FUJIFILM X-T10 レンズキット
- 表示倍率0.62倍、タイムラグ0.005秒を実現した、高精細236万ドットの有機ELの 「リアルタイム・ビューファインダー」を搭載したミラーレス一眼カメラ。
- 「像面位相差AF」を搭載し、最速0.06秒の高速AF、起動時間0.5秒、シャッタータイムラグ0.05秒、撮影間隔0.5秒を実現している。
- 標準ズームレンズ「フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS」が付属。
【付属レンズ内容】フジノンレンズ XF18-55mmF2.8-4 R LM OIS
FUJIFILM X-T10 レンズキット富士フイルム
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2015年 6月25日
デジタル一眼カメラ > 富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット
>クラク・デ・シュバリエさん
逆光も高感度も綺麗ですね。旅行へ行って綺麗な風景撮りたいです。
書込番号:19017390 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
よさこい北九州2015 PRO Neg. Std. |
よさこい北九州2015 PRO Neg. Std. |
よさこい北九州2015 PRO Neg. Std. |
よさこい北九州2015 PRO Neg. Std. |
からまずーさん、スレ立てありがとうございます。
今日撮影した「よさこい北九州2015」、JPEG撮って出しです。
書込番号:19018461
6点
からまずーさん
おはようございます。
パート1スレ立てありがとうございます。
>クラク・デ・シュバリエさん
はじめましてよろしくお願いします。
>モンスターケーブルさん
毎度さまです。
よさこいかなり撮影しやすかったと想像します。
今回、この間撮った港まつりの写真をアップします。
また花火の動画も撮ったのですが重低音の効いた臨場感あるとても良い音声で花火の動画に関してはとりあえず満足度高かったです。(ウーハー付きのスピーカーですとかなり良いです。)
YOUTUBEにアップしましたのでX-T10購入を検討されている方の参考になればと思います。
どうぞ音声を大きくしてご覧になってください。
X-T10花火動画
https://www.youtube.com/watch?v=Ihzt42exPBs
書込番号:19018984
7点
X-T10ファンのみなさん、おはようございます。
X-T10を買ってから、こればかり持ち出してます!
良いカメラですよね。
これまでX-M1のダブルレンズだけでやってきましたが、
ついつい、XF35mmにも手を出してしまいました。
次のレンズも探しちゃってます・・・
書込番号:19019051
7点
まだあまり撮っていませんが、四国カルストと九州旅行の写真を掲載させていただきます。
登山には最適なカメラです。
書込番号:19020194
10点
>ホッピシさん
何ですか?4枚目は!
x-t10は、妖怪も撮ることができるのですか?
高感度がどうこう言っている場合じゃないですね。
書込番号:19020941 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
からまずーさん、皆さん、こんばんは。
昨日X-T10で撮った「栄の国よさこい2015」での、静止画と動画です。
Freemake Video ConverterでMPEG2化しています。
ホッピシさん、これですね。
「水と土の芸術祭」
http://www.mizu-tsuchi.jp/art/
書込番号:19023549
8点
>モンスターケーブルさん
こんばんは。いつもながら素晴らしい作例ですね。
躍動する踊り子さんを巧みに切り取られていて素敵です。
そうです。水と土の芸術祭の作品のひとつですが、
真夜中でも自由に鑑賞できる展示なので、知らない人が見たら時間帯によってはかなり驚くんじゃないかと思います…
書込番号:19023719
0点
>からまずーさん
>ランニングシューズさん
>デイ ドリームさん
>ホッピシさん
>モンスターケーブルさん
>gajitojunさん
>佐藤コータローさん
>やむ1さん
>KiyoKen2さん
>クラク・デ・シュバリエさん
こんにちは(^.^)
新機能?のニックネーム引用を試してみました。これ超便利ですね!
