OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
マイクロフォーサーズシステム準拠のEVF内蔵ミラーレス一眼カメラ
【付属レンズ内容】M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0 [ブラック]
OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキットオリンパス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [シルバー] 発売日:2016年 2月26日



デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット
ずっと待っていたEVF内臓のPENが来ました。
手持ちのレンズを付けて露出補正ダイヤルを回したりしていると、あれ絞りはどうするんだと瞬間頭が飛んでいました。
PEN、OMDをずっと使っていて慣れているのに、FUJIのX100Tと同じ操作をしようとしていました。
あほですね。
というわけで絞り環をいじりたくなって、試し撮りはOMレンズ(28mm−3.5、135mm−4.0)です。
プリセット2クロームフィルムリッチカラーです。
軽快な撮影はOMDでPEN−Fはゆっくり撮りたいです。
明日は時間があれば撮りにでかけたいです。
書込番号:19635911
17点

冬眠ヤマネさん Getオメです。
絞り環ねえ。わたしも最近、富士を使う機会がありますが、どうも絞り環操作はいまいち。根本にあるので、とくに望遠は持ちかえる動作がスムーズにいきません。
かつてフルマニュアル機をつかってはころはの左手は、絞り、ピント、ズーム、と忙しかったんですが、すっかり変わってしまいましたね。
理屈の上では、左右2本の手に作業を分担たせたほうが合理的なはずですが、ボディーがある程度以上小さくなってくると、逆に右手だけのほうがいいのかもしれません。
つい無用なことを言ってしまいました。お気を悪くされずに、OMレンズで楽しんでください。
書込番号:19636136
2点

>沖縄に雪が降ったさん、どうもです。
>冬眠ヤマネさん Getオメです。
ありがとうございます。
OMを使っていたときは、単焦点のみでズームは持っていませんでした。
高感度(6400)の試し撮りです。
M1より良い感じです。
クロームフィルムリッチカラーは何を想定でしょうかね。
KODAK?
書込番号:19636489
10点


>tokotontonさん
お仲間が増えてうれしいです。
どれも良い写真だと思います。
カラー、白黒の設定はどうされてましたか。
書込番号:19637446
2点

ありがとうございます。
最初の二枚は何もいじっていません。天気がよく、日が強かっただけですね。三枚目はARTからラフモノクロームUを選択しただけです。モノクロを試したかったもので。三枚ともすべて手持ち、画質モードもいじっていなかったのでJPEGです。上手い方ならもっとカリッと描写できたと思います。
書込番号:19637568
4点

>tokotontonさん
ご回答ありがとうございます。
アートフィルターで、PEN−FではM5Uでできた細かい設定ができない感じです。
自分の操作が問題なのかわかりません。
MOOK本、出てほしいです。
書込番号:19637960
1点

>冬眠ヤマネさん
昨日、CP+で行われたオリンパスのセミナーで写真家の斎藤巧一郎氏とPEN-F開発担当者の方との対談がありましたが、その席、斎藤氏より「クロームフィルムリッチカラーはコダクロームをイメージしたもの」との説明がありました。まさしく、KODAKの色ですね。
ちなみに、ビビットの方はエクタクロームのイメージとの説明がありましたが、エクタクロームはいろいろな銘柄があり発色も様々(例えばEPRとEPPでは全然発色の傾向が違う)でしたのでどの銘柄を意識したのかは不明です。
書込番号:19638742
6点

> MOOK本、出てほしいです
あれ? そういえば出てないですね。ちょっとショック。(>o<")
あと、今回は豪華なパンフレットも送られてきませんでしたね。まぁこれは、お金の無駄遣いだと思ってましたが。(;^_^A
書込番号:19638791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>エチオピア饅頭大使さん
>クロームフィルムリッチカラーはコダクロームをイメージしたもの
ご説明、ありがとうございます。
わりと気に入りました。暗部のつぶれをRAWで持ち上げさせる気にならない仕上げです。
ビビッドは自分の記憶のエクタより派手な感じです。
>にゃ〜ご mark2さん
>あれ? そういえば出てないですね。ちょっとショック。(>o<")
結構ニッチェな機種だと思うので無理ですかね。
P5の発表の時は原宿のフロア貸切でミニペンもおまけで貰えたような記憶が。
オリにしても数は出ないだろうという想定で、経費削減、価格上乗せかもと想像します。
多数のレンズ装着例ご苦労様でした。
参考になりました。
今日江ノ電に行ってきました。
別スレを立てます。
書込番号:19641364
2点

試し撮りおめでとうございます!
欲しいけど、私の場合は試し撮り後
半年以上使わなかったりするので、
本当に必要な時買います。
書込番号:19642147
0点

>太郎。 MARKUさん
上の方にもレスありがとうございます。
上でまたあらためて。
書込番号:19644124
0点

12-14mmと書いてましたが、12-40mmでした、恥ずかしい。
いろんな色を出せるPEN-Fですが、デジタルテレコンの機能も試してみました。なんとなく画質悪くなるかな、とも思いましたが良く映りました。40mmが換算で80mm、それがデジタルテレコンで160mmということになるんでしょうか。それで撮れたアカゲラです。このレンズで鳥狙うのも無謀ですが、テレコン機能のすばらしさですね。
書込番号:19644236
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「オリンパス > OLYMPUS PEN-F 12mm F2.0レンズキット」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
22 | 2025/06/05 10:44:46 |
![]() ![]() |
10 | 2025/03/06 10:19:43 |
![]() ![]() |
4 | 2024/11/17 17:08:39 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/03 14:43:11 |
![]() ![]() |
17 | 2024/07/11 13:23:00 |
![]() ![]() |
5 | 2024/06/12 22:49:55 |
![]() ![]() |
4 | 2024/04/20 1:00:19 |
![]() ![]() |
10 | 2024/04/10 23:22:21 |
![]() ![]() |
4 | 2024/01/18 22:54:49 |
![]() ![]() |
2 | 2024/01/12 23:24:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





