『EF50mm F1.8 STM登場』のクチコミ掲示板

【付属レンズ内容】EF-M18-55mm F3.5-5.6 IS STMEF-M22mm F2 STM

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのオークション

EOS M3 ダブルレンズ EVFキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2015年 3月26日

  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの中古価格比較
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの買取価格
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのスペック・仕様
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの純正オプション
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのレビュー
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのクチコミ
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットの画像・動画
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのピックアップリスト
  • EOS M3 ダブルレンズ EVFキットのオークション

『EF50mm F1.8 STM登場』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M3 ダブルレンズ EVFキット」のクチコミ掲示板に
EOS M3 ダブルレンズ EVFキットを新規書き込みEOS M3 ダブルレンズ EVFキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ43

返信27

お気に入りに追加

標準

EF50mm F1.8 STM登場

2015/05/11 14:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズ EVFキット

クチコミ投稿数:645件

STM、円形絞り、最短距離35cm、金属マウント、バヨネット式レンズフード。

http://cweb.canon.jp/newsrelease/2015-05/pr-ef50-f18stm.html

M3とも相性良さそうです。値段はこのクラスでは平均的だけど、従来よりもかなり高い税別\19,500。

書込番号:18765939

ナイスクチコミ!3


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2015/05/11 14:45(1年以上前)

2倍の価格だから2倍の価値とは限らないよね。

くそ高え。

書込番号:18766018

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2015/05/11 15:03(1年以上前)

ヨドバシだと17,880円、ポイント10%。
フードが2,050円、ポイント10%。

STMと円形絞り採用は良いが、距離計無いからNikonの50mmf1.8Gと比べたら割高に感じるかな。

それでも売れるんだろうな。

書込番号:18766047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/11 15:18(1年以上前)

距離計ではなく距離指標ね(笑)

この定価なら落ち着けば15000円切るんじゃないかなあ?

ニコンのはでかく重く寄れないので
好みの差で50STMの方が魅力に見える人も続出するでしょうね

一眼レフの50mmて最短撮影距離が0.45mmで横並びなので
このレンズの0.35mmてのは驚異的だと思いますよ♪

書込番号:18766086

ナイスクチコミ!10


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:492件

2015/05/11 15:28(1年以上前)

>M3とも相性良さそうです。
M3のレンズキットで出せばかなり売れるかも。まき餌レンズキット\(◎o◎)/!

書込番号:18766111

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/11 15:33(1年以上前)

これまでの50f1.8は5枚絞り羽根でボケがお世辞にも綺麗とは言い難かった。
それが今度は円形絞りで7枚羽根でしかも寄れる。
ボケは綺麗になるのでは?と思ってます。
あと梨地仕上げで質感アップ、金属マウントで耐久性アップと良いことずくめ。
これが1万7千円なら売れること間違いなしだと思いますよ。

むしろ50f1.4が全く売れなくなるんじゃないでしょうか?
これはいよいよ50f1.4のテコ入れですね。
僕はこちらの方が楽しみです^^

書込番号:18766119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/11 15:43(1年以上前)

http://cweb.canon.jp/ef/info/ef50stm/index.html

これを見る限りではボケはそんなに綺麗にも見えないが…
まあサンプルが出そろうのを待ちますか(笑)

書込番号:18766142

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/11 15:59(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

そのページ見ると、ボケは確実に綺麗になってますね。
Point3の花の比較で、背景のボケを見ると新型の方は自然なボケで良いと思いますよ。
まぁでも、もうちょっと作例が出てくるまで待ちたいところではあります。

書込番号:18766165

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:7937件Goodアンサー獲得:1727件

2015/05/11 16:15(1年以上前)

どうせなら光学系も新設計して
非球面レンズを使用するとか、
低分散ガラスを使用するとか
特殊なガラスを使用しなくても、新設計で従来より大幅に光学性能を上げたレンズとかにしてほしかったですね。

同じ光学系だと、STMと絞り枚数増加のために2倍の価格というのが
少し納得できなかったりします。

今の50mmF1.8もT型の時は2万円位していて金属マウントだったと思いますので
元に戻ったといえなくもないですが

1万円前後の価格というのは驚異的でしたので
ぜひ、このSTMもU型を用意して1万円前後の価格になってほしいですね。

書込番号:18766192

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:645件

2015/05/11 16:46(1年以上前)

ヨドバシ\17,880。40mmF2.8STMやニコン、ペンタックスの50mmF1.8よりも安いですね。

書込番号:18766256

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:443件Goodアンサー獲得:17件

2015/05/11 17:24(1年以上前)

アマゾンは16,092円ですね。
ちょうどヨドバシ価格のポイントを引いた価格。
ポイントで貰うより現金値引きの方が得ですからね・・・
但しアマゾンの納期ってどうなんでしょうね?

書込番号:18766336

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:4件

2015/05/11 20:24(1年以上前)

とりあえずジーコジーコ音から解放されるのと
7枚羽の円形絞りだけでも進歩かな
STMできびきびAF出来そうだし

キタムラで本体16090円、レンズフード1845円で
先ずは予約完了です。
さて、発売はいつでしょうかね?
M3に早く着けて見たいですね!

書込番号:18766862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:14件

2015/05/11 21:44(1年以上前)

マウントアダプターを付けると約66mm。
EF-M18-55mmくらいになりますね。
欲しい・・・

書込番号:18767191 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/11 22:00(1年以上前)

M子3で正常に動くのかなぁ〜!?

書込番号:18767264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:440件Goodアンサー獲得:8件

2015/05/11 23:37(1年以上前)

M3で動かなかったら笑える

書込番号:18767707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:54件

2015/05/12 10:30(1年以上前)

 良いレンズのようですね。

5月下旬が楽しみになりました。

書込番号:18768606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/05/12 14:21(1年以上前)

このレンズが高くなったと言うより、前のレンズが安杉の気がします。

書込番号:18769086

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件

2015/05/12 14:45(1年以上前)

旧50mm f/1.8U 定価12000円 実売9000円
新50mm f/1.8STM 定価19500円 実売16000円

スペックを考慮すれば新型は安いと思う。
これを高いとか値上げとか言ってる人は、コストパフォーマンスの概念はないのか・・・と思う。

STMだから、M3との相性もいいのでしょうね。楽しみです。

書込番号:18769144

ナイスクチコミ!1


Go beyondさん
クチコミ投稿数:1706件Goodアンサー獲得:139件

2015/05/12 14:48(1年以上前)

40mm みたいに「ニ゛ーーーーン」ってAF動くんかな?
レンズ構成は同じだから、基本的なキャラクターは同じかな?

F1.4 の方を改定するなら冒険して欲しいですな。

書込番号:18769153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29513件Goodアンサー獲得:1638件

2015/05/12 15:07(1年以上前)

すぐ15000円割れするでしょう
(この際1000円高いとか安いとかどうでも良い気もするけど・・・)

いずれにしても高くはない!

書込番号:18769189

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2015/05/12 15:55(1年以上前)

当たり前に光学系を一新して50/1.4の画質を越えてくると思ってたからなぁ…

そこはすごく微妙…

書込番号:18769282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2015/05/12 17:48(1年以上前)

Mマウントの50mm F1..8 STM出してくれると一番嬉しいんですけど

書込番号:18769542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/12 22:36(1年以上前)

海外在住でドル建て給料貰っている人にとっては、U型とほとんど変らんのじゃないでしょうか、ドル建て価格。
円高になれば立場逆転するけれどね。

書込番号:18770620

ナイスクチコミ!0


gonigoniさん
クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:13件

2015/05/14 00:33(1年以上前)

50ミリF1.8Uは、個人的には初めて購入したEFレンズでした。
2008年の事です。

えっ2007年?、と思われるかもしれませんが、それまでオートフォーカスもデジタルも使っておらず、銀塩だったせです。
キャノンの少数のFDレンズやコンタックス、ライカに最後までしがみついていたんですね。

傍から見るとEFレンズは値段の割りに性能が悪かったというのも理由ですが。
2007年にEOS-1Dsmk3のボディだけを購入し、レンズアダプター経由でコンタックスを使うのも不便なので、仕方なく購入したのが、50ミリF1.8Uでした。ボディキャップ代わりです。
試しに使ってみると、いつも使っているコンタックスプラナーの暖かい発色とは逆で冷たい発色。
夕暮れとか雨の日に使うとなんとも寒々とした冷淡な描写になるので、ちょっと微妙でした。
ほどなく、その代わりにEF24-105F4.0Lを充てました。
これは条件が良ければ暖かい発色でシャープさも十分で、一昨年まで、ボディキャップUとして使っていました。最後まで残していた、FD28-50F3.5に通じる描写で嬉しくなりました。
今は、それもEF24-70Uに置き換え、ボディキャップではなくメインのレンズに格上げしました。
また、その前にTSE24mmF3.5LU、更にEF16-35F4.0を購入するに至ってディスタゴン21mm、プラナー55ミリは売却しました。EFレンズだけで好みの画質が得られると感じたからです。
最近のEFレンズは昔を思うと、本当に良くなったと実感します。

EOS Mは、手持ちのライカレンズを使うために購入したのですが、IRカットフィルターの作用が強く画像周辺の色バランスの崩れに失望しました。また、EF70-200を使うとピントが迷いまくるので、アダプターはAFでは使い物になりません。迷うというのは、オリジナルのEF-M22でも同様です。特に人肌のトーンを感知してくれないので、すぐ赤四角が現れてフォーカスしてくれなくなるので困っています。

50ミリF1.8Uを使わなくなった理由は、もうひとつ。ちょっとした衝撃で内部のプラスチックが折れてレンズエレメントが外れてしまったことです。プラスチックレンズってこんなに簡単に折れてしまうんだ......とあっけにとられてしまったことを思い出します。修理するより新規に購入するほうが全然安いです。結局購入はしませんでしたが。

数年前、EF-M22を使って思い出したのが、かっての50ミリF1.8Uです。
冷たい描写が似ているような気がしました。
冷たい描写というと曖昧なので正確に言うと、軸上の色収差が多いので、青紫成分のハロが画像に残る描写です。ツァイスは、青ハロが残っていても不思議に暖かい描写になるのは、発色が偏っているせいでしょうか?
どのレンズでも青ハロは、絞ると解消します。でも絞ると何のための大口径か分からなくなりますよね。

新型50ミリF1.8ですが、光学系は変わっていないとのことなので、あまり多くは期待できないですが、1万円ちょっという価格を考慮すると十分なのではないかと思います。この値段であの性能ですから。光廻りを考慮し、画像を補正すれば、発色の悪さは解消できる時代ですしね。以前のバージョンと異なり、マニュアルフォーカスでもモーターを強引に動かすようなチープなフィーリングが解消されていることを期待したいです。逆にEF-M22はスカスカでまたピントを合わせ難いですが。

書込番号:18773970

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:645件

2015/05/15 11:36(1年以上前)

発売日は5/21に決定。

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150515_701963.html

書込番号:18777984

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2015/05/15 16:14(1年以上前)

EF40mm F2.8 STMってAPS-Cにつけると中途半端になっちゃいますが、50mmなら中望遠になるし、F1.8ならポートレート用ボカシレンズとして使えるので、Mとかkissユーザーの方がむしろニーズがあるかもしれませんね。

書込番号:18778584

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29513件Goodアンサー獲得:1638件

2015/05/15 16:36(1年以上前)

50mmはAPS−Cではちょっと長めだが最短撮影距離が短めなので
近距離で使えるようになった
(着席で料理とか簡易マクロ的に花とか)

APS−Cのkiss等で結構使えそう

書込番号:18778642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4739件Goodアンサー獲得:81件

2015/05/21 00:05(1年以上前)

いよいよ本日!!!

シャッターバンバンバン(・∀・)

書込番号:18795476 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

EOS M3 ダブルレンズ EVFキット
CANON

EOS M3 ダブルレンズ EVFキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2015年 3月26日

EOS M3 ダブルレンズ EVFキットをお気に入り製品に追加する <122

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング