スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー
zenfone2laser使い始めて10日間くらいになりますが、バッテリーが1日持ちません。
深夜に一気に減るだけでなく、起きてる時間帯でも20〜30%ガクッと減ります。短時間の間に。
ゲームしません。動画見ません。
RAMは1GB弱の使用量です。
頻繁にタスク切ってます。アプリのキャッシュ消してます。使い終わったら即スリープしてます。
メールとLINE以外バックグラウンドは無効にしてます。
アプリの更新も手動にしてます。
ウイジットは時計だけ。追加したアプリは10個程度。
知りうる限りのことは実行してるつもりですが、バッテリーの消耗止められません。
そこで思い当たったのがsnap view
1台の端末に2人分のデータや情報が入っているし、「素早く切り替えられる」ということは
メモリやバッテリー使ってるのではないかと思いまして、書き込みしました。
対処方法ありましたら教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:19764757
0点
>ほんわか92さん
どなたも回答ないようですね。
snap viewは削除しましたので状態把握は難しいのですが、snap view無、通常使用でこちらでは、2から3日でバッテリー残50%です。
深夜と言うのが気になるのですが、やっていただいた対策の他に、原因調査方法とバッテリー省エネ方法です。
●シムは、最低限SMS付きですね?
●設定→電池 の一番上のアプリ等の表示はなにですか? また、残り何日と表示されてますか?
●画面の回転を固定してください。明るさも自動のチェックをはずして下さい。
必要に応じてチェックを入れてください。
●設定→電力管理→省電力設定→スマートでお願いします。
●設定→日付と時刻の自動設定のチェックをはずして下さい。
一回合わせれば、1か月後くらいにチェックを入れて自動設定(シムを入れデータ通信ON)するだけでOKです。
クロックはセラロック等の不正確な発信器ではありません。
2から3秒ずれてからでも問題ないと思います。こちらでは1カ月以上OFFです。通信で合わせるだけでバッテリー食います。
●セキュリティーアプリを作動させていたら一旦停止願います。たとえばCMセキュリティーをお使いでしたらキャッシュとデータを削除し、起動させないで様子見てください。
●通知音、着信音はなるべく高い音かつ短い音にしてください。音楽などバッテリー食います。
腕時計のアラームは非常に高い音です。電池持ちがいいのは、耳につきささるような高い音ですね。
●お勧めできませんが
設定→セキュリティー→端末管理者→Androidデバイスマネージャーのチェックをはずして様子を見てください。
注)問題がなければ再度いれておいてください。
●GPS OFF確認おねがいします。
●OFFでよければ、システムでバイブレーションOFFにしてください。
●軽いサイトを見るようにお願いします。
よければ私のサイトご利用ください。(PRでも誘導でもありません。真面目にMVNO様に作成してます)
表示スピードが他のサイトより早く軽く作ってます。
http://simfree1.webcrow.jp/
ドルフィンアンテナはChrome で下にスワイプすると10秒もたてば新しいニュースが読めます。(更新が早い)
●夜間は、機内モードまたは、WIFIとデータ通信OFF で朝バッテリーの減りを確認してください。
●LINEの設定画面→トーク通話→再送のチェックをはずして下さい。
相手が電波の届かないところや機内モードの時に再送しても意味がありません。
送信できない場合はLINEが聞いてきます。LINE通知設定を可能であれば画面の様にしてください。
口笛、着信メッセージ(ロック画面でポップアップしない設定です)
●壁紙をライブ壁紙にしている場合は、普通の壁紙にしてください。
●>ウイジットは時計だけ。追加したアプリは10個程度。
プッシュ系のアプリが多くありませんか。
LINE、Yahoo防災警報、産経新聞プッシュ通知 などです。
新聞であれば、google アラートをgmailで受ければ十分です。
または
プッシュさんをONにすると、Google Chromeでアプリ無しでプッシュの通知が受けれます。(バイブレーションOFFに現時点ではできません)
http://www.sankei.com/push/android/1/
LINEの公式アカウントに産経新聞もあります。
●広告の多いサイトを4Gで見てませんか? ご家庭にWIFIがあれば4G OFF、WIFI ONでお願いします。
●snap viewを削除しても良いのでしたら、削除して様子を見てください。
●アプリの終了は画面外した左の戻る矢印で終了してください。
自動起動マネージャで許可しているばあいアプリ起動します。
●CPUの使用率を測定できますか?
https://play.google.com/store/search?q=cpu%20%E4%BD%BF%E7%94%A8%E7%8E%87&c=apps&hl=ja
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.takke.cpustats&hl=ja が軽いです。
こちらでは、何もしない放置状態で画面ロックせずに1%くらいです。
他アプリでは何が原因か表示するものがありますのでお試しください。
アプリ自体がCPUの負荷を上げる方向ですので、目安です。
スクリーンショット参照
●同期チェックを最小にしてください。
設定→アカウント→google→gmailだけでOKです。
他は時々チェックを入れたり、アプリで手動更新も可能なアプリがあります。(たとえばカレンダー)
●ロック画面の天気ウィジットの更新を12時間または手動にしてください。
天候アプリ→設定にあります。
こちらに地域があればブックマークかホームにショートカットを作って下さい。
http://emu.mobile.goo.ne.jp/cgi-bin/emu.cgi?url=http%3a%2f%2fweather.goo.ne.jp%2fkeitai%2f&ca=dc
●スクリーンセーバーOFF、手袋モード、片手モードOFF
●ASUSカバーチェックはずす
●問題なければZenMotion OFF(必要なものだけON)
最悪初期化すると良いかもしれませんね。こちら初期化4ヶ月ぶりにしまして、画面が変わっているのに気がつきました。
ホームのフォルダーを開いた時とアプリのカスタマイズフォルダーを開いた時の画面とアイコンの動きがまったく違ってます。
購入時からシステムアップデートを繰り返すのと、その後初期化するのと画面が違いますし安定しバッテリー消費も少くなってます。
以上ですが、思い出したら追記します。
書込番号:19766646
![]()
2点
>sim freeさん
いつもご丁寧なレスありがとうございます。
さっそく出来るところ実行しました。
>シムは、最低限SMS付きですね?
はい音声通話SIMです。
>設定→電池 の一番上のアプリ等の表示はなにですか? また、残り何日と表示されてますか?
セルスタンバイとAndroid OSが共に8%
電池残65% 20時間の表示
>画面の回転を固定してください。明るさも自動のチェックをはずして下さい。
回転固定、明るさ自動調整チェックはずしました。
>設定→電力管理→省電力設定→スマートでお願いします。
スマートにしました。
>設定→日付と時刻の自動設定のチェックをはずして下さい。
チェックはずしました。
>セキュリティーアプリを作動させていたら一旦停止願います。たとえばCMセキュリティーをお使いでしたらキャッシュとデータを削除し、起動させないで様子見てください。
使ってません。
>通知音、着信音はなるべく高い音かつ短い音にしてください。音楽などバッテリー食います。
直しました。
>お勧めできませんが
設定→セキュリティー→端末管理者→Androidデバイスマネージャーのチェックをはずして様子を見てください。
注)問題がなければ再度いれておいてください。
怖いのでやりません。
>GPS OFF確認おねがいします。
OFFしました。
>OFFでよければ、システムでバイブレーションOFFにしてください。
電話着信のみONにします。
>軽いサイトを見るようにお願いします。
よければ私のサイトご利用ください。(PRでも誘導でもありません。真面目にMVNO様に作成してます)
表示スピードが他のサイトより早く軽く作ってます。
http://simfree1.webcrow.jp/
ドルフィンアンテナはChrome で下にスワイプすると10秒もたてば新しいニュースが読めます。(更新が早い)
参考にさせていただきます!!
>夜間は、機内モードまたは、WIFIとデータ通信OFF で朝バッテリーの減りを確認してください。
今晩試します。
>LINEの設定画面→トーク通話→再送のチェックをはずして下さい。
チェックはずしました。
>壁紙をライブ壁紙にしている場合は、普通の壁紙にしてください。
今も普通の壁紙にしています。
>ウイジットは時計だけ。追加したアプリは10個程度。
プッシュ系のアプリ
LINE使ってます、Yahoo防災警報、産経新聞は入れてません。
>広告の多いサイトを4Gで見てませんか? ご家庭にWIFIがあれば4G OFF、WIFI ONでお願いします。
たまに楽天みてます。
家にWIFI有ります。4G OFF、のやりかたわかりません。
>snap viewを削除しても良いのでしたら、削除して様子を見てください。
これはできません。この機能があるから、この端末にしたので。
>アプリの終了は画面外した左の戻る矢印で終了してください。
極力戻る矢印で終わらせます。
>自動起動マネージャで許可しているばあいアプリ起動します。
許可してるのは、LINE、Gmail、メールのみです。
>CPUの使用率を測定できますか?
試してみます。
>同期チェックを最小にしてください。
やりました。
>スクリーンセーバーOFF、手袋モード、片手モードOFF
すべてOFFにしました。
>ASUSカバーチェックはずす
はずしました。
>問題なければZenMotion OFF(必要なものだけON)
スリープとスリープ解除のみにしました。
>最悪初期化すると良いかもしれませんね。
だいぶ使い込んできたので勇気がいりますね。
なんか期待できそうです。ありがとうございます。
別件になりますが、気になること発見!!!
設定→データ通信量→WIFIを見ると
Google Playストアの使用状況 1.11GB
こんなものなのでしょうか?
書込番号:19767081
0点
>ほんわか92さん
>>GPS OFF確認おねがいします。
OFFしました。
●原因はこれの様です。
●GPSを常時ONにしていると、使い方にもよりますがバッテリーの減りが早いです。
>>広告の多いサイトを4Gで見てませんか? ご家庭にWIFIがあれば4G OFF、WIFI ONでお願いします。
>> たまに楽天みてます。
> 家にWIFI有ります。4G OFF、のやりかたわかりません。
スクリーンショットアップします。
画面上部に、Gmail等の通知がある場合は。2回下げないと見れません。
何もない場合は、一回で現れます。(通知を消す)
また、液晶画面のアイコンの無いところで下へスワイプ(画面を下げる)すると違うメニューが出ますので気を付けてください。
>別件になりますが、気になること発見!!!
>設定→データ通信量→WIFIを見ると
>Google Playストアの使用状況 1.11GB
>こんなものなのでしょうか
スクリーンショット見てください。
こちらはもっと多いです。
google playでアプリ更新するとバッテリーの減りは早くなります。
アプリインストールも同じく減ります。
ご自宅などでは4G OFF Wifi ONにして無線LANで使用するとバッテリーの減りが4Gより少なく出来ます。
4Gのチップの省エネ対策はどこのメーカもまだ出来ていません。
2G 3G 4G 5GのGは世代と言う意味で通信スピードが上がりますが、未だ4Gの次の5Gをスマホに入れて販売できていません。
http://www.hummingheads.co.jp/reports/closeup/1409/140901_02.html
https://search.yahoo.co.jp/search?p=3G+4G+5G&search.x=1&fr=top_ga1_sa&tid=top_ga1_sa&ei=UTF-8&aq=&oq=&afs=&hfrd=dD1IZ2lCWEImc2s9QlVHZkJvWVRLRFBlWkxFc29uWmlRVEpkTXFNLQ==
以上です。
書込番号:19767303
2点
>sim freeさん
GPSは OFFにしています。
モバイルネットワークのON/OFFのやり方わかりました。
参考になるご指摘ありがとうございます。
バッテリー使用状況が時間でなく日にち表示になるよう頑張ります。
書込番号:19767671
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2024/03/25 7:37:19 | |
| 6 | 2024/03/21 11:05:01 | |
| 4 | 2024/03/21 11:09:55 | |
| 0 | 2021/07/19 10:46:54 | |
| 4 | 2021/02/13 10:54:37 | |
| 4 | 2024/03/25 11:30:16 | |
| 4 | 2020/04/26 17:43:05 | |
| 3 | 2020/02/08 18:57:26 | |
| 0 | 2020/02/05 7:06:17 | |
| 21 | 2019/10/12 19:57:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






















