夫、妻、子の三人家族です。
現在、ドラム式の洗濯機を使っています。
ドラム式は乾燥機能を使わないとタオルがゴワゴワするのを知らず購入してしまいました。
さらに、ヒーター式の乾燥なので、かなり電気代、水道代が上がってしまいました。
子がまだ一歳なので、ゴワゴワのタオルを使うのは痛いと思い毎日乾燥しています。
まだ4年しか使っていないのですが、縦型洗濯機にかえようと思っています。
今は、6キロの洗濯機で二回まわしているので、8キロくらいで探しています。
しかし、縦型でもタオルがドラム式並みにゴワゴワするというクチコミをみかけます。
こちらの東芝のAW-8D3Mはタオルはゴワゴワしないでしょうか。
よろしくお願いします。
マジックドラムに惹かれてこの機種を候補にしたのですが、他にもいいものがあれば教えていただきたいです。
(乾燥機能は使いません)
書込番号:19660211
8点
さくらぶろっさむさん こんにちは
ドラムのメーカーと型番は?洗剤と柔軟剤は、何をお使いですか?
故障なら買い替えも有りですが!タオルのゴワゴワだけなら
洗濯後30分位乾燥し、干す時タオルをパタパタと叩く(10回位)とパイルが立ち軽減できます。
>今は、6キロの洗濯機で二回まわしているので、・・・
洗いだけなら、古いタイプでも9キロは、洗えると思うのですが?!(プチドラム?)
縦型洗濯機の購入時期としては、底値圏時期で良いと思うのですが、モッタイナイ気がします m(__)m
書込番号:19667124
![]()
8点
>デジタルエコさん
返信ありがとうございます!とても嬉しいです。
今使っているのはパナソニックのプチドラムNA-VD100Lです。
洗いは六キロで、乾燥は3キロです。
洗剤は、COOPのセフターというものを使っています。 http://www.coopclean.co.jp/site_sef/sef-e/
柔軟剤は使用していません。
ゴワゴワというよりも、タオルはカリカリになり、タオルとは思えないくらい触ったら痛くなります。
この他にも、
●粉せっけんが使えない(使うなら液体せっけんををお湯で薄めて溶かす)
●お風呂の残り湯が使えない。
●働きに出るので、洗濯を一回で終わらせたい
等、代えたい理由が他にもあります(^_^;)
ゴワゴワにならない方法はいろいろ試行錯誤しました。
タオルを振るのもやったことがあるのですが、パイルは起きるけど、乾いたら起きたままカリカリになりました。
デジタルエコんのおっしゃる、三十分乾燥して振って干すのはやったことがないので、試してみようと思います!
ありがとうございます!
そして、今日ケーズデンキにいってきました。
8キロの全自動洗濯機は、68000円まで値下げしてくださるとのことでした(パナソニック、日立、東芝)
また、市から風呂水吸引ポンプ付き節水型洗濯機を購入の際、5000円の補助金が出るとのことでした。
新機種が出る頃が底値でしょうか。
その頃は今よりどれくらい安くなるものでしょうか。
書込番号:19669600
10点
>洗剤は、COOPのセフター
コープ製品をチョット過信し過ぎの様な気がします セフターE 成分 ↓
界面活性剤 24% 含まれている洗浄成分が、24%であることを示している
アルキル硫酸エステルナトリウム ASとも表現される。ヤシ油から製造される。
ポリオキシエチレンアルキルエーテル AEとも表現される。ヤシ油から製造される。
純せっけん分(脂肪酸カリウム) せっけん。
水軟化剤(アルミノけい酸塩) 水を軟化させて、洗浄力を向上させる働きを持つ。ゼオライトとも呼ばれている
工程剤(硫酸塩) 製造工程中で粉末洗剤をつくりやすくするため(流動性の確保など)に用いる
分散剤 水溶性ポリマー「泥汚れキャッチャー」のこと。洗浄力アップにつながる。
酵素 プロテアーゼ、低温プロテアーゼ、アミラーゼ、リパーゼの4種類。洗浄力アップにつながる。
原材料にパーム油を主原料にしている事は、確かの様ですが!
とくに、ライオンなのども同じ様な事や活動をしていますネ
記載されている成分は、市販の製品と殆ど同じ(蛍光増白剤は無添加)
ようは、柔軟剤を使うか柔軟剤入りや粉石鹸(液体)などに変更しないと
繊維自体のカリカリ感は改善されないと思いますヨ。
主成分の原材料は、植物系ですが合成洗剤ですから
>パナソニックのプチドラムNA-VD100Lです
やはりプチドラムでしたか (>_<)
●粉せっけんが使えない(使うなら液体せっけんををお湯で薄めて溶かす)
●お風呂の残り湯が使えない。
●働きに出るので、洗濯を一回で終わらせたい
この↑ 3点は、残念ですが機種の選択ミスと言わざるをいえません (>_<)
縦型洗濯機の殆どが底値圏に入っていると思われます。(6月前後に新製品発売)
書込番号:19674067
3点
>デジタルエコさん
詳しくありがとうございます。
コープの洗剤を過信してるわけではないのですが、
売っている合成洗剤の中ではまだ体に優しそうな部類だったのでこれを使っています。
そうなんですよ、成分はそんなに変わらないんですよね。
柔軟剤も試したことがあるのですが、さほど変わらずでした(;´д`)
まさに、機種を選び間違えました。
子が生まれて、結構洗濯物が増えたので、一般的に言われている1.5キロ×人数の容量では足りませんでした。
その当時、家電を買うとき比較検討をちゃんとしていなかったので、
今回は失敗しないように入念に調べます!
今底値くらいなんですね。
もうちょっと調べて買うか買わないか検討します!
ありがとうございました。
書込番号:19674571
3点
コープ洗剤 純せっけん成分ベース
CO・OP わたしのせんたく 850g や
CO・OP 液体せっけん おおぞら 800ml などは、試されましたか?!
ガンコな泥ヨゴレなども無い様なのでポリマー入りのセフターEではなくても十分かと。
書込番号:19677527
2点
デジタルエコさん、ありがとうございます。ミヨシの液体石鹸を試しました!
(いままでは、液体石鹸は溶かすのが面倒なのと、洗濯槽のカビが心配で使っていませんでした。
プチドラムは、水をためておくことができないので、カビ取りに有効な酸素系漂白剤のつけおきができない。
月一の槽洗浄と、週一の槽乾燥で予防はできるけど)
液体石鹸ですが、合成洗剤よりは柔らかい仕上がりになりました。
が、やはり縦型にはおよばずでした。
これくらいの仕上がりでで妥協するか、
縦型に思いきってかえるか。
子も泥遊びするようになってきたので、すぐさまかえたいけど、うーん悩みます。
書込番号:19681551 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > AW-8D3M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2016/12/24 23:11:10 | |
| 2 | 2016/10/09 0:03:05 | |
| 2 | 2016/10/03 22:58:42 | |
| 0 | 2016/06/07 23:40:04 | |
| 5 | 2016/03/31 10:21:00 | |
| 5 | 2016/07/05 15:59:28 | |
| 0 | 2016/03/15 9:37:11 | |
| 6 | 2016/03/11 14:55:57 | |
| 0 | 2016/02/29 20:07:49 | |
| 4 | 2016/02/25 14:22:24 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
洗濯機
(最近3年以内の発売・登録)







