スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > honor 8 SIMフリー
今更な情報ですが、少しでもお役に立てればと。
昨日、同時契約したデータsimを解約しました。
ここの情報で、解約は15日までにという事と、とにかく待たされるとの事でしたが、ワンコールでオペレーターが出てくれて解約できました。以下の事が良かったのかな? と思いましたのでご参考まで。
・9時ジャストにつながるように、8時59分50秒にダイヤルした(9時前につながると自動音声で営業時間外の為かけ直しのアナウンス)
・楽モバカスタマーセンターは0800-600-0666にかけた(simカードのリーフ裏面には0800-600-0000になってる)
流れ的には
自動音声は@現在契約中、A解約する、の2ステップの後、呼び出し音が鳴り、1コールでオペレーターが出ました。
オペレーターに聞かれた内容は、@simがついてたICカード裏面の電話番号(データsimのSMS無しでも)、A契約者氏名(本人か)、B契約時の電話番号(自宅の番号でした)以上の3点だけでした(sim番号と住所は聞かれませんでした)。
解約手続きは15日ですが、10/31までsimカードは使えるそうです。その後、1ヶ月以内に返却との事でした。データsimは赤坂の楽モバで、音声simは埼玉の方だそうです。
5分もかかりませんでした。たまたま、タイミングが良かっただけかもしれません。最初に言いましたが、今更な情報で恐縮ですが、ご参考まで。
書込番号:20302608 スマートフォンサイトからの書き込み
26点
たいした事ではありませんが、補足です。
・最初に電話がつながった時にいきなり、「ただ今、たいへん混みあっております」の自動音声の後になんか説明っぽい事を少しダラダラと話してました...(一瞬、0666にかけて失敗したかと思い、0000にかけ直そうかと思いましたが、そこは少し我慢して)
・データSIM解約手続きの話しが終わってから、以前から使用中の楽モバ通話SIMのサイズ変更(microSIM→nanoSIM)の事を聞いたら承りますとの事で、引き続き手続きを行ってくれました(メールで問い合わせしてたが1週間しても回答なしだったので)。
こちらの方で、契約者の住所を聞かれました。
カスタマーセンターのオペレーターの応対は、丁寧でとても良かったですよ。
カスタマーセンターなので何でもOKなんでしょうね。
結局、解約手続きは5分かかりませんでしたが、SIMサイズ変更(SIM確認で結構待たされました)では8分ちょい程かかりました。
書込番号:20304412
6点
>warrior77riotさん
質問ですが、解約したSIMの変わりはどこのSIM使用しますか?
今docomo契約中ですが、こちらの機種に挿して使用できますか?
書込番号:20304752 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>カズ@Zさん
こんな状況です。
honor6PLUS → 楽モバ 通話SIM(microSIM) → 10/15nanoSIMに変更手続き → 到着したらhonor8で使用予定
honor8 → 楽モバ データSIM → 10/15解約
honor6PLUSをサブ機として使用しようかと思っているので、so-net(nuroモバイル)の0円SIMはどうかな?と思ってます(ほとんど使わないかと)。
残念ですが、docomoのSIMを挿して使えるかは試してません。
嫁さんがs7eですので、一度試してみようかとも思います。
書込番号:20304799
4点
>カズ@Zさん
mineo-A, UQ mobile, Y!mobile以外は、docomoの回線を“間借り”しているMVNOですので、その大元(おおもと)の docomoでも、APN設定を間違えなければ普通に使えます。
APNを手動で設定した場合は、最後に「保存」することをお忘れなく。
また、3Gの通信が確立した後、4G/LTEで通信が出来るようになるまで、多少時間がかかる場合があります。
書込番号:20305249
7点
10/15(土)にサイズ変更依頼してましたが、いきなり本日到着しました! 早いっすね! 2日で来ましたよ。昨日の午後にSIMが使用不可能になったので、やってるなとは、思ってましたが、予想以上に早かった。
書込番号:20306299 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>warrior77riotさん
>モモちゃんをさがせ!さん
お返事ありがとうございます。
仮にdocomo契約を今のまま使用して、SIMのみ差し変える場合手続きとか必要ですか?
あとAPN設定は個人で設定できるのですか?知識不足てすいません。色々調べるつもりです。
書込番号:20306602 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
SIMを挿すだけで、特別手続きなどは必要ありません。
APN設定も自分で出来ます。
ネットで調べたらやり方も出てきますよ。
書込番号:20306951 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
大変申し訳ございません。訂正と追記(くどい)です。
SIMカードの返却先ですが、データSIMと通話SIMの違いで返却先が違うと勝手に思い込んでおりましたが、契約時期で違うそうです。
・2015年10月6日以降にWebでお申し込みの方の返却先
〒107-0052 東京都港区赤坂4-2-19 赤坂SHASTA・EAST 5F楽天モバイルSIM返却係
・2015年10月6日以降に店舗でお申し込みの方の返却先
楽天モバイルカスタマーセンターにお問い合わせください。
・2015年10月5日以前にお申し込みの方の返却先
〒338-0824 埼玉県さいたま市桜区上大久保303-1物流センターSIM返却係
追記(くどいですが)
解約時にカスタマーセンターのオペレーターから、解約理由を聞かれましたので、率直に、「端末だけほしかったがSIMとセットで購入しないとキャンペーンの対象にならないので」と答えました。 それでもオペレーターはさすがです、「ありがとうございます」と明るい声で受け答えをしてくれました。
書込番号:20307078
3点
>カズ@Zさん
下記のサイトが、比較的新しい内容でかなり参考になると思いますよ。 但し、自己責任でお願いします。
http://androidlover.net/docomo-simfree
書込番号:20307093
2点
自分も即解約しました。注文した時は使うつもりで契約したのですが手元に他の格安SIMが余ったのでそこと比較して決めました。楽天ポイントが貯まるのはいいですが遅いという評判がどうしても気になってストレスをためたくないので。電話は日曜日のお昼過ぎでしたが待ち時間は15分もなかったです。即解約は少し申し訳ない気持ちもしますが、端末代金もSIM発行手数料もちゃんと払うのですし怒られることもありません。オペレーターさんにも丁寧に対応していただきました。楽天の通信速度が改善されたよっていう評判が多く聞かれるようになったら、また契約するかもしれません(そうしてもいいなと思える対応でした)。
書込番号:20308073
2点
>kukuru.comさん
今の解約は、以前のキャリアでの契約・解約に比べると、だいぶ簡単になってきているので、条件のいいところにポンポンとかえていってもいいでしょうね。
待ち時間15分ですか。自分は最初の自動音声でなにやらしゃべり始めて2分(位かな)でもイライラしてしまいました。 1時間待たされた、なんていうクチコミもありましたから15分はまだまだいい方でしょうか。
楽モバは時間帯によってかなり遅い、という評判がまだまだ聞こえてきますからね。
自分は家と職場ではwifiですし、外ではほぼ通話・メールONLYで前機種(6PLUS)より全然いいですから、今のところ不満はないです。
書込番号:20308284
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「HUAWEI > honor 8 SIMフリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2021/08/19 11:24:03 | |
| 2 | 2020/06/04 11:57:01 | |
| 1 | 2020/05/20 22:46:46 | |
| 9 | 2021/08/17 16:31:55 | |
| 2 | 2019/12/15 17:45:57 | |
| 28 | 2019/07/20 17:08:53 | |
| 2 | 2019/06/22 19:50:02 | |
| 6 | 2019/06/07 21:03:10 | |
| 0 | 2019/06/02 14:01:36 | |
| 1 | 2019/03/13 9:23:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)










