


スマートフォン・携帯電話 > FCNT > arrows M03 SIMフリー
電話の通話のみができず、主人と設定をやり直したりしていたら、急にこんな場面になってNifMoと富士通に相談。
遠隔操作もダメだそうで、パスワードを思いつく限り試すようにとのこと。
再起動も、半日かけて思いつくパスワーも入力したけれど、画面はまったく動かず。
最後の手段は初期化だけれども、富士通の引き取り待ちでお金と日数が結構かかるそう。
設定画面自体が開かないので自力で初期化は無理だし。
最速で解決する、あるいは自分ならこうするって言うような良い方法は無いでしょうか。
電話通話のみというところで躓いて、とっても悲しいです
書込番号:20320983
29点

いくつかファクトリーリセットの方法があります。
メーカーは教えないかもですが。
http://s.kakaku.com/bbs/J0000010687/SortID=17725188/
書込番号:20321029 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


探偵物語 第2話 1979年さん、kuni64さん
情報ありがとうございます。
この機種でできる方法が有るといいのですが。
主人はこういったことも含めて安いのだから、修理に出したほうが良いというんですけどねぇ。
何だか・・こう割り切れない気持ち。
けれども、機械に強いわけじゃないですし。
教えていただいても、出来るかしら?っていう不安もあるんです。
いじましく、もうしばらくパスワードを入力してみます。
書込番号:20321188
2点

下記にある様にAndroid Device Managerを有効にしていた場合にのみ、他機種のブラウザからパスワード変更が可能です。
https://king.mineo.jp/question-answer/端末%EF%BC%8F各種設定%EF%BC%8F操作+スマートフォン/2285
メーカーに送ると8000円かかる様です。
書込番号:20321222 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

探偵物語 第2話 1979年さん、kuni64さん、ありりん00615さんありがとうございました。
やはり何をやってもダメそうなので回収初期化してもらいます。
数日かかるようなので、戻ってきてから移行作業がどうなるのか、同じ事があるのではないかと不安です。
富士通さんが直接引き取りに来るので杞憂に過ぎないのでしょうが、入っている情報が消せないのも不安です。
費用はやっぱり8千円ぐらいかかるようです。
痛い出費ですが、安い代わりにこういったリスクもあるのは仕方がないこと。
かかった手間やら、様々なパスワード等の切り替えの手間やら考えると眩暈がしてきます。
皆さんに迷惑もかけますし。
私のように無知だと、かえって高くつくこともあるのだと思いました。
いまだに、どうしてパスワードが必要な作業に再確認がなかったのか不思議です。
(再確認には控えを見る習慣です。)
かと言って、私以外に入力していませんし。
ボケの始まりなのかしら?
こままには出来ませんから初期化修理してしばらく使います。
でも歳と共に余計解らなくなりそうなので、持ち込みができる業者さんに戻ろうかと思います。
書込番号:20322625
5点

何かの役に立てばよいので追記しておきます。
NifMoさんに相談していた時に言われたのですが
アプリにあるセキュリティをダウンロードすると、自動的にパスワードが入ってしまう事があるそうです。
通知も何も無し、はありえないとは思うのですが。
本当にそんな事があるなら厄介なアプリですので、皆さんもお気をつけてください。
書込番号:20322639
2点

最初からよくわからなかったのですが
ただパスワードを忘れたのですか?
それとも
ランサムウェアに乗っ取られたのですか?
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Yoyo/6130/notes/virus-ransomware-android.htm
書込番号:20322716
4点

この案件に関しては「安いから」とか、「格安端末」だからとかは関係なさそうですね。
書込番号:20322734 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

探偵物語 第2話 1979年さん
ランサムの乗っ取りではないと思います。
ネックはどうして入ったか?わからない、非常通信解除のパスワードです。
心あたりはネットスーパーまで試したのですがヒットしませんでした。
後述しますが、解決しました。
いろいろ有難うございました。
書込番号:20323702
4点

うみのねこさん
そうです!おっしゃる通りです。
問われているのは問題解決能力です。
私にはそれがないので、おや?と思ったら持ち込み窓口の助けがいるのではないかという事。
後述しますが、解決できる人がいました。
書込番号:20323706
2点

うみのねこさん
そうです!おっしゃる通りです。
問われているのは問題解決能力で、私にはそれがないので、おや?と思ったら窓口の助けがいるのではないかという事。
後述しますが、解決できる人がいました。
書込番号:20323710
0点

皆様、有難うございました。
おかげさまで初期化ができて、問題ありかも、というセキュリティアプリもポケモンGOの下から消えていました。
どうやって解決できたのか、私には説明できる能力がないのが悲しいです。
経緯としては
富士通サポートに引き取りをお願いしたところ、再度質問があり操作指示を受けたのですがサッパリわかりませんでした。
子供に代わって操作をしてもらったのですが、ポケモンが助けになったようです。
その際、他のパスワードも再設定となって、こんなに遅い時間になってしまいました。
解決報告が遅れてすみませんでした。
富士通のサポートさんに感謝です。
わかりにくい私の説明も丁寧に聞いてくださいました。
説明を理解できる人であれば、NifMoも富士通もサポートは厚いと思います。
加えて価格コムさんのおかげで、アダプターに不具合があり、交換対象になっていることもわかりました。
先ほど富士通サポートに連絡したところ一月ほどかかるかもしれないけれど、交換してくださるとのこと。
こちららで教えてくれた皆さんに感謝!
私に理解できる能力があれば、コメントで解決できていたのではないかと思います。
どなたか一人、感謝相手を選ばないといけないようなので一番回答が多かった探偵物語 第2話 1979年さんに。
皆様、本当に有難うございました!
書込番号:20323769
3点

>ロシブルさん
ご解決できて何よりでした。
差し支えなければ、セキュリティソフトの名前を教えていただけないでしょうか。
書込番号:20323785
1点

i0aiさん
セキュリテイソフトのアプリ、遠隔初期化したら消えていたのでわからないんです。
色はグレーっぽかったような?
場所もポケモンGOのすぐ脇にあったようにも思います。
ただ、空欄から見て真下にあったのかな?
suicaとかの移行もしていたので、その時ダウンロードしていたのかもしれません。
再確認しながら解る人に聞きながら、やっていれば良かったな、と後悔しています。
ポケモンからたどって遠隔操作中も、ほかのパスワードが使えなかったりしていたので思わず時間がかかりましたけれど、慣れていればすぐ初期化できたのだと思います。
ポケモンGOを登録しておいてくれた子供に感謝です!
書込番号:20331451
0点

>ロシブルさん
ありがとうございます。セキュリティソフトはいくつか試したことがあるのですが、そのような経験はないので、セキュリティソフトで画面ロックしてしまうようだと困るので、聞いていみました。
ポケモンGOは使ったことがないのでわからないのですが、遠隔初期化もできない場合に、使えるのはちょっと怖い気もします...
グレーのアイコンって、グレーの四角に外周と親指で画面をタッチしているような白い線が引かれているのアイコンでしょうか?
だとしたら、画面をロックするためのソフトかもしれません。
書込番号:20331988
0点

i0aiさん
詳しく初期化の方法が書けなくてすみません。
私のレベルだと、操作できませんが富士通と子供で
「ポケモンを登録した時に入った**が〜。 遠隔操作?」
とかやり取りしてました。
ここに登録していなければ、修理初期化でした。
>グレーのアイコンって、グレーの四角に外周と親指で画面をタッチしているような白い線が引かれているのアイコンでしょうか?
だとしたら、画面をロックするためのソフトかもしれません。
何かあるな?位にしか見ていなかったので詳しくは覚えていないんです。
NifMoでセキュリティソフトのダウンロードが原因かも知れない?との事で、そう言えば判らないアイコンが有ったなと。
その時は起動していなくても、一度電源を切ると起動するのかしら?と言うような事を仰っていました。
だったら富士通の方が解決できそうとの事でした。
状況の説明が上手くできなくてすみません。
操作中に”設定”を選んだら画面に”緊急通報解除のパスワードを入れてください”が出てロック。
電話の受信通話はできましたが、此方からはかけられない状態でした。
再起動してもロック状態で“設定”を開けると”緊急通報解除のパスワードを入れてください”が出てきてしまいました。
パスワードの入力画面がアルファベットなので、数字のみでは無いだろうと富士通さんは仰ってました。
機械操作に弱いですし原因がわからないので、今は怖くて何もダウンロードができない状態です。
幸い、ロック前に移行していたお財布系は全部生きていましたので使えそうです。
電話帳は移動前でしたが、最初から入れ直します。
ポケモンも覚えましたし、電話帳の断捨離もできたし、と思えば良い経験でした。
書込番号:20334295
2点

>ロシブルさん
解決済みなのに私の興味からの質問にお付き合い頂いてありがとうございます。
緊急通信は、ロック中でもできる方が普通だと思うので、緊急通信解除(緊急通信を解除するためのと理解しました)のパスワードというのがわからず、自分もそうなると困るなぁと思い質問させていただきました。
グレーのアイコンもセキュリティソフトかどうか、また今回の問題の原因であると、ご確認されたわけではないとも理解しました。
最初に画面が動かずとおっしゃっていたので、ロック画面のパスワード入力の状態(「緊急通報」という文字とパスワード入力のためのキーボードが表示されると思います)で、誤操作防止用の画面をロックするソフトで固定してしまったのかと考えてアイコンの件も質問しました。(「画面そのままロック」というソフトのアイコンがグレーなので。)
ポケモンGOをインストールする時に、Googleアカウントを利用すると思うのですが(子どもがインストールする時にそのように言っていました)、Googleアカウントを使って、遠隔操作でパスワードを再設定したか、端末を初期化したんだと思います。(ありりん00615さんが説明しようとされていた方法と多分同じです。)
私は、IIJmioからM03を購入しましたが、特にパスワードを自動設定してしまうようなソフトは無かったと思います。
電話帳もどこかにバックアップしておくといいですよ。私は、Googleアカウントの連絡先を使うようにしているので、スマートフォンを変えてもGoogleアカウントで同期すればデータを簡単に戻すことができます。
「再起動してもロック状態で“設定”を開けると”緊急通報解除のパスワードを入れてください”が出てきてしまいました。」と書いてありましたので、ふと気づいたのですが、ひょっとして時計の下に、パスワードの入力をする部分、「緊急通報」の文字、キーボードが表示されている状態でしょうか。それでしたら、多分、ロック画面でパスワードを入力する状態だと思うので、いわゆるパスワードを忘れてロック解除できない状況ですね。
ソフトを入れるときなどは、面倒でも、説明をキチンと読みながらすすめる、わからないときは詳しい人に確認する、どういうソフトをインストールしたかなどの記録を取ることで、殆どの問題は防げると思います。
書込番号:20334859
0点

i0aiさん
ありりん00615さんの仰ることが理解できれば、速攻解決だったんですね。
ポケモンって、ただインストールするだけじゃなかったのねぇ(無知ですね)
そう、パスワードがわかれば問題なかったんですけれどね。
その日はパスワード入力をしていなかったし、たいがい確認の時にメモを見ながら再入力するんですけどね?
謎です。
まあ、夫婦で交互に設定したり、電源ボタンを押したりしていたのでウッカリ入力したんじゃないかと思うんです。
電話帳はプリントアウトしてあります。
色褪せして読めなくなるのはずっと先でしょうし、良いかな?なんて思うんです。
セキュリテイソフト、入れなくちゃダメかどうか子供に相談してやってみます。
ボチボチ、インストールなど始めてみます。
ありがとうございました。
書込番号:20335127
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「FCNT > arrows M03 SIMフリー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/05/29 8:54:26 |
![]() ![]() |
2 | 2020/12/29 18:10:24 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/30 23:11:20 |
![]() ![]() |
3 | 2020/04/18 12:19:16 |
![]() ![]() |
6 | 2020/02/12 16:05:55 |
![]() ![]() |
3 | 2020/02/10 8:44:00 |
![]() ![]() |
9 | 2019/12/16 9:23:40 |
![]() ![]() |
2 | 2019/10/26 14:46:20 |
![]() ![]() |
5 | 2019/10/04 7:42:35 |
![]() ![]() |
14 | 2019/09/21 12:18:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





