


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
ドコモの11日に発表されるかもしれないスマホ情報がリークされまそた。
https://smhn.info/201605-docomo-summer-mode-2016-rumors
富士通は3機種のラインナップですが、f-04hのsimフリー版arrows m03も出るようです。
またXperiaはXPとXAの両方だそうです。
書込番号:19860143 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

間違えました。
arrows m03はドコモではなく近日の富士通からのアナウンスになると思います。
書込番号:19860152 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リークありがとう!
買う奴いるのかな?
売れないだろーな…
液晶大丈夫かな?
書込番号:19862125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

先程、発表会前にドコモのHP上にて、ラインナップが公表されましたが、このメーカー製のスマホはarrows SVと言う、arrows Fifの後継モデルと、タブレットの2機種です。
またスレ主さんがXperia X PerformanceとXAの2機種と書かれてあった点についても、X performanceのみですね。
情報引用元
https://www.nttdocomo.co.jp/2016_docomo_collection/index.html#lineup
書込番号:19865198
3点

所有しているXperiaが今年の夏で2年目なので
富士通のハイエンド機に買い換えるつもりだったのですが、ガッカリです・・・
本機種より、もう少し小さいハイエンド機が出てくれるのでは!と期待していたのですが・・・
本機種は私には大き過ぎますし、他メーカーの機種には虹彩センサーがありません。
私にとって指紋センサーは論外中の論外なので・・・
指紋センサーのような気持ちの悪い物のが付いてるくらいなら何も無い今のスマホを使い続けます!
秋頃には、ハイエンド機種が出るのでしょうか?
それとも富士通はハイエンド機から撤退、スマホ事業から撤退してしまうのでしょうか?
ハイエンド機を作らないなら虹彩センサーを他メーカーに提供して欲しいです
書込番号:19865594
2点

シャープとソニーの新端末もガッカリデザインとクアッドコア性能と言う最低の発表でしたね。
夏モデル買う人いるのかなぁ。
富士通はフルセグやLTEすら非対応な部分ありますからね。
書込番号:19865631 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>x-ray.さん
LTEに非対応? 見た限り対応しているようですが…
スペック見るとSO、SC、SHがクアッドコアの記載になってますが…これ、記載が間違ってる気がしますがどうなんでしょうか。クアッドで正しいのかなぁ?
書込番号:19865706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スミマセン、
Snapdragon820(MSM8996)はクアッドコアみたいですね…失礼しました。
書込番号:19865722 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

F-03Hって、ワンセグが復活した反面、指紋認証がカットされるなど、価格を抑えるための試行錯誤?をしているようにも思えますが、位置づけ的には、なか〜た♪さんの仰るように、F-01Hの後継的な位置づけのようでしょうね。
ところでインプレスさんの記事に依れば、F-02Hは引き続きハイエンドモデルとして併売とのことですが、
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20160511_756122.html
FCNT(旧:富士通)のハイエンド機は、F-02Hで1年間、となるのでしょうか。
半年毎に、ハイ&ミドル両方を開発するのが、ある意味メーカーも大変なことは解りますが、スナドラ810に懲りた経験から、慎重になっているのか、あるいは820自体、歩留まりが悪かったりして。
これまでの慣例(技適通過後、2〜3か月で発表)に倣えば、今年2月に通過したFCNT製xドコモ向けと思われる端末2台が、恐らくF-03Hとarrows Tab(F-04H)で、その後、新規端末が技適を通過したという情報は無いようですので、向こう1〜2か月の追加は無いにせよ、未だに「ハイエンドxサイズ小型化」な端末を期待している身としては、気になる所です。
# Xperia X の「おサイフ機能はディスプレイ側でタッチ!」って...
> masamune777さん
スナドラ820は、最大2.2GHzx4コアですが、SOもSHも、最大で動作させるのは2コア、残り2コアは1.6GHzにデチューンしていますね(あるいは82xみたいな別SoCかも)。
Qualcommのカタログスペック通り、4コア全て最大で動作させるには、発熱とか、何らかのハードルがあるのかも知れませんね。
書込番号:19865810
3点

>masamune777さん
LTEの部分でpremium4Gには非対応のようです。
ハイエンドモデルではないのでかなりの機能カットですね。今はF-04G利用なんですが色々と不具合あり、新端末期待していたのですが02H安くなったらこちらに機種変更した方が良いかも。
書込番号:19865839 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>chiwa787さん
F-04Gはカタログ表記スペック通りにはCPU動作しないので、更なるクロックダウンされている可能性もありますよ。
書込番号:19865845 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

端末のサイクルが1年に変わるため今回ハイエンド機の発表が無かったのだと思います。
おそらく次の冬春モデルでハイエンド機を出すのでは無いでしょうか。
F-02Hも併売するらしいですし。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1605/11/news142.html
書込番号:19867448 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > arrows NX F-02H docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2023/08/07 12:07:27 |
![]() ![]() |
0 | 2021/10/04 17:54:33 |
![]() ![]() |
4 | 2021/04/17 19:04:56 |
![]() ![]() |
6 | 2021/02/10 14:05:08 |
![]() ![]() |
6 | 2020/12/27 7:39:34 |
![]() ![]() |
1 | 2020/06/01 12:05:52 |
![]() ![]() |
1 | 2020/05/25 1:02:23 |
![]() ![]() |
16 | 2023/08/06 23:32:38 |
![]() ![]() |
1 | 2019/12/09 20:20:49 |
![]() ![]() |
18 | 2019/10/27 21:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