X-T10ユーザーの皆さん、これからもよろしくお願いします。
書込番号:19027561
10点
皆さん、おはようございます。だんだん賑やかになってきましたね。
>こってうしさん
滝ノ水が透き通っていて、綺麗ですね。冷たい感じです。
>アルノルフィニさん
良い写りしてますね。56ミリ、欲しくなります。他のもいいですね。四枚目、ワンちゃん、飛んでるみたい。
>モンスターケーブルさん
宙返りの写真、凄い。
前の花火の写真、凄くよかったのですが、私が間違ってなんでも掲示板にスレ立ててしまってたので、こちらで、紹介しておきます。
http://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=19010878/
書込番号:19029511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>デイ ドリームさん
>こってうしさん
>アルノルフィニさん
>ランニングシューズさん
>ホッピシさん
>KiyoKen2さん
>やむ1さん
>佐藤コータローさん
>gajitojunさん
>モンスターケーブルさん
画像投稿ありがとうございます。
皆さん素晴らしいですね。私は初めてデジイチを買って分からないことだらけです。
未だによく持ち歩くのは、ex-100です。
XF35mmで撮ったものをこちらにあげました。
http://friends.excite.co.jp/channel/article/869/
書込番号:19029556
3点
からまずーさん、皆さん、こんばんは。
今日は高層ホテルの最上階から「ミニチュア」モードで撮ってみました。
>アルノルフィニさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2285417/
これはビックリ!立体感がなんとも言えません。
あと、飲料メーカーのイベントで水着の女性を撮ったんですけど、低感度でも暗部ノイズが目立ちますね。
首筋とかケロイドみたいな感じで、ちょっと公開するのをタメラうくらいで(顔が写ってるのもあるけど)、
X−A1ではまったく無かったことなので驚いています。
書込番号:19033111
2点
>モンスターケーブルさん
ミニチュアおもしろいですね。
x-a1の方が画質がいいのですか?見た目で選んだので、後悔はないですが、少し気になります。
書込番号:19033146 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんわ、からまずーさん
「X-T10で撮った写真を掲載しましょう Part1」スレ立てお疲れ様です。
初めてデジイチを買ってわからないことだらけということですが普段持ち
歩いているex-100からの視点でもよいと思うので参加して下さってる
皆さんのT10での作例に素人なりでもひと言のコメント添えられるとよろ
しいかと思いますよ。
まして、XF35oで撮ったものはこちらですなんて参加者に対して少々
失礼のようにも受け取れますのでそれなりの配慮が必要かと思います。
チョットしたことですが、老婆心ながら、からまずーさん今後のご活躍
を期待しての辛口コメントになってしまいましたが決して悪意ありません
ので。お気を悪くされたら申し訳ないです。
書込番号:19033280
4点
>からまずーさん
X−A1の方が柔らかい描写なんですよ。
解像度という点では劣りますが、女性ポートレートだとキヤノンのフルサイズ(5D Mark3)
で撮ったようなシットリ感すらあります。
ノイズもX−A1の方が断然少ないです。
だいたい、X−A1のISO6400と X−T10のISO1600が同等という感じ。
1枚だけ、等倍切り出しの画像を載せておきます。
FSはPRO Neg. Hiです。リアルな彼女は美肌美人です。
書込番号:19033360
2点
>毎朝納豆さん
ご指摘ありがとうございます。
スレッドを立てるのも大変なんですね。これからはでしゃばらないように致します。
>モンスターケーブルさん
どこがノイズかよく分かりませんでした。素人は、気にしないことにします。解説いただきありがとうございます。
書込番号:19033734 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>モンスターケーブルさん
わたしは以前にM1を使っていたのですが、T10のノイズの乗りやすさについては直ぐに「あれっ?」と思ってしまいましたね。
じゃあM1のようにノイズ潰しのせいで絵画のようになってしまうことが無くなっているのかというと、これがそうでもないんですよね。
書込番号:19035351
3点
からまずーさん、こんにちは!
駄作ですが、初の投稿です。
本日放送の「誰だって波瀾爆笑」という番組で、お笑い芸人の小藪さんがX-T1を下げて登場し、お薦めだと仰ってました。
私もこの春にX-T1、そしてX-T10を購入してFUJIにどっぷりとはまっています。
見ていて非常に嬉しく思いました。
X-T10と一緒に購入した、XF16で撮影した写真です。
お目汚しになりますが、これからもよろしくお願いします。
書込番号:19038016
5点
スレ汚します。生まれてはじめて1.4レンズ使います。開けよう開けようと思ってても不安で絞ってしまいます。緊張するのかなあ1.4って
書込番号:19040127
5点
からまずーさん X-T10ユーザーのみなさん こんにちは
>こってうしさん はじめまして(^.^)
涼涼涼涼涼涼涼涼…。清涼感満載の作品ありがとうございます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2285517/
>デイ ドリームさん
コメントありがとうございます。
臨場感があって良いですね!熱気が伝わってきます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2285878/
>モンスターケーブルさん
コメントありがとうございます。こちらでもお世話になります。
参考画像ありがとうございました。美肌に暗部ノイズはがっかりですよね。
逆光時も結構酷い時があります(泣)
X-T1でも同様な傾向がありますので、仕様なのでしょうね。私は晴天/低感度時でもNRを±ゼロ設定にするようにしています。
それにしてもいつもながら凄いですね!
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2284505/
>毎朝納豆さん
こちらでもよろしくお願いします。
写りも素晴らしいのですが構図がとても参考になります。ありがとうございました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2286663/
>りくpapaさん はじめまして
わんちゃん、かわいいですね(^.^)お写んぽカメラとしてもT-10はコンパクトで良いですよね。
XF16o、寄りましたね〜
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2287981/
>Camera Camping Clubさん こんにちは
良い色出てますねww
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2288087/
「和のあかり×百段階段」展ですよね。行こう行こうと思ってましたが結局行けませんでした(泣)
こうしてCamera Camping Clubさんのお写真を拝見できたので良かったです。
>ニュータイマさん はじめまして
初めてのF1.4、私も緊張しました(笑)
綺麗なトースターですね!美味しいパンが焼けるでしょうね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2288642/
書込番号:19040574
4点
こんばんは。
FUJIのカメラは初めてなのでレンズキットにしました。
2本目のレンズはXF56mmF1.2 Rにしました。
3本目をどれにするか迷っていたら値段が上がってしまい、割引クーポンも期限が切れてしまったので買えていない状況です。
電子シャッターがあるので明るい状況でも開放1.2が使えるのはありがたいです。
ノイズについては特に気になっていません。(まだそれほど撮っていない)
書込番号:19041123
3点
からまずーさん、皆さん、こんばんは。
そろそろ待望の夏休み。X-T10とX-A1、レンズ4本持って旅行に行ってきます。
>アルノルフィニさん
X-T10では、女性を撮る時は緊張しますね。
美肌がウリのフジ機で、こんな思いをするとは予想だにしませんでした。
>>X-T1でも同様な傾向がありますので、仕様なのでしょうね。
T1使ってらっしゃるプロの方は、大概ライトルームでRAW現像されているようなので
ノイズが気になるシチュエーションではRAW撮りが賢明かもしれません。
最も、花火撮影ではX-T10になって、結果がずっと良くなりました。
ここだけはT10買って良かったと思っています。
書込番号:19041257
4点
Tokina魚眼10-17mm(Nikon用)+KIPON N/G-FX |
XF18-55mm(24.3mm)F6.4,AE+1/3(1/80,ISO2500) |
Tamron60mmF2.0MACRO(Nikon用)+KIPON N/G-FX |
XF56mmF1.2,AE+2/3(1/13000,ISO200)Velvia |
こんにちは。
>からまずーさん
スレ立てありがとうございます。進めるも流すもご自身のお好きな写真載せるなり、お気軽にどうぞ。
ということで、書き逃げ気味で失礼しますが、参戦します。
西湖いやしの里根場(ねんば)、昭和記念公園にて撮影してきました。
ニコンマウント用のマウントアダプターも使用してきました。
写真1
Tokinaニコン用FISHEYE 10-17mm F3.5-4.5DX(魚眼ズーム)にKIPON N/G-FXマウントアダプターにて近接撮影。絞りを少し絞ってAE、ISO AUTO。
SS1/900.ISO400,補正-2/3,FILM-STD。
KIPONはG対応で、リングで絞り調整できるタイプですが、αAマウント用レイクォールと違って絞り目盛り・クリックなしなので勘で動かすことになります。絞り開放にしてシャッター速度表示、適当に絞って再度速度表示で1/2になれば1絞り、ってな感じです。
写真2
XF18-55mmF2.8-4ズームにて冷やしほうとう(山梨県)撮影。24.3mm。
F6.4絞り優先ISO AUTO。SS1/80.ISO2500,補正+1/3,FILM-STD。DR200%。
写真3
ニコン用Tamron60mmF2.0 MACROにKIPON N/G-FXマウントアダプターにてサギソウを近接撮影。たぶん絞りを少し絞ってAE、ISO AUTO。
SS1/800.ISO400,補正+1/3,FILM-STD。DR200%。
マクロのマニュアルフォーカスはフォーカスピーキング使うと一眼レフよりピントの確率いいように感じてます…(手持ちマクロ)。
写真4
XF56mmF1.2。
F1.2絞り優先ISO AUTO。SS1/13000.ISO200,補正+2/3,FILM-VELVIA。DR100%。
ほぼ快晴のもと、メカニカルシャッター+電子シャッターモードにて。いろんな制限が付くのがとっても残念だけど、絞り開放が明るさを気にせずに使えるようになるのはやっぱり嬉しいです。
ちなみに写真はJPEG撮影、X-T10でSサイズに縮小。その後EXIFの撮影日情報を削除しています。
書込番号:19041279
3点
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/#19033360
この画像について補足しておきます。
飲料メーカーのイベントで、この女性は浜辺でボール投げをしてまして、要するに動体撮影な訳です。
それでシャッタースピードが 1/1000秒になっています。
書込番号:19060468
1点
大阪旅行の続きです。
ホテルでチェックインした後、大阪空港へ行くのに梅田で地下鉄を降りたらヨドバシカメラがありました。
爆買いの中国人観光客でごった返していましたが、富士フイルムの売り場には1人もいませんでした。
そう言えば、キャナルシティ博多内にラオックスの免税品店がありますが、富士フイルムとペンタックスだけは
カメラもレンズもまったく置いてません。店長さんに理由を聞くと「中国人にまったく人気ない」からだって!
http://www.laox.co.jp/stores/canalcity-hakata/
書込番号:19071311
3点
本日撮り立てホヤホヤの「諏訪湖の花火」、8月末まで毎晩20:30〜20:45に打ち上げてます。
混雑も少ないので、特等席的場所に三脚を立てて撮影できますから、お勧めです。
打ち上げ場所が200m強と近いので、超広角ズームレンズ XF10-24mmの画角が使いやすかったです。
※X-T10は発熱が大きいので、バルブ撮影を連続する撮影なので心配だったんですが、湖上から涼しい夜風が吹いてくれたので杞憂に終わりました。(もっとも、撮影時間は15〜20分と短時間なんですが)
・三脚、レリーズ使用
・MF、バルブ撮影
・RAW+FINEで撮影したJPGをトリミング
・元画像の色空間AdobeRGBをsRGBにカラープロファイル変換
書込番号:19074623
3点
書き忘れを追記します。
・ホワイトバランス:色温度5000K。
書込番号:19074663
0点
みなさんおはようございます。
X-A1を使ってますが
X-T10のオートフォーカス性能のおかげで突然現れた被写体を狙うようになりました。
すべて撮りに行った写真ではなく突然あらわれたものばかりです。
写真としてはあれですが・・・
X-A1では仮に見かけてもいっさい諦めていた被写体たち(鳥)です。
やはりAF−Cが使えるようになったのと操作性やファインダーのおかげでかなと思います。
書込番号:19075857
4点
からまずーさん、みなさん、こんにちは。
>アルノルフィニさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2288737/
露出-1.3なのに明るく写ってますね。レンズ起因でしょうか?
>「和のあかり×百段階段」展ですよね。行こう行こうと思ってましたが結局行けませんでした(泣)
そうでしたか。中々面白かったですよ。自由に撮影できるのも良かったです。
>モンスターケーブルさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2293963/
高感度も被写体、構図次第ではノイズが目立つ事がありますけど、それはX-A1でも同じと感じてます。
普通にスナップでブラインドテストされても私にはきっと違いはわからないと思います。
>KiyoKen2さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2297431/
いい感じに撮れてますね。ゾーン、構図内にごちゃごちゃ他の物がなければかなりいけますね。
旅行先で撮影した写真をアップさせて頂きます。
4枚目の列車は世界の車窓から、で有名な?キュランダ鉄道です。
ちなみに今回旅行に持って行った機材は、S5Pro&18-200 VR、X-A1、X-T10、16-50、50-230、35mm、60mmでした。
書込番号:19076104
5点
ちょっと横道ですが皆さんは経験があるでしょうか。
シャッターを押した瞬間にカメラを移動させたらこんな写真が?
シャッターを切ったので次の撮影に行こうと思って動かすとこんな写真が撮れています。
このカメラってタイムラグが長いんでしょうか。
このような現象は何回も起きています。
EOS M3で試してみましたがなりません。
書込番号:19076146
1点
みなさまこんにちは
私もA1を持っていましたが、本当に今まで諦めていた場面が撮れてうれしいです。
撮影技術はまるでない初心者です。AF-Cが本当に追従してくれるのにびっくり!
子供が遊んでいる姿を撮るため購入したので大満足です(^^)
書込番号:19076425
3点
T10お使いの皆さん、こんばんわ。
皆さん、すでにT10の魅力をすっかり満喫されているようで何よりです。
T10のAF性能アップで明らかに撮影の幅が広がり、おのずと撮ろうとする
ジャンルに縛りがなくなりつつあるのではと勝手に思ってます。
このAF性能アップはある意味、フジ機にとって非常に大きなプラスになった
ことは間違いないと思ってます。きっと売れ行きも好調のような気がします。(^^
アルノルフィニさん
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
あの愛らしくおちゃめなワンちゃんですね。発色もいい感じ〜。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2288738/
モンスターケーブルさん
こてこてというより、ゴチャゴチャしているのが大阪らしい?通天閣がリアルです。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2293962/
yamadoriさん
T10+XF10-24mmでの花火撮影、お疲れ様です。いや〜、美しさに見惚れちゃい
ました。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2297153/
KiyoKen2さん
T10を持つとつい、動きものを撮りたくなりますよね。カモメさん、しっかり捉えて
いると思います。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2297428/
Camera Camping Clubさん
コアラちゃんの可愛らしい寝顔につい癒されちゃいますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2297471/
esorairoさん
子供さんの動くシーンにT10、大活躍ですね。トンビもナイス!です。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2297564/
全レス、入れたいのですが、今夜はこれにて失礼します。
書込番号:19077376
6点
からまずーさん、皆さんこんばんは。
お邪魔します。
X-E2からの買い換えです。
Nikon Dfを使用している事もあってこのデザインに惹かれ買い換えました。
もちろん、AFなど改良点にも期待していますし、反面トレードオフな部分もあろうかと思いますが、直感的に良い基材に巡り会えたと思っています。
コンパクトなので出張のお供にも常にバッグの中です。
取り敢えず試し撮りです。
因みにこの場所で(写真を撮った場所=ビックカメラ名古屋)買ったのではありません。
27mm*F2.8
14mm*F2.8
それでは失礼致します。
書込番号:19079774
4点
みなさんこんばんは
>アルノルフィニさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2285417/
いつもながら飛行犬素晴らし過ぎです!!
>Camera Camping Clubさん
これはこれはご旅行していたのですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2297471/
早速のかわいい写真癒されました〜
自分も旅行行くなら重くてもS5は持っていきますね(^_-)
>エンタープライズEさん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2297488/
これってMS(メカニカルシャッター)ではなくES(電子シャッター)で撮影されてませんか?
ちなみに今試してみましたがMSではそのように写らずESにするとそのように写ります。
わたしはマイクロフォーサーズのG5を持っていますが同様に電子シャッターで写すとそのように写るのでもしかしたら?と
思いテスト撮影した次第です。
是非試してみてください。
>esorairoさん
こちらでもよろしくお願いいたします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2297570/
やはり子供の動体では楽に撮影できるので、そこはありがたいですよね。
運動会の時は追従性能が期待以上だったので嬉しい誤算でした。
お互いX-T10の良いところも楽しんでまいりましょうね(^_-)
>毎朝納豆さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2297840/
カマキリがかっこよく写ってますね。こんな表現は毎朝納豆さんらしいな〜と思いました。
T10だとMFへの切り替えが楽なので使いやすいですよね。
またとっさの時のAF-Cへの切り替えも早く動体にも強いのでほんと子供撮りには重宝してます。
コメントいただいた方々に返信しておりますが他の方々へのコメントもまたこの次の機会にさせていただきます。
書込番号:19079975
5点
KiyoKen2さん
確認ありがとうございます。
F1.2開放で撮りたくて電子シャッターをONにしてました。
電子シャッターの場合はシャッターボタンを押した後もカメラを静止させておく必要がありそうですね。
書込番号:19080287
1点
>エンタープライズEさん
そうですね
電子シャッターでは基本カメラを大きく動かさないほうが良いですね。
というよりは私はESはカメラを動かしたり動体はNGという頭でいます。
使い方さえ理解していればESは明るいレンズ装着して日中での開放で撮影できるので便利だとは思ってます。
私はまだ明るい単焦点などはもってないので、いまだにESは使ったことはありませんが(^_^;)
書込番号:19080319
3点
からまずーさん、皆さん、こんばんは。
いま書店に置いてある「日本カメラ9月号」にX-T10の詳細なレビューが載っています。
これを読んでも、X-T10は「風景撮影用」にはベストな選択であることが分かります。
https://www.nippon-camera.com/monthly.php
ポートレートでは、シャドー部を持ち上げる後処理をすれば、JPEGからでも問題なく
使えます。作例は他スレに貼ったもので縮小してますが、FS はPRO Neg. Std です。
◎yamadoriさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2297147/
4万発の「諏訪湖湖上花火大会」ですか!
福岡からも遠路遥々撮りに行かれた方がいらっしゃいました。
◎Camera Camping Clubさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2297473/
こういうの撮るとX-T10はサイコーですね。場所は屋久島?
◎KiyoKen2さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2298393/
良く撮れてますね。
XC50-230は、キットばらしの新品同様品が安く出回っていますから、他の方もオススメです。
◎毎朝納豆さん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2297844/
レンズはナニでしょうか。凄く雰囲気出てると思います。
◎esorairoさん
>>http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2297564/
これなんか、X-A1ではピント自体合わなかったのでは? X-T10では楽勝ですね。
書込番号:19080372
3点
皆さまこんばんは
コメントいただいた方ありがとうございます。
・Camera Camping Clubさん
ファン登録ありがとうございます。
海外旅行に行かれたのですね。きれいな海、うらやましいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2297475/
色鮮やかでとってもいい雰囲気のお写真ですね。
・毎朝納豆さん
毎朝納豆さんみたいにトンボを撮るのは私にはムリですけど、子供撮りには十分です(^^)
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2297844/
陽の傾きに秋を感じることありますね! 素敵なお写真です。
・KiyoKen2さん
本当にお世話になっております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2298393/
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2298394/
ん〜、KiyoKen2さんが撮られるとT10も優しい写りですね。やっぱりお人柄が出るのかな。。。
・モンスターケーブルさん
>これなんか、X-A1ではピント自体合わなかったのでは?
そうですね。置きピン的な撮り方もできないし、A1では子供を撮る機会がめっきり減ってしまってました。
T10はモンスターケーブルさんの作例を拝見して購入しました。
感謝しております。どうもありがとうございました。
書込番号:19080680
4点
からまずーさん、皆さんこんにちは。
前回の試し撮り、データを確認したら設定が支離滅裂でした。
取り敢えずいきなりシャッターを押しただけでしたから・・・。
さて、今回はレイクォールのマウントアダプターを使用してAF-S Micro NIKKOR 60mm f/2.8G EDで試し撮りしてみました。
設定にやや戸惑いがあってまだ覚束ない状態ですが、取り敢えず撮る事は出来ました。
少しトーンカーブを弄っていますが、後はほぼ初期設定のままです。
Nikonn機では表現出来ない色合いに挽かれています。
地面に近かったのでライブビューで手持ちでの撮影でしたが、アングルファインダーなど使用せずとも楽に撮影できることはとても有り難いですね。
ただ、右手でカメラをホールドすると母子球の部分でマルチセレクターに触れて、メニュー画面に切り替わってしまう事などは何らかの改善が欲しいところです。
それでは失礼致します。
どうも有り難う御座いました。
書込番号:19082231
4点
モンスターケーブルさん、こんにちは
>4万発の「諏訪湖湖上花火大会」ですか!
>福岡からも遠路遥々撮りに行かれた方がいらっしゃいました。
諏訪湖祭湖上花火大会は8月15日でして、今年は好景気のためナイヤガラ瀑布は何と2kmの豪華さでした。
花火の華麗さのみならず、湖上から打ち上げる爆音が湖周を囲む山々に反響することも特徴です。
http://www.suwako-hanabi.com/kojyou/
掲載した画像は8月15日の大会と打ち上げ場所は同じですが、市民や観光客の皆さんへのサービスとして
8月末まで毎晩20:30〜20:45の短時間に、一基のみで打ち上げるものを撮ったものです。
花火大会と違って混雑しないので場所取りに苦労することなく、三脚で楽ちん撮影したものです。
花火を撮影した湖周場所からは、昼間なら中仙道塩尻峠越しに北アルプス穂高連峰が見えます。
書込番号:19082304
3点
AEブラケットの3枚をHDR化処理するより、明瞭度+100%の方が暗部が浮き出て
HDRっぽくなるような気がします。
書込番号:19095818
1点
人を撮ると露出が暴れるのでハラハラドキドキしますけど、風景スナップは安心して撮れます。
これで、マイクロフォーサーズ機のようなボディ内手ブレ補正があれば鬼に金棒なんですけど
フジフイルムでは100年経っても無理でしょう。
書込番号:19100195
2点
皆さまこんにちは。
XF27mm にエクステンションチューブ MCEX-11 をつけて試してみました。
撮るかどうかわからないけど、一応カバンにカメラを入れておこうというときに、
X-T10+XF27mm とエクステンションチューブも持っていれば、お手軽マクロも…?
書込番号:19101711
5点
からまずーさん、皆さん、おはようございます。
昨日、福岡空港の横を通りがかったら、JTAのジンベエジェットが駐機していました。
http://www.churashima.net/jta/jimbe_jet/index.html
>esorairoさん
>>XF27mm にエクステンションチューブ MCEX-11 をつけて
MCEX-11を装着すると最短撮影距離が34cm--->12.9cmに短縮できるんですね。
元々写りは良いレンズですから、寄って撮れれば言うこと無しでしょう。
問題は、レンズを一旦ボディから外して装着し直さなければいけない点でしょうか?
書込番号:19109203
2点
夏の想い出。
短い夏でした。
>からまずーさん
お元気ですか?撮影、楽しんでますか?
>モンスターケーブルさん
大坂の写真、いいですね。
>esorairoさん
エクステンションチューブ+50〜60mmレンズも良いですよ。
皆さん、楽しんでください。
書込番号:19111721 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
みなさんこんにちは。突然お邪魔します。
デイ ドリームさんの「夏の想い出」という写真を拝見いたしまして、ぼくも暑かった夏のことを思い出してしまったというわけです。
普段は数種類のカメラと十数種類のレンズを組み合わせておもに地面と壁面しか撮らないのですが、今年は50年間も撮り続けている蓮の花を、なんと動いている船の上から撮らなきゃいけないという難題が降りかかりまして、とりあえず動体追随機能とやらのあるX-T10(X-T1より軽い)を買い、撮影に備えました。
生まれて初めて乗る東北新幹線、生まれて初めて行く場所。宮城県北部のくりこま高原というところから車で10分くらいのところにある「伊豆沼」という沼です。東京ドーム60数個分という、とてつもなくでかい沼の一面に蓮(いわゆる古代蓮)が咲いています。
1回700円約25分間の船に乗っているときは動体追随で水面視線から撮りまくり。あいにくの雨でろくな写真は撮れていませんでした。まるで極楽の入口みたい。
船頭さんが取ってくれた蓮の実をぽりぽり食べながら、見物客のほとんどいない沼辺でぼーっとしていた楽しいひとときでした。
レンズはフジ純製のXF 18mm-135mm/F3.5-5.6です。
書込番号:19112673
3点
街角スナップと花です。
>メディアマンさん
蓮の花は、時期的にタイミングがあるのかもしれませんね。確か、四回くらい咲いたり閉じたりしてから(咲くのは、一日一回午前中)、散るみたいです。
このスレも、だいぶ埋もれてしまいましたね。
どなたか、No.2を立てていただくと有り難いですね。スレ主さんは厳しそうですから。
書込番号:19117702 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
からまずーさん、皆さん、こんばんは。
15点ゾーン・AF-C・8コマ連写の連続4枚です。
内田ユキオさんの以下の設定で撮ってます。すべてJPEG撮って出し。
>1.「PRO Neg.Std」
>WBオート ダイナミックレンジ400%
>カラー+1 ハイライト+1 シャドウ-2
>デイ ドリームさん
もう、No.2に行くんですか? 200スレまで埋めましょうよ(笑)
書込番号:19122691
4点
からまずーさん
みなさんこんばんは
X-T10のAF-Cはニコン機と遜色なく使えますね。
半押しでしっかり追従してくれるので撮影が楽でよいですね。
公園での子供の撮影は楽に追えました。
>モンスターケーブルさん
内田ユキオさんの設定で撮ったお写真好みの色合いです。
今度私も試しに使ってみます。
書込番号:19122781
2点
とりあえず、夏の想い出、part2。
>モンスターケーブルさん
迫力、ありますね! 私も内田ユキオさんの設定、参考にしてみます。
スレ、200までですか?
じゃ、それまでに誰かが新スレ立てたら、移行ですかな?
>KiyoKen2さん
こんにちは。可愛いお子さんですね。X-T10の動体撮影、綺麗に撮れてますね。
>LUCKY STRIKE 34さん
水面に写ったお城?
書込番号:19123764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>デイ ドリームさん
コメントありがとうございます。
わたしはFUJI機を愛用する理由はやはり肌色再現だと思います。また安定したホワイトバランスの為ほぼ撮って出しで満足しております。それにフイルムシュミレーションをどの設定にしても違和感のない色合いなので子供撮影をするにはこのT10最高の相棒です。
今後ともよろしくお願いします。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2307525/
夏を感じさせる素敵な写真ですね。
XFレンズの表現力も流石といったところでしょうか。
書込番号:19124767
2点
>KiyoKen2さん
お子さんの透き通る様な肌色がとても綺麗です。
フジの肌色は流石、フィルムメーカーだけありますね。
これは、ISO.6400になってますけど?
書込番号:19127659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>デイ ドリームさん
こんにちは
わたしはこの機種ではISO6400まで自分の使用範囲だと思いましてISOオート6400にしております。
また前回上げた子供の写真では230mmでf6.7ですから
意外と暗い室内での子供撮影の場合、被写体ブレを防ぐ為になるべくシャッタースピードを稼ぎたかったのでISO6400まで
あがってしまいましたが撮れた写真自体には満足しております。
ちょこまか動くので被写体ブレよりは良いかな?という判断です。
前回あげた写真は実は連写の中の1枚なんですよ。
動くのでL連写してます(^_^;)
書込番号:19127703
3点
大雨で、撮影もあまりできません。
関東地方では、たいへんな被害が出てるみたいです。怖いですね。皆さんも、大雨には、十分気をつけてください。
>KiyoKen2さん
>また前回上げた子供の写真では230mmでf6.7ですから?意外と暗い室内での子供撮影の場合、被写体ブレを防ぐ為になるべくシャッタースピードを稼ぎたかったのでISO6400まで?あがってしまいましたが撮れた写真自体には満足しております。?ちょこまか動くので被写体ブレよりは良いかな?という判断です。?前回あげた写真は実は連写の中の1枚なんですよ。?動くのでL連写してます(^_^;)?
なにげに凄過ぎる様な気がします。
書込番号:19129375 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
からまずーさん、皆さん、こんばんは。
今日は空港へ行く用事があって、T10でちょっと撮ってきました。
茨城の水害でも大活躍の海上保安庁のヘリと同型?の救難ヘリが飛んでました。
すべてプロビアです。
書込番号:19131460
1点
T10お使いの皆さん、こんばんわ。
はじめに今回の豪雨で被害に遭われた関東北部、東北地方の方々へ
心よりお見舞申し上げます。
ようやく2回目の梅雨が去ったようで、いつの間にか秋の空気に変わって
しまったようですね。
今回は水族館で撮った作例を載せてみました。
分厚いガラス越しにこちらに向かってくるイルカの親子?をAF-C、ゾーンAF、
連写で撮ったものです。これくらい被写体が大きいと追従性はまずまずですね。
しかも、広角ですから望遠レンズより確率が高いような気がします。
(連写の中間あたりでピント今イチは敢て載せてません。)
esorairoさん
XF27mm+エクステンションチューブ MCEX-11も結構、寄れますね。蕊に入り込んだ
水滴がしっかり見えます。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2303006/
KiyoKen2さん
鹿さんの群れに遭遇とはラッキーでしたね。撮って出しでしょうか、もうチョット露出調整
すると見栄えが〜。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2308194/
デイ ドリームさん
早くも秋バラですか、優しい色合いと雨粒でしっとり感がしっかり出てますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2308414/
モンスターケーブルさん
SS1/180秒だとヘリのプロペラが止まらずに回転している描写になりますね。(^^
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000016577/SortID=19016844/ImageID=2308707/
書込番号:19134565
2点
からまずーさん、皆さん、こんばんは。
>毎朝納豆さん
>>SS1/180秒だとヘリのプロペラが止まらずに回転している描写になりますね。(^^
さすが〜、良く見てらっしゃいますね(^^)v
今日は、空自のT4練習機です。
内田ユキオさんオススメの「PRO Neg.Std設定」を基本に撮っています。
書込番号:19134867
1点
救助機UH-60J |
放水ゲート。この機に搭乗されてる方も楽しめたのでは・・ |
誘導員のポーズと機体のシルエットが揃っててお気に入りの一枚です。 |
高速の動体撮影が初めてでしたがX-T10のおかげで楽しく撮影出来ました。 |
本日は新潟空港 空の日記念イベントでした。
航空自衛隊デモフライトに一足遅れての到着でしたが楽しめました。
AF-Cを初活用したのですが、便利ですね。
撮影者の腕が下手くそなので真髄を発揮してません故、まだまだまだ鍛錬が必要です。
下手くそな写真ですが、一応アップしておきます。
ヤフオクにて1万円ちょっとで買えたXC50-230は埃・曇り有りとのことでしたが、活躍してくれました!
楽しい時間を与えてくれたX-T10に感謝です。
書込番号:19138108
2点
>ホッピシさん
xc50-230軽くて良いでしょう!
グリップがショボいT10にはベストな望遠レンズだと思います。
花撮りにも使えるので守備範囲は広いです。
XF50-140 重量995g フィルター径72mm
XF55-200 重量580g フィルター径62mm
Xc50-230 重量375g フィルター径58mm
書込番号:19148733
2点
>モンスターケーブルさん
おはようございます。ホント、軽くて良いですね!XC50-230。
しかしながらお写真、すごいド迫力!!重厚感と浮遊感の見事なギャップにクラクラしてしまいます(笑)
レンズの実力をここまで引き出せることが出来たら、より楽しいのでしょうね!
対して花の写真も美しい。いつもありがとうございます。
ついにシルバーウィーク連休が始まりました、X-T10を携え軽く旅行に出かけてきます。
お休みの方もお仕事の方も、皆様事故等にはお気をつけて楽しくお過ごしください。
書込番号:19152786
1点
からまずーさん、皆さん、こんばんは。
写真家 内田ユキオさんと富士フイルム商品企画マネージャー 上野隆の二人による写真展と
「ホノルル・X100・28℃」の開催を記念して、大阪と福岡にてXシリーズトークショーがあるそうです
https://my.fujifilm.jp/member/commodity/00000000/SSF_20151017_01/albumcafe
<9月26日(土) 大阪会場>
第一部:写真展「ホノルル・X100・28℃」開催記念 X100トークショー
時 間:13:00〜14:30
https://my.fujifilm.jp/member/commodity/00000000/SSO_20150926_01/albumcafe
第二部:「フジノンXFレンズの世界」
時 間:15:00〜16:30
https://my.fujifilm.jp/member/commodity/00000000/SSO_20150926_02/albumcafe
<10月17日(土) 福岡会場>
第一部:「フジノンXFレンズの世界」
時 間:13:00〜14:30
https://my.fujifilm.jp/member/commodity/00000000/SSF_20151017_01/albumcafe
第二部:「生まれ変わるX 〜進化=真価には続きがあった〜」
時 間:15:30〜17:00
https://my.fujifilm.jp/member/commodity/00000000/SSF_20151017_02/albumcafe
※定員は各回20名。お申込みは先着順となります。
<写真展「ホノルル・X100・28℃」 in 大阪>
9月18日(金)〜30日(水) 10:00〜18:30 (木曜休館、日曜・祝日は18:00まで)
https://my.fujifilm.jp/member/commodity/00000000/SSO_20150918_01/albumcafe
<写真展「ホノルル・X100・28℃」 in 福岡>
10月9日(金)〜21日(水) 10:00〜18:30 (木曜休館)
https://my.fujifilm.jp/member/commodity/00000000/SSF_20151009_01/albumcafe
書込番号:19160373
1点
遠い夏の想い出。パート3
もう秋ですね。これが最後です。
A〇B48、チーム8は中部地方メンバーで、夏祭りに参加しました。三枚目はヨサコイ祭りにて。
書込番号:19171049 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
からまずーさん、デイ ドリームさん、皆さん、こんばんは。
イベント撮影にX-T10大活躍しています。
個人的にはXC100-300mm F5.6でもあれば嬉しいですね。
書込番号:19182498
1点
ここってスレ主なしでやってるんですね〜。
ちょっと驚き。
書込番号:19187718
0点
>パパ_01さん
>ここってスレ主なしでやってるんですね〜。
スレ主、いますよ。からまず〜さんです。
ただ、はじめての一眼で、難しかったのかもしれませんね。これからもたくさん撮って、楽しんでほしいですね。
新スレ立てようかな。
書込番号:19188379 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「富士フイルム > FUJIFILM X-T10 レンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2025/03/01 13:36:09 | |
| 15 | 2023/02/18 20:44:15 | |
| 0 | 2022/03/02 21:57:26 | |
| 13 | 2021/04/26 13:23:44 | |
| 9 | 2019/11/21 16:36:38 | |
| 6 | 2019/07/15 21:15:38 | |
| 3 | 2019/04/19 20:47:44 | |
| 8 | 2019/03/23 20:23:45 | |
| 13 | 2018/02/28 0:26:04 | |
| 36 | 2018/01/06 10:46:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
























































































































































































































