『当該機種の具体的な運用方法について教えて下さい』のクチコミ掲示板

Moto G4 Plus SIMフリー

5.5型フルHD液晶を搭載したSIMフリースマートフォン

最安価格(税込): ¥34,980〜 登録価格一覧(2店舗)
発売日:2016年 7月22日

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 6.0 販売時期:2016年夏モデル 画面サイズ:5.5インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3000mAh Moto G4 Plus SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『当該機種の具体的な運用方法について教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「Moto G4 Plus SIMフリー」のクチコミ掲示板に
Moto G4 Plus SIMフリーを新規書き込みMoto G4 Plus SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー

クチコミ投稿数:7件

初めてこちらの掲示板を利用させて頂きます。初心者ゆえ、ルール違反等があったらごめんなさい。

さて、本題です。ひょんなことから、来月から留学してくる米国人の学生さんを預かることになりました。
お互いの準備をパソコンのメールでやりとりしているのですが、彼女曰く、「自分は本国でこの機種を使って
いて日本での留学生活中もそれを持参して使いたい。ついては、日本で利用するにあたって、なるべく安く
使える方法はないか調べてもらえないか?」とのことでした。

当方は、つきあいのあった代理店に薦められたドコモの簡単携帯を、コース変更もせずに20年近く使っている
有様で、そんな私が各社のホームページを閲覧しては見たのですが、料金プランが色々と複雑すぎて正直お手上げです。

そこでこちらの掲示板で色々と教えて頂きたいのですが、彼女の要望をまとめますと以下の通りです。

1)慣れれば日本国内でのアルバイトもしたいのだが、取り敢えずは今迄留学の為に貯めた費用でやりくりしなければならないし、円高傾向が続いているようなので、なるべく安値で使いたい。

2)初めての土地で暮らすことになるので、万が一のトラブルなどに遭遇した場合、電話での通話は必須。よって時間帯や通話時間を心配せずに使いたい(預かるホストとしても、これは大切だと思っています)。

3)データ通信(インターネット利用のこと?)は、パソコンをメーンで行うが、道に迷った時などはGPS(地図ソフト?)の利用ぐらいはしたい。

とのことでした。

よく分からないながらも、ここ数日調べてみたところ、Y!mobileの音声USIMカードで「スマホプランS」に「スーパーだれとでも定額」を付加すればいいかなと思ったのですが、このMoto G4 Plus という機種は、音声SIMとデータSIMというものを別々に設定することができるんですよね?

この私の理解が正しければ、データ通信については、ホスト先の自分の家では有線接続とWi-Fi無線接続環境は整っているので、Wi-Fiをメーンで使用すれば、データ通信SIMというのは、「nuroモバイル」とかSo-netの「0SIM」といものを利用し、電話については、実機を持ってドコモの店舗に行って、「カケホーダイ&パケあえる」をデータ利用なしで申し込めば、2700円+αぐらいで、Y!mobileよりも負担が少なく利用できるのかなと思ったのですが、この理解でOKでしょうか?

もし私の理解が間違っていれば、お手数ですが分かりやすくその間違いの箇所をご指摘頂ければ幸いです。また、甚だ厚かましいお願いですが、もし彼女が希望している使い方にぴったりな会社のプランがあれば、それも併せて教えていただければ幸いです。なお、彼女は3年間留学の予定です。

宜しくお願いします。長文失礼いたしました。

書込番号:20292336

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/13 16:17(1年以上前)

彼女が使用しているのはおそらく北米モデルだと思います。
対応バンドが違いますので、そのあたりを確認してからの方が良いと思いますよ。

書込番号:20292343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/13 16:21(1年以上前)

追加です。

https://sosukeblog.com/2016/07/20/24957/
これを見る限り、北米モデルはシングルSIMのようですね。
また、au系のSIMと相性が良いとも書いてあります。

通話は万が一のためということであれば、バンドさえ合うならば格安SIMが良いのではないでしょうか?
もし、au系のものであればmineoやUQモバイルなどがあります。

書込番号:20292354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/10/13 16:22(1年以上前)

ヒルズ族様

早速のご回答ありがとうございます。

「対応バンド」ですか…。そんな話になっては、もう私では正直お手上げです。

大人しくこちらで安い機種でも購入してもらうしかないですかね?

書込番号:20292358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/10/13 16:33(1年以上前)

ヒルズ族様

重ね重ねありがとうございます。

同じ型番でも仕様が違うとは…。もう私ではついて行けません。

頭を整理し直して、彼女ともう一度情報を確認し合いたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:20292369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/13 16:40(1年以上前)

まず、彼女の持っているモデルを確認していただき、その上で先ほどの北米モデルということであればau系の格安SIMを使用すれば、2年縛りもなく契約しやすいものになります。

家ではwifiがあるようですから、3GBもあれば十分でしょう。mineoであれば月々1,600円くらいで済みます。
通話料は別途かかりますが、IP電話を使用(LaLあCallなど)したり、G-callを使用することで料金は安くすることが可能です。


書込番号:20292378

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2016/10/13 16:43(1年以上前)

それは、XT1644の話です。
XT1641だった場合、日本での利用はローミングを利用するしかないと思います。3G(UMTS)なら利用できる可能性はありますが、日本のSIMで利用可能かはメーカーに確認してもらったほうがいいでしょう。

書込番号:20292386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:168件Goodアンサー獲得:14件

2016/10/13 16:51(1年以上前)

そうですね。
3年もいるということであれば、SIMフリーのスマホを購入してもらった方が良いかもしれませんね。
それが確実な気がします。

回線の契約に関しては、先ほどのものを参考にしていただければ良いかと。
ドコモのSIMを使える格安SIMですともっと選択肢は多くなります。

書込番号:20292400

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:225件Goodアンサー獲得:21件

2016/10/13 16:52(1年以上前)

さっき読んで面白かったサイトです。
http://yesmvno.com/speed-hikaku-no2/
ご参考まで。
まず間違いなくMoto G4 Plus AP3753AE7J4
であることを確認してから契約しましょう。
安さだけで選ばないことです。

書込番号:20292402 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/10/13 16:59(1年以上前)

ヒルズ族さん

何度もご丁寧にご教示いただき恐縮です。アドバイス頂いた通り、あれこれ頭を痛めずに、大人しくこちらで購入してもらうことにします。

ありりん00615 さん

ありがとうございます。「ローミング」とか、自分には全然ちんぷんかんぷんですし、難しいことをメールで説明できる程英語力もない為、大人しくこちらで電話機を購入してもらうことにします。

探偵物語 第2話 1979年さん

為になる記事のご紹介、ありがとうございました。彼女が日本に来てからの機種選びの参考にさせていただきます。


皆様、ありがとうございました。

書込番号:20292412

ナイスクチコミ!0


mjouさん
クチコミ投稿数:2421件Goodアンサー獲得:469件 Moto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/10/13 17:22(1年以上前)

>パーマン28号さん
型番聞いてもそれから調べるのは大変だと
思いますので
日本に来てもらってからSIMの契約で済むのか
スマホ本体の購入が必要か決めればいいと
思いますよ
分からなければ
又その時価格COMで質問してください

書込番号:20292441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29862件Goodアンサー獲得:4579件

2016/10/13 17:23(1年以上前)

ローミングは自社の端末を海外で使うためにキャリアが用意しているサービスです。当然、現地SIMよりは料金がかさみます。
http://www.au.kddi.com/mobile/service/global/global-passport/
上記はauですが、旅行に出る前にローミングプランを正しく有効にしていなかったために10万円以上の請求を受けた例もあるようです。
ちなみに、下記はAT&Tですが、200MB/$40と高めです。
https://www.att.com/shop/wireless/international/roaming.html

書込番号:20292445

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2016/10/13 17:57(1年以上前)

技適とかは…言わない方向で。

書込番号:20292529 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2016/10/13 18:08(1年以上前)

mjou さん

その旨、メールで連絡してみます。ありがとうございました。

ありりん00615 さん

こんな怖いこともあるんですね〜?参考になりました。やはりこちらで新しい電話を用意してもらうことにします。

CABINMILD85 さん

ごめんなさい。仰っていることの意味が分かりません。「技適」、調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:20292547

ナイスクチコミ!0


今くれさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:19件 Moto G4 Plus SIMフリーのオーナーMoto G4 Plus SIMフリーの満足度5

2016/10/13 19:04(1年以上前)

http://butsuyoku-gadget.com/giteki_oversea_smartphone/

スレ主んに今回のミッションは荷が重すぎませんか?
付け焼き刃的な知識で対応してトラブルにならないか心配です。
今の時代、アメリカからでもインターネットでスレ主さんよりも多くの情報を入手できるのでは?

書込番号:20292670 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2016/10/13 19:31(1年以上前)

今くれさん

お気遣いありがとうございます。正に仰るとおり、自分には荷が重すぎました。ただ、受け入れる側としてできるだけのことはしてやりたいと思った次第です。でもこの問題は完全に自分の手に余りますので、正直にその旨メールいたします。

書込番号:20292746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:773件

2016/10/14 16:18(1年以上前)

お相手の方の型番が XT1644で間違いなければ、
(米国の方、とのことなので、XT1640, 1641の可能性は低いと思います。)

3Gでは 2.1GHz, 900MHz、LTEでは Band1・2.1GHz, Band3・1.7GHz, Band8・900MHz
に対応していますので、
Y!mobileでのご利用が可能です。
au系は、周波数的には合致していても、日本国内では使用出来ない場合があります。
Y!mobileなら、 2年間の継続利用で端末代金込み実質 0円で、当初 13ヶ月は月額 1980円, 以降は 2980円で利用出来ます。
途中でその端末のSIMを、その方のお手持ちの端末に挿して APN設定をして使うことも可能です。
注意すべき点としては、
SIM cardのサイズの違い (Moto G4 Plusは micro SIM)、
3年目の料金プランをどうするか、ということですかね。
また、Y!mobileの独立したショップではなく、大手家電量販店でのご契約をお勧めします。

この機種に限らず、
大手国外メーカーのグローバルモデルは、先述した Y!mobile (= SoftBank)の周波数帯に標準で対応しているので、
敢えて docomoの電波を掴む機種を探すより、簡単です。

既に解決済みではありますが、失礼致しました。

書込番号:20295188

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2016/10/14 16:49(1年以上前)

モモちゃんをさがせ!さん

詳細な情報、とても参考になります。ありがとうございました。
皆様からのご回答を参考に、昨日メールをしましたところ、当該電話は餞別代わりに勤め先の同僚達が
贈ってくれたものとかで、愛着があるのでとにかく日本に持って行ってみるとのことでした。

Y!mobile選択が面倒くさくなくていいかもしれませんので、選択肢の一つとして薦めてみます。

ありがとうございました。

書込番号:20295241

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Moto G4 Plus SIMフリー
MOTOROLA

Moto G4 Plus SIMフリー

発売日:2016年 7月22日

Moto G4 Plus SIMフリーをお気に入り製品に追加する <564

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング