『室内で集合写真を撮る場合の設定』のクチコミ掲示板

2016年 2月10日 発売

LUMIX DMC-TZ85

  • 光学30倍ズーム搭載デジタルカメラとして世界で初めて4K動画撮影機能を搭載したコンパクトデジタルカメラ。
  • 撮影後に好きなフォーカスポイントの写真を選べる「フォーカスセレクト」や、複数の写真を合成して印象的な写真を作れる「比較明合成」を搭載。
  • 4K30pやAVCHD 60pの動画撮影が可能なほか、パン/ズームイン/ズームアウト動作ができる「4Kライブクロップ」を搭載している。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥39,800 (1製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1890万画素(総画素)/1810万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:320枚 LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

LUMIX DMC-TZ85 の後に発売された製品LUMIX DMC-TZ85とLUMIX DC-TZ90を比較する

LUMIX DC-TZ90
LUMIX DC-TZ90LUMIX DC-TZ90

LUMIX DC-TZ90

最安価格(税込): ¥- 発売日:2017年 6月15日

画素数:2110万画素(総画素)/2030万画素(有効画素) 光学ズーム:30倍 撮影枚数:380枚

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • LUMIX DMC-TZ85の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ85の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ85のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ85のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ85の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ85のオークション

LUMIX DMC-TZ85パナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2016年 2月10日

  • LUMIX DMC-TZ85の価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の中古価格比較
  • LUMIX DMC-TZ85の買取価格
  • LUMIX DMC-TZ85のスペック・仕様
  • LUMIX DMC-TZ85の純正オプション
  • LUMIX DMC-TZ85のレビュー
  • LUMIX DMC-TZ85のクチコミ
  • LUMIX DMC-TZ85の画像・動画
  • LUMIX DMC-TZ85のピックアップリスト
  • LUMIX DMC-TZ85のオークション

『室内で集合写真を撮る場合の設定』 のクチコミ掲示板

RSS


「LUMIX DMC-TZ85」のクチコミ掲示板に
LUMIX DMC-TZ85を新規書き込みLUMIX DMC-TZ85をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

標準

室内で集合写真を撮る場合の設定

2016/11/13 21:16(1年以上前)


デジタルカメラ > パナソニック > LUMIX DMC-TZ85

スレ主 L's Momさん
クチコミ投稿数:29件

先日30人位の宴会場での集合写真を、iAで撮ったのですが、かなりぼやっとした写真になりました。外付けのストロボもないので、光量が足りなくてピントが合わないのかとも思うのですが、ベターな写真を撮れるような設定があれば教えて頂けないでしょうか。ちょっと調べたら、一般的には?ISO200-400 f5.6-8位とか、あったのですが、このカメラではどの機能をどのように設定したらよいかアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

書込番号:20390762

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/11/13 21:37(1年以上前)

宴会場だとISO感度がグワッと上がってるのかなぁ…?

マニュアルモードで
ISOは下げて
シャッター速度を落として…かな
Fはこのカメラでは…一番低くて良いと思います

書込番号:20390871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27321件Goodアンサー獲得:3126件

2016/11/13 21:38(1年以上前)

一般的には?ISO200-400

ISO(感度)は覚えても意味がありません。
個々の場面で変わります。
室内といっても、昼と夜、窓の大きさ、自然光の有る無しなどで変わります。
ISOをマニュアルでなら、現場で合わせ、試し撮りをして確認をする。
集合写真が、1列、2列、3列で絞りを変える。
絞りもセンサーによって変わる。
難しいなら、数枚撮らして貰い、選定を変える。
ストロボが無いなら、感度を上げるしかないでしょう。

書込番号:20390874

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ85の満足度4

2016/11/13 21:43(1年以上前)

>L's Momさん
その宴会場は暗くなかったですか?
iAモードで撮ると、ISOが上がってノイズっぽい画質になっちゃうと思います。

さらに30人ですと距離を離して撮影していると思いますが、
仰っている通りTZ85の内蔵ストロボでは光量が足りないでしょうね。

シャッター優先(Sモード)で、0.5秒くらいに設定して撮るとかの工夫が必要かと思います。
ただし、撮るときにジッとしてて貰わないと被写体ブレが発生します。

出来れば、ミラーレス一眼などに明るいレンズを付けて、外部ストロボの使用が理想ですが。

書込番号:20390893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/11/13 21:47(1年以上前)

後は…スレーブ発光(ストロボに反応して光る)のストロボを2台くらいは配置するとか…かな?

書込番号:20390923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7587件Goodアンサー獲得:1119件 LUMIX DMC-TZ85の満足度4

2016/11/13 21:47(1年以上前)

>L's Momさん
その時に撮った写真データ(ISO、SSなど)が分かれば、
もっとアドバイスしやすいのですが。

書込番号:20390924

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/13 21:48(1年以上前)

>L's Momさん こんにちは

そのカメラのセンサーサイズ(フィルムに相当)は現在売られてるカメラで最も小さい1/2.3タイプです。
http://www.antaresdigicame.org/photo_gallery/camera/camera87.html
お口の悪い方は、豆粒センサーとも呼んでいます、そこへ30人もの大きなデータを押し込んでも引き延ばすことになりますので
ぼけてしまうのは当たり前です。
よく誤解されるのは高倍率ズームはよく撮れると思ってお求めになられる方がおられますが、実は逆で、いい画像をお求めなら
センサーサイズが少なくても1型以上で倍率は数倍のカメラをお求めください。
1/2.3サイズは一般的な一眼レフAPS-Cの7.8%の面積しかないのです。

書込番号:20390930

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/13 21:57(1年以上前)

>L's Momさん

比較的安い1型センサーのカメラは http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000017649_K0000532639&pd_ctg=0050&spec=101_1-1-2-3-4,102_2-1-2-3-4-5-6,103_3-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12-13-14-15-16,104_4-1-2-3-4-5,108_8-1-2-3-4-5-6-7-8-9,105_5-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,106_6-1-2
どちらもレンズが明るく、しかもISOがアップしても耐えられる能力があります。

書込番号:20390979

ナイスクチコミ!0


スレ主 L's Momさん
クチコミ投稿数:29件

2016/11/13 23:15(1年以上前)

短時間にこんなにありがとうございます。
写真のプロパティを確認したら、ISO800, SSは露出時間でよいでしょうか、0.0167秒(1/60)
レンズ焦点距離:4.3mm、35mm換算レンズ焦点距離:24mm F値:f/3.3 でした。
カメラは詳しくないのですが、このカメラとしては精いっぱい頑張った、ということでしょうか。

書込番号:20391293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2016/11/13 23:25(1年以上前)

このカメラのISO 800で30人は…辛いですね〜( ̄▽ ̄;)

書込番号:20391323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/14 05:04(1年以上前)

>L's Momさん
なぜこの答えが出てきてないのかふしぎなのですが
ぼやっとした写真というのがピントが合わなくてなのだから、問題はAFだと思います。
AF補助光を使うと多少はよいかもしれません。
それでも精度が悪ければ改善しないかもですが、数度合わせ直してみると。
パナ機だからフォーカスアシスト(ピーキング機能?)みたいのあるかもなので、
MFで追い込んでもよいのかもしれません。
あるいはTZ85はフォーカスセレクトできるのですから、それで撮れば良かったのかも。
あとで最もピントが合ってるものを選べばいいわけです。

他の原因として、ブレでぼやっとしたのだとすると、
24mmで1/60秒で撮ってますから、そうそうヘタには撮れないと思います。
同条件で1枚だけじゃなく数枚撮っても同じなら、まず手ブレではないでしょう。
たくさんの中の数人だけブレてるとしたら、そっちは被写体ブレですね。

あとは、高解像度で見すぎているからぼやっとしてしまうとか。
このサイズのセンサー機種の等倍は588万画素(2800x2100)程度がなんとか見れるかんじなので、
1800万画素で撮って拡大して見たら、ほぼぼやっとしたり塗り絵・油絵になってたりします。
画像の解像度を上述のように落として、その等倍以上は期待しないというのがよいかと。

また、センサーサイズで言えば1/2.3型は暗所性能も低いですから、
どんなに明るい(開放F値の小さい)レンズを使っても、暗いところはダメです。
個人的にはISO200以下・できたら最低ISO感度しか使いたくないかなと感じています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000741209/SortID=19487809/#19764686

書込番号:20391730

ナイスクチコミ!4


スレ主 L's Momさん
クチコミ投稿数:29件

2016/11/14 22:46(1年以上前)

そうなんです、後からフォーカスセレクト使えば、もう少し良い写真がとれのかも?とも思いました。
PC上で写真を拡大すると粒子が荒い、と感じたので、フォーカスの問題か、光量の問題か、というところでしょうか。
(外で撮ったら同じ距離離れても、もう少しシャープに撮れる気がします。感覚的ですみません)

めったに使わず、いざという時に使いこなせないので、せめてこのカメラの得意不得意を理解すべく、もう少し勉強してみたいと思います。


書込番号:20394220

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:29313件Goodアンサー獲得:1539件

2016/11/15 00:18(1年以上前)

>30人位の宴会場での集合写真を、iAで撮ったのですが、

最低限でも 1型を使うべきかと。
(明るさ以前に、光学的な解像力の限界の都合で)

使いこなしに時間を費やすことは個人の自由ですが、明らかな改善(この場合は実際の解像力)が必要ならば 1型以上を使う必要があります。

1/2.3型では解像可能な画素数は(単焦点を除けば)1000万画素未満ですので、2000万以上あっても等倍表示で「画素毎の解像」なんて有り得ません。
(そもそも単板一層の通常の撮像素子で画素毎の解像は無理なんですが)

※本件においては、
せっかく買ったのにモッタイナイとか、
カメラはカメラなんだからどうにかなるだろう、
というのは、本件においては間違った改善策でしかありません。


ちなみに、

>ISO800,
>0.0167秒(1/60)
>F値:f/3.3

ちょうどいい露出(≒画像の見た目の明るさ)だったとして、
被写体照度換算すると約200ルクス(lx)ですので、日本の一般家庭の夜間室内照度の範囲です。
(平均想定より少しだけ明るい)

しかし、量販店内ではその数倍も明るいので、注意が必要です。

書込番号:20394570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4665件Goodアンサー獲得:426件

2016/11/15 02:06(1年以上前)

機種不明

XZ-10 (75万画素)

絵を出せば、ピンぼけなのか手ブレなのか画素数が高すぎるのかがしっかり分かると思います。
けど30人の顔塗りつぶすのも大変だから無理ですかねw

粒子が荒いのについては、これは豆粒センサー機種では仕方ないかもしれません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005986/SortID=20162824/#20165925
4/3型くらいあれば、ISO1000の1600万画素等倍でもなんとか見れるかなと思いますが、
1/2.3型機種で最もレンズが明るいXZ-10ですら、
ISO1600の絵は100万画素以下にしてもまだザラつきが消えないかんじです。ちなみに
これをTZ85でやろうとすると、ISOが6400になるかシャッタースピードが1/2.5秒になります。
撮ることが困難になるか、もっと画質がザラザラするということです。ですんで、
フラッシュが届く範囲ならまだしもですが、TZ85は暗いところに向いているとは言い難いです。
また、もし18Mで撮ってPCで等倍表示したら、本当にザラザラだと思いますので、
やはり画素数落としして見た方が精神衛生上よいかと思います。
様子から考えると、多分2M(1600x1200)程度か、もっと小さくして見たらよいんじゃないかと。

本スレの撮り方で、お考えのくらいの不満があるとしたら、
多分ですが最低1型以上のセンサーで撮らないと、満足行く絵は出ないかと思いますよ。
可能ならこの中の、望遠端も明るいレンズの機種で。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec304=-2.0&pdf_Spec306=50-&pdf_Spec320=1-&pdf_so=p1
例えばこの中の4/3型機種LX100で、お撮りになった条件で撮ったとすると、
ISO800のままでもノイズは上記リンクのE-PM2程度で非常に少なく、
開放F値はF1.7ですからTZ85より2段も明るくなり、シャッタースピードは1/250秒に。
あるいはもう少しISO感度を低くしたり、少し絞ったりなど、余裕があるわけです。
そして1000万画素超えてても等倍もそのままで余裕で見れるわけです。
とにかく静物でないもの・手持ちでの暗所撮影で光を足してあげられないのだとしたら、
大センサー+明るいレンズでノイズを減らしシャッタースピードかせぐしかないです。

TZ85でなんとかいい絵を、と考えるなら、かなり割り切った使い方をした方がよいです。
・暗いところでは撮らない。あるいはフラッシュ効く近距離だけ撮るとか。
 僕はくもり・日陰の時点で、もういい絵が出るのは基本あきらめてるかんじです。
・記録画素数をM(7Mから9M)にセット(説明書p33)
 これで等倍で見ても悲しい絵が出にくくなります。普通の表示・印刷には十分だし。
・ISO感度上限を200くらい(許容範囲)にセット(説明書p73)
 これで手ブレてうまく撮れない暗いときは撮影自体あきらめるかんじで。

書込番号:20394736

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2016/11/16 15:27(1年以上前)

元々知能指数の低い子供の東大合格のための勉強方法は?と聞くのと同じです。

書込番号:20398927

ナイスクチコミ!0


スレ主 L's Momさん
クチコミ投稿数:29件

2016/11/16 15:52(1年以上前)

今回CCDについて恥ずかしながら初めて知ったので、もしかしたらそれが肝かも?と思っています。ありがとうございました。

書込番号:20398986

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

LUMIX DMC-TZ85
パナソニック

LUMIX DMC-TZ85

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2016年 2月10日

LUMIX DMC-TZ85をお気に入り製品に追加する <1332

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング