OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
E-M1は電池の消耗が多いので、旅行で一日中観光している場合は、
3本ぐらい電池を持って歩きますよね。
そして、夜の間に充電するのが普通だと思うのですが、BLN-1って
フル充電に3時間以上かかりますよね。
ですので3本を一台の充電器で充電するには10時間ぐらいかかります。
重くてもやっぱり充電器も2-3台持っていくべきですよね。
皆さんはどうされているのでしょうか?
書込番号:17137973
2点

私はE-M5ですが1日で最高200枚程度ですから、予備が1個あれば十分です。(予備として)
従って、充電器は1個あれば足ります。
書込番号:17138101
5点

私も同じ悩みを持っております。
私は、スキューバダイビングで海外に行く機会があります。カメラと別に、水中ライトやストロボやらの光源用バッテリーが特に大食いで悩んでおります。
また、ホテルの部屋は同行するメンバーと共有することが多く、夜はコンセントの争奪戦が起こり、食事やシャワーを済ませたらコンセントすべて使用中だったりします。(笑)
このため、コンセントの増設プラグ(必須)、専用充電器を必要数持って行きます。
ホテルは安いところも利用するのですが、こんなホテルに限って、部屋に鍵をかけたら部屋中の電源が切れてしまう場合があります。ルームキーを挿し込む場所に、カードみたいなのを挿し込んでいなければ、エアコンやら充電器やらの電源が切れる構造になっているらしくて、こんな場合には、なんでもいいからこの挿し込み部分に別のカードなんかを挿しておくと充電できるようです。
書込番号:17138104
6点

こんにちは。
私の場合、この機種ではなく、また海外旅行でもなく、数日〜2週間程度の国内旅行(1BOX車移動・車中泊・キャンプ泊)ですが、出かける時は必ず複数のカメラを持ち出します。
各カメラには予備電池を2〜3個持って行きます。
充電器は純正(AC100Vのみ使用可)と互換品(AC100VとDC12Vとが可)を持って行きます。
車にはインバーターを積み、AC100Vも利用できる環境にしています。
毎日複数の電池を充電している訳ではありませんが、3〜4個の充電器が同時稼働することも、無くは有りません。
インバーターは電池の充電以外の用途もあります。
カメラ以外にノートPC(充電はAC100Vのみ)やプリンター(AC100Vでしか動かない)も積み、撮影データの保存や出先で私製絵はがきの作成をします。
これらの装備は、必要と感じたから、徐々にですが増やしました。
まぁー、車が箱バンですから、荷物量の制限は余り有りませんが…。
oosaka_ossanさんの撮影スタイルが、どのようなものかは分かりませんが、必要なら他の荷物を減らしてでも、持って行かざるを得ないでしょう。
書込番号:17138185
2点

何日の旅行になるかで変わるでしょうが、電池をたくさん持っていくというのもありかと・・・。
私は、別機種ですけど 電池5本を持って行って充電なしで済ませました。
書込番号:17138199
1点

私の場合は撮影日数と1日の撮影で電池の数量と充電器も持ってゆくか決めています。
1日200枚程度で3日位であれば予備電池を3個あればと思います。
長期であれば充電器1台でその日に充電してゆけば良いと考えています。
あくまでも日数と1日の撮影枚数で検討されるのが良いと思います。
書込番号:17138518
1点

こんにちは。
昨年の暮れにタイに行きましたが、バッテリー3個と充電器1つでOKでした。ホテルに戻ってすぐに1つ充電し、更に寝る前に1つ充電して、合計2個充電できました。多量に撮影されるなら充電器を2個というのは良いと思います。
書込番号:17138617
6点

皆さんから多数のご回答いただき感謝いたします。
コンセントの争奪戦は、ありそうですね充電器を3つ4つ
使ってもブレーカーは大丈夫でしょうから、テーブルタップの
様なものは用意するとしても、ヨーロッパ数日間では、充電器
最低2台は要りそうですね。
あと奥さんのE-PL3と用心バックアップのXP10(Fuji)もいれて
4台の充電器で済ますことにします。ありがとうございました。
書込番号:17139080
0点

カメラによって電池の大きさなど違うのは仕方ないと思うのですが、旅行の時に充電器いろいろ持っていく不便さに着目されていることには、本当に共感しました。
電池自体が改良されて次々新製品出たら、私も新製品買うと思うのですが、充電器はどうにかならないものかといつも思います。
今回の提案をもとに、何か規格化された商品が実現して、カメラだけにとどまらない充電池そのもの自体に革命が起きないかなとも思います。
今ある、単一、単二、単三電池の形状は、どうしてカメラに流用されないのか?
他に、規格化できるのであれば、何を優先して規格化すればよいのか?
私が、以前から問題だと考えていた問題点を代弁していただいた気がして、スッキリした気分になりました。
書込番号:17145087
1点

こんにちは。
>今ある、単一、単二、単三電池の形状は、どうしてカメラに流用されないのか?
デジカメ用電池の主流は、リチウムイオン(Li-I)充電池が使われていて、電圧は3.6〜3.7V/1セルです。
一方、通常の単1〜3などはアルカリ電池が多く、電圧は1.5V〜1.2V(ニッケル水素(Ni-MH)充電池)です。
もし、形状が同一の場合、Li-I充電池用のカメラにアルカリ電池/Ni-MH充電池を入れても、動かないだけでそれ以外の問題は起きません。
しかし、逆の場合、過電流が流れ、カメラが故障(発火するかも?)するでしょう。(自動判定機能でもあれば別でしょうが…。)
故障がデジカメだけならそれ程大きな問題では有りませんが、乾電池はデジカメ以外に、数多くの電気機器に使われています。
そういった機器が過電流で故障した場合、発火の危険性もあります。
機器が発火すれば、家が火事になり、人が死ぬこともあります。
このような重大事故が発生する可能性が有る以上、同一形状には出来ません。
私は10年以上前から、電池工業会などが中心となり、Li-I充電池の形状を幾種類かに統一して欲しい…と言い続けています。
現在は多品種少量生産のため、Li-I充電池は高額です。(特に純正電池)
私を含め、多くのユーザーが安価な互換充電池を使っています。
安価な互換電池の中には、安全性を無視した電池(安全回路がない電池)も有ると聞きます。
もし、形状が統一されれば、電池メーカーは少品種大量生産になり、電池の価格は下がるでしょう。
機器メーカーは電池室を何処に置くかを考えるだけで良く、設計も楽になると思います。
ユーザーは純正電池が安くなれば、安全性に疑問符が付く互換電池を買う必要性は薄れます。
現在の乾電池のように、充電済みのLi-I充電池がコンビニでも売られるようになれば、予備電池を数多く持たなくても良くなり、さらに便利になります。
形状が統一されて困るのは、一部の濡れ手に粟で、暴利をむさぼっている電池メーカーだけだと思っています。
私は大きく重くなりますが、単三電池仕様のデジカメが好きです。
理由は電池の互換性が有り、イザという場合、何処ででも入手できるからです。
もし、Li-I充電池にも形状統一ができたら、Li-I充電池仕様が好きになると思います。
軽量小型で大容量になりますから。
書込番号:17146557
6点

お正月休みにイタリアへ行ってきましたが、スレ主さん同様に電池の心配をしていました。
そのために2個持っていた電池をさらに2個追加で購入しました。
充電器は1台。
5泊で16GBのSDカードが4枚目に突入。
静止画1000枚ほど(すべてjpeg)と動画数時間。
それでも1日に使用したのは電池2本でした。
帰国するときには4本ともフル充電の状態でした。
撮り方にもよるとは思いますが、意外といけましたね。
書込番号:17146618
3点

『私は10年以上前から、電池工業会などが中心となり、Li-I充電池の形状を幾種類かに統一して欲しい…と言い続けています。』
影美庵さんのような方が居るのなら、私も応援いたします。
電池の形状を統一するのが無理なら、電池の接点部分の形状だけでも統一すれば、充電器が流用できるのかなとも思いますし、電池側の電圧情報を充電器と情報交換できるような規格を揃えてくれたら、一つの充電器でいろんな種類の電圧の電池を充電できるのではないかとも、考えてしまいます。
私の家には、おもちゃ整理箱のようなものが置いてあり、この中に各種充電器やら、パソコンのコードやら、携帯のアクセサリーやらごちゃ混ぜに家内が放り込んでいます。無いぞと思い込んでいても底のほうにあったりするのですが、自分で整理してないため、誰にも文句言えないのです。
これらが統一規格でまとまれば、電池と充電器は別売りにできてコストダウンにつながるし、家の中は片付いてうるさく文句言われなくなるし、良い事ばかりだと思うのですけど。
書込番号:17146661
1点

皆さん旅行には充電機の予備待って持って行っているんですか!
充電池2本、純電機1つで十分だと思っていた私は甘かったんですね〜w
しかしそんな私でもSDは4枚くらい持っていきます。
書込番号:17207238
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2024/07/30 18:43:45 |
![]() ![]() |
15 | 2024/03/07 16:41:23 |
![]() ![]() |
5 | 2023/11/30 20:04:24 |
![]() ![]() |
9 | 2023/11/13 13:03:32 |
![]() ![]() |
6 | 2022/12/17 6:52:38 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/18 22:47:28 |
![]() ![]() |
7 | 2022/05/19 12:32:34 |
![]() ![]() |
9 | 2021/10/20 22:16:09 |
![]() ![]() |
15 | 2021/08/24 7:08:16 |
![]() ![]() |
18 | 2021/02/25 21:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





