


スマートフォン・携帯電話 > ZTE > Blade V580 SIMフリー
下の@がハズレ、Aがアタリです。
ハズレ端末はさっさと返品交換ないし、返金してもらいましょう。
なお、ZTEのサービス窓口対応はラチがあかず、お話になりませんでした。
購入ショップに相談するのがベストです。
(そういう意味では、ZTEの中古を買うのはリスクが大きく、避けた方が良いと思います)
@購入数日後に、頻繁にフリーズする様になり、再起動がすぐにはできず、しばらく時間をおけば再起動ができるものの、添付写真の様な画面で10分位またされるため、購入ショップに相談した所、在庫無しとの事で返金対応してもらえました。(初期化しても、症状は変わらず)
A別途、別ショップで再購入したところ、エクスペリア並みに安定動作してます。
ではでは
書込番号:21372184 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

その画面は、
Android OS のメジャーアップデートで、
ファイルをダウンロード完了し、
インストールするために端末が再起動した後に出るもので、
全てのあぷりの最適化が終了するまで、10分以上かかるのは普通です。
ただし、この機種、公式には アップデートは配信されないのではないでしょうか?
あくまでも私の個人的な推測ですが、
前所有者が、
あんなことやこんなことやして、6.0 にアップデートしようとしたところ、
それと同じ画面で先に進まなくなり、
どうにもならなくなって売却した個体、
だったのでは、と思われます。
メーカーに直接掛け合う問題ではないような…。
書込番号:21386024
7点

>(そういう意味では、ZTEの中古を買うのはリスクが大きく、避けた方が良いと思います)
中古品の話でしょうか?
新品ならいざ知らず、
中古でアタリ、ハズレ言っても
「そりゃこの製品に限らず当たり前」
としか思えませんよ。
書込番号:21416091 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最初にコメント頂いた方へ
@もAも新品で信頼性の高そうなウェブショップさんを選んで、購入したものなのです。
私はデジモノには詳しくないので、@を初期化したり、bug fix的なZTEのアップデートをする位しか対処できませんでしたが、何をしても安定動作させる事はできませんでした。
Aは何をしなくても、快適に動作し、現在もそれを使って、このセンテンスを書き込んでいます。
私の経験から言うと、新品にも係わらず、初期状態で異常と感じるほど不安定な場合は、迷わずショップさんに交換・返金の相談をするのがよろしいかと
思います。
ではでは
書込番号:21417815 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

〉このセンテンス
普通に「この文章」で良いのに
流行り廃りで横文字使うとすんげぇかっこ悪いですよ(笑)
本人はかっこいいつもりでしょうけど
この端末の当たり外れがあるのは有名な話なんで二台目で当たりに出会えたのは良いことですね!
書込番号:21521150 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ZTE > Blade V580 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2022/01/11 9:35:23 |
![]() ![]() |
2 | 2020/07/29 15:24:09 |
![]() ![]() |
18 | 2019/07/06 17:02:00 |
![]() ![]() |
1 | 2019/06/12 11:35:04 |
![]() ![]() |
11 | 2019/04/07 8:40:10 |
![]() ![]() |
3 | 2019/03/17 22:07:15 |
![]() ![]() |
2 | 2019/03/17 20:53:34 |
![]() ![]() |
1 | 2019/01/19 13:59:48 |
![]() ![]() |
6 | 2019/01/19 0:29:25 |
![]() ![]() |
2 | 2018/09/25 16:23:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





