『バッテリー持ちのご指摘が多々ございますが、具体的な時間は?』のクチコミ掲示板

2015年 2月13日 発売

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

  • 自分撮り機能に注力したミラーレス一眼カメラ。
  • 従来モデルより約20%小型化し、「自分撮りモード」に顔を検出して自動撮影する新機能「フェイスシャッター」を搭載。
  • 標準ズームレンズ1本と望遠ズームレンズ1本が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥51,000 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ミラーレス 画素数:1684万画素(総画素)/1600万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:236g LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラウン] 発売日:2015年 2月13日

  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの中古価格比較
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの買取価格
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのスペック・仕様
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのレビュー
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのクチコミ
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの画像・動画
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのピックアップリスト
  • LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットのオークション

『バッテリー持ちのご指摘が多々ございますが、具体的な時間は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットを新規書き込みLUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ60

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

クチコミ投稿数:160件

生まれて初めての一眼レフカメラです。(一眼レフが何なのか、本当に一眼レフなのかもわかっていません)
どうぞよろしくお願いします。

さて、このカメラは電池持ちが良くないとクチコミやレビューで見かけますが、
具体的な時間を教えて頂きたく思います。
色々検索をして、7時間程との数値も確認しました。
是非皆様の実体験をお聞かせください。

予備バッテリーを、いくつ買おうか検討中です。
ご返答お待ちしております。

書込番号:19827123

ナイスクチコミ!3


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/04/28 16:19(1年以上前)

>パニャンさん  こんにちは

バッテリーの持ちを気になさることは、動画を主にお撮りになるのでしょうか?
それとも充電できない状況でのご旅行?
モニター画面での撮影後画面の確認をその都度なさる場合は短くなるかと思いますが。

書込番号:19827141

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2014件Goodアンサー獲得:93件

2016/04/28 16:22(1年以上前)

パニャンさん こんにちは

まず、当機は「デジタル一眼」であって「デジタル1眼レフ」ではありません。構造が違います。ただし、画質や性能的には「デジタル一眼」と「デジタル1眼レフ」に違いはありません。

車の燃費に個人差があるように、バッテリーのもちも使い方次第でかなり違います。当機の姉妹機GM1(GM5)を持っていますが、メーカー仕様値230(だったかな?)に対して、わたしは400〜500コマ撮れますが、100コマちょっとしか撮れないひともいるはずです。

「撮影直前に電源を入れて、終わったらすぐにoffする」「再生は極力しない」「ストロボは使わない」「メニュー変更は素早く」「画像消去はしない」といったことに気をつけたら枚数は増えます。

わたしは動画は撮りません。静止画は500枚程度撮るときがあるので、朝から撮影していると午後〜夕方に1度バッテリーを交換することが多いです。なので、予備は1つで足りますが、不測の事態に備えて常時2つ携行しています。

書込番号:19827149

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/28 16:26(1年以上前)

>さて、このカメラは電池持ちが良くないとクチコミやレビューで見かけますが

人によりけりです。

電子機器に弱いおじいちゃんとかだと、必要以上に拡大して電池が持たないと話を強調されます。

実際のところ、ミラーレスカメラや一眼レフのライブビューは、ビデオカメラと同じで連続通電時間でカウントすることになります。

私のように撮ってはすぐSwitchOffを繰り返すようだと、電池一個で丸一日、撮ってこれます。だいたい500枚くら

いは楽勝です。家に帰ってからもまだ電池が余っています。


一眼レフのような錯覚をして、ずっとつけっぱなしだと、電池のへたり具合にもよりますが、2時間前後の機種が

多いです。撮った枚数が1枚だったとしても、それで電池が終わりますので、昔からカメラをしていた人だと、

極端に電池の持ちが悪く感じられるようです。

書込番号:19827160

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2016/04/28 16:33(1年以上前)

>里いもさん
ご返答ありがとうございます。

⚫︎動画を主にお撮りになるのでしょうか?
主に風景の写真撮影に使用していきたいです。遠方へ観光しに行くことが趣味ですので、そういうシーンでもストレスなく使用できれば嬉しいです。
日帰りだったとしても、半日以上は撮り続けています。(スマホ2つとエネループ32000mAを持って常に充電しながら使用しますと1日中バッテリーは持ちました)同じ被写体に対して100枚程撮りますので、例えば旅行などで写真撮影を行うと300枚は軽く超えています。
動画は視野に入れていませんでした。カメラで撮影できるのですか!ちょっと意外です。新しいことにも今後チャレンジしていきたいです。

書込番号:19827171

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/04/28 16:49(1年以上前)

ご覧いただきありがとうございます。
大体のご使用状況分かりました、ご使用状況からしますと、一日300-500枚は一個のバッテリーで
持ちそうです。
カメラは違いますが、当方よく撮影直後の画像確認はする方ですが、それでも8日間の海外旅行中
約800枚、直後に消したもの含めると900枚撮りましたが、途中一度の充電で使えました。
スペア1個持参しましたが、使わずじまいでした。
なお、動画も上手く撮れると思います。
メモリーカードは、動画を撮らない場合、4G程度を何枚か持参されると、場面ごとに例えば、00旅行、
00祭り、など区分けして分類できるので後で探すのが楽かと思います。

書込番号:19827204

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2016/04/28 17:00(1年以上前)

>具体的な時間を教えて頂きたく思います。色々検索をして、7時間程との数値も確認しました。

撮影を7時間に1回電源を入れ、1枚撮影を繰り返せば、7時間といわず1週間くらい持つように思います。
1時間に1回2枚づつ写真を撮って、すぐ電源を切るようにしても、7時間といわず、もっと持つように思います。
その為、他の人が7時間しか持たなかったとしても、自分も同じかどうかは、使い方によってぜんぜん変わってきますので
まったく参考にならないと思います。

例えば、動画を撮影していたりすると、1時間程度でなくなると思いますが
静止画であれば2日目でもまだバッテリーが残っている可能性があります。
(撮影枚数によります。)

バッテリーの持ちに関しては、時間ではなく撮影枚数で表記することになっていて
CIPA準拠の測定方法では230枚撮影できたとなっています。

その為、バッテリー自体の自己放電を無視すれば、初日に、朝から夜寝るまでの間を16時間としても
その間の撮影枚数が100枚であれば、バッテリーはなくならず、翌日も撮影できます。
この計算なら、2日目でも200枚ですのでバッテリーはなくならず、
3日目に30枚程度撮影したあたりでバッテリーが切れる計算になります。

また、1日に460枚撮影するのであれば、1日に使用するバッテリーは2本必要ということになります。

他にも、動画であれば、このカメラは実撮影可能時間で約40分となっています。
(DMC-GF7W付属レンズ12-32mm使用時、AVCHD[画質設定:FHD/60i])

その為、動画を1日に40分撮る場合は、それで1本バッテリーを消費し、その他に230枚撮影す炉、その為に1本の
合計2本のバッテリーが必要ということになります。

書込番号:19827222

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/04/28 17:35(1年以上前)

300枚撮影するなら予備バッテリー1個必要になるのではないでしょうか!?

私はサブとして使っているので1〜2週間程はもちます(^o^ゞ

書込番号:19827299 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/04/28 18:24(1年以上前)

こんにちは。
すでに諸先輩がアドバイスしておられるとおりかと思います。その上で

>色々検索をして、7時間程との数値も確認しました

撮影時間というのは動画撮影なら意味がありますが、静止画撮影の場合はむしろ撮影可能枚数のほうが重要かと思います。

本機種は持っていませんが、ご先祖様のGF1やオリンパスのミラーレス(PEN)を数台使っています。撮影可能枚数をなるべく多くしたいのであれば、
○省電力モードに設定(パワーオフ時間を短くする)
○撮影後の画像確認時間を最短にする
○液晶の輝度を下げる(GF7でこれができるかどうかはわかりませんが)
○画像再生回数をなるべく少なくする
これを実行するだけでかなり違ってきます。

一眼レフだと光学ファインダーで撮影することが多いのでバッテリーは長持ちしますが、本機のようなミラーレス機は撮影時も液晶を常時点灯しますのでバッテリーの消耗が激しくなるのは致し方がないかと思います。

書込番号:19827416

ナイスクチコミ!2


しま89さん
クチコミ投稿数:11652件Goodアンサー獲得:865件

2016/04/28 19:06(1年以上前)

多くの方が書かれてますの時間は他の方の内容を読んで頂ければと思います。このカメラはミラーレスといってコンパクトデジカメに近い一眼カメラです。液晶を見ながらの撮影ですので、オートフォーカス、手ぶれなどなどで結構電池を食います。それとコンデジと違ってこのカメラはUSBケーブルでの充電は出来ません。充電器での充電となりますので、充電中に予備の電池が無いとカメラが使えないことになります。
そういう意味で予備の電池は購入時に1個は有った方がいいと思います。撮影したい時にただの箱になるよりはぜんぜんましですよ。

書込番号:19827533

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/04/28 19:18(1年以上前)

パニャンさん♪こんばんわ(*^^*)

機種違いですがほぼ中身が同じ同等性能のGM1を手振れ補正無しで使っています。
僕の場合は画像確認・WiFi転送を良く使いますので、バッテリー1パックで300枚程ですね♪

人により撮影枚数は多少変わるとは思いますが、ご使用の用途ならば予備バッテリーはあったほうが良いと思いますよ(*^^*)

書込番号:19827569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:16件

2016/04/28 19:21(1年以上前)

やはりベテランでも勘違いしている人がいますね。

>バッテリーの持ちに関しては、時間ではなく撮影枚数で表記することになっていて
>CIPA準拠の測定方法では230枚撮影できたとなっています。

目安となる比較方法を提供するため、一定の条件で撮影した際の撮影枚数、なので撮影スタイルにより

撮影枚数は大きく変わります。

CIPAで計測する場合は、

スイッチオン、
一番消費電力の多いモニタ(またはEVF)を常時点灯の状態で、
30秒構図に悩んでから1枚撮影、
1枚撮影する毎に電動ズームを必ず最短から最長またはその逆に動かして、
2枚に一回は必ずフラッシュを焚き、
30秒ごとに10枚まで撮影したら一度電源をオフにして、
以降スイッチオンから繰り返し。

となりますので、5分で10枚、うちフラッシュ5回。を電池がなくなるまで繰り返すことになります。

構図に悩む時間が10分の人は、もっと撮影枚数が減ります。10秒で撮れる人は増えます。

フラッシュを使わない、キットレンズが電動ズームならマニュアルのズームにする、等でも表記より増えます。

超音波モーターは消費電力が増え気味です。


また、

>本機のようなミラーレス機は撮影時も液晶を常時点灯しますのでバッテリーの消耗が激しくなる

ユーザー使用時にはその可能性がありますが、CIPA計測中は一眼レフでもモニタは点灯バリバリ全開です。

大きく違うのは、撮像素子が撮影状態のままになりっぱなし、という所です。


撮影枚数がどうこうよりも、ビデオカメラの撮影時間を細かく区切って切り売りしている状態を想定した方が

より近いかと。

書込番号:19827581

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:160件

2016/04/28 20:34(1年以上前)

>沖縄に雪が降ったさん
ご返答ありがとうございます。わたしは「デジタル一眼」と「デジタル1眼レフ」の違い、そして構造を全く理解しておりません。勉強不足ですので、調べておきます。ご指摘ありがとうございます。初めて持つのでメニュー操作を俊敏におこなうことは難しいと思われます。では、私も予備バッテリー2つ購入することにします!

>からす123さん
>里いもさん
ご返答ありがとうございます。里いもさんは、再度ご返答感謝致します。
ズーム機能でも電池を消耗するのですね。私はてっきり、電源オンオフが一番電池を消耗するものだと勘違いをしておりました。スイッチオンをした後はすぐに撮影できるのですね。私は、《写ルンです》以降、こういうタイプのカメラを使ったことがないので、メニュー操作などで苦労しそうです・・・。まずは全部オートで撮影して、慣れてきたら色々な設定変更をしていきたいです。そしたら、私も500枚撮れそうです!

里いもさんの、写真撮影900枚を聞いて安心しました。例えば観光旅行時に車で移動する際、車内で充電もできますので上手に使えば予備バッテリーいらずなのですね。メモリーカードの使用方法参考にさせて頂きます。32GB2枚、4GB1枚を所持しておりますので、容量面も不安いらずでしょう。
海外旅行のお写真はアップロードされていますでしょうか?個人的に、是非拝見したく思います!


>フェニックスの一輝さん
ご返答ありがとうございます。
時間ではなく枚数換算だったのですね。ナイスクチコミ!を大量に入れたいくらい参考になりました。
具体的な数値の元、バッテリーの個数を割り出して頂き大変感謝致します。それでは、2個購入します。

>☆ME☆さん
ご返答ありがとうございます。
サブのカメラなんですね。かっこいいです。サブとは、本命のカメラが電池が切れたり何らかの不具合があった時の為に持参するのでしょうか??
スレの質問とは違いますが、よければ教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:19827808

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/04/28 21:36(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

>パニャンさん からリクエストありましたので、南フランス旅行の最初のパリのベルサイユ宮殿の一部をアップさせていただきます。
1枚目 ベルサイユ入口にて
2枚目 内部壁画
3枚目 鏡の間、ここで今でも各国首脳会議やパーティが行われるそうです。
4枚目 室内装飾

ご覧のとおり、大勢の人の波の中での撮影なので、なかなか思うアングルはとれていませんが、オートでばしゃばしゃです。

書込番号:19827983

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/04/28 21:52(1年以上前)

余計な横ヤリで申し訳ないですが…

里いもさんのカメラはメーカー・仕様・バッテリーなどが違うカメラですので誤解なさいませんように♪

このGF7という機種で900枚ほど撮影できるという事ではなく、ミラーレス一眼でもこのぐらい撮れるカメラもありますよ的な認識で良いと思います。

書込番号:19828037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/04/28 22:06(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん

日本語のご理解がご不自由なようですので、再度お読みくださるようお願いします。
理解が難しかった方のために解説しますと、900枚の途中一度充電した と書いてます。
お分かりかな?

書込番号:19828085

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3668件Goodアンサー獲得:70件 LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットの満足度5

2016/04/28 22:51(1年以上前)

サブカメラ…

人それぞれ捉え方が違うようですが、私は本命のカメラのデメリットを補う為の物として考えてます(^-^)/


本命のカメラは一眼レフ機で大きいのでサブとしてコンパクトなGF7を選びました(^o^ゞ

書込番号:19828256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/04/28 23:03(1年以上前)

里いもさん♪
気に触ったのならゴメンなさい♪
批判のつもりはないですよ( ̄^ ̄)ゞすみません。
1度充電した件は理解・了解していますよ。

ただ…スレ主さんは初めてデジタル一眼を買われるみたいなので機種によって条件は変わってくる事をお伝えしたかったんですけどね♪

僕の書き方もそんなに分かりずらかったですかね?
少し残念です。

書込番号:19828294 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件

2016/04/29 11:10(1年以上前)

>里いもさん
フランス旅行のお写真、投稿していただきありがとうございます。オート撮影でも、こんなに美しく撮影が出来るのですね。携帯のカメラ機能で満足していたのが、とても勿体無く感じてきました。
あの日見た風景、こんな良いカメラで撮ったら美しく残せたのになあ〜
携帯にはない、しっとりと空気感まで伝わってくるお写真です!
人通りの中、私もこうやってカメラを掲げたい・・・カッコいい!色々妄想が膨らみます。

書込番号:19829410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2016/04/29 11:15(1年以上前)

>ぽん太くんパパさん
ご返答ありがとうございます。
300枚でバッテリー1つ、参考になりました!ありがとうございます。
メニュー操作、ズーム、電源オン状態などでも電池を消耗することがわかり、デジタル一眼が超初心者のわたしはバッテリーを2つ購入することにしました。

書込番号:19829422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2016/04/29 11:20(1年以上前)

>☆ME☆さん
再度ご返答頂きありがとうございます。
例えば、
本格一眼レフカメラではどっしりと構えて集中して鳥を撮りたい、
DMC-GF7ではパッと今見た風景を写真におさめたい!
というようなイメージでよろしいでしょうか?深堀をして大変申し訳ありません。
カメラの事が全く分からない私としては、沢山のカメラを持ち歩く方の事がとても気になったので、宜しければ教えてください。

書込番号:19829436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/29 11:20(1年以上前)

パニャンさん こんにちは

自分の場合 機種が違うので 参考になるかは解りませんが GF1からGX7まで 何台か使っていますが 300枚撮れれば良い位の感覚です。

ミラーレスの場合 撮影時モニターでしか確認できない為 どうしても電気は食うと思いますし バッテリー残の表示も3段階のため 一つ減っただけでも心配に成るので 最低限予備は一つ必要になると思います。

後 モニター確認や 撮影状態のまま被写体を追いかえるなど 電源入れっぱなしでしたら 200枚も撮影できない事もあるので ミラーレスの場合節電撮影は必要になると思います。 

書込番号:19829439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:160件

2016/04/29 11:47(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご返答ありがとうございます。
恥ずかしながら!今気が付きましたがこの機種は・・・覗き穴がない!
そうなると、モニターを見ての撮影になるんですね。ファインダーを覗かず上手にピント調節することは果たして可能なのでしょうか。ちょっと感覚がつかめません。
予備バッテリーは必ず1つ以上常備しておくことにします。大変参考になりました。

書込番号:19829499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45203件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/29 16:39(1年以上前)

パニャンさん 返信ありがとうございます

>ファインダーを覗かず上手にピント調節することは果たして可能なのでしょうか

MFの場合でも 拡大表示があると思いますので 慣れればピント合わせうまく出来るようになると思いますよ。

書込番号:19830146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2036件Goodアンサー獲得:126件

2016/04/29 17:39(1年以上前)

パニャンさん♪返信ありがとうございます(*^^*)

予備バッテリーは安い買い物ではありませんが、旅行などに持って行く場合には安心感が出ますよね♪
皆さんのアドバイスでパニャンさんもご理解されているようにこまめな電源のON・OFFやメニュー操作、画像の確認やシャッター半押しでのピント合わせの時間等を意識するだけで撮影枚数もそれなりに変わってきます(*^^*)

コチラはファインダーの無い機種ですが、ピント合わせに関してはスマホやQX100使用時と同様に液晶画面にタッチして好みの場所にピントを合わせたりシャッターを切ったりできるので、あまり違和感は感じないかもしれませんね♪
もちろんピント合わせはカメラ任せのオートでも撮影できます。

もとラボマン 2さんが仰るようにMF(マニュアルフォーカス)も慣れ次第で可能ですね。
僕のカメラも同じ方式ですがわりとMFを使ったりしていますよ♪

ただ…このカメラに付いてくる2本のレンズのうちの短いほう(標準ズーム)にはレンズ自体にピントを合わせるリングが付いていないので、背面のボタンや液晶画面の操作で合わせる事になってしまいます。
コレは使いにくくあまり現実的では無いのでMFの事などあまり考えずにタッチパネルをメイン使っていく方が良いですね(*^^*)

小型軽量で使いやすい良いカメラだと思いますよ。
普段の撮影や旅行などにはピッタリでしょうね♪
楽しんでみてください\(^o^)/


書込番号:19830306 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット
パナソニック

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 2月13日

LUMIX DMC-GF7W ダブルズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <1508

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング