D5500 18-55 VR II レンズキット
- Wi-Fi機能や直感的な操作が可能なタッチパネルを搭載した、ニコンDXフォーマットのエントリーモデル。
- バリアングル液晶モニター搭載のデジタル一眼レフカメラとして世界最小・最軽量(※発売時点)のすぐれた携行性を備えている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット
幼稚園の運動会でカメラ係になりました。
室内の体育館で行うのですが、追加でレンズ購入するとしたらどのような物がよいでしょか。
手持ちレンズは、D5500標準の18-55mm、タムロン70-300mm、単焦点の3本です。
手持ちで賄うのならば18-55mm一択なのですが、同じような状況でこのレンズは良かったなどの
情報が頂ければ助かります。
以上、よろしくお願いします。
書込番号:20210377
0点

追加レンズの予算を書かれた方が良いです。
でないと高額なレンズをお奨めされますよ。
例えば純正70-200/2.8とか
http://s.kakaku.com/item/K0000049476/
書込番号:20210454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>バランス釜RSさん
こんばんは、カメラ係なのですね。
運動場の大きさがわかりませんが、いずれにしてもトラックの中に入れるでしょうから
18-55mmで十分ではないでしょうか。
もちろん「カメラ係」という大義名分を活かして何か1本買うという手もありますが・・・
それよりも動き回る子供たちをしっかりファインダーでとらえる練習のほうが役に立つかもしれませんね。
書込番号:20210460
2点

ご苦労様です。こういう行事のカメラマンをする場合に、問題になるのは、どこまで近づけるのか、という点と、体育館の明るさだろうと思います。
まず、普通に考えると体育館は屋外に比べてかなり暗いです。人間の目はファジーですのですぐに慣れて、屋外と比べてもあまり暗くは感じなくなる場合がありますが、機械はそうはいきません。開放F2.8か、もしくはそれより明るいレンズが必要になる公算が大きいです。
次はどこまで近づけるかですが、18-55で十分なのか、それでは少し不足するのか、あるいはまったく足りないのか、これによって選ぶ焦点距離が変わります。
昨年同じ場所で運動会をしたのなら、その時の写真係の方に経験を聞くのが一番だと思いますが、50ミリ程度で足りるほど近寄れるなら、シグマの17-50F2.8、もう少し望遠が欲しいなら純正などの24-70F2.8クラス、さらに焦点距離が欲しいなら、シグマの50-100F1.8や純正などの70-200F2.8クラスということになると思います。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000799663_K0000049476_K0000417330_K0000125658_K0000858045&pd_ctg=1050
書込番号:20210494
0点

レンタルレンズはどうでしょうか。
マップレンタル
AF-S DX 17-55mm F2.8G 3日間 7千円
http://www.maprental.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=38
AF-S 70-200mm F2.8G ED VR II 3日間 9千円
サブカメラ
D3300 3日間 7千円
http://www.maprental.com/index.php?dispatch=products.view&product_id=1302
本当はレンタルでフルサイズがいいのですが、自腹ですか。
書込番号:20210505
1点

小学校の体育館程度の大きさで、トラック外からの撮影なら純正の70-200of2.8VRUが第一候補。
純正が厳しいならタムロン70-200of2.8VC。
体育館に観覧場所を設けるなら、狭くなるのでシグマ50-100of1.8も良いかな。
撮影ポジションが自由でトラック内からの撮影、近寄れるなら18-55oにしてSB-700追加、またはシグマ17-50of2.8を追加かな。
SB-700とC17-70oでも良いかな。
書込番号:20210508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

早速ご意見頂きありがとうございます。
レンズ予算載せてませんでした、すいません。
正直なところ、買わずになんとかしたいところです。月5k円の小遣いではなんともならず。
なけなしの予算で30000円程度です。
18-55mm、70-300mmを下取りに出して多少は追加出来ますが。
子ども達の近くには役得として行けるので、そんなに望遠側はいらないとも考えていました。
書込番号:20210519
0点

18-55はお持ちになってた方が良いと思います。
取り敢えず、お持ちのレンズのみでノイズが許容出来る所までISOを上げて撮られてみてはいかがですか。
ある程度ノイズが乗ったとしても、スマホやコンデジで撮られるよりは遥かに綺麗に撮れると思います。
書込番号:20210554 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バランス釜RSさん
幼稚園とは言っても室内ということは屋内体育館などですよね。
窓に暗幕を貼られるなどされたら、18-55VRUでは明るさ的に厳しいかもしれません。
ところで、お持ちの単焦点レンズは何でしょうか?
18-55VRUのご使用を考えているのでしたら、DX35F1.8をお持ちであれば単焦点レンズ1本勝負でも行けるかもしれませんよ。
ちなみに私はmicro40F2.8所有ですが(^^ゞ
被写体との距離にもよりますが、定番は70-200F2.8ですよね。
タムロンA009辺りがいいのではないかと思います。
http://kakaku.com/item/K0000417330/
後は焦点距離の短いタムロンの24-70F2.8(A007)なんてどうでしょうね。
http://kakaku.com/item/K0000372515/
ついでに15-30F2.8(A012)でタムロン大三元揃えます?
http://kakaku.com/item/K0000728392/
ちなみに私ならですけど、D7200+A009とD5500+micro40の2台体制で臨むと思います!
今ある機材をフル活用という感じですね。
折角撮影係になったなら、いい写真をできるだけ沢山撮ってあげたいですからね。
予備バッテリーや予備SDもお忘れなく。
書込番号:20210558
1点

皆様、ご意見ありがとうございます。
>遮光器土偶さん
昨年は外の運動場でしたが、今年は園の事情により室内体育館となりました。
一覧ありがとうございます、シグマの17-50f2.8も魅力的です予算的にもなんとか。
>ちゃお・ピタゴラスさん
レンタルという手もありますね。
シグマの17-50f2.8も魅力的です、予算的にも。
>fuku社長さん
スピードライトの具体的な効果はどんなものなんでしょうか。
書込番号:20210566
1点

>バランス釜RSさん
>> 幼稚園の運動会でカメラ係になりました。
その為に買うのも、あれかと思います。
あまり、調子なると、次も宜しくになります。
レンタル出来れば、70−200/2.8のレンズをレンタルされた方がいいかと思います。
書込番号:20210583
1点

>バランス釜RSさん
先のコメントは、予算を書かれている最中に書いておりました。
悪気はありませんので忘れて下さい。
どのような撮影環境なのかによって変わってきますので、安易に考えない方がいいです。
幼稚園児と言っても動きものはSSを1/500秒以下にしたいですから。
最悪でも1/300秒くらいじゃないと厳しいのでは。
書込番号:20210593
1点

スピードライト・・・確かにSB700はちょっと無理すれば買える金額かもしれませんが、運動会で競技している幼稚園児に向けて照射していいものか・・・私はやらないですね。
書込番号:20210606
4点

>逃げろレオン2さん
そうですね、ISO上げて挑戦してみるのもありですね。
>9464649さん
屋内体育館になります、今確認した所、市体育館を借りるので広いようです。
手持ちの単焦点はDX35f1.8ですが、広いのであればこれ一本で攻めるには・・・
躊躇してしまいます。
書込番号:20210630
0点

そのためだけに買うのはもったいないと考えているのであれば、私もレンタルをお勧めします
年に1回の運動会や、知り合いの結婚式のカメラマンを依頼されたりした場合はもっと上位の機種の本体ごとレンタルしてしまっても良いかもしれません
どちらにお住まいかわかりませんが、それなりに都市部であればレンタルショップもあると思うので、ショップで相談しながらどういったカメラ、レンズが良いか検討するのも良いと思います
書込番号:20210637
4点

>バランス釜RSさん
市の体育館がどのような状況かはわからないですが、何れにしても明るさ的には厳しいかもしれません。
また、撮影される位置にもよりますが、被写体の近くで撮影できるなら35mmでも行けると思いますよ。
でも・・・やっぱり適度な距離を取るためにも70-200F2.8でしょうか。
レンタルできるならとりあえずその方がいいですよ。
それかこの機会にA009を購入する交渉を家庭内でされるかですね。
私は子供が屋内スポーツをやっている関係で出番が必然的に多くなっています。
レンズ資産は生きますので、中長期的な使用頻度も考えて検討されてはどうでしょう。
書込番号:20210666
1点

>おかめ@桓武平氏さん
去年に続きカメラ係は2回目です。
前回は外で開催されたので、とりあえず手持ちの物でなんとなりました。
こちらの園では年間行事で何かしら手伝いをする必要もあり、今年は役員という事、
一度やってる係という事で選ばれた次第でした。
どうしてもレンズ追加であれば、やはりレンタルに落ち着く感じですね。
>9464649さん
ページ開いてびっくりなお値段でした・・・
予算潤沢なら検討したいところですが、ここまでいくとボディも替えたくなりますね。
SSを1/500以下で、ISOを許容できるまで上げてみる方向でも挑戦してみたいと思います。
書込番号:20210668
1点

AF-S DX Zoom-Nikkor 17-55mm f/2.8G IF-ED
http://s.kakaku.com/item/10503510311/
F2.8ズームが良さげ…
明るい体育館なら良いですが、そうでないとシャッタースピードが稼げません…(>_<)
書込番号:20210798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バランス釜RSさん
タムロンレンズの大三元ツモを使ってます。室内ならば、70〜200VCはどうですか?
AFも早く500に付けても合わせは速いです。
書込番号:20210940 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バランス釜RSさん
シングルレンズ、何持ってるんかな?
書込番号:20211148 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

トラックの中に入れるなら標準ズームで充分。
望遠なんて不要。
俺らの愚息が通う園が雇った写真館のカメラマンは、
標準ズームを使いしゃがんで撮ってたよ。
書込番号:20211149
0点

予算はずれですが、VR 16-80mm F2.8-4 AFはED 17-55mm F2.8G同等の速さで開放解像は勝ります。
で、50mmで足りそうなら、明るさが欲しいのでSigma 17-50mm F2.8 OS HSM 3万切ってるかな。
これもテレ端開放解像はよいので、VR II 18-55mmより使いやすい。絵は硬いですが。
書込番号:20211284
0点

>バランス釜RSさん
「私なら」というか似た様な事を頻繁にやっていますが、会場中を動き回れるので50ミリのF1.8等が安上がり
で一番役に立ちますね。
近づけない場合はトリミングで対応すればいいし、邪魔をしないで撮れるギリギリの焦点距離と感じます。
勿論お手元の35ミリでも役に立つと思いますが、トリミングが増えるのと結構近くからになりますよね。
体育館での動体撮影なのでキットの標準ズームよりは余程良い結果が残せる筈です。
参考になればと思います。
書込番号:20211355
2点

中古でD3000系のボディを追加して、D5500との2台体制にします。
D5500に70-300を付けD3000系に18-55を付ければバッチリです。
予算内に収まりめでたしめでたし♪
書込番号:20211419
2点

カメラ係ってことは、業者は入らないのですか?
業者さんのように内側に入って撮るなら、70-200なんて長くて使い物になりませんよ。
インファイトなら便利ズームに外付けフラッシュ以外に選択肢はないと思いますが…?
書込番号:20211566 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

皆さん様々なご意見ありがとうございます。
とても参考になりました。
今回は純正18-55mm、35mmf1.8の手持ち二つとコンデジの二台体制を第一候補。
第二候補としてレンタルでレンズ(シグマ 17-50あたり)追加、で考えてみます。
予算も無いので。
幸い年長クラス半分だけの受け持ちなので、出番無い時に設定を探しつつ連射で数稼いで
いってみようかと思います。
書込番号:20213887
2点

幼稚園の屋外でも70-200は長すぎる。
自分の子供だけアップにするんじゃないんだよ。
トラックの内側だと18-55で十分。
それよりストロボがいるんじゃないかな?
書込番号:20261442 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ヲタ吉さん
確かに、写真係の場合は自分の子供だけって訳には行かないですよね(^_^;)
なるほど、親視線では駄目ですね(^_^;)
勉強になりましたm(_ _)m
書込番号:20261464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ学校写真の場合、一番大事なのはすべての子供を万遍なく撮ってやることです。
業者(プロカメラマン)はそこに一番気を使う。
「ウチの子の写真がない!」なんて言われないように。
書込番号:20261500
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 18-55 VR II レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





