『Wズームキットのレンズっていいの?』のクチコミ掲示板

2015年 3月 6日 発売

PENTAX K-S2 ダブルズームキット

  • 100か所にシーリングを施し、防塵・防滴仕様のデジタル一眼レフカメラとしては世界最小(※発売時点)を誇るエントリーモデル。
  • 暗さや動きにも強いAFシステム「SAFOX X」を搭載。約2012万画素CMOSセンサーや高速画像処理エンジン「PRIME MII」を装備する。
  • 標準ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE」と、望遠ズームレンズ「smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR」が付属。

※smc PENTAX-DA L 18-50mmF4-5.6 DC WR RE、 smc PENTAX-DA L 50-200mmF4-5.6ED WR付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオークション

PENTAX K-S2 ダブルズームキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオークション

『Wズームキットのレンズっていいの?』 のクチコミ掲示板

RSS


「PENTAX K-S2 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 ダブルズームキットを新規書き込みPENTAX K-S2 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ19

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

Wズームキットのレンズっていいの?

2018/03/22 21:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:66件

こんばんは。
K50を落下させ壊してしまったので、18-50.50-200Wズームキットを購入しました。
ところが!
付属の、短い方のレンズは18-50mmなのはいいとしても、解放F4ということで、K50の18-55mmの方が明るいっぽいです。
k50のレンズをks2につけてもちゃんと動作しているので、K50のレンズを使っていた方がいいですよね?まだカビも生えてないですし。
KS2にK50のレンズは問題あるよー、とかもあったら教えてください。
KS2Wズームキットの18-50mmの特徴というか、K50のレンズより優れている所があったら教えてください。

それと、長い方のレンズなんですが、KS2のは50-200ですね。K50のは55-300なので使い分け方はわかるんですけど。

まとまってないですけど、よろしくお願いいたします。

書込番号:21696289

ナイスクチコミ!2


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24852件Goodアンサー獲得:1696件

2018/03/22 21:59(1年以上前)

18-50は胴沈タイプですので
コンセプトが違いますからね・・・


レンズの善し悪しは明るいだけでは無いかと思います。
画はどうなのか、
重さや大きさもあるでしようし・・・

比べられるレンズがあるのですから
色々と撮って比較して見てはいかがでしようか



カビについてですが、
まだカビは生えていないと言うより
保管など、きちんと管理していれば
何年も使用していてもカビは生えてきません。
カビを発生させようと思うなら、
それなりの条件を作れば10日ともかからずに発生させることも可能です。


書込番号:21696428

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2018/03/22 22:20(1年以上前)

浦山たま子さん こんばんは

>短い方のレンズは18-50mmなのはいいとしても、解放F4ということで、K50の18-55mmの方が明るいっぽいです。

F4とF3.5 比べて見るとF3.5の方が明るい事は明るいのですが 1/3段しか変わらないので ほとんど変わらないと思います。

その為 明るさの方は気にせず 使ってみて 好きな描写や使い易いなど 自分に合う方のレンズ選んでいいと思いますよ

書込番号:21696511

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/03/22 22:28(1年以上前)

>浦山たま子さん

Wズームキットのレンズっていいの?
⇒その値段内では良いと思います。

例えば コンポが14万円とします。
CDプレーヤー 3万円
スピーカー 4万円
プリメインアンプ 3万円
チューナー 1万円
MDデッキ 3万円 ←古い
で割り当てられたら
トータル的に
その値段内でのトータル的に音質と機能性のバランスが保たれます。

すなわち それが メーカー
ナソナル テクニックニクス お進め定食なのです。

ペンタックスのKS-2 ダブルレンズキットも
ペンタックスが作った
お奨め定食なのです。

居酒屋に初めて入った人は
料理の注文ができない。

居酒屋のお奨め定食なら
注文ができて
お得な料理の内容です。

それと同種のモノだと考えれば良いでしょう。

書込番号:21696537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/22 22:33(1年以上前)

個人的には18−50は要らないかなぁ

理想的にはDA18−55が一番いいです
フルタイムマニュアル(ペンタックスだとなんて機能か忘れた)ができる

でもK−50のキットレンズのDAL18−55も良いレンズです

ペンタックスの標準ズームでは一番好きな系統です

書込番号:21696555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/03/22 23:13(1年以上前)

別機種

壊れたK50と届いたKS2

>あふろべなと〜るさん
>謎の写真家さん
>もとラボマン 2さん
>okiomaさん
ありがとうございます。
使ってみて、勉強してみます。

それと、どうちんしきってなんですか?
クチコミにあった通りの現象が出て、ボタン押して回してレンズを伸ばして認識しました。
逆に、縮めるには、どうしたらいいんでしょうか?
レンズキャップはしたいのでフードはつけないほうがいいですか?

書込番号:21696687

ナイスクチコミ!1


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2018/03/22 23:23(1年以上前)

> 浦山たま子さん、 こんばんわ♪ 

18-50mm は持ってませんが、K-S1 のキットで付いてきた 18-55mm を持ってます、 
あまり期待してなかった 18-55mm だけど、キットレンズとしてはなかなか頑張ってるなあ、と好印象♪ 
キットレンズ、廉価版レンズとしては良いレンズだと思います、 

しかし K-S2 と合わせるにはちょっと不満があるかなあというところもあり、SIGMA17-50mm を合わせてます、 
最近 DA16-85mm が手元に来ましてね、これはいいレンズです! 値段も倍以上はしますが (笑) 

撮影する被写体にもよりますが、開放F値はあまり気にしなくてもよさそうですよ♪ 
自分は遠景風景が被写体のほとんどのため、パンフォーカス的に撮ることがほとんど、 
絞りを開けて撮ることもなく、ほとんど F5.6以上に絞って撮ってるので、開放F4は気にはなりません♪ 

暗いシチュエーションでの撮影や、お花撮り、ポートレートなどで背景をぼかして撮りたいというご希望なら、
シグマ 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用] はいかがでしょう、 3万円を切ってます♪ 
 http://kakaku.com/item/K0000338445/ 

ズーム全域にわたって F2.8通しですから 明るいレンズですよ〜♪ 
                                  

書込番号:21696710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/03/22 23:33(1年以上前)

>syuziicoさん
すごいですね。壊れるまでは今あるレンズで頑張ります。

書込番号:21696736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2018/03/23 00:02(1年以上前)

>浦山たま子さん
18-50は沈胴式で、撮影しない時にはズームを小さく収納出来ます。バッグなどに入れて持ち運ぶ時にはコンパクトに出来るのが利点ですね。伸ばすときと同様に、縮めるときもボタンを押しながら回すと収納されます。
また、18-50の方はクイックシフト・フォーカス・シシステムがあり、オートフォーカスしながらでもマニュアルフォーカスリングを動かしてピント位置を調節出来ます。使い慣れるととても便利ですよ。

沈胴式とそうでないのとで、どちらがお好みかは人それぞれだと思いますが、18-50の方が設計が新しいレンズなので、総合的に良くなっていると思っていてもいいかもしれません。

書込番号:21696821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/03/23 00:13(1年以上前)

こんばんは、浦山たま子さん
まずは新旧の比較動画を見てください。
https://www.youtube.com/watch?v=C0vQM9eY4GQ

新しい方がよくなっているのは、

1.沈胴式でコンパクトに収納でき、その時のデザインがかっこいい。
0:15から沈胴させる様子が映っていて、ズームリングのポッチを押しながら回すとうんと短くなります。
この状態だと写せませんので、撮影時は元に戻すのを忘れずに。

2.クイックシフトフォーカスが付いたので、AF/MF切り替えスイッチを使わなくてもMFが出来る。
0:54から映っていて、AFで合わせたけどちょっとピントをずらしたいなというときに、シャッター半押しのままピントリングを回し、そのままシャッターを切ることが出来ます。
旧レンズはAF時はピントリングを回すことが出来ず、カメラのAF/MFスイッチを切り替えないとならないので面倒です。

3.DCモーターとなり音が静かになった。
1:16から映っていて、AF時のモーター音の大きさがだいぶ違います。
これは新レンズはモーターがレンズに付いているのに対し、旧レンズはカメラのボディモーターで動かしているためです。
まあレンズが静かになってもシャッター音はするので、撮影時に音がすることには変わりないのだが、レンズの音が静かなのを喜ぶ方は多いですね。

といったところがよくなっています。
逆に悪くなった点は、

1.レンズを伸ばした時のデザインがかっこ悪い。
2.純正フードを付けると付属のキャップは使えなくなり、キャップも併せて買わねばならず、両方で3,000円以上と高い。
3.フィルターサイズが大きくなったので、フィルターの値段が高い。
4.MFもモーターを使っているので、ピントリングの感触がグニャグニャして気持ち良くない。
5.10年以上前のカメラだとレンズモーターに対応していないのでAFもMFも出来ない。

など。
2のフードについてですが、私は八仙堂の広角レンズ用フードを使うことで安く収めていて、付属のレンズキャップもそのまま使っています。
ただしフィルターと八仙堂フードの両方を付けると、18oではケラレと言って四隅にフードが映りこんで黒くなります。
このレンズはSPコーティングなのでプロテクトフィルターは不要ですから、フィルターなしで使用しています。

純正フードとキャップはこちらです
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0038423/?_ga=2.5342001.36018885.1521729739-1062187493.1521729739
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0031506/?_ga=2.5342001.36018885.1521729739-1062187493.1521729739

八仙堂のフードはこちらです
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/c-e-a-58.html

しらいしじゅんさんが両方のフードを付けた画像をアップされています
http://review.kakaku.com/review/K0000741903/ReviewCD=818800/#tab

SPコーティングはこちらの動画をご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=RyK6Onol_2M

書込番号:21696841

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:5件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2018/03/23 00:16(1年以上前)

>浦山たま子さん
(追記)
その他の18-50の方が良い点では、
・簡易防滴構造なので雨天時や水しぶきにはより安心
・オートフォーカスのモーターが速くて静か

逆に18-55が良い点は、18-50よりも被写体に近い位置までピントが合うので、接写ではより大きく写すことができる点でしょう。

書込番号:21696848 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/03/23 00:22(1年以上前)

>さきわえたまえさん
動きがすごく悪いので、その機能は使わないようにします(;´Д`)

書込番号:21696864

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/03/23 07:10(1年以上前)

浦山たま子さん
あぁーあぁー


書込番号:21697172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


pky318さん
クチコミ投稿数:958件Goodアンサー獲得:116件 PENTAX K-S2 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-S2 ダブルズームキットの満足度5

2018/03/23 08:06(1年以上前)

>浦山たま子さん

K-S2ユーザです。Wズームキットで購入後、18-50REと50-200は手放しましたが、ボディはまだ愛用しております。

18-50REのよいところは、沈胴式でコンパクトに持ち運べること、DCモータ内蔵でAFが静かかつそれなりに速いことです。
画質は18-55と変わらないようです。
F値が高く暗いレンズなので室内などには向きませんが、ズームレンズであのコンパクトさは唯一無二だったなぁと手放したことを若干後悔します。

18-50REと18-55の2本あっても同時に使うことはないと思いますが、どちらかを残すとしたら18-50REをお勧めします。


書込番号:21697262 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/03/23 19:17(1年以上前)

>pky318さん
ありがとうございます。
ちんどうしきの方は保管しておきます。最近は被写体が戦闘機や空母ではなくポートレートやモデルさん撮影が増えてきたので、K50のが壊れたら使おうと思います。
確かにこのちんどうしきのAFは静かですね。

書込番号:21698356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/03/23 19:59(1年以上前)

>たいくつな午後さん
八仙堂のフードはキャップ付属なんですか?

書込番号:21698458

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/03/24 14:13(1年以上前)

別機種

八仙堂フードはレンズ付属のキャップが使えます

>浦山たま子さん
>八仙堂のフードはキャップ付属なんですか?

違います。
付属というのはレンズに付属のキャップということです。
だから純正フードと違い、キャップを新たに買う必要はありません。
書き方紛らわしかったですね。

こちらの質問もまとめて返信します。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000014718/SortID=21205390/#21698399

故障みたいです。
お店に見せてみて、買ったばかりなら初期不良交換になるかも。

書込番号:21700268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2018/03/24 14:45(1年以上前)

>たいくつな午後さん
不思議なフードですねえ!
純正レンズキャップが入る所に取り付けるのに、ついちゃうんですね!!
とりま、カートに入れました( *´艸`)
あと、レンズ後端につけるキャップも買います。これは純正にしよーかな。

書込番号:21700337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/03/24 14:49(1年以上前)

だたいわかりましたので解決済みにしました。ありがとうございました。

それと、ちんどうしきのボタンの押し方が間違ってたのも判明しましたので書いておきます。
ボタンを押しっぱなしで回すんじゃなくて、押して回し始めたらボタンは放す!
これでスムーズにいってます。

書込番号:21700347

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2018/03/24 15:13(1年以上前)

別機種

左:純正 右:八仙堂

>浦山たま子さん
>あと、レンズ後端につけるキャップも買います。これは純正にしよーかな。

八仙堂のキャップでも純正とほとんど変わりませんよ。
違うのは書いてある文字くらいです。
ほとんど同じ価格で2個セットだし。

フード注文するなら、キャップも一緒に買った方がいいと思う。
今日は18時まで営業しているので、急いで電話して訂正してもらっては。
そうすれば送料は1回分で済む。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/hassendo/info.html

書込番号:21700403

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2018/03/24 15:22(1年以上前)

>たいくつな午後さん
レンズマウントキャップはアマゾンでプライム会員なのでポチっちゃってました。
前に一個だけ買って使ってますので、今回二個にしました。
いろいろ親切にありがとうございます。またなにかあったら教えてくださいね。

書込番号:21700415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2018/03/24 15:37(1年以上前)

キャップは中古屋のジャンク100円でしか買わない(笑)

書込番号:21700450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ペンタックス > PENTAX K-S2 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 ダブルズームキット
ペンタックス

PENTAX K-S2 ダブルズームキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <399

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング