


スマートフォン・携帯電話 > 京セラ > TORQUE G02 au
この機種を日常的に使って
何の不自由も感じないので、
特に書くことないんですが、
不満がある人は書き込みしているので、
あえて書き込みします。
書くことがないほど、
何の不便さもなく使えています。
以上
書込番号:18995715 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

スレ主さま、こんばんは
私もこの端末、大好きで、買ってから一度も後悔してないんですよ
たまたま不都合な箇所が目につかないような、平穏な生活を送っているだけかもしれませんが(汗)
デザイン・重量感・存在感・無接点充電(ムービングコイル式のおかげか、異常な発熱はまだないです)・バッテリー交換可能etc...
次の機種を考えるよりも、今はまだまだコイツを使い込みたいですね!
このスレッドが「お前」などという表現で荒らされないことを、切に願ってやみません
書込番号:18996180 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

永年の経験からですが、実際に問題が発生している不幸な方がいらっしゃる場合、それに対して問題の発生していない幸せな方の「問題ありません」というレスが、問題が発生している方の『何の解決にもならない』ことで荒れる(火に油)という共通のことかと思います。
荒れないであろう方向は、「この場合は微妙に問題があるが、こうすれば良くなるので確認してみてはいかが?」とかのレスかと思います。
書込番号:18996283
8点

お二方とも、お気遣いいただきありがとうございます。
確かに、ここが荒れてしまっては、
僕としても辛いですし、
読んでくださる方も気分を害されますよね。
それでは本末転倒なので、
個人的な意見として、
私はこの機種、大満足です。
充電でバッテリーが加熱したり、
液晶が見にくくなることもまったくないわけではありませんが、
全然、許容範囲です!
完全無欠で万人のニーズに応える機種などないことを前提として、
私は、この機種を選んでまったく後悔していません。
ノンストレスで楽しくスマホライフを過ごしています!
書込番号:18996646 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

自分も今のところ特に不満はないですね。こちらでよく騒がれている(?)画面が見えにくくなる現状はないです。一部の方にみられる初期不良なんでしょうか?
長く使っていけそうだなーと思い、先日予備バッテリー購入しました。
書込番号:18996778 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

長鶴さま
予備バッテリーは予備の裏ブタも含めて、私も必ず購入すると思います。
私もこの端末に際立った不都合らしい不都合はありませんが、それもこれもここに不具合や不都合に関するスレッドを立て、そこにレスで情報を寄せてくださった方々のおかげかと思っております。
例えば、ワイヤレス充電での異常な発熱をご報告してくださった方々のおかげで、私は放熱の重要性を認識させていただきましたし、ハードケースを付けない方がワイヤレス充電には向いているという決断に至ることができました。
なかなか立派な値段だったハードケースですが、現状では使わないということで、私も金額の大小こそあれ、不要な買い物=「授業料」を払わせてもらったつもりです。
私がスレッドの荒れに言及したのは、最近、この機種に関するクチコミやレビュー・タイトルに言葉のトゲが見受けられるからです。
「低評価のスレッド」があるなら「中・高評価のスレッド」があっても良いと思いますし、ただお互いのスレッドを参考にさせてもらっても、殺伐とした返レスをし合うのは避けて欲しいと願っています。
書込番号:18996914 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

私もこの機種が欲しくてスペックは画面がHDで文字などを細かく表示にすると文字がつぶれてしまうだろう、と言う点以外は
まさに最強系スマホかと思いますが
例の温度で画面の光度に制限掛かるものと
問題ない方がいるなか
35℃で光度の制限が掛かるのは初期不良であると願いたいです
私はこの機種を使っていて
さすがトルクだ!、と言う口コミが見たいですよ
書込番号:18997657 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

国内キャリアで初期に
チー搭載スマホ使ってましたが
かなり熱かったのは普通ですよね?
チー搭載使ったこと無い人が『熱い熱い』言っているのか
使ったことがあるうえで
『熱すぎ』と言っているのか
経験を書いていって欲しいですね
特に不具合だ〜と言っている方々
ただ言われても
行動が判らないと
普通に使っていてなのか
使い方がおかしかったからなのか判らないので
ほとんど他スレについての書き込みになりすいません
あーこの機種かっこよすぎる!
書込番号:18997671 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

多少の個人の感覚の差があるかもしれないですが、今のところ発熱や画面照度の不具合は端末の個体差なのでしょうか。機種変更予定なので大変気になっています。
書込番号:18997969 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

画面が暗くなるのはあるよ。
日中にカメラ使って実験した。
バッテリー温度が上がると暗くなるのは事実。
だけど何の解決方法も試さないで此処や提示版でいっぱい文句垂れている奴はクズだな!
私は早速、照度調整アプリを入れて対応したけど、
四十度でも画面照度は最高に固定化出来る。
今日は直射日光下で使い倒したよ!
基本的にロースペックが幸いして発熱が少なくバッテリー持ちいいのでとても使い易い良い機種だと思いますよ!
書込番号:19000889 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

2ちゃんに載ってた無料アプリ。
広告がうざいよ。
書込番号:19002710 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちは、私も購入後特に不具合は感じておりません。個体差が有るのでしょうか?
高温が35℃となると、ポケットに入れてても体温の影響で越えちゃいますよね‥?
私自身、Gzシリーズを使ってきましたがこちらはかなりの温度上昇があり、熱くて低温やけど起こしそうなくらいでした、バッテリーパックも膨張し膨らんでたくらいです、今回のTORQUEに機種変してからはほんのり温かくなる程度で、問題となってるような発熱、画面が暗くなるようなことは今のところないですし不満な点もないですね。
お困りの方もおられるので、初期不良対応などの措置がとられると良いですね。
書込番号:19002855 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

画面輝度の不具合?仕様?は、brightness controlという無料アプリを入れて、輝度プリセットを幾つか作っておけば、あとはそのアプリから主導で切り替えるだけで回避可能です。
ポップアップ広告も無く、とてもシンプルなアプリので、使いやすくて重宝します。
スピーカーの音質ですが、使い始めは、サ行の高音域が刺さる感じが強いですね。気にならない場所で、音量大きめで50時間くらいならしっぱなしにしたらだいぶこなれてきました。
音場はG01とは比較にならないくらい広がって、ステレオ感も向上してます。分離能もそこそこ高いみたいです(別売りの10000円以上するような外付けスピーカーには負けますが。体感的に3000円くらいかな。)
カメラが惜しいというのは、タフネス機種の往年の課題ですね(^^;)
書込番号:19003032 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

私の入れたアプリよりbrightness controlの方が良さそうですね〜(^_^)ノ
皆さんも自分でいろいろ探して試してください。
書込番号:19003153 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あとG02に入れておくと良いのは、
メモリリーク対策→高級タスクマネージャー
トグル設定項目の拡張→notification toggle
ワンセグアンテナを刺したときにもちゃんとスピーカーから音が流れるようにする設定→sound about
ですかね。
どれもシンプルで広告が無い(もしくはウザくない)ので、オススメですよ。
brightness controlと高級タスクマネージャーを設定したら、それらをnotification toggleでアプリショートカットに追加しておけば、トグルメニューから各アプリにすぐ飛べて便利です。
G02は、ちゃんとしたお世話が必要な機種です。
それを理解してつきあった方が良いですね。
書込番号:19003292 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

2chの掲示板の方にも
他のスレにも書きましたが、
結局この機種の問題点って、
バッテーリーを守るために熱くなったら明るさを下げる点ではなくて、
堅牢すぎて排熱が上手く出来ない点なんだよね。
いくら明るさを強制的に上げるアプリを入れたって、それじゃあ熱の発生を抑えられないから、
バッテリーを早く劣化させてしまうことに繋がって、根本的な解決にはならないんだよね。
アップデートとかでは解決できない問題だね。
書込番号:19003586
2点

それは以前出てきたタフネス機種でも同じです。
シーリングすればするほど廃熱できなくなりますので、CPUも出来る限り発熱しないものにする必要があります。
バッテリーについてもやはりそうですが、使い方によってだいぶ差が出ます。
俺は普段使いで30~38℃を行ったり来たりしてますが、手動輝度調整アプリを使って画面輝度の自動調整を回避できています。
どうにもならない仕様の部分はこんなところに書いても解決にはなりません。
そもそも満足している人達のスレにヘイトスピーチを展開するのはスレ違いです。
書込番号:19007129 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

この端末は4Gのみ対応ですが、圏外等の不都合を感じたことはありますか?
私はたまに北海道の秘湯巡りで山に入っていった時なんか(珍しいケースと思いますが)、3Gの電波を拾えるG'zOneの友人に負けました(^-^;
書込番号:19009202 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>堅牢すぎて排熱が上手く出来ない点なんだよね。
ボディーが熱くなる=排熱不良
短絡思考すぎです(笑)
防塵防水スマホはボディーを伝熱面として利用するため熱くなるのは当然!
密閉式でないスマホは、内部にエアフロ―(隙間)を設けている為、熱による対流で勝手に空気が循環する。
同スペックの場合、上記の2方式の冷却法による熱交換に差はないとされています。
書込番号:19011847
5点

スマホにエアフローなんてほぼないって話もあるけど?
スマホの内部にある空気の量、スマホの隙間の大きさ、
後はどちらが正しいか皆さんの想像にお任せします。
書込番号:19012245 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「京セラ > TORQUE G02 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2024/12/13 16:32:45 |
![]() ![]() |
0 | 2022/04/03 10:37:02 |
![]() ![]() |
0 | 2021/12/16 16:54:37 |
![]() ![]() |
2 | 2021/09/25 19:18:41 |
![]() ![]() |
4 | 2020/07/28 12:05:49 |
![]() ![]() |
1 | 2020/03/03 15:54:41 |
![]() ![]() |
4 | 2019/12/29 9:50:41 |
![]() ![]() |
0 | 2019/04/11 11:04:16 |
![]() ![]() |
0 | 2019/04/08 10:58:21 |
![]() ![]() |
3 | 2019/02/10 10:38:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





