『駅の有人改札処理後はおサイフケータイが不機嫌になる?』のクチコミ掲示板

Xperia Z4 SOV31 au

5.2型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年 6月11日

カラー:

キャリア:au OS種類:Android 5.0 販売時期:2015年夏モデル 画面サイズ:5.2インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:2930mAh Xperia Z4 SOV31 auのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『駅の有人改札処理後はおサイフケータイが不機嫌になる?』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z4 SOV31 au」のクチコミ掲示板に
Xperia Z4 SOV31 auを新規書き込みXperia Z4 SOV31 auをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z4 SOV31 au

クチコミ投稿数:548件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

誰に何と言われようと、モバイルSuicaは手放せない私なのですが、何回か体験してほぼ間違いないということがありましたのでフィードバックしておきます。Z4特有なのか、Android 5.0とJR東日本の相性なのかまでは特定できてませんのでご了承下さい。

Z3の不良ロッド使用時のように、そこまでしょっちゅうお世話になることはないのですが、たまに処理が必要な際に、有人改札で駅係員さんにZ4を渡して、パソリ?か専用端末に置いて、パソコン?で記録を確認し、申告を元に情報修正し、有人改札から出る、ということが何回かありまして。

どうやら、JR東日本限定かはわかりませんが、これをすると、FeliCa上に何らかのロックかエラーが発生して、基本的には端末再起動をしないと、おサイフケータイのサービスが起動しなくなるようです。具体的にはモバイルSuicaと楽天Edyでしか確認してませんが、どちらも起動しようとするとエラーが出て終了してしまう、という現象です。具体的なエラーメッセージは、すみません、メモやSSをとっていなかったのですが、モバイルSuicaの方は長々としたメッセージで、楽天Edyの方はFeliCa(表示上はNFCと出ている)がOFFになっているか電波がOFFになっているため使えません、みたいなエラーが出ます。最初は、メッセージ通りかと思っていたのですが、本日で5〜6回目くらいで、いずれも有人改札処理後にチャージしようとしたら同じエラーが出たことから、ほぼ間違いない、と思いました。

電波が入ってるのに入ってないとか、NFCがOFFになっているとかというエラーが出ました方は、再起動すると直るようなので、焦らずお試しください。しかし、私だけかもしれませんが、JR東日本の有人改札端末とXPERIAって、本当に相性が悪いですね(笑)

書込番号:19069228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:13380件Goodアンサー獲得:536件

2015/08/21 17:40(1年以上前)

念のため、確認ですが
https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html
JR東日本公式サイトに書かれている注意事項は見ましたか?

NFC/おサイフケータイ両方に対応したスマートフォンをお使いの方は、モバイルSuicaを改札機等にタッチしてお使いいただく際には以下の設定を行なってください。

「設定」-「ネットワーク設定」-「NFC/おサイフケータイ設定」-「NFC R/W P2P」⇒OFFに設定

書込番号:19070739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/08/21 18:36(1年以上前)

>マグドリ00さん
ありがとうございます。

>念のため、確認ですが
>https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html
>JR東日本公式サイトに書かれている注意事項は見ましたか?

>NFC/おサイフケータイ両方に対応したスマートフォンをお使いの方は、モバイルSuicaを改札機等にタッチしてお使いいただく際には以下の設定を行なってください。

>「設定」-「ネットワーク設定」-「NFC/おサイフケータイ設定」-「NFC R/W P2P」⇒OFFに設定

特に読んでなかったですが、OFFになってます。というか、SOL26の時に、本当に長時間長期的にJR東日本の方と使えないことに関してお話ししましたが、一切頂きましたようなお話は出てきませんでした。表面上は親切で素晴らしい対応なのに、システムの事となると、いい加減だったり、匙を投げたりするんですよね・・。

それと、OFFになってないといけないなら、楽天Edyのエラーメッセージは非常にまずいですね。私のように、要はFeliCaがOFFになってるからというエラーなんでしょ、と解釈できればいいのですが、メッセージ通りに対処してしまうと

>念のため、確認ですが
>https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html
>JR東日本公式サイトに書かれている注意事項は見ましたか?

>NFC/おサイフケータイ両方に対応したスマートフォンをお使いの方は、モバイルSuicaを改札機等にタッチしてお使いいただく際には以下の設定を行なってください。

>「設定」-「ネットワーク設定」-「NFC/おサイフケータイ設定」-「NFC R/W P2P」⇒OFFに設定

これをONにしなければいけないと思ってしまいますかららね。直してほしいです。

まあ、あと、JR東日本さんは、せめて担当部署は、口頭で

>念のため、確認ですが
>https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html
>JR東日本公式サイトに書かれている注意事項は見ましたか?

>NFC/おサイフケータイ両方に対応したスマートフォンをお使いの方は、モバイルSuicaを改札機等にタッチしてお使いいただく際には以下の設定を行なってください。

>「設定」-「ネットワーク設定」-「NFC/おサイフケータイ設定」-「NFC R/W P2P」⇒OFFに設定

これを案内してほしいですね。まあ、あるいは、注意事項にそのように書いてますが?とか言えてほしいですね。匙を投げる前に。私なんか3〜4ヶ月、JR東日本3部署とKDDIお客様センター3部署をひたすらたらい回しにされましたしね。簡単にいうと、JR東日本は、端末はauなのでauに言ってくれ、auは、おサイフケータイは各事業者が保守しているので、という感じで、同社内については、こちらの部署にかけ直してくれ、というたらいまわしで。結局、基盤交換修理に話をこぎ着けた以降は、Z3では何の問題もなかったですけどね。

あ、そう言えば、

>念のため、確認ですが
>https://www.jreast.co.jp/mobilesuica/whats/models.html
>JR東日本公式サイトに書かれている注意事項は見ましたか?

>NFC/おサイフケータイ両方に対応したスマートフォンをお使いの方は、モバイルSuicaを改札機等にタッチしてお使いいただく際には以下の設定を行なってください。

>「設定」-「ネットワーク設定」-「NFC/おサイフケータイ設定」-「NFC R/W P2P」⇒OFFに設定

これは楽天Edyでも案内されているのでしょうか。というか、案内されているくらいなら、NFCがOFFになっています、なんてエラーメッセージは出ませんよね。

モバイルSuicaだけのエラーなら、モバイルSuicaの案内だけで解決しそうですが、楽天Edyまでも同じ症状となると、フェリカネットワークスさんあるいはフェリカネットワークスさんとJR東日本さんがZ4またはAndroid 5.Xで問題発生しないよう確認や調整してくれる必要があるかもしれませんね。

書込番号:19070844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13380件Goodアンサー獲得:536件

2015/08/24 12:24(1年以上前)

私は以前ドコモのXperia AX(SO-01E)使ってましたが、駅の有人改札の機械にかざした後もおっしゃるような不具合は発生せず正常に使えてましたよ。
ところがSO-01Eはおサーフケータイの読み取りに課題があり、
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/so01e/
ドコモ公式で案内されている通り、
「おサイフケータイの読み取り機へのかざし方により、ご利用になる店舗やサービスによっては、ご利用できない場合がございます。」
とのことでかざし方の説明をしています。
推測ですがこの機種はハードウエアの配置の問題でかざし方を工夫しないとエラーになるのではないかと疑っています。
対策はハードウエアの改修を伴い費用がかかるため見送ったのでしょうか?

今回のXperia Z4 の不具合は分かりませんが、フェリカを開発したソニーなのに端末の完成度が低いというのはいただけませんね。しっかりして欲しいです。

書込番号:19078955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/08/25 20:22(1年以上前)

>マグドリ00さん
ありがとうございます。

私はガラケーの頃から愛用しています。メーカーもソニーに限らなく使用しています。

恐らく、一番駄目なのは、私の経験上はHTCでした。

かざしかたですが、確かにタッチの仕方にコツがいる機種もありましたよね。それでいうと、SOV31は、反応がとてもよろしい気がします。

XPERIAが駄目ということや、XPERIA全体の不具合ではないかと思います。その証拠に、私は過去に辿ると、SOV31←SOL26←SOL25←SOL23・・と変えてきていて、今回の現象は初めてです。

私の予想ですが、XPERIAの不具合ではなく、Android 5.XのフェリカまたはJR東日本のシステムに関する事象な気がします。正直、JR東日本は様々な検証をせず、技術上、AndroidかつFeliCaチップが対応している、というだけでサービス提供しているでしょうしね。フェリカネットワークスも検証していない気がします。機種発売と同時にサービス提供していますしね。

あくまで推測ですが。なので、XPERIAが悪いという気はしない気がします。あくまで憶測ですが。

タッチ感度は、少なくともHTL23等よりは断然いい気がします。そこはソニーだなと。

書込番号:19082899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/09/02 00:19(1年以上前)

機種不明
機種不明

モバイルSuicaエラー

楽天Edyエラー

今日こそはスクリーンショットを撮ってみました。
まあ、証拠にはならないでしょうけどね(笑)
先日お話しいただいた部分も踏まえました。

まずは流れを説明しておくと、入場記録が付いていなかった(JR東日本線)ため、有人改札端末(JR東日本線)で駅員さんが手動記録を付け、有人改札から出場。その直後、駅前のビックカメラでチャージしてからSuicaで清算をしようとしたのですが、画像の通りになり、モバイルSuicaアプリが起動出来ずチャージが出来ませんでした。きたー!と思ってスクリーンショットを撮影後、楽天Edyも開いたらこのようになりました。ちなみに、Wi-Fiはモバイルルーターで、ウェブ検索などもできる通信は問題ない状態で繋がってました。

続く。

書込番号:19103209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/09/02 00:47(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

モバイルSuicaエラー

楽天Edyエラー

NFC P2P設定

次にWi-Fiを切断してみました。

当然ながら、LTEで通信ができている事も確認済みです。

また、お話しいただいておりました、NFC設定もご覧の通りJR東日本の指示通りです。

続く。

書込番号:19103271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:548件 Xperia Z4 SOV31 auのオーナーXperia Z4 SOV31 auの満足度5

2015/09/02 01:16(1年以上前)

機種不明

モバイルSuica Z4再起動後

最後に、再起動後です。

以前にWi-Fiだと元々出来ないから当たり前、というお話を頂いていて、恥ずかしながら揉めてしまったことがあるので、逆にLTE回線なら出来ると思うので、あえてWi-Fiでも出来るということで、Wi-Fi接続状態でモバイルSuicaを立ち上げたところです。

ちなみに、再起動する前に、一定時間経過後とかでも復旧するか試すために、買い物を一旦取り止めて、お手洗いに行くなど10〜20分程時間を開けてみましたが、関係なかったので再起動しました。

個人情報の部分は、汚くて申し訳ないですが、消させていただいてます。また、すみません、楽天Edyの方は撮るのを忘れてしまいました。

なお、これも撮るのを忘れてしまいましたが、この後1000円分チャージして、お会計をしました。

あまり証拠や参考になりませんが、一応掲載させていただきました。なお、関係あるかはわかりませんが、今回は定期区間内の移動でした。また、この現象は、今のところ、定期区間内または定期区間内を含み定期区間外まで移動したとき、かつ、有人改札で処理をしたときのみ発生しています。Z4にしてから、またZ3の修理をして以降は、定期区間外のみでエラーが発生したことがないので、またチャージも予めまたは直前にして自動改札を通っているので、定期区間外のみの移動時に有人改札のお世話にはなっていない関係上、分かりかねます。また定期はJR東日本線内のみです。

書込番号:19103319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > Xperia Z4 SOV31 au」の新着クチコミ

この製品の情報を見る

Xperia Z4 SOV31 au
SONY

Xperia Z4 SOV31 au

発売日:2015年 6月11日

Xperia Z4 SOV31 auをお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング