『星を撮るには』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-S2 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2015年 3月 6日

  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-S2 18-135WRキットのオークション


「PENTAX K-S2 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-S2 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-S2 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ10

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

星を撮るには

2017/11/12 23:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-S2 18-135WRキット

クチコミ投稿数:18件

以前、Nikonかこのk-s2かどちらにすべきかという質問に答えて頂いた皆様、ありがとうございました。
ペンタックスk-s2に決め、初めての一眼レフと奮闘しています。
一眼レフを購入するにあたって希望であった星景写真なのですが、どうも上手く撮れず、真っ暗になってしまいます。
撮り方を調べて対応してみても真っ暗で原因がわからず、お恥ずかしながら撮り方がちゃんと合っているのかも分かりません。

設定は、マニュアルモード、
マニュアルフォーカス、
ノイズリダクションオフ、
IOSは800〜1600、F値は5.6(が限界でした)
シャッタースピードは1/400になってます。
露出時間は5分
三脚は使っていますが、リモコンは使ってないです。
タイマーにするといいと書かれていたので、タイマーにしてみています。
夢の一眼レフでしたので、ぜひ星を撮りたいです。ご指導頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します。

書込番号:21353791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11746件Goodアンサー獲得:609件

2017/11/12 23:31(1年以上前)

シャッター速度が、1/400では…ほぼ絶対無理だと思います

5分なら(多少線状に)撮れると思いますが、どっちですかね?

書込番号:21353829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2017/11/12 23:38(1年以上前)

>たまこ25さん
シャッター速度と、
露光時間は同じものです。

どっちが本当なのでしょうか?

書込番号:21353854 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19788件Goodアンサー獲得:1240件

2017/11/12 23:40(1年以上前)

>たまこ25さん

>> シャッタースピードは1/400になってます。
>> 露出時間は5分

意味不明です。

書込番号:21353859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/11/12 23:56(1年以上前)

>ほら男爵さん
>おかめ@桓武平氏さん
>謎の写真家さん

皆様ありがとうございます。質問すら間違ってしまって申し訳ありません。
アストロトレーサーの設定で露光時間が5分になっていて、そこを見間違えていただけで、
シャッタースピードが1/400の方が正確な情報です。

書込番号:21353896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2017/11/13 00:04(1年以上前)

別機種

>IOSは800〜1600、F値は5.6(が限界でした)

F値が5.6ということは、望遠で撮っていませんか。望遠ですと画角が狭くなり、視界に星が入っていない可能性があります。まずは、28mm以下の広角で撮ってみましょう。

カメラが5Usですが、レンズは18mm−55mmのズームレンズを使用し、焦点距離18mm、f3.5 iso1600 シャッタースピード30秒の写真を載せます。なお、アストロトレーサーは使用していません。(5Usは、iso3200でもokですが、なぜか1600で撮った。)


書込番号:21353917

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2017/11/13 00:06(1年以上前)

 シャッタースピード1/400で写るとしたら、月とせいぜい金星、火星、木星程度だろうと思います。

 星の明かりというのは極めて弱いので、きっちり写そうとすれば、最低でも数秒から数十秒の露光は不可欠です。アストロトレーサー使用で、5分間追尾してくれるなら、周囲の明るさにもよりますけど、レリーズなどを使って5分間露光させてもいいと思います。

 ただ、5分間の露光ともなれば、本当に周囲が真っ暗で目の前のカメラさえ見ないような暗闇でないと、光害を拾って今度は真っ白になる可能性もあるので、撮影場所の選択が重要になってくると思います・

書込番号:21353923

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2017/11/13 00:30(1年以上前)

回答ありがとうございます。
まさに望遠で撮っておりました。。。( °_° )
そうだったんですね、勉強になります。
素敵な写真と、細かな設定の情報まで添えて頂きありがとうございます。
広角と設定を参考にまたチャレンジします!

書込番号:21353957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/11/13 00:32(1年以上前)

>呆けさん

書込番号:21353962 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/11/13 00:33(1年以上前)

上記は>呆けさん宛です。

書込番号:21353968 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/11/13 00:40(1年以上前)

>遮光器土偶さん
回答ありがとうございます。
そうだったんですね!基礎もしっかりできておらずお恥ずかしい限りです。

初歩中の初歩のため、アストロトレーサーも未だに使いこなせていなかったのですが、露光時間のこともあるとのことなので、レリーズの購入も考えますね。

周囲の明るさを考えると、真っ暗とはいえないです…
田舎で街灯も多くないのですが、ベランダで撮影していて、両隣のお部屋の電気の明るさが結構強いかと思います。
撮影場所ももっと考えたいと思います。

書込番号:21353979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2017/11/13 01:08(1年以上前)

たまこ25さん
星座の専門雑誌、見てみたらどうかな?


書込番号:21354018 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2017/11/13 01:33(1年以上前)

どうも
メーカーのホームページをご覧に成って
1 アストロトレーサー を使うなら
  GPS UNIT が有れば良い感じなんで (ホームページに出てますね)導入が必要ですかね。
 で
 リモコンがあれば(できればタイマー設定できる ワイヤードのやつがいいかなー??)

 明るいうちに レンズつけて (できれば広角域で F値に一番明るいところで)マニュアルで ピント合わせして(テープで固定して)
 現地で 三脚に据え付けて バリアングルビューアーで 再度ピント調整して)
アストロトレーサーで 5分でも何分でも追尾して まずは試し撮りして
 いくつか 撮影すればいいんじゃないでしょうか??
 GPS なくても撮影は可能かなと。
アストロトレーサーなくても 数十秒開けるぐらいなら 使わなくても 星は流れないでしょうが
 レリーズ(リモコン)は3600円ですね
 あったほうが良いと思います。
 なくても秒数えて押せば良いだけですが。

書込番号:21354051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1347件Goodアンサー獲得:61件

2017/11/13 03:18(1年以上前)

別機種
別機種

アストロトレーサー30秒露光

インターバル撮影

星撮りの場合、例えば焦点距離30mmくらいなら

ISO3200〜ISO6400・シャッタースピード30秒〜60秒・絞りで明るさ調節

みたいな感じの設定にすると、とりあえずは星は撮れます。


アストロトレーサーの5分露光(シャッタースピード5分)なら
ISO感度を下げる・絞りを絞るなどして丁度いい明るさに写るように調節します。


因みにですがピント合わせはどうなされてますか?

ただ単になんの確認もせず、ピントリングを無限遠方向に目いっぱい回してる・・・なんて事はないですよね?(汗

星のピント合わせは
ライブビューのピント拡大機能を使いモニターに写ってる明るめの星が一番小さくなるようにします。
ズームレンズなら焦点距離を変える毎にピント合わせをしないとなりません。

ピントや焦点距離が決まったらマスキングテープでリング止めて動かないようにすると良いです。


とにかく現場に早めに入って何度もリトライしてみましょう(笑)

書込番号:21354103

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/11/13 09:49(1年以上前)

>流離の料理人さん
細かな状況などまで教えて頂きありがとうございます!
明るいうちに下準備しておくべきなんですね。
初歩の段階で躓いているため、まだアストロトレーサーを使いこなせないかと思っていたのですが、この機会にアストロトレーサーを使ってみようと思います!
それにあたり、リモコンなどの購入もします。
タイマー設定ができるものもあるのですね!
詳しくありがとうございます。

書込番号:21354448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/11/13 09:59(1年以上前)

>しぼりたてメロンさん
素敵な写真と共に、星が写る設定を教えて頂きありがとうございます!
アストロトレーサーの設定の助言なども助かりました。

ピント合わせは、ネットで調べた時に、
小さな星または光に合わせるとあったのですが、画面越しでは確認できず、仰っているように、めいっぱい回してしまっていました(>_<;)
拡大機能を使えば良かったのですね。説明書を見て設定してみます!
基礎の基礎もままならず本当にお恥ずかしい限りです。自分だけでは気付かなかったのでとても有難いです。
そういった写真が撮れるよう、皆様の回答を参考に何度もチャレンジしてみます。

書込番号:21354466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:6件

2017/11/13 17:14(1年以上前)

>たまこ25さん
こんにちは。
O-GPS1&アストロトレーサーですが、まず設定が違っていませんか?
アストロトレーサーはモードダイヤルをマニュアルではなくB(バルブ撮影)に合わせないといけませんよ。
K-S2 使用説明書のP118

精密キャリブレーションはカメラを”しっかり”持って大きく∞(無限大)を描くように振り回すと早く出来るようです。

ピント合わせは、慣れないうちは、月や、遠くの街灯などで合わせてみた後、実際星を撮ってみて確認して詰めていくといいかもしれません。大きく輝く星はライブビューの拡大で見えそうですが・・今ならオオイヌ座のシリウスとか。

O-GPS1&アストロトレーサーは私もK-5Uで使っていて、とても重宝しています。
PENTAXのカメラの素晴らしい機能の一つなので是非使いこなしてほしいです。

古い記事ですが参考になりそうです。
デジカメウォッチ ペンタックス「O-GPS1」の“アストロトレーサー”を試す
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/458911.html

書込番号:21355229

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2017/11/13 19:52(1年以上前)

>沖縄黒豚さん
仰って頂いたように設定も間違っておりました!
ネットの情報と説明書の情報とを詰め込みすぎてました(>_<;)
精密キャリブレーションの方法も参考にさせて頂きます!
ピント合わせは月や街灯でも大丈夫なのですね。
ベランダで撮っていたのですが、もっと広く見晴らしの良いところでチャレンジします。おおいぬ座のシリウスもぜひ見つけたいです。

お持ちのカメラがペンタックスということもあり、とても参考になりました!
また、URLまで貼っていただいて、ありがとうございます!そちらの記事も見て、アストロトレーサーと写真の練習をしたいと思います。

書込番号:21355583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


呆けさん
クチコミ投稿数:956件Goodアンサー獲得:10件 木瓜2 の PHOTO HITO 

2017/11/13 22:54(1年以上前)

>たまこ25さん

goodアンサーをありがとうございます。

昼間、練習して。しし座流星群が撮れると良いですね。

私は、遠くに行くのが面倒なので、近くの小学校の校庭で撮るつもりです。

https://www.astroarts.co.jp/article/hl/a/9464_ph171118

書込番号:21356082

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-S2 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-S2 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2015年 3月 6日

PENTAX K-S2 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <395

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング