


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
初めまして、購入して4日目ですがバッテリーの持ちが、あまりよくないように感じます。違う場所の書き込みに慣らしみたいなことがかいてあったので今のところ、我慢して使っているのですが、この書き込みをしている時点で4%も減りました。ちなみに昨日の電池使用予測では残り91%で3時間となっていました。みなさんはどんな感じですか?
書込番号:19411399 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まぐろうさんさん
メールの受信で2%減り
書き込みで1%減りましたよ
どうしても減りたくないなら
電源を切って、使う時に電源を入れるしかないかと
書込番号:19411442 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

電源を入れているのだから
バッテリーが減るのは当たり前かと
それでバッテリーの持ちが悪いと言われたら
企業側もどうにもならないでしょ?
毎回思うのですが
書込番号:19411454 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

電池の持ち残り3時間ではなく3日でしょ
F04Gに比べて明らかによくなりましたよ
書込番号:19411496 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>まぐろうさんさん
私のF-02Hでは、今82%の時点で約1日と1時間との表示なので、見間違えではないですか?
貴方がどのような使い方をされてるかで、バッテリーの減りは変わります。
体感なんて人それぞれですし。
タスクはきちんと終了されてますか?
設定等もそうですが、貴方がどのように使用されてるか記載してみたら如何ですかね?
書込番号:19411655 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

f02gからこの機種に変えました。
私もそんな減り方です。
が…最初の02gと電池はそんなに変わらないと感じますしサクサク動きます。
02gをシステムをグレードアップさしてからというもの、電池の減り方が半端なく、発熱でカメラが使えないことが頻繁になったのでローンがまだありましたが乗り換えました。
ただ02gのまえはf01f使ってましたが、これはずば抜けて電池もちがよかったです。
ただ、01f→02g→02hのほうが機能も増えてますし、画面が綺麗だし、サクサク感は向上しているので、この冬春モデル機種のなかでは総合して安定してるのではと個人的におもいます。>まぐろうさんさん
書込番号:19411825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


私は今回初めてarrowsにしましたが、富士通機種は電池持ちだけはズバ抜けて他機種よりもいい…と言うイメージ、確かにありました。
もちろん、以前の機種でモンスター並みにバッテリー性能良かったものもあるようですね。
Xperiaばかり使ってきた私からすると、F02Hの方が明らかに良いですよ。
使い方にもよるので何とも言えないですが、ゲームはダントツにバッテリー減ります。
これは今回のdocomo冬春モデル全機種に言えることです。
XperiaZ5の友人、バッテリー容量も少なくなってるのでツムツムやるとあっという間になくなるみたいです。
XperiaZ5Pの友人、バッテリー容量だけはありますが、動画再生すると4Kなのであっという間になくなるみたいです。
AQUOSはいないのでわかりませんが…。
トータルバランス考えたら、arrows1番良いと思いますよ。
富士通はバッテリー持ちがいいから…と言う概念は一度捨てた方が良いと思います。
OSも変わってきてるので、今の時点ではこれが限界で最強だと感じました。
書込番号:19411980 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

F-02Gのバージョンアップ後ですけど、バッテリーの電池予想残り時間は、充電器から抜いてかららスマートフォンの使用時間と待機時間のデータを計算して、100%から充電器から抜いてからの時間が短いと残り時間が短いです。
抜いてからの時間が長いと、残り時間が長いくならないでしょうか?
書込番号:19412456 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私は朝通学2時間でスマホは1時間半程の操作、
ゲームは全く無しでネットサーフィンとLine, Facebook, Twitter利用で約20%減です
前機種がF-01Fでしたが、実際比較してみても正直、
大差はありません。
スマートフォンってせいぜいそんなものじゃないですか?メーカーが以前謳い文句にしていた2日持ちや3日持ちなんてせいぜい多忙なビジネスマンのような隙間を縫っての利用じゃないと持ちません
F-01Fも“心おきなく、3日間”でしたが私のようなヘビーユーザー(?)はこの2年間通して充電無しで持つような日は滅多にありませんでした
他機種と比較して持ちがいい、ってだけであって
本来の消費具合は皆さんが仰るような程度が普通なのではないかと私は考えています
一度F-01FがOSアップグレードにより4.4になった際は凄いことになりました。立ち上がりなんてフリーズ同然の挙動、無操作でも発熱、等々酷かったですが一定期間が経つと最適化されたのか存じ上げませんが、そのような事象はおこらなくなりました
OSにも依存するのではと私は考えています
書込番号:19412471 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

このような疑問は、機種変してから以前のスマホと比べて、となるのですが、初心者マークがついてますね。ガラケーと比べることは出来ないのですがどうですか。
書き込みしてるだけですが、その間に書き込むためのアプリやメモリ以外に別のアプリが通信していて見えないところで色々と動いています。3%だとかそれ位はあり得ます。むしろ、もっと使い込んで、この機種のバッテリー消費の具合を掴むことが一番です。
また、使わないときのWi-Fiを切ってみたり使わないアプリを消したり終了させたり、というのがバッテリー節約の基本です。GPS も、必要がなければ止めましょう。
書込番号:19414260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>まぐろうさんさん
スクリーンショットのみでは何とも。
どのように使用しているか記載してくれないのですか?
使用状況はみなさん違うのですから、情報がないのに異常かどうかなんてわかりません。
各機能をon状態で、更にアプリを使ってホームに戻っただけでタスクをきちんと終了されてないのなら、何個ものアプリが一斉に裏で動いているのでスクリーンショットのような表示になる可能性はありますよ?
タスクをきちんと終了させているのにその表示なら、正常ではない可能性もあります。
書込番号:19415825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > arrows NX F-02H docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/08/07 12:07:27 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/04 17:54:33 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/17 19:04:56 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/10 14:05:08 |
![]() ![]() |
6 | 2020/12/27 7:39:34 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/01 12:05:52 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/25 1:02:23 |
![]() ![]() |
16 | 2023/08/06 23:32:38 |
![]() ![]() |
1 | 2019/12/09 20:20:49 |
![]() ![]() |
18 | 2019/10/27 21:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





