


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au
最近、この機種のバッテリーの持ちが悪いように思ったので、稼働プロセスをチェックするため Battery Mix をインスト―ルしました。(これ自体がバッテリーを消費するから、いずれは削除の予定。)
Battery Mix をチェックすると、VolPCall が Chrome に次いで2番目にバッテリーを消費していました。
だけど、VolPCall は無効にしています。
無効にしても、バッテリーを消費するものなんでしょうか?
それとも、有効に戻したした方がいいのでしょうか?
VolPCall は、LGEがプリインストールしているアプリのようで削除できませんでした。
書込番号:18696527
3点

無効にしててもゾンビのように甦ってしまうプリインストールアプリについては、それがバッテリーを消費しても、諦めましょう。
プリインストールアプリとは、そういうものです。
書込番号:18696549 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バッテリー(電池)の消費量が普段より異常消費する場合は端末の再起動させて様子をみて下さい。(^^♪
端末の再起動は適宜(例えば1週間以内)行っていると上記のような不具合を未然に防止できることもあります。
またプリインアプリ以外のアプリがそれらの原因かを探る場合は端末をセーフモードで起動して様子をみて下さい。
あとウイルスセキュリティも要チェックが必要です。一度アンインストールして様子をみて下さい。
書込番号:18696602
1点

どうでもいいけどこの端末で(仮に)VoIP Callを無効化したら通話できなくなる訳だけど、回答者は誰も何もそのことに触れないんだね。
書込番号:18696703 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさん、返信ありがとうございます。
たけとしさん、昨夜、友人と普通に通話できましたよ。
そのときも、VoIPCallは無効になっていたはずだと思います。
VolPCall は、スマホのIP電話で、これを削除しても、キャリアの通常の電話はできるのだと思っていましたが、間違っているのでしょうか?
iPhone厨 さん、ゾンビアプリは有効に戻した方が逆にバッテリーの消費が少なくなるのでしょうか?
有効にすればアプリが落ちたり、再起動したりすることがなくなるから。
ニコニコのパパさん、しばらく様子を見てから、一度、端末を再起動させようと思います。
みなさん、ありがとうございます。
書込番号:18696824
1点

そもそも無効化されてない件。
書込番号:18696847 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たけとしさんへ。
返信、ありがとうございます。
この端末では、削除できないプリインストールアプリの「強制終了」や「無効」を選択すると、その項目が消えた(完全には消えなくてぼかしたような表示が残る⇒添付画像参照)状態になります。
これで無効になっていると思うのですが、間違っているのでしょうか?
書込番号:18696975
1点

「無効」と出てるのは無効状態ではなく、
「無効にするボタン出現」 = 有効状態。
無効状態なら「有効」ボタン出現。
ボタンがグレーで、押せない(反応ない)のは、
無効にできないアプリ(システム)。
VoLTEもIP電話の一種。
ただ、世間で言われる、「データ通信契約で、アプリで話せる電話」のIP電話ではない。
ただ、VolPCallが通常通話で使われるアプリ(システム)かは、知らん。
書込番号:18696997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>この端末では、削除できないプリインストールアプリの「強制終了」や「無効」を選択すると、その項目が消えた(完全には消えなくてぼかしたような表示が残る⇒添付画像参照)状態になります。
え?そうなんですか?
じゃわかりません。
書込番号:18697005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

VoLTE専用機でVoIP切ったらアカンでしょ。
書込番号:18697077 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

たけとしさん、うっかり孔明さん、返信ありがとうございます。
VolPCall は、lala call や skype のような IP電話の一つではないんでしょうか?
キャリアの通常の電話は LTE などの通信とは違った周波数やプロトコルを使っているから、VolPCall を無効にしても問題ないと思っていました。
たとえ VolPCall が Volte に関連したアプリだったとしても、私の知合いで au Volte 対応の機種を持っている者は一人もいないので、現状では Volte のメリットを享受できない。
それよりも、余分なアプリを削除・無効にしてバッテリーをセーブするというメリットの方が大きい。
通話は普通にできています。
たけとしさんが言うように、無効になっていないのだと思います。(汗)
再度 Battery Mix で稼働プロセスをチェックしたら、VolPCall が Chrome に次いでバッテリーを消費していたから。
この端末を使っている人に質問ですが、VolPCall そんなにバッテリーを喰うものなんでしょうか?
私は通話を30分くらいしただけなんですが。
VolPCall は、無効と強制終了の項目をクリックすると、薄いグレーの表示に変わって、その後一切クリック操作を受けつけなくなりました。
もとに戻しいのですが、初期化以外に方法はないのでしょうか?
(もとに戻した方が、バッテリーの消費も少なくなるような気もしますから。)
いろいろとアプリを入れてカスタマイズもしているので、初期化はあまりやりたくありません。
PC のリカバリーと同じくらい、スマホの初期化はやりたくありません。(汗)
書込番号:18699429
1点

いや、だから俺この端末のユーザだって。
厳密に言えばユーザの親だけど。
繰り返しになるけどこの端末はVoLTE専用機。
スレ主が恩恵を受けてようが受けていまいが、そんなのは一切関係なし。
あと、これまた繰り返しになるけど元から無効化されてないから何の心配も要らない。
アミーゴ孔明氏の示した通り、グレーアウトしてる項目は最初からユーザの自由意志で変更できないようになってるだけ。
それがAndroidの共通仕様。
んで、他人の電力消費率を知ったところでクソの役にも立たない。
例えば四六時中この端末でブラウジングやゲームばかりやってる人が仮に居たと想定してみて。
さらに、スレ主の端末と全く同じ量の電力を件のアプリが消費しているとして。
彼の端末でのバッテリーmixの示す数値はスレ主のそれよりも相対的に小さくなる。
総稼働時間にも左右されるし、加えて言えば、気温、湿度、気圧、その他諸々の事象で相対的に変化してくるからね。
ここまで理解できたらギャーギャー騒ぐのは、みっともないからやめなさいな。
書込番号:18699761 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

『auスマートパス』アプリの稼働率が何気に高いのが気になりますが。
(手動でアプリ起動して使用されたのであれば問題無いでしょうけど)
もし普段から常に上位に挙がってるとしたら、設定の見直し等された方が宜しいかと思います。
書込番号:18699874 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さん バッテリーの異常消費する問題なども以下の原因である可能性も否めません。^^;
※キャリア端末を利用中の消費者は端末に起こる不具合が発生する本当の原因はキャリアのプリインアプリであることを・・・^^;
※これらの本当の理由を知ってはいるが何故か「口に出さない」事実と真実について・・・^^;
次回端末を機種交換する際は「本物のSIMフリー端末」にするとこのような不具合の問題は全くありませんよ!(^^♪(経験者)
『キャリアアプリ』のクチコミ掲示板 ←こちらにその真実を語ったスレッドがありますね。^^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000012548/SortID=18471844/#tab
>2回交換して(新品交換、補償にて無料交換)もらいました。
>今現在3台目を使っています。
>この3台目もなかなかの曲者で通話中、相手の声が大きくなったり、聞こえないくらい小さくなったりのやり手です。
>そしてショップに持って行くと、マニュアル通りの対応でダウンロードしたアプリ、SIM交換、初期化の対応。
>初期化して通話をすると通話音が大きくなったり、聞こえないくらい小さくなったりを繰り返します。(メモリーが消えるまでの確認はしてません)相変わらず素直なヤツです。
>そして店員が言ったひと言に驚きました。
>もしかしたらキャリアアプリが不具合を起こしているかも知れませんね!と言って来たので、間髪いれずキャリアアプリが原因なら消費者側に責任はないでしょ!と反論したところ、ダンマリです。
>話が進みそうにないので、呆れて帰りました。
書込番号:18699984
1点

パパさん、情弱すぎる
[18699984]のカキコミ
情弱達がカキコミした勘違いカキコミの真偽の判断もできない?
異常消費しているかな?→Battery MiXでチェックしてみた→十中八九、キャリアアプリは異常消費していない
キャリアアプリの暴走は既に過去のお話です
パパさん、間違っている過去のカキコミを貼るのは止めてくれ
真偽を見抜けないなら、レスに過去のカキコミを引用しないほうが無難
最後に
気付けよ、パパ自身が『情弱』で閲覧者に迷惑/勘違いさせているケースのほうが圧倒的に多いことを
書込番号:18700140
6点

最初のスレ主のスクリーンショットを見ればVolPCallが無効化出来ないのは明らか。
この端末はVoLTE対応端末なのでもしVolPCallを無効化にできれば、もはや電話ですらなくなってしまいます。
因みにこの端末でVolPCallを無効化にすることは出来ません。
書込番号:18702237
0点

>ここまで理解できたらギャーギャー騒ぐのは、みっともないからやめなさいな。
ここは分からないことを質問するコーナーなのに、質問をやめろと言う。
気にいらないのなら、わざわざ返信しないで無視すればいいのに。
それに、たけとし氏は私の根本的な疑問には何にも答えていない。
この機種がVoLTE専用機で、VolPCallが無効化できないのなら、何故、VolPCall以外に「電話」が稼働プロセスにあるのだろうか?
>アミーゴ孔明氏の示した通り云々・・・
人のハンドル名を勝手にいじったり変えたりしないように。
価格.comでの最低限度のマナーだろう。
たけとし氏の返信はいらないから、もうからんでこないでね。
書込番号:18702412
1点

recregさん
機能が違うのではないでしょうか。
・VoIPCall: 「声」のデータを送受信
・電話: 電話番号の入力、通話履歴、連絡先の管理など
これだと、電話するには両方必要になります。
Battery Mixですと、稼働プロセスのグラフ(画面左下にアイコン)が最大24時間見れますので
チェックされるとよいかと思います。
たけとしくんさんが書かれているように、稼働プロセスの割合(%)は相対的なものですので、
他の実行アプリの数が少なかったりすると大きな値になったりします。
上の稼働プロセスのグラフで、割合(%)の大きさだけでなく実行時間の長いアプリがあるか調べてみては?
バッテリーの持ちは私も気になりますので、何かわかったら教えてください。
追伸:
> ここは分からないことを質問するコーナーなのに、質問をやめろと言う。
ここはクチコミ掲示板で、質問「も」できるコーナーですよ。
まあ、たけとしくんさんの
>ここまで理解できたらギャーギャー騒ぐのは、みっともないからやめなさいな。
だけはちょっと乱暴な一言かなとは私も思います。
それと
>たけとし氏の返信はいらないから、もうからんでこないでね。
少し落ち着きましょう。
recregさん自身が
>気にいらないのなら、わざわざ返信しないで無視すればいいのに。
と書いてるじゃないですか。ブーメランになっちゃってますよ。
書込番号:18712109
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「LGエレクトロニクス > isai VL LGV31 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2019/04/27 16:49:47 |
![]() ![]() |
0 | 2018/01/03 12:17:51 |
![]() ![]() |
0 | 2017/10/23 0:00:42 |
![]() ![]() |
0 | 2017/05/01 11:13:31 |
![]() ![]() |
2 | 2017/05/01 10:37:26 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/25 12:52:48 |
![]() ![]() |
1 | 2016/11/10 5:36:30 |
![]() ![]() |
0 | 2016/09/27 9:19:07 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/26 1:02:34 |
![]() ![]() |
1 | 2017/05/26 13:34:18 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





