スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー
1
画面のロックの設定を解除しようとしたら「管理者、暗号化ポリシー、または認証情報により無効」と表示されパスワード「なし」を選択できません。
「認証ストレージの消去」を実行しましたが変わりませんでした。
2
ホームボタンを長押しで起動するNow on Tapを無効にできません。
デフォルトアプリをなしにしても数日たつと設定が戻ってしまいます。
上記2つの解決法を教えてください。
書込番号:20571120
25点
こんにちは
1.
※パターンでワザと間違えてバックアップPINコードでリセットすればよいですよ!
設定→画面ロックとパスワード→パスワード→パターン→パターンを何か登録→次の「バックアップPINコードを入力」
画面ロックの画面にする→パターンを5回間違える→30秒後に再試行して下さいのポップアップ表示→右下に「バックアップPIN」の項目が現れます→30秒後にバックアップPINをタップ→バックアップPINコードを入力
ロック解除方法の選択がリセットされるので、最初の状態「なし」の設定になります。
書込番号:20605949 スマートフォンサイトからの書き込み
192点
>P8Marshmallowさん
少し前の書き込みですが、感動したので思わずカキコ!!!
P8Marshmallowさんの方法で無事「なし」に戻れました!!!
ネットで色々検索してたのですが、(2日にわたり)
ネットででてきたのは、、、
認証ストレージの消去
キャッシュを消去・データを消去
初期化
等ばかりでなんどもためしましたが、、、
P8Marshmallowさん天才!!!
書込番号:20874476
23点
root向けですが
adb shell
su
settings put secure lockscreen.disabled 1
rm /data/system/locksettings.db
rm /data/system/locksettings.db-shm
rm /data/system/locksettings.db-wal
reboot
パスワードは無しになっても電源復帰後スクリーンロックカバー?画面が出る時にも使えます。
書込番号:21149188
7点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > HUAWEI P8lite SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2021/11/16 10:34:03 | |
| 13 | 2021/08/17 13:35:33 | |
| 8 | 2021/10/03 7:41:12 | |
| 3 | 2019/01/26 13:59:17 | |
| 0 | 2019/01/14 17:12:34 | |
| 1 | 2018/12/12 23:59:46 | |
| 7 | 2018/12/10 23:56:11 | |
| 1 | 2018/11/04 23:54:41 | |
| 0 | 2018/08/31 12:39:04 | |
| 8 | 2018/07/17 22:53:33 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











