


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo
特に変わった所は言われているTVアンテナが外付けになった点、逆に光学式手振れ補正とハイレゾ音源再生に対応した所ですかね。
LTE/3GとWi-Fi同時接続の高速ダウンロードはアップデートでどうにかなりそうですが、機能アップデートが行われるかは不明ですが…
どちらかと言うと劣っている部分と言うより、機能が追加された感じじゃないですかね。
書込番号:18050321 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出てきてない違いは、
画面が0.1インチ大きくなった。
外装がプラスチックぽくなった。
両サイドに合ったグリップマジックのセンサーが表面上にはない、モックだったので機能自体があるのかわからない。
ストラップホルダーが右から左の逆位置になった。
高速ダウンロードは意図しないパケット消費に繋がる可能性あり。
トータルでは進化版というより04Fの型番変更といったレベルかなぁ。取り敢えず半年おきに発売が来るから間に合わせたって感じ。
書込番号:18050835 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

グリップマジックはありますね。
書込番号:18050842 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

グリップマジックはSHARPサイトでも公開してます。
一言で言えば04Fの改良版ですかね(^^;
書込番号:18050865 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

私としては、700MHz帯に対応していない点と、LTE Advancedに対応していない点ですかね。
こちらは、次期モデルで対応してくるんですかね?
書込番号:18051767
1点

700MHzやadvanceはこの機種も対応してないし、そもそも来年度から整備開始だから全国的に環境整うのは更に数年先の話でしょうね。
東京オリンピックの頃、5GHzを開始するくらいだから環境整うのはその少し前かも。いまでもFOMAしか入らない地域とかたくさんありますからね。
生活圏によっては数年先の機種変更でもまだ必要の無い機能の場合もあるね。
書込番号:18052333 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

アンテナ外付けは劣っていますね。薄くなっていますが大きくなっていますね。
重さを公表しないというのは何故でしょう。
書込番号:18053065 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

重さを公表しないのは何故でしょうね。
良いように考えれば、発売ギリギリまで軽さを追求しているのかな、とも思えますけど。
700MHz帯は、ドコモインフォメーションセンターによると、2015年1月から開局されると
の事でしたから、当然冬春モデルでは対応してくるものと思ってました。
LTE Advancedは、2015年3月サービス開始との事ですね。こちらも、当然冬春モデルで対応
してくるモデルがあると思っていました。
まあでも、現状は首都圏でもエリアマップ通りの速度が出ていないらしいですから、ユーザー
の期待とは裏腹に、キャリア側との温度差が浮き彫りになったと感じるのは私だけですかね。
ところで、「フルLTE」って言葉、ご存じですか? 最大DL150Mbpsの速度らしいのですが、未
だにガラケーの私には分かりません。体感出来てる方、いますか?
2014-15冬春モデル プレゼンテーション
https://www.youtube.com/watch?v=1PvFeTcaj38
21分30秒くらいで加藤社長が言われているのですが、私にはよく分かりませんでした。
書込番号:18053692
1点

東京23区内でも未だにFOMAしか入らないところ沢山あります。LTEも75から150Mbpsまでバラバラでアンテナ付近の人しかまともに利用できません。
docomoのHPに掲載のエリアマップ見るとわかりますが引きの絵は全て150Mbpsのエリアみたいに見えますが拡大すると酷いものです。
数ヵ月後にはほぼ全て150エリアになる予定となっていますが今年初めから地図は同じで予定月だけが毎月書き換えられている状況です。
書込番号:18054072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

700MHzが来年度開通したとしても、実用的にほとんどの未対応端末でも困る事はないでしょうね。
数年後には定着して対応端末も当たり前になるんだろうから…
慌てて対応端末を購入する必要もないですかね。
書込番号:18055335 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモショップへ行って来ました。
モックアップのせいか、質感がショボかったです。
どうか製品版では、そんな事がありませんように・・・。
書込番号:18061177
0点

モックアップの形ちは製品版とほぼ同じ(確定)の形ではないでしょうかね。
書込番号:18061196 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当機の充電方式なのですが、卓上ホルダーとか、置くだけ充電とかに
対応しているのでしょうか?
書込番号:18076165
0点

純正の物はないですね。
ただ、発売後に色々とネット販売でMicroUSB(Bタイプ)端子の付いた卓上ホルダなどは出たりしますよね。
色々な機種に対応出来るタイプとか、本体の形状が近いタイプなど
書込番号:18076271 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『Goodアンサー決定のお願い』が来ているので、一応解決済みとさせて頂きます。
>マナフィスさん
卓上ホルダーとか、置くだけ充電は純正品がないのですか。ちょっとガッカリです。
書込番号:18101941
1点

そうですね。卓上ホルダはあると色々と楽ですし、純正の物がやはり良いですね。
ない代わりに充電口がキャップレスになって、少しでも楽に充電出来るように設計されているわけですから…
勿論防水ですから尚更楽ですね(^^)
贅沢言わせてもらうなら、キャップレスで卓上ホルダにも対応するものを出して欲しいですね。
そう言えば卓上ホルダと置くだけ充電に対応していた機種も前にありましたね!
さすがにキャップレスに置くだけ充電対応は無理があるけど…
書込番号:18102052 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

昨日モック見てきましたが
確かに安っぽかったですね。。
SH-09D初代ZETAよりうんと安っぽい(プラっぽい)印象を受けました。
特にベゼルやサイドの部分が。
高級感で言えば
XperiaZ3 > Galaxy Active > ArrowsNX > AQUOS ZETA
製品版は違うのでしょうか
書込番号:18102816
0点

人によって感覚が違うんですね。
Z3の現物を見に友人とドコモショップに行ったんですが(Z3を薦めに)、AQUOS ZETA SH-01Gが , XPERIAと比べても、圧倒的に質感がよかったです。(友人も同意見)また、指紋をつきにくい素材を使われてるようです。それも、質感によい影響を与えているのでしょう。
書込番号:18105123
0点

そうですね
黒(インディゴ)は指紋が付きにくい上に滑りにくい印象でした。
又、ヘキサグリップシェイプの形で非常に握り易かったのはよい点です。大きくても落下防止などの配慮がされていますね。
書込番号:18105194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クレードルないんですね…02E使ってるんですが、端子がバカになってしまって、クレードルなしでは充電できなくなってまして…直挿しは怖いんですがね。。。
書込番号:18107201
2点

>ひでwさん
私も端子の劣化は気になっています。以前に何度かシャープに電話して、卓上ホルダーや、置くだけ
充電の要望を伝えたのですが……。
書込番号:18108532
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS ZETA SH-01G docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2021/08/10 23:28:11 |
![]() ![]() |
0 | 2021/07/13 9:21:58 |
![]() ![]() |
0 | 2020/01/23 0:47:16 |
![]() ![]() |
7 | 2019/05/05 14:39:42 |
![]() ![]() |
3 | 2018/08/26 13:16:16 |
![]() ![]() |
0 | 2018/07/03 12:17:18 |
![]() ![]() |
2 | 2018/05/27 22:01:44 |
![]() ![]() |
1 | 2018/01/29 11:39:07 |
![]() ![]() |
0 | 2017/11/20 12:28:49 |
![]() ![]() |
2 | 2017/08/08 11:40:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





