スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー
ドコモの2in1を長年使用していていますが2in1対応のスマホが発売されないなか、ようやくこのMoto G4 Plusの情報にたどりつきました。そこでどうしても分からない事がありますのでユーザーの方、教えて下さい。
@休日は仕事の電話を受けたくないので仕事番号だけ着信しない設定はできますか?
A着信した番号は仕事・プライベートどちらの番号に着信しているか判別は可能ですか?
上記の2点がクリアーになればスマホデビューできます。(^^;)
書込番号:20401729
0点
休日におけるビジネス電話拒否前提でDSDS機種買う必要性って無いでしょ
素直に2台運用か、SIM切り替え機種(Freetelとか)の方が妥当では?
書込番号:20401799 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
1. 出来ます。該当するSIM設定をオフにするだけです。
相手には、電源が入っていないか電波の届かないなんちゃらとなります。
ドコモですが、着信ありのSMSが届きます。
2. どちらに着信しているか、わかりますよ。SIM設定で、名前がつけられます。会社用と名前をつけておけば、着信時に表示されます。
書込番号:20401949 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>SU2300さん
SU2300さんの回答で全て問題がクリアーされそうです。
ドコモが2in1対応のスマホがでないのでいままでガラケーでLINEも出来ず肩身の狭い思いでした。
ナイスな回答ありがとございました。
書込番号:20401998
1点
>1. 出来ます。該当するSIM設定をオフにするだけです。
過去スレで2in1が使えることはわかりますが、Aナンバー、Bナンバーの区別は出来ないと思っていました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000019533/SortID=20092540/
ドコモの2in1ってSIM1枚にAナンバー、BナンバーがあるのでSIM設定をオフにしたらどちらも使用できなくなると思いますが、どうやって設定するのですか?
書込番号:20402175
4点
ごめんなさい、2in1対応は、確認していません。
自分の勘違いです。もうしわけありません。
普通には、シムのオンオフできます。
書込番号:20402353 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
自分の勘違いは、会社用番号のSIMと個人用のSIMの運用かと勘違いしました。
ドコモの2in1のままでの使い方は、わかりません。
本当に勘違いして、ごめんなさい。
書込番号:20402392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>SU2300さん
>エメマルさん
使用方法はドコモの2in1を解約して(simを2枚にしてもらう)使用するのを前提にしていました。
細かく書かなくてすみません。
書込番号:20402406
0点
2枚で使うなら、この端末は設定で通話側とデータ通信側を設定するので、そもそも3G通話の同時待ち受けは出来ませんよ。
昔あったデュアルモードの使えるiモードケータイを中古で買って、着信回避機能を使った方が全然スマートな気がする。
https://www.nttdocomo.co.jp/service/2in1/mode/talk/
書込番号:20402476
2点
>エメマルさん
仰られたことを誤解してるかもしれませんが、この端末はDSDSなので音声通話同時待ち受けできますよ。
優先する接続は通話にしておけばいいです。
データ優先の設定があるのは、ダウンロードを止めたくない場合のためではないでしょうか?
書込番号:20402615 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>データ優先の設定があるのは、ダウンロードを止めたくない場合のためではないでしょうか?
はい。あっていますね。
通常は「音声」にしておいて、巨大なファイルのダウンロードを中断して欲しくない場合などに「データ」に一時的に設定を変えるという使い方が多いのではないかと思います。
ほとんどの人は「音声」にしたまま、変更することすらないと思います。
発信のSIM選択が細かく出来るのも、本機は便利ですね。
https://mobareco.jp/a82008/#sec02-3
書込番号:20402684
2点
>たかおバンザイさん
そうでしたか。よかった。
2枚のSIMにすれば、希望どうりの使い方ができます。
おすすめします!
書込番号:20402848 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>今くれさん
自分はFOMA+FOMAのように3G+3GのSIMを使った同時待ち受けは不可なのかと思っていたのですが違うのですね。
スレ主さん、失礼しました。
書込番号:20402914
2点
>エメマルさん
>たかおバンザイさん
え?まさか?と思い、FOMA SIMを2枚挿して試してみました。
結果、両方共、通話出来ませんでした。
3Gと3GのSIMは、通話できません。
自分も、FOMA SIMとiphoneのカケホーダイSIMで使っているので、気にしませんでした。
個人用のSIMは、ドコモの4Gにするか、格安SIMにMNPするのがよいかもですね。
書込番号:20403123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
私もエメマルさんと同じくFOMA+FOMAに分割するんだろうな、と思ってたので、この機種選ぶ意味無いよ、と書き込んだつもりだったんですが、、、
見事にスルーされてましたねw
書込番号:20403218 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>エメマルさん
>たかおバンザイさん
ガラケーからスマホに変更されるという話で、片方(プライベート?)のsimはXiに変更されると早合点していました。
確かに両方Fomasimでしたらこの端末はやめた方がいいというか、ガラケー継続の方がいいと思います。
書込番号:20403578 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>使用方法はドコモの2in1を解約して(simを2枚にしてもらう)使用するのを前提にしていました。
たかおバンザイさんが、初心者にありがちな、情報を後出しにされているので、混乱のもとになっているようですが、現在はFOMAで2in1を契約している。
まずは、2in1を解約して、新規でXiを契約して、現在のFOMA SIMと新しいXi SIMの2枚の運用で、やりたいことは可能か?という質問だと思います。最初にそう書いておけば済む話ではありましたが・・・・・
本機は、20402684で書いたように、発信の設定を細かく出来るので、発信側のSIMを間違う可能性は低いですが、
仕事とプライベートを同じスマホにするのは、発信番号の選択ミスでトラブルのもとになることも懸念されますので、やめた方がいいとは思います。
FOMA SIMでガラケー1台(仕事用)と、プライベート用に、ダミーSIM(解約済のSIMか0 SIM)+FOMAで本機という運用がよいと思います。コストを抑えるという意味で。
すでに2in1で利用されていて、トラブルが起きていないなら、本機でXiとFOMAで利用は可能です。
FOMA+FOMAは無理です。
FOMAが1枚で利用出来ないのと同じ理屈ですね。これは、さすがに知っているとは思いますが・・・・・
※但し本機は一度LTE SIMで認識させておけばFOMA SIM一枚で利用は可能という情報はあり、そういう意味ではFOMA SIM1枚でも利用は可能。
書込番号:20404030
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MOTOROLA > Moto G4 Plus SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2024/07/28 1:19:43 | |
| 6 | 2020/07/10 22:37:36 | |
| 3 | 2019/07/07 5:46:56 | |
| 0 | 2019/06/06 18:16:50 | |
| 19 | 2019/05/23 3:25:15 | |
| 15 | 2019/03/20 16:55:03 | |
| 2 | 2018/11/04 14:42:07 | |
| 5 | 2018/10/18 16:25:33 | |
| 8 | 2018/09/21 19:51:12 | |
| 1 | 2018/07/25 23:43:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)











