D5500 ダブルズームキット
- ニコンDXフォーマットを採用したコンパクトなファミリー向けモデル。
- ニコン製デジタル一眼レフカメラとしては初めてタッチパネル式のバリアングル液晶モニターを搭載し、直感的なタッチ操作が可能となっている。
- 標準ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 18-55mm f/3.5-5.6G VR II」と望遠ズームレンズ「AF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VR」が付属。
- 付属レンズ
-
- ボディ
- ダブルズームキット
- 18-140 VR レンズキット
- 18-55 VR IIレンズキット



デジタル一眼カメラ > ニコン > D5500 ダブルズームキット
ありがとうございます
もともとディズニーランドが好きでよく行くんですが、一眼レフカメラでの撮影は初めてでした。
なかなか設定も上手くいきませんでしたが、なんとなく形がわかるくらいにはなりました(´▽`)
そこで質問なんですが、エレクトリカルパレードや夜のライトアップされるショーなどを撮ると「暗いところで光っている」だけの写真になってしまいます
もっと、キャラやダンサーを引き立てて撮りたいのですが、
所謂、明るいレンズ等を買ってみるのも手でしょうか…。
もう少し慣れてからの方がいいでしょうか
価格はやはり、本体の倍くらいを出さないと買えないものでしょうか。
ちなみに写真は、どちらもキットの望遠の方で撮っています
書込番号:19254440 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>なかんちゅさん
良く撮れてますね。
暗いところで光っている(照明で照らされている)ものを撮っているので、どうしてもそういう風に写ってしまうのだと思います。
明るいレンズを使うと、もう少し低い感度で撮ることができるのでノイズを減らすことはできますが、
「暗いところで光っている」ものは やはり「暗いところで光っている」ようにうつると思います。
それをかえたい場合は撮影後のレタッチでやります。
RAWで撮って現像ソフトでいじることができます。
フォトショップとか使えれば、JPEGでもできます。
書込番号:19254449
2点

フラッシュ撮影OKならば、背景に露出を-3EV〜-5EV程度で合わせたうえで、スローシンクロしたいようなシチュエーションですね。
フラッシュが使えないなら、どうしようもないかと。
あとは後処理で背景を明るくする(PhotoshopやGIMPなどで・・・)か?
書込番号:19254452
3点

>SakanaTarouさん
ありがとうございます
初めて触った割には、我ながらよく撮れたと思っています(´▽`)
やはりそういう物なんでしょうか、うまく言えないんですが「光のシャワー」のような…
キラキラキラ…シャラシャラ…という感じの写真を撮る方がいて、Instagramとか見るとたくさんいるんですけど…。
加工なんですかね?
明るいレンズをつかうメリットはブレにくい、ノイズが出にくいというところでしょうか。
書込番号:19254453 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>かづ猫さん
ありがとうございます
フラッシュ撮影は、アトラクション内では禁止なんですが、パレードやショーではとくに言われません…がしかし
パレードだと向かい合って撮影をすることになるので、フラッシュばしばしがあんまり好まれない傾向にあると聞いたもので…。
撮│ パ │撮
こういった感じに…。
露出というところは、今日は全然わからなかったです…。
やはり加工のおかげなんでしょうかね。
書込番号:19254454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>なかんちゅさん
>「光のシャワー」のような…キラキラキラ…シャラシャラ…という感じの写真
加工していると思いますよ。
なかんちゅさんのお写真をおかりして、少しだけ明るく派手目に加工してみました。
なんかアプリとか使えば、もっと派手にできると思います。
書込番号:19254478
4点

>なかんちゅさん
やはり、皆さんの言うようにレタッチするのがいいかもしれません。画像を読み込んで、LightRoomで「自動調整」し。色温度を下げてみました。
RAWで撮影したデータがあればもっと綺麗に加工できると思います。
書込番号:19254479
3点

あ、ごめんなさい
SakanaTarouさんとかぶってしまった・・・
書込番号:19254480
2点

>KonKonRinRin2さん
ちがうレタッチのしかたで、参考になります。
>なかんちゅさん
それにしても元の写真、良く撮れてますよ。2人ともいい表情で、ピントもきちっとしてるし、ブレもとまるべきところはとまってますし。
書込番号:19254484
2点

これだけ撮れてれば十分だと思いますよ。
機材を変えても結果は変わらないと思います。
あとはレタッチするようですかね。(私はレタッチしないのでよく分かりませんが)
ディズニーつながりで私も昔撮った1枚を貼ってみます。
私はこれくらい撮れてれば満足です。
書込番号:19254488
3点


なかんちゅさん おはようございます。
ISO8000〜10000まで上げられて良い写真が撮れていると思いますが、明るいスポットライトの当たっている被写体を適正露出で撮れば暗いバックは当然真っ黒に写って当たり前だと思います。
明るいレンズと言っても300o必要ならば大砲レンズの300oF2.8や汎用性のある70-200oF2.8など大きく重く高価なレンズしか選択肢がありませんが、そういうレンズを絞り開放で使用したとしても撮られている被写体ならば被写界深度(ピントの合う範囲)が浅くなり、撮られている被写体ならばISO感度は2000〜2500に下げられ多少ラチチュード(露出寛容度)なども広くなり暗部も多少は見えやすくなったとしても大きく変わるものではないと思います。
あなたがキャラクターやダンサーをどういう風に引き立てたいかにもよりますが、デジタルはRAWで撮られて現像作業や画像編集ソフトでの編集などで大きく変わりますのでそういう作業を拾得されるのも良いですし、背景も明るく撮りたいのであればそういうライトなど背景に入れて撮るなど撮影時の工夫が必要だと思います。
書込番号:19254565
2点

なかんちゅさん
夜間ですと、カメラの露出補正をだいたい1段プラスにして撮影すると、明るく写ります。
あと、夜にありがちな赤味帯びに関しては、RAWで撮影しておき、撮影後にホワイトバランスを変更すると直ります。
書込番号:19254575
2点

>色温度を下げてみました。
「上げてみました」の間違いでは?
書込番号:19254600
2点

充分良く撮れていると思います
小技は色々有りますが
撮影の時の背景選びを考えてはでうですか?
(光のシャワーのような背景?)
後露出はもう少し大目でも良いかと思います
書込番号:19254608 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>「暗いところで光っている」だけの写真になってしまいます
撮影するキャラやダンサーには光が当たっていますが、背景は光が当たっていないので、
背景が暗く写るのはある程度仕方ないように思います。
人物をもう少し明るくしたいのであれば、露出補正でプラス補正すれば、もう少し明るく写ると思いますが
背景はあまり変わらないように思います。
今回の写真は人物のアップになっていますが
もう少し引いて撮って(ズームしすぎないで撮って)みると、まわりのLEDとかの明かりも写って
華やかな感じになるかもしれません。
>所謂、明るいレンズ等を買ってみるのも手でしょうか…。
買ってみるのもいいと思います。
写真を見ると、ISO感度が8000とか10000とかになっていますので、ちょっと感度を上げすぎのように思います。
感度を上げすぎるとノイズが増えますし、色も少し濁ったようになってきます。
その為ISO感度はできれば1600までとかにしたほうが写真の仕上がりは満足できる可能性が上がると思います。
そしてISO感度を抑えて、シャッター速度も下げないようにしたい場合は(シャッター速度を下げると、今度はぶれます)
明るいレンズを使う必要があります。
写真は比較的望遠を使われていますが、明るいレンズの場合望遠は200mmまでになってしまうので
少し望遠能力は下がりますが、それでも明るいレンズを買うメリットはあるように思います。
お勧めは70-200mmF2.8になると思います。
ニコン AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
最安価格(税込):\211,494
http://kakaku.com/item/K0000049476/
純正レンズは高すぎる場合は、純正の半額程度で購入できる
タムロン SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD (Model A009) [ニコン用]
最安価格(税込):\102,900
http://kakaku.com/item/K0000417330/
にしてもいいと思います。
このようなF2.8のレンズであればF5.6のレンズに比べて2段分明るいので
ISO8000で撮っていた写真は同じシャッター速度でISO2000位で撮る事ができます。
あとは、アップでは撮れなくなりますが、エレクトリカルパレードであれば
AF-S NIKKOR 50mm f/1.8G
最安価格(税込):\19,967
http://kakaku.com/item/K0000247292/
で、撮ってみるのもいいと思います。
これならF1.8なので、F5.6より3.5段分明るいレンズになっています。
>Instagramとか見るとたくさんいるんですけど…。
その写真のリンクを貼ると、どんな写真を撮りたいのかイメージしやすいかもしれません。
書込番号:19254678
2点

インスタグラムの写真、見てみました。
露出補正でちょっと明るめにしてるのと、
「光のシャワー」って言ってるのは、アートフィルター使ってるやつのことかもしれませんね。
書込番号:19254757 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初デジイチで、暗いパレードをフラッシュ無しで、ここまで撮れるとは、凄いですね。
暗いところなので、ISOをかなり上げていますが、思ったほどザラついていません。
照明以外の所や暗い所を、もっと狙うなら、ISOをこれ以上上げると、ザラつきが目立つでしょう。
予算があれば、F2.8くらいの明るいレンズを使い、絞りの開放値を上げる。
SSを下げる。
これからも、いい写真が撮れますように。
書込番号:19255059
2点

>SakanaTarouさん
おおおおお!わたしの写真が明るくなっている!!
そんなイメージです!加工でけっこう変わるものですね…(´▽`)
書込番号:19255287 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KonKonRinRin2さん
ふおおおお!!ジャスミンらしく神々しいきらきらに…!!
RAWを検索してみますよ…c⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
書込番号:19255296 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アナスチグマートさん
なるほど、機材ではあんまりかわらないのですね…まあ腕とかもありますよね(´▽`)
冬のエレクトリカルパレードは衣装が可愛いですね〜(´▽`)
>写歴40年さん
ありがとうございます
やはり値段もサイズも大きいモノになってきてしまうんですね…
まだド初心者なので、しばらくキットのレンズでパシパシ撮ってみたいと思います(´・ω・`
>おかめ@桓武平氏さん
ありがとうございます
やはり皆さん、多少なりとも撮影後にいじるものなんですね(´▽`)
安心しました…(´▽`)露出がよくわかってませんが、調べてまた来月チャレンジしに行きます!
書込番号:19255305 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
ありがとうございます
今更ながら、寝不足で早朝に投稿した質問なので、光のシャワーみたいな…シャラシャラ…なんてすごく頭の悪そうな表現…
けっこうInstagramやTwitterにのせる方は加工していることがわかりました(´▽`)
あとは本当に露出なんですね…
書込番号:19255323 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>フェニックスの一輝さん
たくさんご提案ありがとうございます
ショーは外から撮ったのでドアップにしないと前に座っている人たちが写ってしまうので…(´▽`)ふだんはもっと前で座るんですけどね…。
皆さん仰っているように、露出を気にすればよかったんですね…盲点というか、勉強不足です。
やはりレンズは高いんですね(´・ω・`)貧乏主婦には厳しい課題です…。
もっと写真を撮って、そのご提案いただいたレンズがどのくらいほしいか考えてみます!
>美濃守さん
ありがとうございます
アートフィルターなんてものがあるんですね、ちょっと調べてみますよc⌒っ゚д゚)っφ メモメモ...
>MiEVさん
ありがとうございます
たしかに、ISOあげたらキャラがちょっと汚く?うつってしまったのでお目当てのキャラが来る前にいじりまくりました…。
写真勉強します(´▽`)
書込番号:19255347 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なかんちゅさん、こんにちは
初めての撮影なのに上手く撮れてるし、センスも良いように感じました。
さて、皆さんの言われるように露出補正をプラスにすれば確かに明るく写りますが、その分シャッタースピードは遅くなる事は
ご存知でしょうか。
たとえば一枚目の写真は
焦点距離:240mm
シャッター速度:1/320秒
絞り値:F5.3
これにプラス1補正をかけると(絞り優先モード)
焦点距離:240mm
シャッター速度:1/160秒
絞り値:F5.3
プラス2補正かけると(絞り優先モード)
終点距離、絞り値は変わりませんが、シャッタースピードは1/80秒になります。
何が言いたいのかと言うと、プラス補正にしたら、シャッタースピードが遅くなるのでブレに注意が必要になります。
一般的には、1/(焦点距離) と言われていますので、240mmの焦点距離の場合、シャッタースピードは最低1/240秒が必用と
いう事になります。
プラス補正とはディズニーのように魔法のようなものではなく、単純にシャッタースピードが遅くなるので明るく写るという事です。
写真の明るさは、絞りとシャッタースピードで決まります。(ISO感度もありますが、これはドーピングみたいなもの(^^ゞ)
明るいレンズが有利というのは、絞り値が低くなるのでシャッタースピードが速くても明るく写るという事です。
ですからこれ以上ISO感度を上げずに明るく撮りたいのであれば、F値の低いレンズを考えるのも良いですね。
後は、ニコンのカメラはレタッチ耐性が強いのでRAWで撮ってソフトで補正(明るくする)という方法が安上がりです(^^ゞ
「こんなこと知ってるよ」と言うのであればあったらごめんなさい。
一応、気になったので書き込みました(^^ゞ
書込番号:19255852
1点

>LA・SCALAさん
ありがとうございます
いやそんな、照れます(´▽`)
もともとキャラクターがどのタイミングでポーズをとるとかは知っているので…褒めても何もでません(´▽`)
暗所での撮影は大変なんですね、シャッタースピードなんかは、自分で速めたりできるものなんでしょうか?(´・ω・`)
絞り優先でなく、Mにしたらできるんですかね…?
というか、皆さんなにを基準にモードを変えているのでしょう(´・ω・`)
書込番号:19255997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なかんちゅさん、
お世辞抜きで良い表情を捉えていると思いますよ(^-^)
まず、シャッタースピード(SS)はSS優先モード(S)モードにすれば自分で自由に選べます。
ただし、暗い場所だと絞り値が開放付近(F3.5?のレンズならF3.5)になってしまいピント範囲が絞られて
甘い描写になることがあります。
まあ、ISOオートにしてISO上限をかなり上げれば良いかも知れませんが、画質が悪くなりますね。
僕の場合、暗い場所ではなるべくISOを上げたくないし、少し絞って撮りたいので、設定の自由度が上がる
Mモードにしてます。
その際頑張ってSSを遅くします(^^ゞ
明るい場所ではボケのコントロールが効く絞り優先(A)モードが8割ぐらいです。
ただし動きものはこの限りではありません。
画質を優先するかしないか。何を撮りたいのか。で設定はいつも変えてます(^-^)
本番前にとにかく色々設定を変えて、たくさん試してみてはいかがでしょうか。
デジタルはいくら撮ってもお金かかりませんからね(^^ゞ
そのうち自分にあった設定が分ると思いますよ(^-^)
書込番号:19256522
1点

>なかんちゅさん
一眼デビューおめでとうございます!
夜のミニオはやはり難しいです。特に照明多様の環境では白飛びしたり暗かったりと失敗画が多いです。
まずはいろいろ撮ってみて露出の具合やISO感度の調整等試してみてください。
わたしもいろいろ試行錯誤しながら撮っています。頑張ってください!
書込番号:19259890
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > D5500 ダブルズームキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/03/10 11:30:53 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/30 18:30:02 |
![]() ![]() |
9 | 2024/06/04 11:32:56 |
![]() ![]() |
44 | 2023/11/23 0:15:19 |
![]() ![]() |
15 | 2022/05/18 8:19:53 |
![]() ![]() |
31 | 2022/05/05 15:40:00 |
![]() ![]() |
29 | 2021/04/26 22:33:56 |
![]() ![]() |
23 | 2021/06/18 7:10:57 |
![]() ![]() |
18 | 2020/12/02 16:46:56 |
![]() ![]() |
9 | 2020/09/12 0:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





