スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows NX F-02H docomo
Androidバージョンアップしてからかどうかわかりませんが、以前はWi-Fi設定の中に周波数帯域設定があり自動、5Hz、2,4Hzと選べる項目が確かにあったのですが今はどこにもありません。
どこか別の場所にあるのか、設定変更できなくなってしまったのでしょうか?
書込番号:21425851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
いちいち切り替えなくてもマルチバンド対応チップがケアしてくれる
他機種では当たり前
書込番号:21425937 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
そうですか、うちのルーターが悪いのか何なのかわかりませんが5Hzに繋げるとプツプツ切れるので安定する2,4Hzのみで繋げたかったのですがもう設定できなくなってしまったんですね。残念です
書込番号:21426006 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
5Ghzが切れやすいとのことですが、他のWi-Fiとの干渉ならルーターの無線チャンネルを変更することで改善する場合があります。
ルーターの至近距離に置いても切れますか?
離した場合に切れるなら干渉の可能性があります。
書込番号:21426028 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
連投すみません。
あと、2.4Ghzのみ使いたいならルーターの5GhzをOFFさせてはどうですか?
書込番号:21426040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ありがとうございます。近くでも切れますしチャンネル変更等試したのですが変わらず結局原因がわからず終いでルーターが悪いのだろうと諦めました。
結構高いやつ買ったのですが。
書込番号:21426044 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
2.4GHzと5GHzではSSIDが違うはずなので、
スマホ側で、5GHzの設定(パスワード)を削除してはどうかな?
[設定]→[無線とネットワーク]→[Wi-Fi]
接続しているWi-Fiネットワーク(5GHzのSSID)を選択→[削除]
※2.4GHzのSSIDの設定は残しておく
5GHzには再度パスワードを入力しない限り接続しないはずだから、
2.4GHzにしか接続しない(できない)ようにできるのではないかな
書込番号:21426124
1点
この機種は持ってないけど、Wi-Fi一覧の検索(?)が消えてることはないだろうし、そこを覗いて5GHzの方を削除すればいいのでは??
接続設定されてると自動で接続されちゃうから設定を削除してしまえば5GHzで繋がることは無くなるよ
書込番号:21426247
0点
ありがとうございます。
5Hzは切れるときありますがスピードは2Hzより速いので速くダウンロードしたいとき等は切り替えて使っており安定して繋げていたい時には設定で2Hzのみにして使っていたので確かに5Hzのパスワードを削除すれば2Hzのみにはできますが
今までのような使い方ができないのは少し不便ですね。
書込番号:21426552 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
適宜切り替えたいのなら、最初からそう書くべきだと思うぞ
2.4GHzのみに繋ぎたいとの事だったはずだが・・・
>安定する2,4Hzのみで繋げたかった
一旦どちらかに繋いだ後に、
「Wi-Fi設定」から2.4GHzか5GHzのどちらかを再度選べばすむと思うぞ
・安定性を重視したいのなら2.4GHz
・速度を重視したいのなら5GHz
手間は以前とそんなに変わらないのではないかな?
書込番号:21426826
0点
"G"Hzね。
知らぬは一生の恥とか言うから次から気をつけて。まあ、言わんとすることはわかるけどね。
書込番号:21426828 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>一旦どちらかに繋いだ後に、
>「Wi-Fi設定」から2.4GHzか5GHzのどちらかを再度選べばすむと思うぞ
だよね
さっき書いたWi-Fi一覧の検索の画面で繋がってない方の名前(SSID)をタップすれば切り替わるからそれで特に問題ないかと
書込番号:21426835
1点
そうですね、これまでの具体的な使い方を書くべきでした。すみません。
5GHzに繫げたい時2,4GHzに繫げたい時それぞれ端末設定で切り替えて使っていると例えば2.4に繋げていても何かの拍子に切れた時自動で5の方に繋がってしまい2.4が繋がるようになっても切り替えない限り5のままで気付かない時があり困るので2.4で使いたいとき時は切れても再度2.4で繋がるように周波数設定を2.4のみして使っていました。
最初の質問内容の周波数設定は結果的になくなったということですね
書込番号:21427550 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>最初の質問内容の周波数設定は結果的になくなったということですね
PCでもそうだけど未接続から無線環境に入ったときの優先設定はあったとしても、Aが切れてBに切り替わったとしてAが復活したからAに戻すっていうのは無いからねぇ
書込番号:21427564
1点
すみません。携帯文字入力でヘルツでHzは変換されますがギガヘルツと打ってもGHzとでてこず面倒だったのでHzにしました。
書込番号:21427568 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
周波数設定がなくなったということは2.4が切れても2.4で繋がるようにするには5を消して5を使いたいときはまたパスワード入力して繋げるやり方しかないようですね。
周波数設定があればパスワード入力の手間が省けたので重宝してたのですが残念です。
そもそも5GHzがプツプツ切れたりしなければそんなことしなくて済む話なんですけどね。
これは何が原因かはっきりしないので
書込番号:21427605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
至近距離でもプツプツ切れるのはおかしいです。
干渉でもないのならルーターの故障じゃないでしょうか?
症状が出るのはF-02Hだけですか?
それとも他の機器(PCなど)でも同様でしょうか?
書込番号:21441542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
回答ありがとうございます。妻もF-02hを使用していますが同様にプツプツ切れます。
PCは使用しておらず他に2台Android端末がありその2台はWi-Fiマークはついているのにネットに繋がらないといった症状が出ます。
ルーターを購入した時からでバッファローのやつで雑誌の評価の高かったルーターを買ったのですが。
バッファローのセンターに連絡しても繋がらないため諦めて2GHzを使用していました。
書込番号:21441594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
私のもバッファローで
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000878278/SortID=21054965/
これを使っていて5Ghz帯は調子いいです。
ただ、2.4Ghzが駄目で上のスレにも書きましたがPCでまれに接続エラーが出ます。
原因は干渉のようで無線チャンネルを空いているところに固定したら改善されました。
バッファローのセンターに繋がらないとのことですが、購入店に持参してはいかがですか?
もう1年の保証期間は切れていますか?
書込番号:21441605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
情報ありがとうございます。私のはそれと同じタイプでWSR-1166DHP2でした。
この件で購入店に持ち込む発想がなかったので持って行ってませんでした。購入して多分ギリギリ1年経過していそうですが確認してみます
書込番号:21442118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
念のため確認ですが、ルーターのファームウエアは最新版に更新されてますよね?
書込番号:21442210 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000807036/SortID=21072719/
WSR-1166DHP2のクチコミ掲示板に似たような症状のスレがありましたよ。
参考になればいいのですが。
書込番号:21442565
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > arrows NX F-02H docomo」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2023/08/07 12:07:27 | |
| 0 | 2021/10/04 17:54:33 | |
| 4 | 2021/04/17 19:04:56 | |
| 6 | 2021/02/10 14:05:08 | |
| 6 | 2020/12/27 7:39:34 | |
| 1 | 2020/06/01 12:05:52 | |
| 1 | 2020/05/25 1:02:23 | |
| 16 | 2023/08/06 23:32:38 | |
| 1 | 2019/12/09 20:20:49 | |
| 18 | 2019/10/27 21:45:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











