


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia X Performance SOV33 au
ヨドバシカメラ川崎にてホットモック展示されていましたので少しだけ触ってきました。
動作はさくさくしていて、画面つきっぱなしの割に発熱が少なく感じました。
背面のアルミがうまく放熱してくれてるのかもしれません。
デザインは特筆すべきほど良くも悪くもないのですが、手で持った感覚が馴染みがよくて
片手操作派の自分には大きさもちょうどよく感じました。(男性、手大きめ)
GalaxyS7が片手操作にはちょっとでかいのとエッヂディスプレイが自分に合わないので
こっちの方がフィーリング良く感じました。
ちょっと触っただけなので細かいことはチェックしていません。
僕の本命はHTC10なので、5月31日の夏モデル発表会まで待機。
発表されてからこちらの機種と細かく比較してみます。
書込番号:19890608
16点

Htcも新型日本のキャリアに来るんですね
Androidは何故かhtcとサムスンがラインナップにないと違和感あるので
このXPERIAパフォーマンスも
私が確認したのは模型ですが
私としてはとても手にしっくり来て
使ってみたい!と思わされましたので
私の近所のキャリアにもホットモック来ないかな?と楽しみです
XPERIAも昔のアクロとかzもz2までデザイン好きだったけど昔のデザインも良かったなと思います
書込番号:19890629 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

発表前なのであくまで噂ということでしょうね。
そのままくるのか違う形でくるのか、来ない可能性は…技適通ってるんでしたっけ?
書込番号:19890689 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

Amazonの方でHTV32のケースとかが出ているらしいので、来る可能性の方が高いんじゃないでしょうか?
書込番号:19890733 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

うちもホットモック触ってきました
画質まではチェックしてないが、カメラ動作はサクサクですね
ブラウジングやレスポンス等もサクサク
まいった
ゲームでの動作とか気になるけど試せないので^^;
あと一年Z4でいくけど、次が楽しみな動作の軽さですね
書込番号:19892208
5点

>sky878さん
あくまで【詳細は】という意味でです(^_^;)
書込番号:19892229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もホットモック触って来ました。
わたしがまさに使用しているZ5より少し機敏かなと思いましたが、ホットモックと個人使用機の比較じゃあてにならないと思い(データ保存してる容量の違い、アプリ追加など)ホットモックのZ5と比較したら、ほんのほんのわずかに機敏さでXpが上回ってました。
こりゃ、Z5がマシュマロになったら、ほぼXpと機敏さでは変わらないなと思いました。(ネットサーフィンやEメールなどは差が出ないと思う。ゲームは分かりません。)
背面の質感は良いと思います。下の樹脂部分もさほど違和感なくしっくりしてました。
残念なのはS7の隣りに展示してあって、S7がフラッグシップであるのは一目瞭然。
端末自体にオーラが感じられないのです。あくまでも直感的にですが。
Z1〜Z5にはオーラがそれなりにありました。
特にZ1。
主観ですみません。
書込番号:19894446 スマートフォンサイトからの書き込み
18点

>デジ太君さん
やはりz1、z2のデザインを観てるとz3〜z5の樹脂が違和感と言うか私には平凡感が強く、思います
一年に一回で良いからXPERIAのフラグシップ出して欲しいです
書込番号:19894986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

かわしろ にと 様
同じく1年に一度はハイスペック端末出して欲しいですね。
Z1、Z2(docomoだけだが)は性能、外観の質感ともに当時としてのハイスペック端末でしたからね!
重厚感、深味ある質感でしたね!
書込番号:19895006 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>デジ太君さん
そうですね
半年に一回出されても矢継ぎ早に感じてしまって
じっくり一年掛けて欲しいですね
Zを辞めてxを出したので
フラグシップに当たる端末がでるのか?出るとしてそれは何シリーズか?…
二年掛けると言えばauのINFOBAR、二年掛けるのは前のモデルを購入したユーザーがそのまま次もINFOBARにしやすいように?と思ってしまいます
書込番号:19895020 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ああそう考えるとINFOBARは来年で、噂のHTC10?はオリジナル(に近い形)で出るんでしょうかね
その方が有難い気はしますが(^_^;)
書込番号:19896054 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>イーヴォさん
ただ日本の場合は二年間同じAndroid端末を使うのはアップデートが少ないので個人的には嫌ですね
コレクターでもなければ、やはり一年に一回フラグシップなど出てほしいかな、と
INFOBARなどのシリーズも
Htcのスマホ、日本キャリアにも早くもう一度来ないかな、と思います
書込番号:19896202 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

キャリアで使っている人は2年ごとに買い替えが多いのかなと(個人的にそう思っているだけですが。三大キャリア→三大キャリアにMNPする人も含めて)。
SIMフリー端末の方が、キャリア側でアップデートを止めてる場合のことを考えるとアップデートは来やすいのかな?と考えるとやはり2年毎でも問題ない気はします。
新機種が少ないのはなんか寂しい気はしますけどとりあえずそれは抜きの話で(^_^;)
書込番号:19896314 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>イーヴォさん
私も本当は二年くらいは使いたい(物は長く大切に)のですがバージョンによっては
配布されている最新バージョン(二年経過で最新バージョンが出たのが10ヶ月前などアップデートが無い等)
別途最新バージョンのセキュリティーソフトを入れていてもダメな事も出てくるので
ネクサスシリーズや
iPhoneみたいにちゃんとアップデートしてくれる物以外は発売から一年経過した辺りから
大丈夫そうかな?ダメかな?と確認した方がよい気がします
でもXPERIA z5では日本のキャリアとしては個人的に早く次の6が出たので日本のキャリア版の端末でも二年は使えるのかな?と思わされます
書込番号:19897307 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>かわしろ にとさん
まあ最新にできないと使えないということでもないので…セキュリティ的にどこまで問題かによりますが。
そこが気になる人にはnexusかiPhoneなんじゃないですかね(^_^;)
書込番号:19897724 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

というか機種選びもそうですがキャリアの方針で結構変わりますよね。
書込番号:19897727 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>イーヴォさん
そうですよね
他キャリアになりますが
ソフバン、ドコモのXPERIA z5のAndroid 6への更新の早さには驚きでした
今までの国内キャリアなら六月辺りに出る新型にかろうじて搭載機種あり
XPERIAz5などの前シーズンに出た物は早くても2016年末辺りに…だと思ってましたし
アップデートされないと
変なサイトにアクセスしなくてもユーザー側が全て最新にしてても端末内の操作など筒抜け等あることもありますし、アップデートはしないと
アップデートすれば新しいバグが見つかったりしますが
小さなバグと致命的な脆弱、どちらが良いか?と
ソフバンとドコモのXPERIA z5みたいなアップデートの早さなら使えると思います
もちろんauのAndroid 5のXPERIA z5でも今のところは大丈夫だと思います
2017年末になったときにAndroid5の場合はどうなっているのかは分かりませんが
現状Android5より以前の機種はダメみたいですが
一応公式にはサポートを終了したバージョンはないそうですが
書込番号:19898320 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

色々な機種が出た方が選択技が広がって良いですが
HTC10がキャリアから出る可能性は低いのでは無いでしょうか?
キャリアから出るにはロゴはともかく内部の謹製アプリまで
キャリアが強要します。
iPhpneとかは頭を下げて売らせてくださいだったのですが
他のメーカーはキャリアが頭を下げてお願いするとは思えません。
HTCがそれを飲むのかも微妙です。
iPhone以外はキャリアは上から目線なので・・・
SIMフリーの可能性はありますが日本ではSIMフリーの
高額品は苦戦します。
3万円前後で無いとSIMフリーでは厳しいかと思います。
書込番号:19900903
0点

>dokonmoさん
Htc昔は日本国内キャリア端末でAndroidトップクラスだったのに、残念です
書込番号:19901145 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>皆様
いつの間にかスレが伸びているのでびっくりです。
ひとりひとりお返事できなさそうなので(^_^;)一言。
HTC10は形はどうであれ、auから出るのはほぼ確定ですね。
ロゴ入り写真のリークもあったので。
XperiaXPerformanceとは良い比較対象です。
ちなみにZ5との比較だと現状体感でのアドバンテージは少ないかもしれませんが
Snapdragon820搭載機種のみ対応のVulkanApiというグラフィックApiがゲームのレスポンス速度に大きく貢献します。
ゲームアプリが対応してくれば、iOS端末並みのレスポンスをゲームで体感できるようになるはずです。
僕の知っている範囲だとSnapdragon810では対応していないはずなので、そのへんは決定的な差になると思います。
とりあえず、とくに何か結論のあるスレッドでもないので、このまま雑談の場としてください。m(_ _)m
書込番号:19902246
4点

行く行くはSnapdragon 810に搭載されている4xxシリーズのGPUにも対応していくそうですよ!
ただ、メーカーのアップデート意欲がなかったら残念な結果になりそうですが...
それとHTV32はほぼ確定?になりそうですね。
http://smartphone-watch.net/htc10-au-leak/
書込番号:19902330 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>sky878さん
810にも適用されるんですね。知らなかったです。
ありがとうございます。
ところでhtc10、auから発表されましたがおサイフケータイがなかったので
こちらのXperiaX performanceが個人的最有力(というかほぼ確定)になりました。
というわけでもうちょっとホットモック細かく確認してきます
書込番号:19918707 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia X Performance SOV33 au」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2024/04/25 22:34:33 |
![]() ![]() |
3 | 2021/04/26 12:33:02 |
![]() ![]() |
0 | 2020/04/27 22:14:47 |
![]() ![]() |
3 | 2020/03/01 16:13:25 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/01 22:28:55 |
![]() ![]() |
6 | 2018/04/23 7:04:58 |
![]() ![]() |
11 | 2018/04/12 1:31:08 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/23 21:43:31 |
![]() ![]() |
12 | 2018/03/23 11:53:58 |
![]() ![]() |
4 | 2018/03/13 10:20:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





