『電池消耗とネットワーク種別WCDMA固定』のクチコミ掲示板

HUAWEI P8lite SIMフリー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.0 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2200mAh HUAWEI P8lite SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『電池消耗とネットワーク種別WCDMA固定』 のクチコミ掲示板

RSS


「HUAWEI P8lite SIMフリー」のクチコミ掲示板に
HUAWEI P8lite SIMフリーを新規書き込みHUAWEI P8lite SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

電池消耗とネットワーク種別WCDMA固定

2016/03/13 12:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー

クチコミ投稿数:16件

2週間程前にP8LITEを購入しましたが電池消耗時間が長くならないか確認中に気がついたことです。
この機器の癖なのか、同じ様な経験や確認をされ方たがおりましたら情報をお願いいたします。
内容は 使用SIM側の設定で、「優先ネットワークタイプ」の「優先ネットワークモード」を「WCDMAのみ」もしくは、WCDMA/GSM(自動)でLTEを使わない設定にした場合、ネットワーク監視ソフトで確認していると @最初HSDPAだった接続があまり時間を置かずにUMTSに変わります。
電池の使用時間のグラフで見ると「モバイルネットワークの電波」が緑・黄色と変化し消費している様に見えます。逆にこれで電池消耗してました。
同じ場所で別な機器ではHSDPAのままで繋がっていますしこの機器の状態が当たり前だと思うのですが。
昔、LTEエリアがあまり普及していない時の情報でWCDMAのみに設定すると消費が減ると情報があったので試している中で気付いたことです。故障かもしれないので情報があればと思い投稿しました。
simはocnモバイルone(sms)無しデータ通信専用です

書込番号:19687881

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27135件Goodアンサー獲得:3016件

2016/03/13 13:08(1年以上前)

WCDMA(HSDPA、UMTS含む)なのでHSDPA、UMTSに固定出来る方法は無いでしょうね
サービスモードにもそういう設定無いと思います

それよりデータ通信SIMにSMSオプション付けられるなら付ける方が確実にバッテリーには良い

書込番号:19688069 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2016/03/24 10:32(1年以上前)

追記(訂正):表題と内容がわかりにくい表現で申し訳ありませんでした。
p8liteをお使いでもし、前記のWCDMA固定にして使用してみた事がある方で、アンテナピクト横のH(HSDPA)表示から3G(UMTS)に「すぐ」変わってしまう事がありますか?
の質問で良かったのかと反省!!

電波状況や環境があるかと思いますが、私の場合横に置いた他の機器(WCDMA固定)ではH状態のままなのにp8liteは3Gに変わるので他の方のp8liteも同じなのかどうなのかと思い質問しました。
huaweiへ問い合わせしてみますので本質問は解決済とさせていただきます。

ご回答いただきました>舞来餡銘さまありがとうございました。

書込番号:19723606

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI P8lite SIMフリー
HUAWEI

HUAWEI P8lite SIMフリー

発売日:2015年 6月19日

HUAWEI P8lite SIMフリーをお気に入り製品に追加する <580

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング