『Android 6 へのバージョンアップの注意点を教えてください。』のクチコミ掲示板

ZenFone 2 Laser SIMフリー

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

ZenFone 2 Laser SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 5.0 画面サイズ:5インチ 内蔵メモリ:ROM 16GB RAM 2GB バッテリー容量:2400mAh ZenFone 2 Laser SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『Android 6 へのバージョンアップの注意点を教えてください。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ZenFone 2 Laser SIMフリー」のクチコミ掲示板に
ZenFone 2 Laser SIMフリーを新規書き込みZenFone 2 Laser SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > ASUS > ZenFone 2 Laser SIMフリー

クチコミ投稿数:12件

購入した際のシステムは、Android 5.0.2です。
その後、Android 6 へのアップデートがありましたが、
注意事項やアプリが正常に使えなくなるかも、などの口コミを拝見し、
今までシステムアップデートを行わずに利用してきました。

それがいけないのか、最近はアプリをインストールしようとすると
必ず再起動が勝手に発生したり、何かを行うタイミングで再起動が起こるようになりました。

そのため、システムアップデートを検討していますが、
ASUS のページにある注意事項以外に、行っておいたほうが良いことなど
情報がありましたらお知らせいただけると幸いです。

■ ASUS Android 6.0へのアップデート時の注意事項
https://www.asus.com/jp/News/9ibw2EcOBH3FAGW3

どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:20879008

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:47507件Goodアンサー獲得:8108件 Android端末のFAQ 

2017/05/09 12:58(1年以上前)

>それがいけないのか、最近はアプリをインストールしようとすると
>必ず再起動が勝手に発生したり、何かを行うタイミングで再起動が起こるようになりました。

今まで正常で、最近になって起こったということであれば、OSのアップデートを行っていないことが原因とは考えにくいです。
最近インストール(もしくはアップデート)したアプリ、最近行った操作、SDカードの不良などの疑いがあると思います。

そのままの状態でアップデートを行っても、解決できるかどうかはわかりません。


>ASUS のページにある注意事項以外に、行っておいたほうが良いことなど
>情報がありましたらお知らせいただけると幸いです。

記載されている以下の内容が特に重要なポイントだと思います。
>Android 6.0では、APP2SDをサポートしていません。システムアップデート前に、インストール済みのアプリを全て内蔵ストレージに移動した後で、システムアップデートを実行してください。

アップデート時には、充電を行っておく(満充電でよいかと)、SDカードは抜いておく。
この程度で問題ないかと。


お勧めは、アップデート前に端末初期化、SDカードもSIMも刺さない、アプリも1本も入れない。
機内モードON後に、Wi-Fiをオン。
これで、しばらく様子を見る。これで再起動が起きるなら、端末自体に何か問題が起きているので修理依頼。

問題がなければ、アップデート後に再度端末初期化。
様子をみつつ、SIMを挿して異常がないか、アプリを入れて異常がないか。
というように、順番にチェックをしていくのがよいと思います。

書込番号:20879117

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2017/05/09 16:00(1年以上前)

以前はAndroid 4を利用しており、今回の機種でAndroid 5になって
対応しているアプリが増えて嬉しくて色々とインストールしました。
現在、内部ストレージとメモリが残り少なくなったため、
幾つかのアプリをアンインストールしている最中です。

Android 6 はAPP2SD をサポートしていないため、SD カードに移動できない。という認識でした。
そのため、6にした後、SD カードに移せないとなると、
いつも内部ストレージがいっぱいいっぱいになってしまうのではないか、
また、以下のスレッドも拝見し、外部ストレージを内部ストレージとして利用ができる。
とも知りましたが、サポートされていないということもあり、
という心配で今まで6へバージョンアップしていませんでした。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20121907/

また、私のようにアプリが多い場合、Android 6 を使っている方は
どのようにして対応されているのか、気になります。

やはりAndroid 6にしたほうが使い勝手がよいのでしょうか。
Android 6にするメリットがあれば知りたいです。

>>†うっきー†さん

ご返信くださりありがとうございます。

仰るとおり、アップデートで改善しない可能性があります。
再起動自体は購入後2ヶ月ぐらいから発生はしていましたが
恐らく、色々なアプリをインストールした事で
メモリがいっぱいいっぱいになって不安定になっているのではないかと考えていました。

初期化などをしてからのアップデート、試してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました。

書込番号:20879399

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6920件Goodアンサー獲得:1180件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/05/10 02:25(1年以上前)

>もらえのらさん
ぱっと思いついた事だけ。(深く考えてないです)

注意点というほど大げさではないですが、6.0へアップグレードすると標準フォントが変更されて、人によっては違和感があるようです。(私はすぐ慣れましたが)
Android 6.0 Marshmallowでは日本語フォントがモトヤフォントからNoto Sans CJKに変更される。
http://androidlover.net/android-os/android-m/android-m-change-japanese-font-from-motoya-to-noto-sans-cjk.html

あとはASUS公式の注意点や過去スレもある程度ご覧になられているので、要所は把握されてそうですね。

■ASUS公式の注意事項の補足(過去スレで話題になったあたり)
音楽
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20588351/

Android6.0でのマルチユーザー機能について
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20280413/

アプリがsdカードへ移動できない
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017044/SortID=20680022/

書込番号:20880857

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6920件Goodアンサー獲得:1180件 ZenFone 2 Laser SIMフリーのオーナーZenFone 2 Laser SIMフリーの満足度4

2017/05/10 02:35(1年以上前)

>もらえのらさん
立て続けにすみません。

>Android 6にするメリットがあれば知りたいです。
私はアプリもさほどインストールしてませんし、ライトユーザの部類に入るかなと思いますが、実感できた明確なメリットを挙げられることはできません・・・。
ただ、最新のセキュリティパッチや不具合対応のパッチが適用されているので少しは安心に使えるのだろう、ぐらいで「ASUSを信じて最新にしておこう」ぐらいの軽い気持ちでアップグレードしました。
私の場合はメリットを取るというより、大きなデメリットを感じないのでアップグレードしたというところです。


>ASUS のページにある注意事項以外に、行っておいたほうが良いこと
少し話がズレるかもしれませんが、「絶対にコレだけは使いたいというアプリの選定」と「もしもの場合の代替アプリの当たり付け」と「アップグレードしてガッカリした際の心構え(例えばいざとなったら買い替えようかなetc)」といった軽い準備ぐらいはしておいた方がいいかなと思います。

文面から想像するに、その辺り含めて冷静に対処されそうな印象があるので、わざわざ伝える程の事ではないと思いますが、念のため。

書込番号:20880869

ナイスクチコミ!0


ryu-fizさん
クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:38件

2017/05/10 23:05(1年以上前)

質問文を拝見する限り、Android6.0を導入するメリットはスレ主さんにはあまりないような気がします。

より新しいOSを使えるという優越感、より新しいセキュリティ更新を受けられるという安心感はありますが、あとはこの機種においてはau回線MVNOでVoLTEが使えるようになる位しか特筆すべきメリットはない感じです。それ以外のMVNOで契約してる限りそれも無関係ですし。

むしろ、アプリを容易にはMicroSDには移せなくなったり面倒なことの方が多そうです。強引にストレージ化する方法もありますが、自己責任を伴う非公式な方法ですし、データのバックアップ手段を新たに用意しなくてはならなくもなります。

まずはAndroid5.1のままファクトリーリセットによる初期化だけを行って環境を再構築し、様子を見ては如何でしょうか?

アプリを入れたり外したりを繰り返すことでAndroidの動作は確実に悪くなりますし、基本的に非ルート環境で使うことが前提になってる以上、Windows上で管理者権限を使って行うようなメンテナンスが不可能なため、根本的な動作改善には初期化が不可欠です。

システムをアップデートするよりもまず、初期化ではないかと思いますが。

書込番号:20882870 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:805件Goodアンサー獲得:144件

2017/05/12 04:43(1年以上前)

>もらえのらさん
こんな時間にすみませんです。

私はこの端末を2台所有しており遊びで1台のみAndroid6にしましたが、個人的に2レーザーはAndroid5のほうがよかったです。
(Android6とAndroid7の端末も所有しておりますが)

ですので
>ryu-fizさんのクチコミがいいような気がします。

最後に余談ですが
メモりとストレージが残り少ないとありますが
何をアンインストールしようか色々とお悩みでしたら
例えばゲーム系等をもう1台購入して専用端末みたいな使用法もありなのではないでしょうか?
(2台持ちメリットは2台所有なので故障しても慌てなくていい等他色々
デメリット重い)
もしくは
今まで通り1台がよいのであれば
いっそもう少し余裕のある端末にするのもありではないでしょうか?
私は重いですが、
それぞれにsimを入れて2台持ちで頑張っております。

書込番号:20885607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2017/05/12 14:51(1年以上前)

皆様、ご返信くださり本当にありがとうございます。
確認が遅れ申し訳ございません。

>> でそでそさん
情報ありがとうございます。
フォント情報についても初耳でした!

また、古いバージョンで利用するのは、確かにセキュリティ等の不安はありますが
あまり使いづらくなるわけでもなさそうなので、もう少し悩んでみます。
アドバイス、ありがとうございました!

>> ryu-fizさん
情報ありがとうございます。
私にとっては大きなメリットはあまりないかもしれないとの事、承知いたしました。
バージョンを戻せないとなると少し悩んでしまいますね。

仰るとおり、アプリの入れ外しの繰り返しが多いため、不安定になっているかも知れません。
まずは一度初期化を試してみたいと思います。
アドバイス、ありがとうございました!

>> kintaマカオに着くさん
情報ありがとうございます。
Android 5の方がよかったとの事、参考にさせていただきます!

また、アプリを機種で分ける、という案も検討してみます。
最近は会員証もアプリになったりするので、
どんどんアプリが増えていってしまい困っちゃいます。
仰るとおり、もっと内部ストレージやメモリの容量が多い機種に
機種変更も考えてみたいと思います。
でも、Zenfone 2 Laser は結構使い易くてサイズ感が大きすぎず
気に入っているので、似たサイズで容量の多い機種を探してみたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

書込番号:20886408

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

ZenFone 2 Laser SIMフリー
ASUS

ZenFone 2 Laser SIMフリー

発売日:2015年 8月 8日

ZenFone 2 Laser SIMフリーをお気に入り製品に追加する <854

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング