


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > URBANO V01 au
URBANO V01にMNPして一週間ですが、バッテリーの消費が激しく、満充電から10数時間で切れてしまいます。
以前のSBの端末(302SH)と同等の使い方をしているのですが、2倍近い電池の減りにビックリしています。
調べてみるとセルスタンバイの割合が常に60%前後と高く、これが電池消費の要因ではないかと推測していますが、他の皆さんも電池のもちやセルスタンバイの割合はこんなものなのでしょうか?
自宅も勤務先も通勤経路も電波の届きにくいところではなく、常に3〜4本アンテナ受信しています。
書込番号:19111889 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

使い始めて半年あまりになります。
当初は1日使用して40%程度まで減ったので、あまり持たないな、という印象だったのですが、battery mixで確認の上不要なアプリを片っ端から停止してチューニングしたところ、現在では同じような使い方をしていても、就寝前の残量が55%〜75%残るようになりました。
セルフスタンバイの占有率が高いと言うことは、バックグラウンドでなにがしかのアプリが悪さをしていることが考えられます、改善策は明示出来ませんが、チューニングにより劇的に改善する可能性は高いと思いますよ。
書込番号:19111971
2点

私は当該機を使った事有りませんので余り参考になら無いかも知れませんが、現在は富士通Arrowsを、その前は京セラDIGNOを使用しておりました。
以前(1年前?2年前?)、修理中にauから代替機としてSHARP端末をお借りしましたが、その電池保ちにはかなり驚きました。
スマホに機種変する前のガラケー含めてもSHARP端末は圧倒的な電池保ちでした。
なんでもSHARPは画面の消費する電流が極端に少ないとか。(当時)
なので、飛び抜けて電池保ちの良いSHARP端末から、SHARP以外になったので短く感じる可能性も有るかな?と思います。
因みに、私は『セルスタンバイ』とは所謂待機状態だと思ってたので、もっぱらリスナーさんとは逆に、backgroundで悪さしてるアプリは無いと思いました。
私の勘違いでしたら御免なさい。
書込番号:19112038
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > URBANO V01 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/07/08 16:45:38 |
![]() ![]() |
7 | 2016/03/14 22:36:13 |
![]() ![]() |
2 | 2016/01/15 12:53:42 |
![]() ![]() |
2 | 2015/12/11 12:53:02 |
![]() ![]() |
0 | 2015/11/29 0:23:56 |
![]() ![]() |
2 | 2015/10/17 22:53:48 |
![]() ![]() |
5 | 2015/10/28 6:53:46 |
![]() ![]() |
3 | 2015/10/12 20:10:51 |
![]() ![]() |
3 | 2015/09/05 9:44:17 |
![]() ![]() |
2 | 2015/08/19 20:14:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





