


スマートフォン・携帯電話 > Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー
現在auのXPERIAZ1を2台で8GB、月額14000円です。
25ヶ月目で気づいてしまい、違約金は2台で3万ほどかかりますが、月額14000円が高すぎます。
機種も変更したいのでZ1のまま、違約金払ってmineoはありません。
NEXUS5Xをexpansysで2台8万円で購入。iijmoシェア10GBプランで、2台で月額4000円くらいで運用したい。
質問
@この作戦は正解ですか?
AXperiaZ1よりスペック上ですか?(特に、カメラ性能、シャッタースピード)
BY-mobileより2年間総額はお得ですか?
SIMフリーが初めてなので、よろしくお願いします。
書込番号:19690197 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の個人的な見解としては、『大正解』だと思います。
私は昨年何度か 、expansysから LGのハイスペックモデルを購入ししましたが、一度もトラブルはありません。
今では LGのモデル自体が入手困難になって来ていますので、あの時決断して良かった、と思っています。
Nexus5x・LG 791Hであれば、docomoの FOMAプラスエリアとLTE両方の 800MHzに対応しているので、その点でも Best かと。
Y!Mobileは昨年、旧モデルの Nexus5がMNP端末代金一括 0円でしたが (私はこの時 2回線、違約金を払って auから乗り換えました)、5xは今のところその気配はなく、しかも SIM Freeではありません。
注意点は、expansysとしての製品保証が 1年ありますが、端末を香港へ送ってのやり取りになります。その間の代替機の貸し出しはありません。
それと、現在お使いの Z1に後からいろいろなアプリをインストールしている場合、Nexus5xでも同じものをインストールして同様に使えるか、は「?」です。Nexus5xのAndroid OSが最新の 6.0.1で、アプリがそれに対応している必要があります。
蛇足ですが、カメラ機能で現在最高のスペックは、auの LGV32だと思います。
長文で失礼致しました。
書込番号:19690612
3点

優秀なカメラ性能比較
http://buzzap.jp/news/20151021-xperiaz5-nexus5x-iphone6s-aquoszeta-arrowsnx-camera/
ガラス越し有利はレーザーフォーカスでしょうか?
書込番号:19690715
1点

こんにちは。
Nexus 5X+IIJmioで運用しています。
@この作戦は正解ですか?
正解かどうかはなんとも言えませんが、Nexus 5Xは良い機種だと思います。IIJmioはスピードも速くて良いですよ。都会地は時間帯によってはかなり遅いですが、少し外れた地域なら常に快適です。
AXperiaZ1よりスペック上ですか?(特に、カメラ性能、シャッタースピード)
Z1は使ったことありませんが、Z4やZ5のデモ機と比べても十分対抗出来る性能だと思っています。シャッタースピードとは撮影の速度のことでしょうか。それならそこそこ速いです。カメラ用語のシャッタースピードの意味ではないですよね。写真はきれいだと思いますが、カメラアプリはごくシンプルな造りで、本当に撮影するだけの機能しかありません。アプリに不満があるのなら、他のアプリを使えば良いのかもしれませんが、多分アプリは負けていると思います。
カメラの起動速度は普通です(3秒から1秒程度)。電源キー2度押しのショートカットでカメラが起動するのは便利です。オートフォーカスは速くはありません。2秒くらいです。
BY-mobileより2年間総額はお得ですか?
分かりませんが、サポート面ではY!mobileが有利な気がします。
EXPANSYSは安いのですが、サポート面では不安があります。値段が高くはなりますが、Googleストアも検討してみてはいかがでしょうか。故障した場合はすぐに代わりの機械を送ってくれますし(1年間)、電話でのサポートも受けられます。
Nexus 5Xは、docomoやY!mobileにデモ機がありますので、一度見に行かれてはどうでしょうか。
書込番号:19690939
3点

nexus5xは手ぶれ補正が光学式と電子式共にないのでそのへんも考慮して検討した方がよいです
現在投げ売り中で白ロムが安いドコモ版のGALAXYS6もオススメです(性能的にはカメラも含めて1段階上です)
書込番号:19692032
0点

ご存知かもしれませんが、nexusではSDカードスロットが無い為、基本的には写真データなどはGoogleドライブ等のクラウド(オンラインストレージ)に移しての使用になると思います。
また、Nexus5X/6PからUSB端子がType-Cという規格になります。
現在販売されているAndroid端末ではXperiaを含め殆どが未だmicroUSBといった異なる 端子になる点は注意した方が良いと思います。
この為、ケーブルを繋いでPC等にデータ移行する場合は移動先がType-C対応でなければ別途変換ケーブルを用意する必要があります。
書込番号:19694138 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>モモちゃんをさがせ!さん
ありがとうございます。
昨日、ヨドバシで触ってきました。
expansysかgoogleストアか悩んでいます。
書込番号:19694234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>みらねちゃんさん
>低発熱SoC君さん
>mitsukikoさん
>YPVS.さん
ありがとうございます。
昨日、ヨドバシで触ってきました。
機種はこれで決まりかなという感じです。
カメラ性能は、いま使っているXPERIAが押してから、すこし遅くて子供の目線とかを合わすのが難しいです。iPhoneは押してすぐに撮影できる感じです。
あとは、expansysがどれくらいなのかなと?
Z1はau端末で、しかもSIMロック解除もできないではないので、代替機がないなーと思ってます。
書込番号:19694240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ありがとうございます。
SDカードないので32GBは必須かなと思ってます。
クラウドからPC取り込みとか、変換ケーブルは考えています。
とにかく子供の写真がメインでzenfone zoomも触ってきました。あれはスマホとしては大きい、重いけどカメラはいい感じでした。ただ、8万近かったです。2台買うのはつらいかなーと。
書込番号:19694248 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんこんにちは。
EXPANSYSについて調べてみたんですが、税金が輸入時にかかるんですね。16GBモデルならたぶん1,500円くらいみたいです。
ヤマトなら送料が1600円なので、本体価格以外にかかる費用は、税1500円+送料1600円=3,200円程でしょうか。これでGoogleストアとの価格差もちょっとだけ縮まったかも。
あと、付属のACアダプタは海外向けのものだそうですが、おまけで変換器をつけてくれるそうです。ちなみに日本向けの製品についてくるLG製のACアダプタ(出力5.0V 3.0A)はGoogleストアでは売ってませんでした。
書込番号:19704033
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「Google > Nexus 5X 32GB SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2018/11/04 18:05:44 |
![]() ![]() |
10 | 2019/03/19 13:02:59 |
![]() ![]() |
1 | 2019/05/13 20:01:20 |
![]() ![]() |
9 | 2018/03/21 20:07:13 |
![]() ![]() |
4 | 2018/04/16 12:37:49 |
![]() ![]() |
19 | 2018/02/04 16:07:58 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/17 13:23:10 |
![]() ![]() |
3 | 2018/02/01 20:19:48 |
![]() ![]() |
9 | 2017/11/02 1:44:42 |
![]() ![]() |
1 | 2017/11/02 1:45:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





