OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキット
- シャッタースピード5段分の補正性能を持つため、暗い場所や望遠撮影においても手ぶれを気にすることなく手持ち撮影が可能なミラーレス一眼。
- 小型軽量のボディに加え、防じん・防滴の高倍率ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II」が付属。
- シネマ品質の動画を手持ち撮影できる「OM-D MOVIE」を搭載。60pの高フレームレート、50Mbpsの高ビットレートに対応し、高画質フルHDムービーを実現。
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 12-50mm EZ レンズキット
- 12-40mm F2.8 レンズキット
- 14-150mm II レンズキット
- Limited Edition Kit
OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II 14-150mm II レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 2月20日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ
恐れ入ります。
よく分からない現象のためご教授ください。
以前も発生した現象が本日発生しました。
朝から日中の撮影はそれほど異常を感じませんでした。
ただし、ピントが中央部しかあっていない現象が発生(後述)
夕方に・・・
電源が入らない。
バッテリー抜き差しで改善することがあるが複数回する必要があるときがある
操作中に勝手に電源が落ちる。
フォーカス位置を中央に戻すボタン押下するとファインダーがEVFに切り替わり
シャッターを切ると時々保存されていない
以前は書き込みがおかしかったことからSDカードを別の物に変更すると治まりました。
バッテリーは純正です。
ピントの異常は、
望遠域での撮影で中心部しかピントがきておらず、周囲はぼけぼけ(収差?)になっていました。
標準域は大丈夫そうにみえます。
数か月前に撮影したものは許容内で異常ありませんでした。
M.ZUIKO DIGITAL ED 14-150mm F4.0-5.6 II
F7.1やF8付近です
焦点100〜120を使用
上記の現象は本体の故障でしょうか、それともSDカードの異常から発生するものでしょうか?
※記載不足あれば追記します。
ご指摘ください
書込番号:25539464
2点

レンズとの通信が不安定になりハングアップ・異常作動の可能性。
レンズの接点を清浄してみてください。
あるいは他のレンズでは異常がないかの確認ですね。
書込番号:25539493
1点

>うさらネットさん
レンズのトラブルの可能性・・・
盲点でした。
通信不良とかのエラーは出ないのですね。
明日にでも試してみます。
有難うございます。
書込番号:25539517
0点

>Cool'n'Quietさん
初期不良はどのメーカーでも、カメラ以外の製品でも発生します。普通は購入した販売店に相談です。
書込番号:25539645
0点

>しま89さん
仰る通りですね。
ただ、ほかに情報があればと思い質問させていただきました。
書込番号:25539661
0点

>Cool'n'Quietさん
E-M5 Mark IIって結構旧いですよね。定期的にサービスセンターに点検出してましたか?センサークリーニングなついでにとか。
書込番号:25539679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
定期的なクリーニングは行っていないですねぇ。
機種は古いですが、購入は比較的新しくて、2020年です。
書込番号:25539704
0点

新品ですか中古ですか?中古ならありうる話ですが、新品なら電源が入らないとかは考えにくいですね。多分メーカーに出しても修理出来ないだろうし。一度バッテリー満充電でカメラをALL RESETしてみたらどうですか?同じ機種を使っていますが、.時々フリーズすることはあっても、バッテリーの抜き差しですぐ回復します。フリーズはオリンパス機だけでなくても時々起こるので気にしてませんが。
書込番号:25541290
1点

>みきちゃんくんさん
カメラ本体は新品です。
ただし14-150のレンズは中古です。
書込番号:25542030
0点

>うさらネットさん
日曜日にテストを行いました。
キットレンズの40-150mm → 画質に異常なし・電源の異常なし
75-300mm → 画質に異常なし・電源の異常なし
異常が発生するのは稀なので、なかなか検証は難しそうです。
メモリカードの不具合でも電源の異常は発生するのでしょうか?
仰られたレンズ不具合で電源が入らなくなるなどは発生する可能性があるという感じでしょうか。
ここから先はメーカー対応案件かもしれませんね。
書込番号:25542035
0点

>みきちゃんくんさん
途中で送信してしまいました。。。。
>一度バッテリー満充電でカメラをALL RESETしてみたらどうですか?
過去発生後に行いましたが、その後しばらく発生せずでした。
SDカードを変えたら起きなくなりました。が偶然かもしれません。
>バッテリーの抜き差しですぐ回復します。
今回はバッテリー抜き差し後一時的に回復しましたが、
すぐに電源が落ちたりボタンの誤動作やSDカードに書き込みされていない事がありました。
過去のトラブルでは、異常にシャッターが遅くなったことがありました。
SS 1000として 普通は「カシャ」
異常時「カ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・シ・・・・・・・・・・・・・・・ャ・・・・・・・・・・・・」 データは保存されていなかった。
少しごちゃごちゃしてすみません。
書込番号:25542046
0点

ミラーレスカメラは、ALL電気仕掛けなので。もう素人では直せないですよね。修理期限があるんで、メーカーに頼ることも出来ない。やはり最近のミラーレスカメラは消耗品.なのでしょうね。僕も同じ機種を使用しているので、経過報告して頂ければありがたいです。
書込番号:25542076
0点

>みきちゃんくんさん
仰る通りですね。
また何か進捗がありましたらここに記載させて頂きます。
有難うございました。
書込番号:25543637
0点

皆さま。
様子見して進捗状況をお伝えしようとしましたが、
朝にテストでシャッターを何コマか試したところ、
画面がブラックアウトしてそのまま電源が入らなくなりました。
シャッターも降りた状態でどうすることもできない状態です。
これまでの現象は故障の前兆現象だったようですね。
文鎮化している状況なので、今後どうするか検討したいと思います。
色々情報を頂き有難うございました。
書込番号:25544775
0点

何んとも解らないですね。ユーザーサイドで行える対応策はこの書き込みでの皆さんのアドバイス位しか無いようですね。2020年新品購入やそうですが。何ショット程撮られましたか?メカシャッターの利用ならショット数によってはありうるのかなとも思います。ちなみに僕は、このカメラでは動きも物は撮らないので、電子シャッターのみの使用です。
書込番号:25545251
0点

>みきちゃんくんさん
すこし遅くなりました。
シャッター回数は本体の故障のため不明です。
電子とメカと併用していましたが、メカが圧倒的に多かったです。
連写も相当使ったのでかなりのショット数と思われます。
今回はやむなくOM SYSTEM OM-5を購入しました。
後日本機は修理に出す予定です。
EM10と本機と同じように故障しているので、
頑丈さは一眼レフには及ばないようですね。
故障の兆候が見えたら注意ですね。
貴重な情報を頂き有難うございました。
書込番号:25564192
3点

まだまだ使えるカメラだと思うので、直ると良いですね。
書込番号:25564559
0点

>みきちゃんくんさん
そうですね。
年明けにでも修理に出してみます。
書込番号:25565523
0点

既にクローズ案件ですが進捗をお伝えします。
年末に修理に出して年明けに帰ってきました。
原因はシャッターの不具合とのこと。
シャッター機器の交換で電源が入るようになったとの事でした。
数回使用してみましたがいまのところ電源が切れることは無い無いようです。
オリンパスはシャッターのトラブルが多いように感じますね。
新しい機種は改善されているのでしょうかね。
書込番号:25601179
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 Mark II ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2025/05/12 21:02:12 |
![]() ![]() |
16 | 2025/04/28 22:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/02/15 20:20:10 |
![]() ![]() |
20 | 2024/07/06 19:41:19 |
![]() ![]() |
9 | 2024/04/15 1:14:04 |
![]() ![]() |
4 | 2024/02/01 15:49:10 |
![]() ![]() |
18 | 2024/01/28 17:40:32 |
![]() ![]() |
22 | 2023/11/09 19:53:30 |
![]() ![]() |
5 | 2023/10/14 22:17:56 |
![]() ![]() |
10 | 2023/10/04 11:08:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





