『充電の時間がかかります』のクチコミ掲示板

INFOBAR A03 au

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年 2月20日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 4.4 販売時期:2015年春モデル 画面サイズ:4.5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2020mAh INFOBAR A03 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『充電の時間がかかります』 のクチコミ掲示板

RSS


「INFOBAR A03 au」のクチコミ掲示板に
INFOBAR A03 auを新規書き込みINFOBAR A03 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ25

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電の時間がかかります

2015/03/23 11:29(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > INFOBAR A03 au

クチコミ投稿数:5件

つい最近までNFOBARのA01を使用しており、誤作動が出てきたのでA03に乗り換えました。
この際に、auショップで「このタイプのアダプタはお持ちですか?」とACアダプタを出され、「A01で使っていたものなら」と答えると、そのまま使って大丈夫です、と言われ現在もACアダプタ03を使用して充電を行っております。
しかし、充電器を指して5時間経っても10%程度しか充電が行われていません。
差し方が悪かったかと購入から1週間以上様子見をしていましたが、なかなか充電の速度が上がらず、購入してからというもの100%の充電になったことがありません。
バッテリーについてはモバイルデータ通信をオフにしているため、酷使しなければ問題なく使えますが、さすがにこの充電速度には困っています。

INFOBAR A03は、ACアダプタ03でも十分に充電が出来るものでしょうか。
また、この充電速度はACアダプタ03を使用し続ける以上、変わらないものなのでしょうか。
購入店とは別のauショップで確認したところ、ACアダプタの03も05も充電速度はあまり変わらないからお好みで、と店員さんに言われたので、ACアダプタ05を購入すべきなのかどうか悩んでいます。

ご回答、よろしくお願いいたします。

書込番号:18607382

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/23 11:37(1年以上前)

公式『トップ > 共通ACアダプタ05』急速充電器がお勧めですよ。
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=4528
『ACアダプタ05を使ってXperia Z2の急速充電2を試す!』参考サイト 端末は異なりますが充電速度の見本になります。
http://pcmanabu.com/xperia-z2-so-03f-charge/

書込番号:18607395

ナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2015/03/23 11:48(1年以上前)

ACアダプタ03は5V/1A出力。同じく05は5V/1.8A出力ですから、2倍近く違います。
INFOBAR A03は、05の場合の充電時間が160分。
したがって03だと、5〜6時間かかっても不思議ではないですが、5時間で10%しか進まないのは変ですね。完全に電源を切った状態で充電しても同様なら、アダプタ側の出力か、場合によっては本体に問題があるかも知れません。

なお、Z2のような急速充電には対応していないので、リンク先を見ても意味はないです。いつも、まあ、見事なまでにとんちんかんで無意味なレスばかりする人ですから、そういうのは、無視してよいです。

書込番号:18607407

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/23 12:05(1年以上前)

スレ主さん リンクは上のau純正品にお勧めと記載していますので気にしないで下さい。
※大きな勘違いのおバカ(メダル付?)さんのコメントは許してあげましょうね!

書込番号:18607437

ナイスクチコミ!2


kumakeiさん
クチコミ投稿数:3502件Goodアンサー獲得:606件

2015/03/23 12:51(1年以上前)

>INFOBAR A03は、05の場合の充電時間が160分。
したがって03だと、5〜6時間かかっても不思議ではない

常時ACアダプターの出力のピークをつかってればそうなりますがリチウムイオン電池の充電電流は充電時間の後半になればなるほど低い電流値になっていくのでACアダプターの出力が半分だから時間が二倍なんてことは絶対にありません

急速充電対応していない2000mAh程度の端末は世の中にいっぱいありますが最大1A出力のACアダプターつかったらいいとこ長くても3時間程度で充電完了するものがほとんどです。この端末も正常であれば同じような時間で終わるはずです。


本体の不良か、acアダプターの不良か、usbケーブルの不良か切り分けないとわからないので、まずは端末とusbケーブルとアダプターをもってauショップに相談にいってみるといいかもしれません

書込番号:18607576 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


黒仙人さん
クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:74件 INFOBAR A03 auの満足度1

2015/03/23 13:01(1年以上前)

まず充電中の赤いランプは常時点灯(裏面の右上)している状態でしょうか?
点いたり消えたりしている状態であれば、接続が不安定です。
この USB の差込口は、他のスマホに比べかなりシビアで、
百均で売られている様なケーブルは、殆ど認識しません。
刺した時にカチッと音が鳴り固定される物であれば大丈夫ですが、
少しでもユルユルであれば駄目です。
充電器が壊れる事はまずないと思いますので、ケーブルが弱くなったのであれば、
ケーブルだけ交換してみる価値はあると思います。
今の所、ダイソーのリールで収納できるタイプは認識しましたが、
電気屋さんで、そこそこ良い物をお買い求めになる事をお勧めします。

書込番号:18607619

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2015/03/23 19:07(1年以上前)

ACアダプタ03で5時間充電しても100%にならないなら、バッテリーを劣化させるような問題が発生している可能性があります。劣化が進むと、変形・発火に至るケースもあるので危険です。本体を修理に出した方がいいでしょう。
PCがあるなら10cm程度の充電ケーブルを購入してUSB経由の充電を試してみるのも手ですが、5時間でやめておくのが無難です。
あと、カタログに記載のあるACアダプタ05を使った方が無難です。これを使えば、充電は3時間以内に終わるし、カタログ記載品を使うことで修理の際にメーカーとのトラブルを避けることもできます。03は壊れている可能性もあるので廃棄したほうがいいでしょう。

書込番号:18608449

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/03/24 00:52(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます!
アダプタのご紹介、状況の打開策など、どれも参考になります。
徐々にですが充電はされるため、皆様がおっしゃる解決策を一つずつ確認しつつ、改めてauショップに行ってみようと思います。

>充電時間
やはり、今の状態は遅すぎるのですね。目安となる充電時間も教えて頂きありがとうございます。

>ランプ
背面のランプですが、充電中は点滅せずに赤く灯りますが、ケーブルを差してから5秒ほど時間をおかないと反応しないことが多いです。
前の機種では問題なく使用できていたので、このINFOBAR A03はこういった反応なのかと思っておりましたが、そもそもケーブルが対応していない可能性もあるのですね。
なお、ケーブルは家電量販店で1000円ほどの巻き取り式のケーブルを使っております(メーカー失念)。

数々のご回答ありがとうございます。

書込番号:18609769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29599件Goodアンサー獲得:4537件

2015/03/25 00:02(1年以上前)

付属のケーブルは無くなってしまったのですね。
急速充電に対応していないケーブルを使うと下記の様になる可能性もありますよ。
http://yasumoha.com/blog/warning-of-usb-cable-type-makitori/

書込番号:18613039

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2015/03/30 12:06(1年以上前)

先日は数々のご回答ありがとうございます。
その後の報告となります。

・au純正ACアダプタ03 + 別メーカー巻き取り式ケーブルでの充電
ケーブルはprestというロゴの入ったものを使用(確認し直したところ、7〜800円くらいでした)。
巻き取り式で、常にケーブルは引き延ばして使用していました。
この組合せでINFOBAR A03は、充電に異様に時間が掛かり、背面の充電ランプが点くのにタイムラグがある、というところでした。
同様の組合せでINFOBAR A01の充電は現時点でも問題なく出来ているので、ケーブルは断線していないと思われます。

・au純正ACアダプタ05
INFOBAR A03はちゃんと充電でき、背面の充電ランプもすぐに点きます。
推奨されているだけあって、問題なく使用できます。
現在、0%から充電を始めましたが、15分ほどで15%の充電がされています。
なお、この充電器でA01の充電は試していません。

結果として、推奨される純正品を使うことで解決したということにはなりますが、
私の持っている携帯本体に限れば、A01で使用出来ていた組合せでの充電方法がA03では上手く作動しなかったということになります。
auショップの店員さんに改めて今回の症状を伝えて確認をしたところ、「完全に充電が切れている状態なら背面のランプがすぐに点かない場合もある」という回答を頂きました。
なお、念のためですが自分の携帯の差し込み口がおかしいかも知れないと思いショップで充電できるか確認してもらいましたが、ショップの充電環境では問題なく充電が出来ています。
USBケーブル個々との相性もあると思いますので、全てのA03が同様の現象になるとは限らないと思いますが、今後の参考として頂ければと思います。

書込番号:18630924

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「京セラ > INFOBAR A03 au」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

INFOBAR A03 au
京セラ

INFOBAR A03 au

発売日:2015年 2月20日

INFOBAR A03 auをお気に入り製品に追加する <71

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング