『嬉しい悩み?それとも罠?w』のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : ミラーレス 画素数:1685万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:443g OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ の後に発売された製品OLYMPUS OM-D E-M1 ボディとOM-D E-M1 Mark II ボディを比較する

OM-D E-M1 Mark II ボディ
OM-D E-M1 Mark II ボディOM-D E-M1 Mark II ボディ

OM-D E-M1 Mark II ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年12月22日

タイプ:ミラーレス 画素数:2177万画素(総画素)/2037万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:498g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディオリンパス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2013年10月11日

  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオークション


「OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M1 ボディを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M1 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ37

返信9

お気に入りに追加

標準

嬉しい悩み?それとも罠?w

2014/11/29 21:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 
当機種
当機種
当機種
当機種

E-M1+50-200SWD

E-M1+50-200SWD

E-M1+50-200SWD

E-M1+50-200SWD

福岡県の築城基地航空祭の予行が本日ありました。
週初めは雨予報でしたが、お天気は好転し前日の予報通り曇りのち晴れでした♪
しかし、早朝から移動しないといけなかった為、今日発売(配達)の40-150PROは間に合いませんでした><w
(明日の航空祭本番が実戦投入になりそうです)

前置きが長くなりましたが、40-150PROを購入された方で50-200SWDをお持ちの方は、50-200SWDを売りますか?
また悩ましいキャッシュバックキャンペーンで対象商品を購入予定ですか?
質問というより、ちょっとした興味です^_^;

私自身は50-200SWDの売却には迷っている所です・・・使用頻度は減ったとはいえE-5用として残したい気がする事と、航空祭
撮影のサブとしてE-5と共に持ってると安心できそうで^_^;
ただ、悪魔のささやきの如き?wキャッシュバックキャンペーンでE-M1のシルバーモデルが安く買えるので、E-M1の2台体制も
魅力的で・・・来年発売の300mmF4PROの購入も考えると・・・悩みが尽きませんw
まあ、E-M5+40-150PROが航空祭撮影でストレス無く使えそうなら、E-M1の2台体制も思い留まれるかも知れませんが^_^;
(流星群撮影もあるので、E-M5も中々手放せないですw)

興味本位でのスレ立てですみませんが、お付き合い頂けたら幸いです<m(__)m>

※あくまでもm4/3及び4/3機の使用が前提なので、フルサイズ移行等のお奨め意見はご遠慮下さい。


もしかしたら50-200SWDでの最後の撮影になるかも知れない、本日の築城基地航空祭の予行を貼っておきます^_^;

書込番号:18220965

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2014/11/29 22:43(1年以上前)

私もE-5を手放さずに持ってますので、
キチンと撮れたらマダマダ一線級と思ってますので、
50-200.14-35.150F2は当面持っておくことにしています。
620をEVF機にしてZD専用ボディが出るような事が起きないかな〜と淡い期待。

書込番号:18221197

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:503件Goodアンサー獲得:28件

2014/11/29 22:55(1年以上前)

まだ40-150は購入していません。
迷っています。あと24時間・・・

でも、もし40-150を購入しても50-200SWDは手放せないと思います。
まだフォーサーズのE-1、E-5、E-300などがありますので。

>620をEVF機にしてZD専用ボディが出るような事が起きないかな〜と淡い期待。

↑これも面白いですね!

書込番号:18221243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7620件Goodアンサー獲得:44件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5

2014/11/29 23:15(1年以上前)

別機種

悩みが尽きません(他機種ですが50-200mmSWDつながりでご容赦)

こんばんは。戦闘機、とても良く撮れていますね。昨年百里デビューで撃沈の当方などは、ただ唖然です。今年もと思いつつとうとう行かずじまいになりそうなので、何とかせねばと思っています。

それにしても、スレ主さんの場合、50-200mmSWDもこれなら本望ですね(^^。

実は当方今回40-150mmF2.8を慌てて購入したものの、自分の基準では十分なことが多い、長い間お世話になっている50-200mmSWDも捨てがたく・・・何しろこれで撮った写真で柄にもなくE−M1のレビュー投稿したくらいですので(^^)・・・、自分の建てたスレに書き込むくらい迷っています。しかもスレ主さん同様、今回のキャンペーンや300mmF4を考えると、ますます迷いのスパイラルで、頭の中を30,000円それとも50,000円と数字が渦巻いています。

みなさんやっぱり持ち続けるご様子ですが、スレ主さんはどこでどう踏ん切りをつけるか、踏ん切りがつきましたら、キャンペーン終了前にお知らせ下さい(^^。本音とも与太話とも判然としない書き込み失礼しました。それにしても記憶に残る作例、これから鉄の鳥もという人間にはとても勉強になります。ありがとうございました。





書込番号:18221332

ナイスクチコミ!2


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/11/29 23:28(1年以上前)

私とかなり似ていますね。

私もE-M1とE-M5を併用していて、50-200oSWDも持っていましたし、40-150oPROは本日入手しました。


私の場合は、完全にM43に移行すべく、2か月ほど前に先行して50-200oSWDとMMF-3をオークションで売りました。
もともとオークションで入手したものだったので、買値とほぼ同額で売れました。


今回のキャンペーンですが、E-M1シルバーを購入することに決めました。あとはいつ注文するかだけです。
(年末オリオン20%ポイントキャンペーンの発表後に注文します。)

これでE-M1 2台になるのですが、もともと2台持ちでの利用が多かったので、これがベストと思っています。


やはり2台持ちの場合、操作性が完全に一致していることが望ましいです。
というのも、E-M5だとボタンも少ないので、同じ操作性にしようとすると、例えばE-M1でせっかく便利な左肩のボタン(HDRあたり)を使うことがほとんどなく、E-M1を活用しきれていないと感じているためです。

2台持ちをすることで、片方を十分に使いこなせなくなる。それは私にとっては大きな弊害でした。

というわけで、来年のE-M5後継機は気になりつつも、今回E-M1 2台体制に移行することをとても楽しみにしています。

書込番号:18221388

ナイスクチコミ!3


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2014/11/30 20:34(1年以上前)

別機種
当機種
当機種
当機種

記念塗装のF-15をE-M5+40-150PROで

E-M1+50-200SWD

E-M1+50-200SWD

E-M1+50-200SWD

皆様、レスありがとうございます♪

50-200SWDを残す派が・・・違いがわかる男さん、ともおじさん
悩んでる派が・・・・・・・・・・アナログおじさん2009さん 
50-200SWDを売る派が・・・gngnさん
と、皆さん色々ですね^_^;

本日、築城基地航空祭に行ってきました、午前中は素晴らしい晴天→10:30頃から曇り始め→11:10頃には小雨→雷雨予想により
午後からのブルーインパルス&F−2とF−15の機動飛行が中止に(T_T)
航空祭は13時終了となり、雨に打たれながら帰りました・・・・

前置きがいつも長いですがw、結論から言うと50-200SWDは手放せません!!!!

その理由ですが・・・(これも長いので、面倒になったら読み飛ばして下さい^_^;

40-150PROは素晴らしい描写でしたが、私のスタイルだと航空祭撮影は「無理と言わざるを得ない」という結果に・・・
E−3からの撮影スタイルでSーAFにしてシャッター半押しによるフォーカス微調整&指切り連写をしていますが
m4/3レンズを使ったコントラストAFで望遠だと、正確に合わせようとしてフォーカスが迷うことに・・・
75-300よりもリカバリーは速いものの、E-3時代から使っている50-200SWDの方がクセも熟知しており、位相差AFの挙動の方に
馴染みすぎていて、逆にコントラストAFは使い難いです・・・
親指AF変える手もありますが、戦闘機撮影だとCーAFには信頼を置けず、S−AFでは高速飛来し飛び去る戦闘機に対して
何度かのAF調整が必要であり、私のスタイルには40-150での戦闘機撮影は合わないという結果に・・・
あとテレコン使用での戦闘機撮影派は、確実にAF速度が落ちており、テレコンを使わない換算300mm(デジタルテレコンで600mm)
では航空祭には短いです。
朝一のオープニングフライトで諦めて、E-M5にテレコンを外して装備して、合間に撮りましたが一番絵になる目の前での捻り等
高機動に対応出来なくて・・・(私がいつも最前列に居る事で、戦闘機との距離変動が激しくなってるのも要因ですが^_^;)
慣れの問題かも知れませんが×1.4テレコン使用がAF的に厳しいという結論なので焦点距離の面からも40-150PROだと不満が
出ますね・・・但し描写の凄さは実感できており、風景やイルミ撮影には大活躍してくれそうです。
個人的には、航空祭→50-200SWD、その他の撮影40-150PROになりそう。

もう1つの悩み?wの「E−M1を1台追加」は・・・キャッシュバックは魅力的過ぎて、ぎりぎりまで検討する事になりそうですw
あと300mmF4であれば単焦点なのでMFのありだから、バランスやファインダーの面でもE−M1がもう1台入りそうなので><w

>違いがわかる男さん
>620をEVF機にしてZD専用ボディが出るような事が起きないかな〜と淡い期待。
 是非欲しいですね♪(E-620だとOMーD系の中身が上手く収まりそうで、結構現実味がw


今日の航空祭の写真(やっつけでレタッチしてますがw)を貼っておきますね

書込番号:18224480

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2014/11/30 21:07(1年以上前)

M1ならC-AFで問題なく撮れますよ。
ファームアップ2.0以後は少なくとも私はかなり良い感じで撮れていました。
6月の航空祭では前日に50-200の絞りユニットが壊れてしまい、
150F2でC-AFでF-16とF-2を撮ってます。
確かに今度のテレコンは遅くなりますし精度も間に合わない気がします。
新幹線あたりで調子を見てみようと思ってます。

書込番号:18224625

ナイスクチコミ!2


スレ主 E-SYS&EOSさん
クチコミ投稿数:391件 OLYMPUS OM-D E-M1 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M1 ボディの満足度5 趣味に更ければ月は東に日は西に 

2014/12/01 06:45(1年以上前)

>違いがわかる男さん
>M1ならC-AFで問題なく撮れますよ。
なるほど・・・E-M1では40-150PROはテレコン付きでしか撮っていなかったので、諦めていました^_^;
 でも、築城と今週末行く新田原は客席ギリギリのサービス精神旺盛なフライトをしてくれるので、C−AFの精度には疑念が
 中々払拭できませんw
 今週末の新田原でトライしてみます、情報ありがとうございました♪

>150F2でC-AFでF-16とF-2を撮ってます。
 ちなみに最前列ですか?、最前列って相対距離が近くなりますが、距離変動や仰角を含めたレンズの振り幅も多くなるので・・・
 

書込番号:18225804

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:591件Goodアンサー獲得:21件 FlyTeam 

2014/12/01 06:59(1年以上前)

はい。フォトパスに載せてるのは最前列から2列目で撮ってるものですが、
それでも150では足りませんでしたので防府基地の観客席の設定は遠めなのかも知れません。
私の前の方が偶然E-M1に50-200でして、(この方もフォトパスに載せておられます。)
オールターゲット、C-AFで2000分の一でISオフで挑まれてました。
私はISはオンでオールターゲットで150の画角ならAF抜けはほとんど無かったです。
現時点でC-AFは40-150+テレコンよりは50-200オンリーの方がよさそうですね。
それにしても150F2は良いレンズでSWDに改造して欲しいです。

書込番号:18225815

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:81件

2015/01/26 04:52(1年以上前)

そうですね、罠です(笑)なんちゃって
素晴らしいですね!
蒼い空に映える航空ショー。
40-150PROがギリギリ間にあわなかったところが心のこりですが、次の時には!と思いを残すのもありですね。

書込番号:18407693

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2013年10月11日

OLYMPUS OM-D E-M1 ボディをお気に入り製品に追加する <649

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング