OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
- 下方向に180度回転するタッチパネル搭載可動式モニターを採用し、快適な自分撮りが楽しめるミラーレス一眼カメラ。
- 1605万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「3軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載する。
- パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- E-PL7 14-42mm EZレンズキット

OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 9月20日
デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
こちらのカメラの購入を検討しております。 大変しょうも無い事なのですが、皆さんは延長保証はどうされてますか?私は、今迄付けた事が無いのですが、初一眼の為迷ってます。 経験談など有りましたら教えてください。宜しくお願い致します。
書込番号:19283232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私はキタムラで延長保証つけてますが、落下とか盗難は対象外ですので、ちょっと微妙ではあります。
はっきり言って精神安定剤的な意味合いが強いです。デジイチ初めて6年余り、ボディとレンズで10個以上加入しましたが、使ったのは2回だったかな。運悪く使うことになった場合はお得ですが、全体で見ればかなりのマイナスです。精神的に気になるなら無駄になるを承知の上で加入してもいいとは思います。
書込番号:19283286
3点
昔のカメラと違って今のデジカメは機械と言うより電化製品と言ったほうが良いと思います
身近にある電化製品で5年間故障しなかった製品がどれだけありますか?
個人的な意見になりますが結構使うカメラで5年間故障しなかったカメラはありません・・・・・・・・
書込番号:19283309
3点
いろいろな考え方があるとは思いますが・・・
店舗購入なら1〜2週間以内の初期不良は新品交換してもらえることが多い、購入後1年以内の初期不良・自然故障はメーカーの無償修理対象になることを考慮すると微妙なところですね。
遮光器土偶さんがおっしゃるように、延長保証でも落下・水没や盗難の場合は有償になることが多いですし、特にキタムラだと提携業者の日研テクノ送りを前提にする可能性もあります。なので、必ずメーカー修理の場合でも保証対象になるのかを確認されたほうがよろしいかと。
私は数10台のカメラを新品購入しましたが、延長保証は付けたことがありません。ほとんどの初期不良は1年以内に出尽くしていますから。
書込番号:19283370
1点
初一眼となると、迷いますよね。
私は一眼歴10年で、これまでに計10台のボディを購入しました。
最初の頃は不安防止のために延長保証に入っていましたが、時が経つにつれ、入らなくなりました。
但し、ボディやレンズ単体で50万を超える品になると、さすがに保証無しでは怖いです、今でも。
無理してまで入る必要はないと思いますが、懐に余裕があって、かつ初一眼で思い入れも大きいのでしたら、
入られたほうが、安心して撮影に専念できると思います。
私は一度、キヤノンの1DXと600mmF4を自分の不注意で床に落としてしまい、パニックになったことがありますが、
物損対応の保証に入っていたのでそれで対応できました
(1DXのマウントが歪み、フロントを総取り換えしました。レンズは異常なしでした)。
それ以外は保証を使ったことはありません。
余談ですが。
保証が切れる前にカメラを使わなくなる(飽きてしまう)ことが一番もったいないのです。
楽しみながら長く使い続けることが大事ですね。
私は衝動買いが多かったので、カメラやレンズに投資した金額を数えるのが怖いです・・・。
書込番号:19283389
2点
ruka69さん おはようございます。
私はカメラ保険が合った時には落下などで恩恵を得たことがありましたが、自然故障の延長保証は今まで使用したことが無く最近は加入をやめました。
自然故障ならば修理費に関しても買うほどはかからないですしデジタルボディはどんどん進化し、故障する頃には過去のものとなってしまうと思いますし入るのであれば高級レンズなどの方が役に立つようにも思います。
今ではカメラ保険のかわりに携帯品保険を落下や盗難など不慮の事故に備えて入っているのが現状です。
書込番号:19283453
1点
ruka69さん こんにちは
自分の場合 長く使うレンズでしたら 保証に入ると思いますが デジカメボディの場合 今は消耗品になり 故障したら 買い替えのパターンが多いので 長期保証には入っていません。
それに 最初の1年保証は 付いているので 初期不良に対しても問題ないですし 1年ガンガン使えば 1年以内に大体の不良は出てくるので 自分の場合 1年保障があればそれだけでいいです。
書込番号:19283476
1点
この手の物は何度か入りましたが、結局一度も使いませんでした。
無駄な投資だと思います。
書込番号:19283551
2点
>私は、今迄付けた事が無いのですが、初一眼の為迷ってます。
今までつけたことがないのでしたら、同じでいいと思います。
どんなものでも壊れることがありますので、壊れたときは修理費用や買い替え費用がかかってしまいますが
それでも、確率からいえば、トータルでは保険料の方が高くなるはずです。
(そうしないと保険会社はつぶれてしまいます。)
ただ、保険料であれば1回あたりの費用は小額ですみますが、壊れたときはそれなりの費用がかかってしまうので
そういう突発的な出費を抑えたいという考え方もありますので
そういう考え方からすると、特に迷っていて入らなくて壊れたときは後悔が大きくなるというのもありますので
入っておいたほうがいいかなと思います。
もっとも、どうせ入るのでしたら、自然故障以外の物損でも保証してくれるタイプのものに入ったほうがいいと思います。
年数とともに減額されますが、最初に1年でうっかりカメラを落として壊したりしたときとか、水没させてしまったときは
保険がありがたく感じられると思います。
書込番号:19283737
2点
私は、以前はキタムラの延長保証を利用していましたが、保障期間が過ぎた頃に故障したりしたので、延長保証に入らなくなりました。入らなくなったら、メーカー保証が切れた頃に故障しました。...難しいですよねえ(^_^;)
書込番号:19283808
3点
>ruka69さん
こんにちは。
これはほんと人それぞれですよね。
私は加入する派です。
以前レンズで5年保証寸前に不具合があり対応していただきました。
入ってて良かった、と思いました。
メーカー保証の一年なんか直ぐに終わってしまいます。
長期所有をお考えでしたら加入をおススメします。
延長期間はわかりませんが安心感の延長はありがたいですよ。
一種のお守り的なものと思ってたら良いのでは?と思います。
未加入で後で後悔するのも嫌なもんですし・・・
書込番号:19283851
4点
拝見しました
既に他の方も書いてますが
延長保証は保険なので不安なら合ったほうが
保証期間中に起きたときの費用は軽減できます
延長保証はお店に寄って無料で込みだったり購入金額の五%程度で入られます
破損水没は対象の延長保証か購入時にクレジットカードかデビットカードの一部でショッピング保険などで保証されますね
なお自転車保険に入られてなければ
個人賠償責任 保険や共済辺りで既存の契約に追加か個別に入る事で
外での破損や水没に対応できる物もあります
不安なら加入をおすすめします。
書込番号:19283900 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
カメラやレンズを何回か買いましたが、保証は入った事ありません(^o^ゞ
書込番号:19283930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
メーカー保証と違い、各店で、保証内容が大きく違いますよ。
例えば、三星カメラ10年保証(無料タイプ)だと、落下や衝撃など、メーカー保証では非対象となる場合に修理代金の一部を負担という内容です。無料保証ですから入った方がいいですよね。
ソフマップ、マップカメラだと水没、落下でも3年保証で修理回数制限なしだから、これはすごいと思います。
ヨドバシやキタムラは、メーカー保証と同等の保証なので、水没、落下は対象外です。たとえ5年保証とかでも、これだと入ってもどうだろうって感じ、有料保証なら、水没は仕方ないとしても、落下は保証して欲しいです。三脚倒れとかありがちな話ですから・・・
アメックスとかで支払うと、盗難、故障の保証付くし、ほかにもいろいろあると思いますけど・・・
要は、各店保証内容が違うから、内容を確認して加入することが大切なんじゃないかなあ・・・
特に、旅行や海、登山などする方は、水没、落下の保証が付保されているかとか要チェックね。
書込番号:19283967
2点
私は、「入っておく」派ですが、今まで恩恵に預かったことはないです。
これまで、故障や不具合が出たのは2件ですが、1件はレンズの不具合(ズームが戻らなくなった)で7ヶ月目でした。
近くの購入店に持って行ったら、「自然故障とは判定されないかもしれません」という、何たるこっちゃな反応だったので、
ここには任せてられないと、車で40分ほどとちょっと遠いけれど、メーカーのサービスに直接持ち込んだら、
なんの問題もなく、保証で直り、郵送料もメーカー負担で送り返してくれました。
もう1件は、ネットのカメラ屋さんで購入したコンデジ。
購入時、自然故障の5年延長に入り、2年ほど使ったところでスイッチがめり込みがちになったので
電話で相談。送料こちら負担で送ってくださいというので、送りましたが、「自然故障ではない」とメーカーが
言っているので修理するなら1万円ほどかかるという返事。バカバカしいので返送してもらいました。
戻ってきたカメラの側面のビス周辺に、それまでついていなかったはずの小さな凹みがありました。
送る前に写真を撮っておかなかったので、苦情は言いませんでしたが、
これは今でも納得出来ないことで、2度とそのお店では買うまいと思っています。
延長保証をつけても、それがそのお店独自の保証だった場合は、対応はお店の質次第。
私の経験では、第三者の保証会社を使っている場合は、概ね良好です(PCでは何度も助かってます)
遠隔地の場合は、送る手間もありますし、見解が違った場合電話やメールでの交渉は面倒です。
なので、今後私は、ネットではカメラは買わない(近くの店舗で受け取れるところは別)
もし、価格に負けて買った場合も、延長保険には「入らない」派になる予定です。
*ただ、ヤフオクで売る場合、延長保証残アリは、かなり有利です。
書込番号:19284147
![]()
4点
Olympusは入る。他のメーカーは入らない。
というのが、最近の私の方針です。
初期不良が多いのは最近、EM1のスレッドで書かれているとおりだと思いますが、
その後も、故障が多いような印象です。ただし、私自身は、故障を経験していません。
そんなに使ってないからかもしれません。他メーカー製品も使っているので・・・
書込番号:19284242
1点
延長保証・・・カメラ以外でも付ける付けない非常に悩みます。いろいろな考え方がありますが参考まで。
自分は本体はビックとかヨドバの量販店で買ってそのポイントで延長保証付けてます、量販店のポイントは使い様ですが、ネットの安い店で買って必要な物、保証付ければ量販店ぐらいの値段になると思ってます。レンズは割り切って、付属品などとAmazonなどの通販の安いお店で購入してます。
ただし、カメラは当たりが多かったようで、5年間故障したことは無いです。
書込番号:19284257
1点
とても、多くのアドバイス、ご意見ありがとうございます!! やはり人それぞれの考え方、保険内容も様々なのですね。 購入した店舗の保証内容を確認して検討してみようと思います。 皆様、貴重なお時間とご意見ありがとうございました!!個別で返信出来ず申し訳ないです。。。
書込番号:19285357
0点
どうなんだろう?
初心者にありがちなんだけど、メーカー保証が切れる前にカメラに対する愛着が切れて買い換えしちゃう人多いからなあ。
最初は「大事に使い続けます」なんて言ってても、購入後半年も過ぎると新製品予想スレなんかに参加して、一年待たずに買い換えつうのも良くある話。
>特にキタムラだと提携業者の日研テクノ送りを前提にする可能性もあります。
そんなに酷い業者なの?
此処に居るとこの会社、件の杭打ち会社と同じ位の○○企業に思えてくるなあ。
書込番号:19287439
2点
延長保証はオリオンでの発売時購入特典の3年にしか入ったことはありませんね。
そんな人も多いのでは?
書込番号:19322349
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 16 | 2023/06/30 10:09:13 | |
| 10 | 2022/06/19 10:23:02 | |
| 10 | 2021/09/22 4:44:18 | |
| 6 | 2021/09/08 20:41:55 | |
| 0 | 2020/10/26 8:33:18 | |
| 4 | 2020/06/19 21:44:42 | |
| 11 | 2020/10/24 3:52:21 | |
| 11 | 2020/05/22 9:32:54 | |
| 21 | 2020/12/31 9:33:02 | |
| 11 | 2019/07/07 12:01:26 |
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」のクチコミを見る(全 4739件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









