『一眼レフの購入について。』のクチコミ掲示板

2015年 2月 5日 発売

D5500 ダブルズームキット

  • ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
  • ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
  • 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥46,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : 一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:420g D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D5500 ダブルズームキット の後に発売された製品D5500 ダブルズームキットとD5600 ダブルズームキットを比較する

D5600 ダブルズームキット

D5600 ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2016年11月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2478万画素(総画素)/2416万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.6mm/CMOS 重量:415g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

D5500 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月 5日

  • D5500 ダブルズームキットの価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの中古価格比較
  • D5500 ダブルズームキットの買取価格
  • D5500 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • D5500 ダブルズームキットのレビュー
  • D5500 ダブルズームキットのクチコミ
  • D5500 ダブルズームキットの画像・動画
  • D5500 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • D5500 ダブルズームキットのオークション

『一眼レフの購入について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「D5500 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
D5500 ダブルズームキットを新規書き込みD5500 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ46

返信26

お気に入りに追加

標準

初心者 一眼レフの購入について。

2015/07/05 18:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:3件

一眼を初めて購入しようと考えています。
学生なので値段などを考えてD5500が第一候補です。
一眼レフは主にディズニーランド、シーでの風景の撮影、ショーの撮影に使います!
動きもしっかりとれて、昼間も夜も綺麗にとれる物が欲しいと思っています。
しかし、どうせ買うならお金を貯めてからCanonのD70などを買ったほうがいいのでしょうか??
CanonとNikonどちらでも構わないのですがダブルズームキットがNikonは300mmでWi-FiもついてるのでD5500を、、、と思いました。是非コメントよろしくお願いします><

書込番号:18939024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1065件Goodアンサー獲得:125件

2015/07/05 19:02(1年以上前)

Nikonの300mmまでの望遠ズームレンズはAF速度がのんびりしていたと記憶しています。

対してCanonのEOS 70Dなどに付属している望遠ズームレンズは、焦点距離こそ250mmまでと負けていますがAF速度は俊敏です。

初心者の方がカメラ任せで楽に撮ろうというのであれば、このへんも重要な要素になってくるかと。

Canon EOS 70Dまで視野に入っているのであれば、Canon EOS 70Dをオススメしておきます。

書込番号:18939131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2015/07/05 19:11(1年以上前)

とらみきさん こんにちは。

カメラは写真を撮る道具なので購入は別としても実機展示のある販売店で実際に持たれて、ファインダーをのぞかれてシャツターを押して見られて決められた方が良いと思います。

ニコンの55-300oはAFはAF-Sレンズでは劇遅ですが、撮り方によっては何も問題なく撮れますし描写も良いですが、望遠レンズの世界は大きく重く高価なものほど写りが良いと言うのを一番実感できるレンズだというのも嘘でないと思います。

書込番号:18939149

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/05 19:43(1年以上前)

メカは中きゅきの70Dnihouga優れているとおもいますが、撮れる画像は大差ないと思われますので、
軽いD5500でいいと思います。

書込番号:18939237

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/07/05 19:48(1年以上前)

あらら!?
アルツ○○マー一歩手前か、目茶苦茶ですね。


「中きゅきの70Dnihouga」→「中級機の70Dのほうが」です。失礼致しました。

書込番号:18939249

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2015/07/05 19:56(1年以上前)

気にいったものでよいかと思います。
ニコンの55-300はAFが遅いので実際にお店に行って確認した方が宜しいかと

私ならダブルズームキットにせず
18-140のレンズキットに70-300の純正かタムロンのA005にしますね。
チョッとした時18-140でも十分な時も多いかと。
18-55では望遠が足りないこともあるかと。
そのたびにレンズ交換も問題ないと言うのであればそれまでですが…
キヤノンにしても18-135oに70-300当たりを考えたいですね。


夜に関しては、どこまでの物を求めるかで変わってきます。
どのカメラも期待しない方が宜しいかと。
ディズニーランドなど三脚が使えませんので。。。

手持ち夜景モードなど
連写して合成機能があるものであれば便利な時もありますが…
この機種には無いですからね…

書込番号:18939275

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2015/07/05 20:07(1年以上前)

重視するのは構えた際のフォールド感とシャッターボタンの押しやすさですね。
後は好みで!

どちらにしてもTDL等で夜間のパレード等を考量するとレンズの方が問題になりそうですね。

書込番号:18939309

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/07/05 20:09(1年以上前)

初心者を自負してる人はキヤノン一択。

書込番号:18939316

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/05 20:14(1年以上前)

>どうせ買うならお金を貯めてからCanonのD70などを買ったほうがいいのでしょうか??

上位機種の方が、性能はいいので、今どちらも購入できる状態なのであれば上位機種を購入したほうがいいと思いますが
お金をためるという事でしたら、貯めてる間の時間がもったいないので
まずは、今購入できるカメラを購入して、どんどん撮影していった方がいろいろなこともわかってきますし、
その間の写真も残るのでいいと思います。

現時点でD5500が候補なのであれば、D5500を購入したほうがいいと思いますが
ニコンの70-300mmはAFが遅めです。
ただ、ダブルズームキットはこれが付属になっていますので、
多少遅くても価格的には違う望遠レンズを別に買うより安いので
予算優先ならダブルズームキットを購入したほうがいいと思います。

あと、D5500の前機種にD5300というのがあります。
基本性能はほとんど一緒で、タッチパネルではないというのが大きな違いかなと思います。
一眼レフの場合はファインダーを使用して撮影することが多いので、
タッチパネルがなくてもあまり困らなかったりします。

その為、敢えてD5300ダブルズームキットにして、差額で単焦点レンズも追加で購入してしまうのもいいと思います。
http://kakaku.com/item/J0000011700/

50mmF1.8あたりを購入して単焦点レンズの写真を楽しむのもいいと思います。
http://kakaku.com/item/K0000247292/

単焦点のみだと撮影は大変かもしれませんが、ダブルズームキットがあった上で単焦点レンズを使うと
意外と、どういうものなら単焦点で撮れるかわかってくるようになると思います。

書込番号:18939334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/05 20:17(1年以上前)

>しかし、どうせ買うならお金を貯めてからCanonのD70などを買ったほうがいいのでしょうか??

お金が貯まるまで撮れないですよね、貯まる頃にはもっと良い機種が気になります。

趣味なので無理せず D5500 ダブルズームキットが良いと思います。

お金が貯まったらレンズに投資してみてください。

書込番号:18939345

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/05 20:31(1年以上前)

デジ1初めてでしたら,ダブルズーム買って,55-300mmを常用するといいです。ボケ味たっぷリのいかにもデジ1という感じの写真になります。楽しめます。18-55mmですと初心者でしたら,こんなのコンデジとかわらないとい感じの写真になリ,面白くないかも。

書込番号:18939398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2015/07/05 20:37(1年以上前)

皆さんありがとうございます!!
最初なのでとりあえずD70は諦めよう思います!!
NikonはAF!?が遅いとのことですがお店でやってみたところどれも変わらなく感じました。もう一度足を運んでみたいと思います!
あと1つおききしたいのですが、D5500と同じくくらいのD8000が気になってきました。
違いについて教えていただけたら幸いです><

書込番号:18939419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/05 20:44(1年以上前)

キヤノンがメインマウントなので、あまり偉そうに書けないのですが・・・

AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRは、たしかにニコンユーザーの間ではAF速度に難ありと評されることが多いようですが、「ディズニーランド、シーでの風景の撮影、ショーの撮影」がメインなんですよね?

短距離走で駆け込んでくる選手をゴール付近で狙うとか、カワセミのダイビングの瞬間をとか、ジェット戦闘機の飛翔をとかであれば問題になるかもしれませんが、スレ主さまの用途だと大丈夫だと思うのですが。

EOS 70D+STM(またはUSM)レンズとの組み合わせのほうがAF速度は満足できるかもしれませんが、高感度性能に差があるかといえば微妙なところです。

ただ、一度メーカーを決めてしまうと、将来マウント換えをする時に大変ですので、納得されてからの購入をお勧めします。

書込番号:18939449

ナイスクチコミ!1


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9789件Goodアンサー獲得:1249件

2015/07/05 20:49(1年以上前)

D8000ではなく、8000Dですね(^^)

8000Dのコンセプトは初級機以上、中級機未満と、ちょっといい感じのバランスのカメラです。
積極的に操作をするためにダイヤルなど中級機のような操作性にしています。
でも、ファインダーはペンタミラーで、D5500やKISSなどと同じ構造の物です。
(ここはコストダウンしてますね)

気に入ったほうを買えばよいと思いますが、将来フルサイズ機へ移行しようとしたとき、APS-C用のレンズがフルサイズでも使えるのがニコンで使えないのがキヤノンです。
これはAPS-C専用レンズを作るときにそれぞれのメーカーがそういう仕様にしたので、しょうがないです。
今すぐに影響ある話ではないので、頭の片隅にでも入れておいてください(^^;;

あと、ニコンのAFが遅いのは、55-300mmのレンズだけのことです。
遅いと言っても、通常の使用では、それが困るということもないかと思いますので、スレ主さんの感覚通り、大差ないでよいと思います。
だんだん色々なレンズを触りだすと、差が分かるようにはなってきますが。。。

書込番号:18939461

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2015/07/05 20:54(1年以上前)

スペック比較ではほとんど変わらないようです。
フィーリングで決めても良いのでは。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000741194_J0000014512

なお、ニコンの55-300mmの望遠側は×1.5倍で450mm相当、キヤノンの55-250mmの望遠側は×1.6倍で400mm相当です。いちおう50mm相当の差はありますが、気にするレベルではないように思います。

書込番号:18939478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:20件

2015/07/05 20:55(1年以上前)

カメラによって描画は全くちがいます。どちらの写真が
好みか,よく確かめた方がいいです。D5300をもっていますが描画が好みでたいへん満足ですが,D3200を買いたしたら,描画が好みと違うのでがっかりでした。

書込番号:18939483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2015/07/05 21:49(1年以上前)

あえて PENTAX K-S2 18-135WRキットを薦めてみる・・・
http://kakaku.com/item/J0000014719/
防塵・防滴仕様なので、ウォーター・プログラムの撮影もOK。
ドップリはまって何本もレンズを買うようにならなければ、これだけで十分かと・・・

書込番号:18939701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3147件Goodアンサー獲得:133件

2015/07/05 22:03(1年以上前)

僕なら、8000Dのほうがツーダイアルで肩液晶ディスプレイあるので操作しやすくおススメしたいです。
18-135レンズキットであれば、たいていのことは事足りるとは思います。

http://kakaku.com/item/K0000741193/

書込番号:18939762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1577件Goodアンサー獲得:48件

2015/07/05 22:10(1年以上前)

>D5500と同じくくらいのD8000が気になってきました。

どちらでも性能に大差はないと思います、持った感じと画像の好みで決めてはどうでしょう。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000014512_K0000741194&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17-18,102_2-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16-17,105_5-1-2-3-4-5-6,106_6-1-2-3,103_3-1-2,104_4-1

D5500の方がボディ軽いので使いやすいと思います、高感度もISO100〜25600で風景には有利だと思います。

書込番号:18939795

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2015/07/05 22:25(1年以上前)

>じじかめさん

当サイトでは伏せ文字は禁止されております
ちゃんとお書きください 笑

書込番号:18939867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/07/05 22:40(1年以上前)

>NikonはAF!?が遅いとのことですがお店でやってみたところどれも変わらなく感じました。

AF速度は使用するレンズによって変わります。
その為、同じカメラでも装着するレンズによって、速いレンズと遅いレンズがあります。

今回、遅いというのは、AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRが遅いというだけで
AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR IIを使ったときは、特に遅いわけではありません。

店頭に置いてあるレンズの場合は、たいてい標準ズームの方ですので
「お店でやってみたところどれも変わらなく感じました。」
というのはあっているとおもいます。


>D5500と同じくくらいのD8000が気になってきました。違いについて教えていただけたら幸いです><

EOS8000DはKissX8iと中身はほとんど同じで、性能もほとんど同じです。
何が違うかというと操作性で、Kissの方は従来どおりの操作性になっていますが
8000Dの方は、
モードダイヤルの位置を上位機種と同じ左側に移動
右側には上位機種と同じように撮影情報を表示するための液晶が配置
背面にはサブ電子ダイヤルを配置(Kissはダイヤルではなくボタンのみ)
となっています。
細かいところでは他にも違いはありますが、大きなところではこの位の違いです。

簡単に言うと、性能はKissX8iのまま、操作性だけ上位機種と同じようにしたカメラといった感じです。

D5500の場合は、KissX8iと同じように右側にモードダイヤルがありますので
上位機種と同じように撮影情報を表示するための液晶はありません。
また、上位機種のようなメインコマンドダイヤルもありません。

その為、性能はどれも似たようなものですが
操作性に関しては、EOS8000Dが少し上かなと思います。

書込番号:18939927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件Goodアンサー獲得:7件 D5500 ダブルズームキットのオーナーD5500 ダブルズームキットの満足度4

2015/07/06 01:21(1年以上前)

こんばんは。

>学生なので値段などを考えてD5500が第一候補です。

それで良いと思います。
写りは十分綺麗に写るし機能も必要十分に搭載されていて良いでしょう。今後レンズを揃える方へ予算を回すなど考えた方が良いでしょう。

書込番号:18940405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2015/07/06 05:00(1年以上前)

購入予算が10万〜15万円なら、あえて「ペンタックスK-3ズームレンズキット」を勧めてみます!

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000583648_K0000583647

価格はエントリー機並ですが
その中身はニコン・キヤノン機の20万円クラスのハイスペック機に相当します。

それにK-3を買うなら今が最後のチャンスかもしれないです(笑)

書込番号:18940550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22943件Goodアンサー獲得:1328件

2015/07/06 12:05(1年以上前)

>あらら!?
>アルツ○○マー一歩手前か・・・
3歩フライングしてると思います・・・

書込番号:18941234

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2015/07/06 20:30(1年以上前)

D5500を買われるのでしたらレンズキットにして55-200VRIIを追加するのがいいかと思います。
これですとどちらのレンズも最新型になりコンパクトで使いやすいと思います。
AFも速く動きの速いシーのショーにも対応できます。
ただ夜の撮影にこだわるなら何を使っても明るさは足らないと思います。
夜間のシーのショーはとても暗いのがその理由です。
全部をキットで賄うというのは難しいのでここは割り切りが必要かなと。
どちらにせよキャラクターとの距離の関係で55-を付けっぱなしになるので検討する際はコンパクトな55-200VRIIをお勧めします。
そこからだんだんと自分のディズニーの撮影スタイルに合わせてステップアップして行くのがいいんじゃないでしょうか!

書込番号:18942417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件

2015/07/07 19:00(1年以上前)

皆さんありがとうございました!!!
7月下旬に購入予定なのでじっくり悩みたいと思います!
ありがとうございました!!!

書込番号:18945015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:33件 D5500 ダブルズームキットの満足度5

2015/07/12 09:40(1年以上前)

D5500は初めての方にも優しいとても良いカメラです。
是非撮影を楽しんでください。

書込番号:18958559

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D5500 ダブルズームキット
ニコン

D5500 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月 5日

D5500 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1030

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング