『nifmoでは、使えますか?』のクチコミ掲示板

honor6 Plus SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 4.4 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3600mAh honor6 Plus SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『nifmoでは、使えますか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「honor6 Plus SIMフリー」のクチコミ掲示板に
honor6 Plus SIMフリーを新規書き込みhonor6 Plus SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 nifmoでは、使えますか?

2016/06/12 18:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor6 Plus SIMフリー

楽天モバイルでhonor6 Plusを使用していましたが、あまりにも速度が遅く、nifmoへの変更を考えています。nifmoの動作確認端末には入っていませんが、nifmoで使用している方がみえれば、教えてください。また、nifmo以外で、honor6 Plusが使用できるよいMVNOをご存じでしたら、教えてください。
 ちなみに楽天モバイルは15日までに解約手続きをしないと、解約が次の月になってしまうため、解約手続きをしました。6月末までしか使えないので、それまでに決めたいと思っています。

書込番号:19951069

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/12 20:13(1年以上前)

とりあえずNifMoでH6P使えてるよ。
ここ半年くらいは速度も悪くない水準だけど果たして今後も息切れせずにこの状況を持続できるかについては懐疑的だけどね。個人的には。

ところでスレ主は音声回線を探してるの?
音声回線なら通話定額は必要?

それとも純解約の手続きを済ませてる点から察するにデータ回線のみなのかな?
月にどの程度の容量消費を見込んでるの?
あと、低速モードの要不要は?

そこら辺を明確にしてくれないと何を奨めるかも決めかねるんだけど、、、
低速でケチりたいならフリーテル。
とりあえず平均的に3GBぐらいを見込んでるならDTI

どっちも何ヶ月無料ってキャンペーンをやってるからこの2社は(あくまで個人的には)そこそこオススメできるし検討に値すると思うよ。

書込番号:19951302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/12 20:21(1年以上前)

こんばんは
>また、nifmo以外で、honor6 Plusが使用できるよいMVNOをご存じでしたら、教えてください。

日本で販売されているSIMフリー機種は、ほぼdocomoのアンテナバンドに対応しています。要するに docomo系MNNOなら使える仕様ということです。
つまりnifmoでも使えるでしょう。

また、動作確認端末かはそのMVNOの提携機種や人気機種で行っているにすぎません。
ご心配なら 動作確認機種にされているMVNOの選択が良いでしょう。

また、速度が必要なら 安すぎるSIMを選ばない方が良いと思います。

書込番号:19951321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mitsukikoさん
クチコミ投稿数:1279件Goodアンサー獲得:146件

2016/06/12 22:33(1年以上前)

他の人も言われている様にドコモ系SIMならnifmoでもapn設定すれば使用可能です。

MVNOは昼夜問わずに速度だけならY!mobile (正確にはMVNOじゃないけど)ですが、2年縛り及び端末セットの条件付きなので、それが嫌ならnifmo以外では個人的にはmineoかな。

http://yesmvno.com/speed-hikaku-no2/

書込番号:19951807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/06/12 23:49(1年以上前)

mineo実際に使った上で言ってます!?

mineoって今でさえ割高なのに今夏からはプレミア路線の実質値上げに舵を取るんじゃないのかな?
と睨んでるんだけど。個人的には。

付け加えて先月まではIIJ同様に信頼性のみをウリにしてきたのに、ここに来て楽天とフリーテルに右に倣えでスピテスブーストまで決め込んでますよね。
それでもまずまずな速度と最安運用可能なフリーテルには目を瞑るとして。

いくら現状の楽天よりマシとは言っても、渦中の新サービスとやらの蓋が開くまでは流石に他人に奨められるレベルじゃないと思うんですけどね。
あくまで実際に複数simを比較してる俺個人としては。

書込番号:19952042 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/06/12 23:55(1年以上前)

B専たけとさん、LVEledeviさん、mitsukikoさん、
早速、返信をいただきありがとうございます。

現在、auのガラケーと楽天モバイルの3.1GBデータプランのhonor6 Plusの2台持ちです。動画はほとんど見ないことと、家ではWi-Fiで接続していますので、毎月1〜2GBしか使わず、毎月データ容量が余っています。6月で楽天モバイルを解約し、7月からhonor6 Plusをそのまま使い、別のMVNOにと考えています。

mineoではhonor6 Plusが動作確認端末になっていました。nifmoに問い合わせたら、確認できていない端末は、必ず使えるという保証はできませんと言われました。そう考えると、mineoがよい気がしますが、最近速度が落ちてきたという書き込みも見たので、迷っています。

書込番号:19952059

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:43件

2016/06/13 03:24(1年以上前)

mineoとIIJmio
音声付きコースは早期解約違約金を確認

書込番号:19952269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2016/06/13 10:44(1年以上前)

お安いSIMくんさん、ありがとうございます。

auのガラケーを持っているので、データプラン(1〜3GB)で考えています。音声プランは、多くのMVNOで違約金が発生するみたいですが、データプランなら気に入らなければ解約できるので、手軽かなとも思います。しかし、最初の事務手数料もかかりますし、何度もMVNOを替えるのも手間なので、ある程度信頼がおけるところにしたいと思います。B専たけとさんがおすすめのDTIは、3GBのプランなら6ヶ月間無料みたいですね。お得とは思いますが、キャンペーンで多くの人が申し込むと回線が混雑して、楽天モバイルと同じような状態では困りますし・・・。

mineoのプレミアムコースの件も気になります。回線がプレミアムコースのユーザーに優先的に割り振られれば、一般ユーザーの回線は混雑して使い物にならなくなるということも考えられます。

LVEledeviさんがおっしゃるように、docomo系MNNOなら使える仕様になっているので、動作確認をしているmineo以外でもほぼ大丈夫みたいですね。

楽天モバイルに入るときは、初めてのスマホ(ガラケーからの買い増し)で、昨年の12月に、たまたま名古屋の楽天モバイルのショップでhonor6 plusの半額キャンペーンを勧められて購入してしまいました。半年間使ってみて、いろいろなMVNO業者があることを知り、選択肢が多すぎて簡単には決められない状態です。アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:19952889

ナイスクチコミ!1


LVEledeviさん
クチコミ投稿数:7449件Goodアンサー獲得:2383件

2016/06/13 11:47(1年以上前)

>たくのすけ1960さん

該当機種と使用可能なMVNOについてもう少し詳しく書いておきます。

こちらの機種の仕様です。
○FDD-LTE: B1/B3/B7(LTE)←docomo系(B1,B3),
TDD-LTE: B38/B39/B40
○UMTS: B1/B6/B8/B19(WCDMA 3G)←docomoとsoftbankはOK、auは×
TD-SCDMA: B34/B39
GSM: 900/1800/1900
http://consumer.huawei.com/jp/mobile-phones/tech-specs/honor6plus-jp.htm#anchor
各社対応周波数帯
http://geeknewsjp.com/frequency-band-docomo-au-softbank/

上記から、本機はdocomo系MVNO一拓であることがわかります。

>mineoではhonor6 Plusが動作確認端末になっていました。nifmoに問い合わせたら、確認できていない端末は、必ず使えるという保証はできませんと言われました。そう考えると、mineoがよい気がしますが、最近速度が落ちてきたという書き込みも見たので、迷っています。

mineoの場合も契約は、Dプラン契約(docomo系)となります。

>半年間使ってみて、いろいろなMVNO業者があることを知り、選択肢が多すぎて簡単には決められない状態です。アドバイスをよろしくお願いします。

お住まいの地域によっても、安定性や速度も違ってくる場合もあるので、
一概にはどれがよいとはいえませんが。

音声契約の場合は、最低 1年
データ契約の場合は、最低 1ヶ月 

と、3大キャリアと比べ 契約期間が短く、更新期間が無いので、最低期間を超えればいつでも解約可能と
縛りが緩いので気軽に申し込めるのも利点の一つでもあります。

ちなみに参考までに、自分が実際契約しているMVNOです。

IIJmio
https://www.iijmio.jp/
BICLOBE SIM(自宅回線のプロバイダ契約との関連で割安になるやキャンペーンがある)
http://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/



書込番号:19953004

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2016/06/15 23:01(1年以上前)

みなさん、ご助言ありがとうございました。
いろいろ検討した結果、mineoにすることにしました。
エントリーパックがヤフオクで安く購入でき、紹介キャンペーンでAmazon1000円分がもらえるので、とりあえず試しに入ってみようかなと思います。3ヶ月でAmazonのgiftはもらえますので、その時点で不満だったら、また考えます。mineoでは、ユーザー同士のコミュニティサイトもあり、お互い情報交換ができるのも魅力的でした。
しばらく使ってみたところで、また投稿します。

書込番号:19960153

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

honor6 Plus SIMフリー
HUAWEI

honor6 Plus SIMフリー

発売日:2015年 6月中旬

honor6 Plus SIMフリーをお気に入り製品に追加する <313

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング