HC-W580M
- 光学50倍ズームに対応したフルハイビジョンビデオカメラ。
- 速いフォーカススピードと高い追従性能・捕捉性能を誇る「HDハイプレシジョンAF」を搭載し、動く被写体にも素早くピントが合う。
- 「HDR動画モード」では、映像の明暗差を補正し、白飛びや黒つぶれを抑えた自然な明るさの映像を記録できる。
車で山道を走るのが好きです。
旅の思い出に、ダッシュボード上のカーナビやレー探などをメインカメラでアップで撮り、サブカメラで前方の光景を同時に撮るのにいいかなーと思い、HC-W580Mを購入しました。
汎用モニターブラケットというL字型のステーで助手席ヘッドレストに固定して、近所の道(都会の平地)をテスト走行してみました。
概ね良好ですが、路面の荒れた部分や、ちょっとした段差のあるところでは、ビリビリカタカタという音が録音されています。
カメラを車載するのは初めてのことでよく分かりませんが、ステーの締め付けが足りないだけなら良いのですが、カメラ内部のレンズか何かが振動しているのなら、もっと荒れた山道などを走ると、カメラが壊れやしないかと心配になりました。
カメラとステーの間に耐震ジェルでも挟めばいいのかなーと想像していますが、どうなんでしょう?
実際壊れたよとか、こうすればいいよなどのアドバイスを頂ければ幸いです。
書込番号:20965235
1点
>もっと荒れた山道などを走ると、カメラが壊れやしないかと心配になりました。
はい、安価でも精密機器です、光学式手ぶれ補正もありますし。
フロントガラスからの熱射も動作寿命を短くしますし、そもそも手持ちの設計ですから、「壊れない理由を探す方が困難」かと思います。
用途的には【アクションカム】を使うほうが良いかと思いますが、
フロントガラスからの熱射は、特にバッテリーを、他には?プラスチックなどを痛めつけます。
(そのような損失を気にしていれば、撮れない動画もあるわけで、個人毎の経済力との兼ね合いかと)
書込番号:20965570 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
早速のご回答ありがとうございます。
うーん、やっぱり選択を誤りましたかね。
カメラは運転席と助手席の間の、運転には支障のない位置に取り付けるつもりなので、直射日光による熱はそう問題ではないと思っていますが・・・(甘いかな?)
では質問を変えて、おススメのカメラがありましたらお知らせ願います。
用途は最初に書いた通りなので、ダッシュボード上に設置したカーナビなどの表示内容と音声、そして前方の光景が同時に撮影できることが最低条件です。
うまく撮れたらユーチューブなどにもアップしたいと思っていますので、振動があってもあまり見苦しくない映像が撮れるものをお願いします。
書込番号:20965840
0点
用途的には【アクションカム】になってしまいますが、
画角が広すぎて、写したい対象が小さく写るだけでなく、内容が判別できないかもしれませんし、
さらになりの【被写界深度】が必要になりますね。
組み合わせの検証が多すぎますから、安易にお勧めできません(^^;
ところで、買ったビデオカメラを車載以外の使用予定がなければ、そのまま使っては?
自宅においていても経年劣化自体は勝手に進みますので、
使わずに壊れるよりも使って壊してしまうほうが道具の本分かと(^^;
書込番号:20965953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
あと、振動ですが【程度問題】です。
補正可能な「振幅」を越えたら、どうしようもありませんし、
手振れ補正の「手振れ」は結構な低周波相当でわずか数Hzのようですから、
振動の周波数自体がミスマッチだったりするわけで、
以前のCANONのビデオカメラでは、手振れ補正の部品自体が車載の振動で揺れてしまって、手振れ補正をOFFにしても逆効果のままだったりしました。
※そもそも、オフロードで実際は車内も含めて車ごとガンガン揺れまくっているのに、
画像だけ静穏であれば不自然かと思います(^^;
Youtubeなどで適当な動画を探して、使っているカメラを試してみるほうが良いかと思います。
書込番号:20965990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
何度も詳しくありがとうございます。
形あるものはいつかは壊れるものだし、他に使うつもりもないので、何度も撮影した後で壊れるのは全然構いませんが、最初から壊れてしまってはあまりにも切ないですからね。
車は(スポーツ寄りの)乗用車なので、オフロードを走るつもりはありませんが、山道は得てしてアスファルトがひび割れていたり、波打っていたり、小石が散らばっていることはよくあるので、そういう細かい振動が気になります。
画像のブレに関しては、何が写っているか分かる程度であれば許容範囲だと思っていますが、公開を前提とするなら、カタカタいう音だけは何とかしたいと思っています。
いろいろ試行錯誤してみて、どうしてもダメなら、仰るように他の方の使用機材を調べてみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:20967961
0点
どうも(^^)
>カタカタいう音だけは何とかしたいと思っています。
ビデオカメラ内部からなのか、ステーが何かに当たっているのか、
原因を調べる必要がありますね。
書込番号:20968061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
そうですね。
マニュアルのQ&Aには「本機を振るとカタカタ音がする」「レンズが移動する音です。電源を入れて撮影モードにすると音はしなくなります」と書いてあり、実際その通りなので、これを一番疑っています。
平日は時間がないので、次の土日に調べてみます。
書込番号:20968116
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HC-W580M」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 14 | 2022/11/02 1:34:03 | |
| 4 | 2021/12/10 12:06:39 | |
| 9 | 2021/11/23 16:43:42 | |
| 8 | 2021/11/14 16:24:29 | |
| 5 | 2021/08/17 12:22:17 | |
| 9 | 2020/02/09 21:00:52 | |
| 12 | 2020/02/02 7:12:56 | |
| 4 | 2019/11/15 12:39:05 | |
| 4 | 2019/11/11 21:57:21 | |
| 15 | 2019/08/29 15:46:45 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




