スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo
皆さんにお聴きします
この機種でポケモンgoをしますとどうですか?
やり易いですか?
現在SH-04fを使用しています
急速充電対応なので良いのですが
ポケモンgoを使用している時にラインなど入った時に
ラインに切り替えると次にポケモンに切り替えますと再度立ち上げた状態からスタートするので
面倒なのです
もう1つお聴きします
いけない行為なのですがポケモンgoを起動させながら予備バッテリー充電中はどうですか
バッテリーメモリーは増えていきますか?
宜しくお願い致します。
書込番号:20326870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
個人的な感覚ですが、
@やりやすいか・・・比較対象が無いので、分かりません。
Aライン等が入った場合の切り替え・・・最初から立ち上げた状態というのは、初期の「Niantic」と書かれた
白い起動画面になるということでしょうか?
こちらは、ポケGOが発表されたときからインストールしていますが、そのようなことはありません。
LINE等から切り替えても、切り替え前の画面に戻ります。が、以前はGPSを探して、画面左上にでGPSマーク?!
のようなものが ずっとクルクル回っていました。直近か、その前かは忘れましたが、 最近のバージョンアップで
LINE等に切替、再びポケGOに戻しても、以前より早くGPSに繋がり、ゲームが再開できるように改善されたように思います。
B充電しながらのポケGO・・・少しづつですが増えていきます。が、それ以前に、熱対策で画面が暗くなります(笑)。
最近、涼しくなったので、その傾向は減りましたが、効果があるかどうか分かりませんが、Cooler Masterという
アプリで熱対策していました。
書込番号:20326904
1点
canon AE-1さん
返信有り難う御座います
ラインからポケモンgoに切り替えると
NIANTIC画面➡LOADNG画面から始まります
ポケモンアプリを切る時も中々切る事が出来ません
Androidが古いのでしょうがないと思いますが
バッテリー持ちが良いので機種変更が出来ない状態です
SH-04Fの下取り価格があるので悩んでいます
canon AE-1懐かしいな〜❗
canon AE-1とA-1を所有してました!
書込番号:20326958 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ポケモンGOをしていて他のアプリに切り替えると、ポケモンGOがまた最初から読み直しになることが多いですね。
そして、電源供給装置で充電中にポケモンGOをしていると発熱と使用電力の方が多くてほぼバッテリー容量が増えません。発熱で供給が絶たれます。
AKB48公式音ゲーも発熱で動きがギクシャクしてauのLGV32より悪いです。こちらは再起動ループによりリビルト品交換ののちMNPで止めました。メーカーが認めないので。
SH-01Hは発熱が酷くてカメラも起動できなくなったり、2013年のSH-06Eと進歩してないなぁと想います。
半年経つのでGalaxy S7 edgeに機種変更しようと想います。
わたしはおススメできない機種だと想います。
それからAndroid6.0にアップグレードしましたが、フォントが一部変更されて、残念ながらPCにUSBケーブルで繋いでもmicroSDがPU側で見られなくなりましたね。外してPCに直刺しすると見られますが。変更されたのはこんな感じですね。
書込番号:20331502
![]()
1点
返信有り難うげざいます
お名前が難しくお名前を書きませんですみません
SH-04Fのバッテリー持ちが
良いのと急速充電対応なので楽なんです
でもアプリを切り替えると始めからスタートするので面倒になりました
SH-01Hと次の機種どちらか機種変更考え中です
返信有り難う御座いました。
書込番号:20331941 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ドラゴン789さん、ありがとうございます。
一番最初に買ったのがAE-1Pだったんですよね(中古でしたが)。
寡黙な月♪さん
私のところでは、切替ても、最初に読み直しになることはないですね。機種依存なのか、他のアプリとの相性なのでしょうか?
また、発熱の件ですが、発熱でカメラも起動できないとき、ありますよね。尚、基本スマホであまりゲームをしない方
なので参考にはならないかと思いますが、、ポケモンGOやるまでは、発熱の心配は一切なかったのです。
ポケモンGOは、やはりアプリとGPSのせいで、発熱が酷いんですかね?!ま、爆発するよりは、いいのですが(^^;。
あと、「残念ながらPCにUSBケーブルで繋いでもmicroSDがPU側で見られなくなりましたね。」は、私もAndroid6.0に
アップグレードした時に、同様の症状になりましたが、こちらのわぶんさんのご説明で、一度microSDを本体で
フォーマットすることで、PCとケーブルで繋いでもmicroSD内が見られるようになりました。ご参考まで。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000017522/SortID=20120053/
書込番号:20332223
![]()
2点
お二人様情報有り難う御座います
勉強になりました
また何かありましたら宜しくお願い致します
有り難う御座いました!
書込番号:20335163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOS ZETA SH-01H docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2021/07/04 10:01:41 | |
| 1 | 2021/03/28 16:18:45 | |
| 2 | 2020/12/24 7:30:35 | |
| 5 | 2020/12/24 8:42:52 | |
| 3 | 2020/12/24 9:40:31 | |
| 1 | 2019/03/24 13:44:45 | |
| 4 | 2019/02/23 8:25:18 | |
| 6 | 2019/02/01 3:55:24 | |
| 1 | 2019/01/08 21:14:35 | |
| 9 | 2018/11/03 23:57:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











