のひどさから
手放せないです・・・

書込番号:17847967

ナイスクチコミ!4


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/08/19 00:40(1年以上前)

HTL22のSnapdragon 600 ⇒ HTL23の801で進化が無いと感じるならば、
「Snapdragon600で充分な用途の人」ってだけの話。

書込番号:17848885

ナイスクチコミ!0


四案さん
クチコミ投稿数:415件Goodアンサー獲得:28件

2014/08/19 01:06(1年以上前)

あ、でもカメラは誰でもわかるレベルで進化してるんじゃないかな。
UltraPixelのHTL22はアレだったから。

インカメラもXperia ZL2とかと比べりゃ超綺麗だから若者向き。

書込番号:17848947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2195件Goodアンサー獲得:85件

2014/08/19 18:55(1年以上前)

やっぱりでかすぎる・・・・CMがそろそろ流れそうですね。
au専用、WiMAX2しか使えない、バッテリ交換不可、batterfly後継等々がネックで
買ってはいけない端末になりそう。
BatterflyじゃなくJなんだよ・・・そんでJでも散々バッテリ問題抱えていたではないか。
2,700mAhしかないし。
アンテナもまたしても内蔵ではなく、でかい筐体のくせに、と思うが、そこが世界標準から
逃れられなくてケチった結果。でかいカメラだけになるような予感。

年末MNPでCB、スイッチ割で2年無料運用程度しか価値がなさそう。
それ以上の魅力があれば知りたいところだけど。

若年層ウケに5インチはいいかもしれないが、決してFHDがよいとも思わない。
むしろ4.3でHDの方がよく見えたりする。適度ってことかな。
片手操作できない大きさだから、歩きながら操作がなくならない以上、危険な端末を
増やしているだけな気がするが。

一応、モック出たら見てみようとは思うけど・・・

書込番号:17850482

ナイスクチコミ!1


gure蔵さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/19 19:23(1年以上前)

一度、国産メーカーのスマホ使ってみるとhtcの良さが分かります。
htc jを使っていましたが特にインターネットの処理能力は他のメーカーの現行モデルより速いこともあるし…

書込番号:17850574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2195件Goodアンサー獲得:85件

2014/08/23 00:19(1年以上前)

発表会、動画見ましたが・・・
やっぱりデカイ板上のカメラでしかなかった・・・
(あくまでも私の感想)
これがauじゃなければ全く別の評価になるのですが。全くこれが一番の問題。

防水コンデジよりははるかにマシな画像というのはわかるが、この板を白ロムで買うか悩みそう。
かなり価格が高いだろうから。

やっぱりMNPしかないか・・・それとも運任せで二年後まで待つか。
HTCは3年目で初めて日本市場を理解したのだろう。
その後日本で浸透すればauオンリーもやめた方がいいと判断できるかどうか。
今のHTCにそのマーケット戦略が描けるのかどうか。

HTC端末は慌てて手を出す必要はあまりないように感じてきている。

書込番号:17860393

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2014/08/29 23:11(1年以上前)

HTC 端末はauだけではなく他のキャリアからも出る予定はあったんですよ。
Auからは今後HTC 24(j one),25が出る予定でしたが、j oneの後継機は話が流れたのは最近話題になりましたよ。

書込番号:17881981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:5件

2014/08/29 23:15(1年以上前)

HTCは孫さんとこでもやってましたよ。仕方なくメイン機種として使ったことあります。苦い思い出です。

書込番号:17881997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC J butterfly HTL23 auの満足度5 Atelier Nii 

2014/08/30 00:46(1年以上前)

別機種
機種不明
機種不明
機種不明

HTC J Butterfly HTL21

HTC J One HTL22

HTC J Butterfly HTL23

元々の質問に対しての回答。
結論から言うと通信環境は十分進化していますね。
お世辞にも通信環境が良くない自宅で速度テストしたところ以下の通りに。

HTL21 PING 88ms ダウンロード 6.63Mbps アップロード 1.73Mbps
HTL22 PING 78ms ダウンロード 23.08Mbps アップロード 6.44Mbps
HTL23 PING 65ms ダウンロード 45.40Mbps アップロード 25.82Mbps

通信速度を気にする方は、HTL23(というよりキャリアアグリゲーションに対応した今年の夏モデル)はお勧めですね。
使い勝手もHTC J Oneから結構改良されていますね。
HTC J OneのAndroid 4.4 and HTC Sense 6.0 アップデートも期待したいところです。

書込番号:17882305

ナイスクチコミ!3


Nisizakaさん
クチコミ投稿数:3569件Goodアンサー獲得:505件 HTC J butterfly HTL23 auの満足度5 Atelier Nii 

2014/08/30 01:09(1年以上前)

> おおお、、さん
世界的に見たら、初代HTC Jサイズと同等か以下のミドルレンジからローレンジがシェア的に圧倒的です。
ソフトバンク、スプリントで出したSHARPのAQUOS CRYSTALがいい例ですね。
米国だと縛りなしで$149(1万5千円弱)で販売しているのに、日本だと余分なおまけが付いて54,480円。
新モデルの端末で5万円以下のものが無いのが今の日本市場の問題かと。
HTCもHTC One miniシリーズを出しているけど、乗り遅れた感があって苦戦している感じですね。

書込番号:17882353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2195件Goodアンサー獲得:85件

2014/09/04 17:32(1年以上前)

遅れ馳せながら、店頭にようやくコールドモックが並びました。

でかくて薄くて非常に持ちにくい、手が痛くなる板状のカメラ、の印象を
ぬぐいきれないか、確信するしかありませんでした。

J購入時も当時のトレンドから見て本体がややでかいな〜とかなり悩んだ記憶が
ありますが、本当に遠い過去の記憶になりました。
HTC最初で最後の良心か。スバルの軽と境遇が似ていてがっかりでした。

現在、腐ったカメラ以外は変更して正解だったと思っているSH-07Eですが
これも最後の良心の可能性がある、と思うとトレンドとは何だろう?と思う次第。

日本国内のトレンドは未来永劫、世界とは違うようですね。
しかも国内の方が後退しているという、笑えない話。
周辺を見ればiPhoneを持つ人が多いのが目立つのに、なぜだろうと首をかしげます。
同じサイズじゃ勝てないからか? 最初から敗北してるじゃん、って感じ。

書込番号:17900495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2015/01/06 23:14(1年以上前)

HTL22からのHTL23、Nexus 9に発展した者です
ゲームなどをやると特に性能の変化がわかりますね

W.o.T Bliz(ワールドオブタンクス)
HTL22:FPS値(動きの良さ、数値が大きい方がスムーズに動く)10~40程度いつもは25~35位
HTL23:FPS値30~60程度いつもは40~55位
(参考として)Nexus 9
:FPS値40~70程度いつもは60前後


です。また、HTL22だとCPUの温度が上がったりすると落ちる時もありますがHTL23ではそんなことありませんよ

書込番号:18343891 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HTC > HTC J butterfly HTL23 au」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
カメラについて 1 2022/11/27 9:23:06
故障ばかり 1 2020/01/19 1:29:05
電源ボタンをオフにしても勝手にいろいろ立ち上がっている 2 2019/10/14 17:11:24
グーグルマップにマウスアイコン 1 2017/07/21 13:59:03
PCが認識しません 5 2017/05/04 15:10:16
通信表示が3G 2 2017/02/21 18:25:33
電源がつかない 1 2017/01/13 13:55:52
au安心サポートで交換 9 2017/02/20 14:31:48
21ヵ月目 3 2016/12/07 18:11:00
故障 バッテリー関係について 4 2017/10/10 23:35:57

「HTC > HTC J butterfly HTL23 au」のクチコミを見る(全 1874件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HTC J butterfly HTL23 au
HTC

HTC J butterfly HTL23 au

発売日:2014年 8月29日

HTC J butterfly HTL23 auをお気に入り製品に追加する <246

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング