OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
- 下方向に180度回転するタッチパネル搭載可動式モニターを採用し、快適な自分撮りが楽しめるミラーレス一眼カメラ。
- 1605万画素マイクロフォーサーズマウント「Live MOSセンサー」や「3軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載する。
- パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と、望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- E-PL7 14-42mm EZレンズキット
OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2014年 9月20日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット
初めての質問になります。スマホ以外で撮影したことのない素人なのですが、カメラの購入を検討しています。
使用目的は人体のイラストを書く際の見本としての写真撮影です。
1・自撮りが基本となるので自宅のルータを介さずにリモート撮影が可能。
接続が容易で、不具合に対するケアや対処方法の情報が充実している。スマホの機種変更などをしても変わらず使用できる。
2・自動でピントを調整してくれる。
3・動くものを動画ないしは連写などで一瞬一瞬を切り取った写真がとれる。
4・できれば魚眼撮影が可能。カメラにそのような機能があるなら使用したい、と思っている程度なので魚眼撮影が絶対にしたい!という訳ではありません。
これらの条件を満たしたカメラでおすすめの品がありましたら教えてください。
最も重要視しているのは1番のリモート撮影です。
カメラ購入の一番の目的が片腕を使用せずに様々な角度、距離からの写真を手元で確認しながら撮影したい、というものなので。
リモートアプリのレビューを見ると繋がりにくい、機種変更したら接続できなくなった、等のコメントが散見され、
リモート撮影がある日突然できなくなってしまうのではないか、接続がうまくいかないのではないかと、とても不安です。
Androidのバージョンは6.0.1モデルはSHV35です。
書込番号:20863640 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
レンズスタイルカメラというものを知らなかったので勉強になりました。
これらの商品も念頭に置きながら検討していこうと思います。
書込番号:20863857 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちわ♪
すべてのご希望に 100%合致する機種は、んん〜〜、あるのかな?
ただひとつ言えると思うのは、初めから完璧を求め過ぎてはうまくいかないのかなあということ、
自分にとって最重要ポイントを絞って選び とりあえず使い始めてみる
使っていくうちに ここがこうなっていたらいいなあということが出てくるんで、研究して購入
何度か繰り返すうちに、ころっぱさんのご希望通りの機種に行き当たることになるかと ( ^ー゜)b
ころっぱさんが一番重要視されてるリモート撮影ですが、ワイヤード(ケーブル)式では都合わるいですか?
無線式では機器の相性もあったりして なかなかうまくいかないこともあるのかな、
機種ごとに専用アクセサリーとして用意されてることもあるので、そこらへんを考えてみたらどうでしょう
実はこれらのことは おいらの撮影スタイルとはぜんぜん違い、レスするスキルはまったく無いじじーで・・・・・
ほんとはレスせず、スルーするのが普通なんでしょうが、つい・・・・・・ すみません f(´・ω・`)
書込番号:20864103
0点

返信ありがとうございます。スルーせずに回答をいただけて本当に嬉しいです。
手元でカメラからどのように写っているのか確認する画面がリモートケーブルには備わっていないように
見えたので購入候補から除外していました。
もし手元でカメラから見てどう写っているか確認できるリモコンがあれば
そちらを利用したいと思っているのですが
リモート カメラ、だとか遠隔 カメラ等で検索しても理想のリモコンを見つけることができなかったので
それではスマホと連携できるカメラを探すしかないかと思い
こちらに質問させていただいた次第です。
書込番号:20864144 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

一応合致しています・・・
http://cweb.canon.jp/eos/info/wi-fi/remote.html
EOSは、かなり昔から、PC・ケーブルでの接続ですが
リモート撮影を可能にしていましたので今後も心配ないかと・・・
勿論、一眼レフですのでレンズを変えることで魚眼での撮影も可能です。
書込番号:20864162
1点

>ころっぱさん
こんにちは。オリンパスユーザーです。オリンパスシェアーというアプリを使ってますがまずまず快適ですよ。使用頻度は少ないですが。ipad air2で使用してます。
ピントに関してはだいたいどのカメラでもしてくれますが、スピードに差があります。オリンパスだとEM-1 mark2が一番早いです。ただしお高いです。
また、レンズによってもピントスピード、質ともに変わってきます。やはりお高いレンズは性能がいいです。プロレンズとか。
動画からの切り取りですとパナソニックのカメラがおすすめです。使った事ないですけど4kフォトと言って撮った動画から高画質な写真を選べる機能があります。
魚眼撮影は魚眼レンズを使えば大丈夫です。
カメラの専門店で店員さんに相談と親切に教えてくれますよーたまに頼りない人いてますけど。もしかして漫画家さんですか?
書込番号:20864204
0点

>タッケヤンさん
>hotmanさん
返信ありがとうございます。
みなさんのアドバイスを参考に
キャノンのBluetoothで接続できてリモート機能も使えるらしいEOSM6か
オリンパスのEM‐1mark2かパナソニックのDMC‐GX8かAO1の四つに対象を絞っていこうと思います。
ゴールデンウィーク中にこれらを例に出して店員さんに質問して更に的を絞っていこうと思います。
もしこれらのカメラでリモート撮影をなさったことのある方いらっしゃいましたら
使用感などのアドバイスをいただけるとうれしいです。
書込番号:20864276 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は現在使っていません。
昔は、一眼レフでワイヤードをさんざんやった記憶はありますが
(EOS30Dの頃だったかな)
で検索して調べてみますと、ころっぱさんのご要望とは違い
ios + M5 でやっているページが見つかりました。
趣旨としては、GPSという事なのでかなり違うんですけどね(^^;
ttp://blog.hisway306.jp/entry/2016/11/14/205823
ページの中央辺りから下にリモート撮影について
書かれています。
androidでのリモートの方が機能が多く使えるようです。
Wi-FiとBluetooth Low energyの両方で行けるようですね。
ころっぱさんが望まれていることが可能かどうか
よく確認してください。
書込番号:20864366
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
16 | 2023/06/30 10:09:13 |
![]() ![]() |
10 | 2022/06/19 10:23:02 |
![]() ![]() |
10 | 2021/09/22 4:44:18 |
![]() ![]() |
6 | 2021/09/08 20:41:55 |
![]() ![]() |
0 | 2020/10/26 8:33:18 |
![]() ![]() |
4 | 2020/06/19 21:44:42 |
![]() ![]() |
11 | 2020/10/24 3:52:21 |
![]() ![]() |
11 | 2020/05/22 9:32:54 |
![]() ![]() |
21 | 2020/12/31 9:33:02 |
![]() ![]() |
11 | 2019/07/07 12:01:26 |
「オリンパス > OLYMPUS PEN Lite E-PL7 EZダブルズームキット」のクチコミを見る(全 4739件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





