『SoftBank端末でのdocomo回線の格安SIM利用について』のクチコミ掲示板

Xperia Z5 SoftBank

2300万画素カメラ搭載の5.2型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2015年10月29日

カラー:

キャリア:SoftBank OS種類:Android 5.1 販売時期:2015年冬モデル 画面サイズ:5.2インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:2900mAh Xperia Z5 SoftBankのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

『SoftBank端末でのdocomo回線の格安SIM利用について』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia Z5 SoftBank」のクチコミ掲示板に
Xperia Z5 SoftBankを新規書き込みXperia Z5 SoftBankをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ27

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z5 SoftBank

スレ主 L00Pさん
クチコミ投稿数:37件 スナップ写真集 

現在2年契約の更新月にいるものです。
そのまま使ってもよいかとも思ったのですが、3年目から割引が少なくなって高くなることなどあり、格安SIMでの利用を考えています。
SoftBankから機種変割引などが来てiphoneXに変えたいとも思ったのですが、想像以上に高くて。。。

題名の通りなのですが、SoftBankのXperia Z5で、docomo回線の利用は支障があるものでしょうか。
職場などの行動範囲のほとんどは東京と埼玉になるので、対応周波数が少なくてもどうにかなるのではないかと思ったのてすが、利用されている方はいますでしょうか。

nuro mobileで出ているSoftBank系で通話対応simにするつもりでしたが、キャッシュバックの金額などの条件がdocomo系の方がよく迷っています。

SoftBank回線 5GB 月2480円 キャッシュバック10000円
docomo回線 7GB 月2480円 キャッシュバック15000円

キャッシュバックの条件と自分の利用量からみて、どちらかのプランになると考えています。7GBは多いですが。。。

見解をいただければと思います。よろしくおねがいします。

書込番号:21751184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/04/14 20:02(1年以上前)

MVNOではなく、 docomo本家へのお乗り換えを考えていらっしゃるのでしたら、
例えば Xperiaなら、XZsが、
端末購入サポート適用で、一括 0円の実店舗は多数あります。
SoftBankのキャリアモデルですと、
docomoのプラチナバンド 800MHzに、
3G & LTE 共に対応していないことが多いので、
SoftBankで使っていた時以上に、
バッテリーの消費が早くなる可能性もあります。
お手持ちの Xperia Z5 は、
売却するか、docomoで下取りしてもらうかすれば宜しいのではないでしょうか。
因みに現時点で、SoftBankの Xperia Z5 の、
docomoの下取り価格は、21,384円です。
端末も、 docomoの新しいものに変えられては如何でしょうか。

書込番号:21751526

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8352件Goodアンサー獲得:1080件

2018/04/15 06:25(1年以上前)

>L00Pさん

対応周波数が心配でしたら、同じドコモMVNOのイオンモバイルの無料貸し出し(1週間)を利用してみてはどうでしょうか?
http://aeonmobile.jp/plan/lend-free/

自分も大宮近辺で良く利用しますが、MVNOは周波数以外にも日中の速度低下が酷くて、とてもメインで使用する気にはなりません。価格が安いのが最大のメリットだと思うので、使い方や使用する時間帯でメリットが見出せるならMVNOも全然アリだと思います。

また端末購入サポートの一括価格の安さに惹かれてドコモにMNPしたところで、1回線だけでは高額な通信料を長期間ドコモに支払うだけになるので、価格的なメリットは全くありません。

書込番号:21752638

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1394件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/15 08:27(1年以上前)

iPhoneXに興味があるのならそちらに行くのが良いと思いますが?
価格差と言っても数万円程度ですよね、2年以上使うのなら気にならない程度の差ではないかと考えます。
SIMフリーのiPhoneを買ってMVNOに行くのが一番気楽ですよ、安さを求めて2年毎にキャリアを乗り換えていくのはとても面倒です。

書込番号:21752802

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/04/15 11:05(1年以上前)

タイトルに、
docomo回線の“格安SIM”利用、
とありましたね。

私の先の書き込みは無視して下さい。
意味のない事でした。申し訳ありません。

書込番号:21753152

ナイスクチコミ!3


yjtkさん
クチコミ投稿数:9502件Goodアンサー獲得:468件

2018/04/15 19:08(1年以上前)

都内でBand1,3だけでドコモ系のSIMを使おうとすると圏外多発でかなり辛いです。
ソフトバンク系のSIMを使うのがおすすめだと思います。

書込番号:21754304 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1854件Goodアンサー獲得:255件 Xperia Z5 SoftBankの満足度4

2018/04/16 12:31(1年以上前)

>L00Pさん

SoftBank端末をお使いで格安SIM移行後もそのまま使い続けるのであればSoftBank系SIMを使ったほうがよいかと思います。

SIMロック解除をすればドコモ系SIMも使うことは出来るでしょうが、対応する周波数が違うのでこれまで問題のなかったエリアで支障が出ることも十分に考えられます。

あとは格安SIMへ移行するにあたって問題なのは”速度”だったり、”困った時のサポートなど”でしょうか。

SoftBank系格安SIMは使ったことがないので分かりませんが速度が満足できるものであるかそうでないかは実際に使って・・・という事になってしまいます。

私自身も昨年までスレ主さんと同じXPERIA Z5をSoftBankで使っていましたがSoftBankの店舗対応があまりにも酷かったのでSoftBank系は使う気にもなれず、XPERIA Z5を買取に出して今はSIMフリースマホでUQモバイルを利用しています。

データ使用量が多く、通話はほとんどされないのであれば格安SIMは魅力的ですが私みたいに月によって通話を多くしたり、しなかったりの差がある場合だと格安SIMではなく、キャリアの方が余裕さえあれば良いのかな…と思います。

書込番号:21755947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2018/04/28 16:16(1年以上前)

電波条件を考えるのであれば断然softbank系ですよ。SIMフリー化してdocomo系SIM(LINEmobile)やau系SIM(UQ)で利用した事ありますが、山間部に行くとつながりにくいです。

ここの解説見ても分かりますが山間部を主にカバーしているFOMAプラスエリアに対応出来ないのです。
http://mvno.yakh.net/device_sb_xperia_z5_spec.html

ただまぁメインのバンド1と東名阪バンドの3に対応してるので東京埼玉なら問題無いかな。docomoでFOMAプラスエリアの検索出来るけどホントに山の中だけだから。

書込番号:21784315

ナイスクチコミ!3


スレ主 L00Pさん
クチコミ投稿数:37件 スナップ写真集 

2018/07/03 12:38(1年以上前)

皆さんありがとうございました。返信せずに申し訳ありません。
やはりメインで利用している回線ですので繋がらないストレスはない方が良いと思い、
ソフトバンク回線で申し込みを行いました。
使い方がリスクのある方法なのでなかなか選択肢として選んだりはしないですよね。

多少の速度の低下は感じますが、許容範囲内といったところです。

書込番号:21938267

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia Z5 SoftBank
SONY

Xperia Z5 SoftBank

発売日:2015年10月29日

Xperia Z5 SoftBankをお気に入り製品に追加する <129

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング