スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー
別に何と言うわけではないが
スワイプで画面右上側からだとzenfone5独自のUIが出てきて
画面左上側からだとAndroidの通知系が出てくるのは知っていた。
今日たまたま下からスワイプしたら何か出てきた!
ホーム画面からじゃないと出てこないけど・・・。
ただ、色々な機能があることに驚いて投稿してみた。
たわいもない事ですが・・・。(笑)
Android独自の機能なのかしら?
書込番号:18605858 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>Android独自の機能なのかしら?
ASUS独自の設定ですよ。
来月OSがAndroid 5.0 Lollipopに更新されるといろいろ変更されると思いますよ。
お楽しみに!
書込番号:18605870
1点
Android 5.0 Lollipop
新しい発想は文化の極みです。
温故知新
機械にはあまり必要が無い言葉かな・・・。
でも、古いOSあっての新OSか(笑)
ニコニコのパパさんの情報にはいつも感謝してます。
価格ドットコムにもユーチューバーのような課金制度が創設されてもいいように思います。
ただ、100万件も『いいね!』つかないか(笑)
書込番号:18605931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Nexus5,Nexus7などで既にAndroid5.0以降は導入済みですが、とても評判悪しです。
メモリーリーク現象、LTEやWi-Fi不具合、動画系アプリ不具合、かなりあます。
安易にアップグレードすると泣きをみるので、情報収集してからアップグレードすることをお勧めします。
Nexusスレをお読みください。かなり問題多しです。
書込番号:18605963
7点
無礼者! 無知の極み! 恥を晒して恥ずかしい内容だぞ!
Nexusユーザーがその他のAndriod端末に最新OSを配信する前の実用に向けて日々人柱ちして現在テスト中!
その結果配信時期には問題何も無し!
スレ主さん ASUS ZenFone5をご利用中の皆さん
次期OSが更新される頃にはNexusシリーズで不具合を検証した後の修正済みのOSアップデートが配信されるから心配不要ですよ!
書込番号:18606009
0点
OSのアップグレードは事故責任ですね!
windows3.1から、OSのアップグレードで泣かされてきた人間なので存じております。
※XPが個人的に好き
新しいOSって、手を出したくなってしまう。
ios8はダウングレードしましたが(笑)
結局、現在のzenfone5で不自由してないんですけど
きっとzenfone2買うんだろうな、アホなんで・・・。
書込番号:18606016 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
×日々人柱ちして現在テスト中! 訂正後:日々人柱して現在テスト中!
書込番号:18606017
0点
>きっとzenfone2買うんだろうな、アホなんで・・・。
全然OK!良いと思いますよ〜!
書込番号:18606029
0点
Nexus7の場合は、LTEモデルで深刻なバグが出ています。当然、スマホのモバイル通信にも影響が懸念されますね。
スマホのNexus5でも、Android5のバグはメモリーリーク現象を含めても直っていません。
Nexusシリーズでこれだけ問題が出ていて、直っていないので、Zenfoneでも注意が必要だと思います。
システムは一度あげてしまうと、ダウングレードするのは難しいので、煽る人にまどわされずに冷静に判断すべきではないでしょうか?
実際、Android5.0をNexus5のスマホでも使っていますが、リスクをおかしてまでアップグレードするようなメリットは一切感じませんね。
Zenfoneくらいのスペックだとそれほど恩恵はないと思います。
書込番号:18606086
3点
Nexus各種全て別物と言う事は知ってるよね。ここはASUS ZenFone5です。Nexusではありません。
OS配信も本端末専用仕様ですね。分かりますか?Nexusを幾ら例えても全く無意味ですよ。
書込番号:18606108
1点
上の人、OSの勉強をして下さい。
価格板の書き込みにも参考になるものがたくさんあります。
書込番号:18606122 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
Andoroid5.0はかなり問題の根が深そうです。Nexusの場合、5.1になっても不具合を残したままなので、次のバージョンアップまで待たないと安定しないと思っています。
Nexusユーザーでもあるので、一日も早い成熟化を願っていますが、Zenfoneユーザーの方には、Nexusユーザーが苦労している事実をお伝えしたく事コメント致しました。Zenfoneユーザーさんにとっても有益な情報だと思いますよ。
書込番号:18606136
6点
OSのアップグレードでの不評は、総合的にOSの問題なのかソフトウェアの問題なのか難しい判断ですよね。
どこの会社もSEの力量が試されているのかな?
アップグレードで電池の持ちが満足出来ない
電波の掴みが悪い
あーだコーダ・・・。
日本もSIMフリーにもっと力を注いで欲しい。
※キャリアが許さないのか総務省なのか・・・。
そんな中、
ASUSは及第点なんで・・・。
日本独自のOS PC98が懐かしい!
同じ機種を持っている方は大歓迎です。
一緒に成長しましょう。
この掲示板で(笑)
書込番号:18606171 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
Android5の問題は単純に開発主体であるGoogleの責任です
リファレンス機であるNexusシリーズでまだ不具合を直せていないというのが残念ながら現状です
どんなシステムでもバグは常にあるので程度問題ではあるのですが、今回のはちょっと問題の根が深いので、Zenfoneでも注意が必要だと思います
安全性重視ならAndroid4据え置きも選択肢でありましょう
書込番号:18606253
2点
えっと、どなたも冷静に、利用規約をよく読んでご利用ください。
書込番号:18607063
0点
SIMフリー義務化の流れは総務省主導なので、これからはSIMフリーが標準的となりますよ。元々、キャリアが勝手にロックしていただけなので本来はどのスマホもSIMフリーなので。
但し、日本メーカーのスマホ製造は撤退が続くでしょう。ASUSのような低コストで高品質なモノづくりが出来る日本メーカーはもうないから。
バイオみたいなガワだけデザインして中味はまるっきりチャイナ製造というものも増えると思うので日本のスマホはXpediaみたいなプレミアム価格帯しか生き残れないと思います。
Zenfone2がまもなく日本でも発売されますが、4万円未満で最上位機種が発売されれば日本メーカーはもはや対抗することは出来ないし、トドメをさすことになると思ってますよ。
それくらいZenfone2は凄いと思います。
書込番号:18607292
2点
Xperiaをプレミアム価格帯と仰いますが、多分このスレでは、zenfoneで十分の方が多いので、個々に見てみるとカメラの性能では専用機が上ですし、内臓ウオークマンでも、専用機がやはり上です。
やはりXperiaも生き残れないと思います。
Xperiaも専用機の後追をしているにすぎません。
キャリアの幻影に惑わされているのです。
安価で素のスマートフォン性能の良いものが生き残れると思います。
今までのパソコンの経過と同じ道をたどると思います。
書込番号:18608231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
長いスパンで考えると、zenfone2も時代の中の一機種であったと思える時がくると思います。
ようは今やりたい事が出来ているかどうかです。
書込番号:18608270 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
xeperiaも厳しいかもしれませんね
カメラも音楽再生も専用機にはかなわないし
スマホの基本機能とはいえませんからね
Androidで機能が標準化されているとプレミアム価格帯というものが存在意義を
失うことになるかも
パソコンと同じ道を歩むならASUSのような安く良品を作れるメーカーが勝ちます
日本メーカーがスマホを作れなくなるかも。
書込番号:18608321
1点
>ASUSは及第点なんで・・・。
全くそのとおりです。
価格の割には良くできているほうだと思いますが、最新のキャリアモデルとの差は歴然です。
書込番号:18608389
2点
及第点ってのはその通りの表現ですね。
知識や知恵が無い人間でも、とりあえずキャリアモデルの定価よりは大幅に安く買えて。
実用最低限の性能は備えてるって点に存在価値があるんでしょう。
絶賛するほどのモノでもありませんし、コスパを追及する人が選ぶモノでもありません。
まぁ、キャリアの定価しか知らん人が、初めてこの手の商品を知ると衝撃的ではあるんでしょうけどね。
デパートでしか服を買った事の無い人が初めてユニクロに行った様なモンでしょうか。
書込番号:18609145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
私は、デパートに勤めていました。
普段着はユニクロです。
スマートフォンは普段着で、実用品です。
絶賛する物でもありません。
しかし、安くて良いものは賞賛に値します。
実際にスマートフォンは、着飾る物でしようか?
スペックで持つのでしようか?
他人に自慢するのでしようか?
また自己満足ですか?
安くて実情に不満点のない機種で、コストパフォーマンスに優れた物を求めるのが、なぜそのような言い方をされるのか分かりません。
今の企業では、もっとシビアにコストを切り詰めています。
書込番号:18609304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
安かろう悪かろうだったり値段なりだったり。
そこを通り越して「値段の割には」よいモノだったり。
その手のモノにも存在価値はあると思いますよ。
それで済む場所をそうやってお手軽にケアするのも、一つの効率的な方法ですし。
ただ、それを唯一無二の価値観として盲目的に絶賛して回るから冷笑を買うのです。
サイゼリヤに好んで通ってもバカにはされないでしょうが、どんな相手にもいついかなる場合にもナントカの一つ覚えでゴリ押ししてれば、周りからは気の毒な人にしか見られません。
また、サイゼリヤの隣にもっと安くて旨い店があるのに、そこに拘ってるのはコスト的には愚かな行為です。
個人の趣味や宗教上の理由からって観点なら結構な話ですが、カカクコムって場所の性質上、普遍的なコストの観点からの話になるのは自然な事だと思いますよ。
書込番号:18609489 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
そのよう言われ方なら納得も出来ますし、反省点もあります。
書込番号:18609536 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そもそもが、「及第点」ってそれなりに高評価な表現だと思いますよ。
破格ではないモノの、とりあえず買っても損は無い。
ガジェットとしては、そんな製品に対してされる評価ですし。
書込番号:18609664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ほとんどのスマホユーザーはZenfoneのスペックで足りる程度の事しかしてないよね(´・ω・`)
LINEやパズドラなら余裕で動くし、Youtubeやニコニコの動画も十分見れるし。
書込番号:18610716
3点
>>ほとんどのスマホユーザーはZenfoneのスペックで足りる程度の事しかしてないよね(´・ω・`)
そんなことはないと思う。
それではZenfone2が期待される理由がなくなる。
今のZenfoneのスペックに不満足があるからその先のZenfone2があるし、改善されたメリットは知覚できるはずです。
書込番号:18610909
2点
>ほとんどのスマホユーザーはZenfoneのスペックで足りる程度の事しかしてないよね(´・ω・`)
事たりると思うよ。普通に考えてもわかる。
でも画面がもっと綺麗だったり、動きが快適だったり、電池がとてもよく持ったりした時の満足感を得るために私は趣味の範囲も含めて今のとこ最新キャリアモデルを選びます。
今のメインの使用機種はnote edgeですが、とても満足しています。価値観は人それぞれじゃないでしょうか。
書込番号:18611665
2点
三ッ田和彦様
現実的な素晴らしい解説です、そのとうりですね。
私も、小遣いを家内がアップしてくれたら、そのようにしたいです。
しかし、現実は厳しくzenfoneを買うのでさえ苦労しました。
今の環境を不満に思ってはいません、かえって物の大切さを知り、一つ一つ有り難さを感じ前より快適な今の環境で十分満足しています。
たしかに人それぞれ環境にあつた物を選べば良いと思います。
このような境遇ですので、少し偏った発言も有りますがどうぞお許し下さい。
書込番号:18612292 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>>ほとんどのスマホユーザーはZenfoneのスペックで足りる程度の事しかしてないよね(´・ω・`)
性能的に事足りるのに高スペックな物が欲しくなる方は少なからず居るでしょうから、値段を盛りすぎなければ結構売れちゃうんだと思います。。
特に自分もそうです。高みを見れるなら見ようじゃないかってヤツ。それに所有している優越感(?)、圧倒的な動作を得られるというか。
それに高性能機を出せるという技術的な署名にもなるのかな。
>>しかも所有者でもありません。利用もしたことがありません。しかし解説しています。最悪の毒舌です!
僕の知ってる限り、Z3のスレで製品の仕様に対してそれは異常です、高らかに宣言していましたね。。Zシリーズを使っていたら分かる内容なのにねぇ。
それも訂正することもなく姿消ししちゃいましたし、貴殿も大概ですよ。
リンクを貼りまくって解説している気分になったりとか。ブーメランは尽きませんよ。
書込番号:18613045
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone 32GB SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2024/11/18 12:26:24 | |
| 0 | 2022/12/24 23:39:24 | |
| 5 | 2022/11/15 2:31:10 | |
| 11 | 2022/11/14 3:41:38 | |
| 7 | 2021/10/12 1:38:41 | |
| 18 | 2021/01/31 21:00:45 | |
| 6 | 2020/11/21 20:03:24 | |
| 3 | 2019/02/14 0:28:10 | |
| 19 | 2018/12/27 16:26:21 | |
| 1 | 2018/11/10 19:37:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










