OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
- シャッタースピード5段分の補正性能を持つ「5軸VCM手ぶれ補正機構」を搭載したミラーレス一眼カメラ。「マイクロフォーサーズシステム規格」に準拠。
- 防じん防滴・小型軽量のボディとレンズシステムを装備。雨の中でも撮影が可能で、マイナス10度までの耐低温性も備えている。
- シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」により、三脚なしで安定した動画シーンを撮影ができ、アクティブなカメラワークも可能。
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
購入して約1年ですが、1月に入ってから時々シャッターが下りたままになるトラブルが発生するようになりました。
電源を入れなおしすれば改善します。
現在の撮影枚数は約5万コマでした。
(サービスモード?で確認)
前使っていたEM10初代はシャッター幕が下りたままになり二度と復帰しませんでした。
質問ですが、
このトラブルが発生しだした場合、故障する可能性は非常に高いでしょうか?
皆様の使用感で情報をお願いします。
書込番号:23923393
1点

シャッター幕トラブルは、動かなる・幕が折れる・幕が外れるなど。
自分は他機種ですが、幕が折れ交換しました。
書込番号:23923471
2点

メーカーと相談して、必要なら交換した方がいいと思います。
書込番号:23923496 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わたしの初代E-M5わ、”前ぶれ”なくシャッターが下りたままになり修理しました (;_ _;)
書込番号:23923590
5点

皆さま有難うございます。
結構トラブル多いんですね・・・
Nikonではそういった幕故障は皆無だったので。
書込番号:23923739
2点

>guu_cyoki_paa7さん
全く同じですw
>Cool'n'Quietさん
うちの初代は2万コマの手前で突然逝きました。修理1.5万円くらい。
約5万コマ行って、事前にサイン出してくれるなんて、素晴らしい機体ですね!
(mk3買いましたが、シャッターだけは不安で、E-M1mk2譲りなのかな、なら大丈夫かなと自分を励ましてます。)
>松永弾正さん
のアドバイスに一票。
書込番号:23923784 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

故障だとしても、発生確率はそれほど高くはないでしょう。でも、自身に降りかかれば100%に思えます。二回経験すれば、このメーカーはそういうものだと思い込みます。さらに価格にはそういう情報ばかりが集まるのでなおさらそう感じます。
たまにニコン使いの方が目の敵にするソニー(α350→α55→α7II→α7III)も使っていますが、私の場合はいままでノートラブルです。
書込番号:23923786
4点

>わたしの初代E-M5わ、”前ぶれ”なくシャッターが下りたままになり修理しました (;_ _;)
俺のも全く同じ。
サブ機を車に置いて来てたので延々歩いて取りに帰った。
それからは、駐車場から離れた撮影地に行く時は絶対サブ機を
持っていく様にしてる。
書込番号:23923896
3点

>結構トラブル多いんですね・・・
情報欲しいってゆうから書いたんで、故障した人が書き込んでるだけでしょ (〜_ーメ)
まわりにオリンパスのカメラ持ってる人おおいけど、シャッターが壊れたのってわたしだけだよ (−−;)
書込番号:23923910
8点

>時々シャッターが下りたままになるトラブルが発生するようになりました。
故障だと思います。早めに修理したほうがいいと思います。
書込番号:23924024
3点

カメラ全般の故障率から統計学的に考えますと、少なくとも500台くらいの母数がなければ、傾向は把握できません。
書込番号:23924092
0点

私は上下走行式フォーカルプレーン機でのシャッタートラブルに遭遇した事はありません。
ちなみにオリンパスはニコン同様、シャッターユニットはデバイスメーカから供給を受けています。
特にオリンパスがどう、という事もないと思います。
ただ、シャッターは精密機器ですので、取付部のちょっとした歪みなどにより幕の走行が不安定になる事はあり得ます。
カメラは出来るだけ丁寧に扱いましょう。
(・・・と言っている私のカメラは傷だらけですけれど)
ジャンボ宝くじで2回連続で一等当選だったら超ラッキー。
さて、ジャンボ宝くじの一等当選確率とカメラのシャッタートラブルの割合はどちらが多いか。
宝くじのCMでは「当たる」と言っているが、実際はハズレがほとんど。
書込番号:23924361
1点

>s.sportsさん
約5万コマ行って、事前にサイン出してくれるなんて、素晴らしい機体ですね!
確かにそうですね。
まだトラブル時重要なシーンでなかったので良かったですが・・・
>holorinさん
2台連続だったのでそう思ってしまいました。
まあ小型なので弱いのかなぁとも思ってしまいます。
あとは連写しすぎかな?
>横道坊主さん
昔は大きな一眼を2台持っていくこともありましたが、
怪我の影響で軽い機材しか持てなくなったので難しいです(´;ω;`)
>guu_cyoki_paa7さん
私は2台連続ですしguu_cyoki_paa7さんも遭遇されている。
ネットで情報見るとこの手のトラブルが良くとりだたされているので、
もう少し耐久性を上げてほしいと思ってしまいます。
>ロロノアダロさん
仰る通りですね。
>I LOVE m43!さん
まあ今回統計の話ではなく、率直に思った次第ですんで。
>モモくっきいさん
カメラは基本的に丁寧に扱っています。
。。。でも確かに自転車でかごに入れたときに、走行中は振動あるのかもですね。
とはいいつつも過去持っていたNikonやキヤノンの計5台ではシャッタートラブルは皆無でした。
---------------------
とりあえず皆様のご意見を頂戴し検討の結果修理依頼することにしました。
サブ機はありますのでそれほど困らないと思いますので。
また経過が分かりましたらご投稿いたします。
有難うございました。
書込番号:23926082
3点

大変遅くなりました。
メーカー修理に出したところ、
シャッターユニット交換で修理返却されました。
長期保証に入っていたので無料で行うことが出来ました。
前に所持していたのと合わせて2台ともにこのシャッタートラブルに見舞われたので、
小型機は弱いんだなぁと思いました。
皆さま情報頂きありがとうございました。
書込番号:24198890
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2022/06/26 11:26:25 |
![]() ![]() |
5 | 2022/04/08 15:52:15 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/03 19:35:39 |
![]() ![]() |
13 | 2022/03/18 21:14:25 |
![]() ![]() |
10 | 2021/11/25 0:03:56 |
![]() ![]() |
15 | 2021/11/23 1:30:29 |
![]() ![]() |
3 | 2021/08/16 8:37:55 |
![]() ![]() |
16 | 2021/06/13 19:13:44 |
![]() ![]() |
17 | 2021/05/17 14:38:24 |
![]() ![]() |
7 | 2021/05/09 18:51:45 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
- 6月20日(月)
- 自分のコーデ撮影用カメラ
- パソコンと無線LANの接続
- TVの音質について教えて
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
-
【おすすめリスト】DTMerのための自作PC
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





