D5500 18-140 VR レンズキット
タッチパネル式モニター搭載の一眼レフカメラ
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット
はじめまして
初めて一眼カメラを買います。
一年間、イタリアに留学するのでカメラを買いたいと思いました。
風景や動いている人物(子供)、美術館や教会の美術品などを撮りたいです。
予算はレンズ込みで10万ぐらいでnikonのd5500 d7100と18−140 18–300のレンズを検討していますが他にお勧めがあれば教えて下さい。
また初めてで10万以上のカメラを買うのは身の丈に合わないでしょうか?d5300も考えています。
よろしくお願いします。
書込番号:18964092
1点

>また初めてで10万以上のカメラを買うのは身の丈に合わないでしょうか?
個人の価値観の問題だと思いますが、いきなり何十万ものカメラを買う方もいるので、別にかまわないと思います。
屋内の撮影もあるようですし、新しいモデルの方が有利だと思います。また、動体撮影ばかりでもないようですので、バリアングル液晶の付いたD5500がいいと思います。
レンズは18-140のキットでかなりの部分賄えると思いますが、できれば24〜35ミリくらいのF値の小さいレンズと、風景用に広角レンズがあればいいと思います。
書込番号:18964221
0点

D7100は良いカメラだと思いますが購入資金があるならD7100の不満点を改善、完成度がアップしたD7200が良いですな。
軽量、バリアングル液晶のD5500も良いと思いますな。
ただ予算がありますからEXPEED4を搭載したD5500の方がD7100より発色は良いと思いますな。
バリアングルも便利ですしね。
初めてだから10万以上が身の丈に合わないとは思いません。
1年間の留学を含め、写真を続けるなら投資しても良いと思いますな。
個人的にはD5500に18-140mmを基本として、単焦点レンズ1〜2本追加が良いかなと思いまな。(DX35mmf1.8、50mmf1.8が安いながら写りは良いと思います)
後はフラッシュ。
SB-700で良いと思いますな。
書込番号:18964258 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちは。
きめ細やかな美術品など撮られるのでしたら、ローパスフィルター無しで、解像度の高いD7100や新しいD7200もいいと思います。
ファインダーも見やすいので、しっかりと構図がとりやすいです。また高感度も良くなっています。
教会などの撮影では、暗い所が多いので、明るいF値の広角側が写せるようなレンズがあれば、役に立つと思います。
書込番号:18964292
1点

〉予算はレンズ込みで10万
あくまでも私ならD3300にしてでも
レンズに予算を割きたい
明るい単焦点は是非加えて欲しい
書込番号:18964335
3点

>身の丈
考え方次第だと思いますが、そこまでシビアに気にする必要は無いと思います。
店頭でグリップを握った時のフィーリングやシャッターボタンの押しやすさ、
重さ等がクリーアー出来ればそちらのモデルを買う事をお勧めします。
書込番号:18964365
0点

madareさん おはようございます。
あなたに財力があるのであれば100万円のカメラを購入されても何も問題ないと思います。
但しイタリアは治安が良いとは言えないので、撮影旅行ならば別ですが別途目的で留学するのであれば一眼レフで撮りたいのであれば、お考えの最新でコンパクトなD5500など目立たなくて良いと思います。
当然パソコンなども持参されるでしょうから記録媒体などは心配ないと思いますし充電器も持って行かれるでしょうが、バッテリーに関してはまさかの為を考えて予備バッテリーを1個追加で購入された方が良いと思います。
書込番号:18964452
2点

おはようございます。
写歴40年さんがお書きのように、イタリアはヨーロッパでも治安があまり良くないので定評がある国です。特に、ひったくりが多いようです。
http://tabizine.jp/2015/04/12/33602/
十分に気をつけられることと、盗難保険にも入っておかれたほうが無難です。一眼レフを購入されるにしても、できるだけコンパクトで目立ちにくい機種にして、持ち歩く時は片掛けではなく、しっかりとタスキ掛けにしましょう。また、知らない人が写真を撮ってあげるよとニコニコして近づいてきても、絶対に手渡してはいけません。そのままカメラとお別れすることになります。
特に、ニコンやキヤノンの一眼レフは海外でも有名です。狙われやすいので、私なら「Nikon」の文字は黒いビニールテープ等で隠すかな。
書込番号:18964494
0点

美術品が自分で光を作って撮れる状況でしたら
D7100+スピードライト(SB700、SB910など)+三脚
が断然良いと思いますが、
美術館や教会をいろいろ歩き回って撮るスタイルなら、
室内ではスピードライトも三脚も使えない場合も多いと思いますので
軽くてバリアングルの付いたD5500が良いと思います。
書込番号:18964651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

お早うございます。
現地では休日等お昼からアルコールが入る
場合も多く、油断も隙も有りません。
現地の生活に慣れる前に一度は盗難に
遭遇するものと覚悟し対策をたてるのが無難です。
最近の高性能で安いコンデジがお勧め。
デジイチは中古でも現地でいくらでも購入できます。
書込番号:18964660
0点

追伸ローマ ミラノ ベネチア等の観光地でなければ、
それほどでもないと思います。
書込番号:18964671
0点

勉学が本分で行くんだから、カメラはRX100辺りにしとけば?
昼間の観光写真ならこれで十分綺麗に写る。
デジイチ初心者相手なら「これ、一眼レフで撮ったんだよ」
って言っても判らない位。
書込番号:18964688
4点

うん、私も高性能のコンデジがお勧めです。
書込番号:18964719
0点

それがいいと思います。
帰国の時とかおみやげで荷物
いっぱいになるし。
書込番号:18964720
1点

国際宅配便を使いましょう。
カメラは目立たないコンパクトがいいです。
書込番号:18964730 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、ソニーのRX100シリーズやコンパクトなミラーレスが良いと思います。
一眼レフと、コンパクト系デジカメ2台ならいいですうが、一台きりだと、一眼レフを持ち出す機会は減ると思います。
沢山撮りたいなら、高級コンデジが良いと思います。
実際に治安が悪いところででっかいカメラをもってうろうろするのは、どうぞ狙ってくださいというようなもの(^^;;
自分も治安の悪い海外では、コンデジを持ち歩き、明らかに観光地などで、比較的周りにもカメラで撮影している人が多そうな場所では一眼レフと使い分けてました。
書込番号:18964907
1点

勿論,どんなに頑張っても?イタリア人には見えませんが
日本人でも,観光客とそこに住んでる者の区別はすぐにつきます
一眼レフでも,コンデジでも首から下げる歩き方ではなく
撮りたい時にバッグから出し撮影終えたら
現金もパスポートも持って無さそうな貧乏学生(←喩え噺)に戻る
カメラの有無に関わらず
無防備に歩いている観光客が目につきます
書込番号:18965014
0点

>風景や動いている人物(子供)、美術館や教会の美術品などを撮りたいです。
撮影スタイルにもよりますが、人物スナップや、美術館など静かな場所で撮るには、無音でも撮れる電子シャッター搭載のミラーレス機もメリットがあると思います。
>予算はレンズ込みで10万ぐらいでnikonのd5500 d7100と18−140 18–300のレンズを検討しています
「18–300」が不明です。
d5500・d7100・d5300と、どれを選んでも一応失敗ということはないでしょう。ただ、高倍率ズームの他に標準域の明るいレンズが一本あるとより面白いとは思います。
>初めてで10万以上のカメラを買うのは身の丈に合わないでしょうか?d5300も考えています。
ご自身ピンとくるものがあるなら、いきなり高価なカメラもいいと思います。ただ、”ご自身”身の丈に合わないと感じるものがあるなら、差し控えた方が誠実かと思います。でもせっかく一眼を使ってみたいという希望があるなら、コンデジはちょっと淋しい気が致します。治安の問題もありましょうが、対応の智恵もいろいろあるはず。危険から目を背けてはなりませんが、あまり消極的になってもつまらないと思います。
書込番号:18965079
0点

ナポリはあぶないと思いますが、後の著名なところは大丈夫でしょう。私は2台携行して歩き回ってました。
教会にもお布施をねだる連中がいるのが気になるかな。で、機材は軽快な機種が一番です。
レンズに広角が欲しいですね〜。
できたらSigma10-20mmとか純正10-24mmとかが、どうしても欲しいです。
か、VR18-140mmをやめて、VR16-85mmにするかです。引けないと辛いですよ。
あと、充電器の差し込みアダプタは現地のカメラを扱う眼鏡店にあります。
飛びものがないので、D3000/D5000系でレンズに投資。
書込番号:18965124
0点

旅なれてる人は人目でわかるもの。
鵜呑みは危険です。
書込番号:18965162
0点

ちょっと補足を。
候補機種の内では、D7100の充実度も魅力ですが、D5500や5300の”小型軽量”のメリットをより推しておきます。D5500とD5300では、内容に差額程の利点があるかは人にもよります。レンズは向こうでも買えるでしょうし、とりあえず高倍率ズーム一本でもいいと思います。
書込番号:18965880
0点

カメラの操作メニューも取り扱い説明書もイタリア語版にしましょう。
日本語を捨てる気で楽しんでください。
書込番号:18967503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カメラは何でも良いですが広角が欲しいです、
うさらネットさんも仰っていますが
遺跡や旧跡、教会や細い道並みにSigma10-20mm、8-16mmとかタムロン10-24mm、純正10-24mmなどが欲しいですね、140までの望遠は要らないです。
ボディD3300かD5500(D5300)のレンズキット+上記広角レンズを。
コンデジでこの様な広角で撮影できるがあれば宜しいのですが、あるのはケンコーので画質はおすすめ出来ません。
書込番号:18967542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんなのは?
http://kakaku.com/item/K0000552879/?lid=ksearch_kakakuitem_image
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000586788_K0000410154&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3-4-5-6,104_18-1-2,102_12-1
最安値でしめて10万以内。予備電池も買える。
これは一眼レフに比べると非常にコンパクトなシステムですね。GX7は電子シャッター/メカシャッター、ファインダー、チルト式液晶搭載です。ストロボはついていません。
書込番号:18968744
0点

みなさん お返事ありがとうございます。
イタリアが治安悪いので盗難保険にはいっています。その補償が10万なので、それくらいの値段で買おうと考えてました。
またコンパクトなデジタルカメラは家にいくつかあるので、ひとつ持っていくことにします。
広角か、単焦のレンズをもう一つ買った方がよいとの意見をいただいたので、値段の安いd5500の方にしてもう一つレンズを買うことにします。
どうもありがとうございました。
書込番号:18968960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コンデジ持って行くのでしたら、D5500でOKだと思います。
お勧めのレンズキットは18-140mmVRです。
レンズ交換なしで、ほとんどのシチュエーションをカバーできます。
当レンズの作例をリンク先に上げていますので、広角から望遠までどの程度カバーするのかご確認くださいませ。
http://review.kakaku.com/review/K0000554130/ReviewCD=703249/#tab
自分も海外旅行の時に、この1本で全て撮り切りました。
望遠から広角まで十分カバーしてくれる、良いレンズです。
で、DXでの広角レンズとなると、12-24/4とかあるのですが
http://www.nikon-image.com/products/lens/nikkor/af-s_dx_zoom-nikkor_12-24mm_f4g_if-ed/
これが、めちゃ高い!
たぶん保険ではカバーできない金額なので、あとは社外品で検討するしかなさそうですが、超広角はそれなりなお値段しますので、シグマかタムロンで探してみてくださいませ。
自分ならとりあえず18-140mm1本にして、どうしても広角足りないときは、カメラを横移動しながらパノラマチックに撮っておいて、あとから合成しますね。
書込番号:18969077
0点

超広角を買うかも?
最もワイドなシグマ8-16mmを推しておきます。
引きをとるだけなら8mmまで要りませんが、パースを積極的に生かしたダイナミックな作画には、使いこなせば極めて面白いです。10mmと8mmはかなり違います。
写真は画質より構図だと思うので、私は純正よりこちらです。
ご参考まで。
留学の成功をお祈りします。
書込番号:18969800
0点

すみません、GX7の仕様を間違えました。フラッシュ内蔵でしたね。訂正します。
ちなみに明日発売のGX8がフラッシュなしですね。
GX8はバリアングル(フリーアングル)になりましたね。重さはD5500とほぼ同じ。交換レンズ群の多様さ等含め、総合力ではまだ一眼レフの方が勝っていると思いますが、ミラーレスもヒタヒタと迫ってくるようですね。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000732494_J0000016976_J0000009613&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1
書込番号:18979992
0点

イタリアに一年かぁ。いいなぁ。
D5500でもなんでもいいですが、APSフォーマットのデジイチとZoomの18-140 これ一本でいいんじゃないですか?
デジカメってレンズ交換なるべくしないほうがいいですよ。
埃が入っちゃうと、センサーにこびりついたりしたら、自分で取り除くのが大変っていうか、自分でやらないほうがいいんですよ。ニコンのサービスセンターがイタリアでもどっかにあるでしょうけど、探すの大変だろうし。
だから、外でレンズ交換なんてしないほうがいいんです。
広角レンズっていうけど、18ミリって、35ミリ換算で28ミリくらいでしょ?
十分に広角ですよ。
確かに、海外の建物ってでっかいですし、ヨーロッパの街並みを超広角で撮るのも魅力的だろうけど、こいつは、少し撮影技術がないとできないんですよ。無駄なものばかり写ってしまう。
僕はレンズ交換なんてやってると、そいつが泥棒に狙われる隙を作ると思うなぁ。
バック、しかも、バックパックはダメで、前だなぁ。
撮影したら、すぐにバックにしまう。
あっちも商売だから、手間とリスクのある相手は敬遠しますよ。
僕もアメリカとかヨーロッパってでかいから、20ミリがいるかな、35ミリ判の20ミリだから、(APSだと14ミリとかかな)、と思って買ったけど、結局全然使わなかったなぁ。僕もアメリカに駐在してて、そこから東海岸だから7時間くらいでヨーロッパいけるから、良く行ってたんです。
美術館とか、日本みたいに、あれもダメー、これもダメーなんて言わないから、(ルーブルなんてニケやビーナスに触れちゃったけど)。フラッシュはダメってところあるから、明るいレンズってのもいいかもしれないけど、ISO感度なんて2段くらい上げても、今のデジカメ、ダイジョブでしょ?だったらZoomのままで平気ですよ。
とにかく、女性がカメラもってうろうろなんて絶対狙われちゃいますよ。
三脚使用なんて、絶対考えないほうがいい。街中なら絶対やめた方がいい。
とにかく安全第一ですよ。
僕は一度だけ、マドリッドでポケットに手を突っ込まれたけど、ズボンのすそが汚れてますよとかいって、一人が近づいてきて、もう一人がポケットを探るw。
カードや財布は首から下げて服の中、ポケットなんかに、何もいれてないよw。
まじ、ヨーロッパってやばいですよ。
でも、いいなぁ。陸続きだから、どこでもいけるし。
つまらないですよ、カメラごときを心配して不愉快な思いをしたら。
高倍率Zoom APS C 価格と画質のバランスはいいのでは。
危険を感じたら捨てて逃げても惜しくない価格。
レンズ交換などしない。18-140 ベストだと思います。
書込番号:18997300
3点

http://review.kakaku.com/review/K0000152662/ReviewCD=844310/?lid=myp_notice_comm#tab
僕もペンタックスK50と18-135のキットを最近買ったので、レビューを載せてみたよ。参考になれば。
たいていのものって、これだけでOKだよ。
ニコンのほうが色味だけじゃなくて、絵の出し方も、写実派になるんだよねえ。
ヨーロッパのシックな街並みはニコンのほうがいいのかもなぁ。
アイコン見て、女の子かと思ったけど、男の子かもね。間違えてたらごめんね。
安全第一で楽しんできてください。
俺イタリア行ったことないんだよなぁ。
大ローマ帝国、どうなっちゃったのかなぁ。
書込番号:18999657
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 18-140 VR レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





