EOS M3 ダブルレンズキット2
ミラーレス一眼カメラ「EOS M3」の新レンズキット
EOS M3 ダブルレンズキット2CANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2016年 3月25日
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2
EOS M3はEV2-18と他の製品に比べ劣っていると思うのですが、暗いところの撮影はどうなのでしょうか?
EV2というのは、どれぐらいなのですか?
書込番号:20675608 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>sinji0119さん
>> EV2というのは、どれぐらいなのですか?
シャッタースピード1秒、絞りF2、ISO100です。
書込番号:20675628
2点
sinji0119さん、こんにちは。
> EV2というのは、どれぐらいなのですか?
「EV値 明るさ」などをキーワードにしてネット検索をされれば、EV2というのがどのくらいの明るさか分かると思います。
書込番号:20675634
0点
>暗いところの撮影はどうなのでしょうか?
M3も使っていますがM5の方が暗いところのAFの精度は良いです。
書込番号:20675743
0点
>dai1234567さん
>secondfloorさん
>おかめ@桓武平氏さん
>titan2916さん
返信ありがとうございます。
夕日や夜景などの撮影は可能なのでしょうか?
もし同じ価格帯でm3よりオススメのカメラがあれば教えて下さいれ!
書込番号:20675785 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>sinji0119さん
こんばんは。
EV値については、
他の皆さんからのご教示でお分かりいただけたかと思います。
>EOS M3はEV2-18と他の製品に比べ劣っていると思うのですが、
どの機種と比べたのか分かりませんが、
これはAFの測距輝度範囲のことですね。
つまり、AFが(ほぼ実用的に)作動する明るさの範囲ということになります。
この機種はコントラスト方式という方法でAFを行っています。
レンズ(の焦点を合わせる部分)が行きつ戻りつして
センサー上のコントラストがはっきりしている(ピントが合っている)所を探す訳です。
撮像(センサー上の絵)が暗いとコントラストを判別しにくくなるので
必然的に実用できる明るさ(輝度)の範囲が決まります。
この機能は、「高い機材」になると(普通は)広い範囲になります。
普及機などでは、
「そもそも、そんなに明るいレンズは使わないでしょ」
というメーカーの判断もあります。
で、コストをかけない機能と仕分けされる訳ですね。
>暗いところの撮影はどうなのでしょうか?
>夕日や夜景などの撮影は可能なのでしょうか?
もちろん可能です。
ただ機能が上の機種に比べると「状況」によっては
当然ですが、AFが迷うなどの困難を伴うこともあります。
夜景などは、
マニュアルフォーカスで撮影すれば、
(遠景以外では、合焦の確認は難しいかもしれませんが)
当然関係なくなりまますね。
夕日撮影(特に薄暮まで)は意外に明るいので、
露光については別のテクニッックの話も出てきます。
>もし同じ価格帯でm3よりオススメのカメラがあれば教えて下さいれ!
AF能力については、暗所だけの問題ではないと思います。
先ほどのコントラスト方式と、一眼レフでの位相差式、
ミラーレスでの位相差方式、などなどの特性の違いや、
各機種のAFアルゴリズムなども異なるので、
その合焦能力や、被写体の追随能力も異なります。
また、当然ですが、
暗所での撮影やその他の撮影でも、
レンズに依存する部分も大きくなります。
これだけの情報だと、
皆さん、勝手気ままにご自分の趣味を推挙せざるを得ないかも。。。。
もう少しご自身で絞ってからの方が良いかもしれませんね。
書込番号:20675962
5点
夜景ならAFでなくてもMFで合わせた方が早いかも・・・
書込番号:20675985
1点
初代ですが通常でもAF効かない時は
マニュアルとタッチシャッターで凌ぎます。
書込番号:20676060
4点
>ロケット小僧さん
こんばんは。丁寧な説明ありがとうございました!
もう少し考えてみる事にします。
書込番号:20676353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私の場合だとLrのメタデータで調べてEV2相当でもかまわず撮ってるのは6Dで精霊流しとかの時ぐらいでした。
M3でも普通の暗さならAFで撮れますけどね。画質はこの程度ですが。
書込番号:20677729
1点
基本、価格.comで反キヤノンにつながる相談はまじめに相手にしてもらえない可能性高いですw
どの機種と比べたらも何も、PL7とかGF7とかでも-2とか-4なご時世だというのに・・・
ちなみに、最近は電飾夜景撮りに行っても、EOS M持ってる人、増えましたね!
そして、だいたいみんな撮れずに困っている!w
客層がそもそもM買う人は普通のおじさんおばさんとかなので、オートがすべてな感じで、操作不能で困ってるよーです!!
補正だのマニュアルフォーカスだのしたくない普通の層の方が電飾見に来て撮るのは、電飾の前でポーズしてるおばちゃん仲間化、家族か、子供か、犬のよーです!
暗いんですよ! 電飾の前の被写体!w
まぁ、理屈知らないと撮れない写真知識のいるカメラな感じです!
無論、操作マスターの玄人の方々ならちゃんと撮れるカメラですよ!!!
書込番号:20678206
0点
>sinji0119さん こんばんは
AF測距輝度EV2〜。スペック的には低レベルですね。
一般的な使用では問題ない範囲だと思いますが、
暗い状況で使用したい場合ネックとなりそうですね。
ですが、M3のAF難点は、AF測距輝度EV2〜ではなく、
コントラストの低い物はAFしないことだと思います。
これ、使っていると感じることだと思います。
ちなみに、コントラストがあればEV2以下でもAFします。
反面、コントラストが無いとEV2レベルどころではありません。
(添付のエゾリスはAFできません。エゾリス下の木の幹でAFしました。)
あと、春菊天さんがおっしゃっている、
>画質はこの程度ですが。←これ、実感です。
光量がある状況であれば、高精細な画像で間違いありません。
ですが、光量の少ない状況になると。。。チョット厳しくなると思います。
これはあくまでも個人的な意見ですので、基本的には個々で判断願います。
スレとズレてしまいますが、春菊天さんの作例は他スレも含め上手いですね。
見習いたいところです。
駄文、駄作で失礼しました。
書込番号:20679574
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M3 ダブルレンズキット2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2024/04/25 14:36:32 | |
| 15 | 2023/08/24 17:10:43 | |
| 43 | 2023/04/15 1:11:07 | |
| 6 | 2023/03/18 7:04:55 | |
| 12 | 2022/04/01 12:49:03 | |
| 5 | 2021/05/20 20:27:16 | |
| 9 | 2020/09/19 21:17:37 | |
| 5 | 2020/08/26 11:21:46 | |
| 0 | 2020/06/29 21:45:53 | |
| 25 | 2020/04/10 10:18:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)













