『バッテリー100%からの減りについて』のクチコミ掲示板

HUAWEI Mate 9 SIMフリー

ライカダブルレンズを搭載した5.9型SIMフリースマートフォン

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください

HUAWEI Mate 9 SIMフリーをお気に入り製品に追加する

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にMyページでお知らせいたします

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 7.0 販売時期:2016年冬モデル 画面サイズ:5.9インチ 内蔵メモリ:ROM 64GB RAM 4GB バッテリー容量:4000mAh HUAWEI Mate 9 SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『バッテリー100%からの減りについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HUAWEI Mate 9 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
HUAWEI Mate 9 SIMフリーを新規書き込みHUAWEI Mate 9 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バッテリー100%からの減りについて

2018/05/29 13:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー

クチコミ投稿数:14件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

バッテリーの減り方について質問します。

いつも20%前後になってから充電して、
90%から100%の間、もしくは100%充電完了になってから充電器を抜いています。

もうすぐ使用して一年になるのですが、100%から90%になるまでの間の減りが物凄く早いことに気が付きました。
90%を切ってからはゆるやかに、使わなければ減らないし、使えば減るといった感じです。

100%から90%の間は省電力モード&機内モードオン、データ通信オフ状態の待受でも減ります。
寝る前に100%の状態で電源オフ、朝起きて電源オンにすると5分もしないで100%から93%とかになってたりします。

それでも一日半から2日ほどはもつのでありがたいんですが、私の使い方や設定の問題なのかなと気になっています。
普段は基本LINEとweb閲覧を少し、カメラを少しでゲームや動画は殆ど見ません。
通知もLINEだけオンにしています。

この減り方は単純にバッテリーの容量がなくなってきた、ということてしょうか。

書込番号:21859635 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6923件Goodアンサー獲得:1180件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/05/29 13:25(1年以上前)

>あいんでぃごさん
こんにちは。
私は一年一ヶ月程度、メイン機として使い続けてます。

バッテリーは、購入当初よりは若干ヘタってきたかなぁというところです。
細かくチェックや分析はしてませんが、以前は100%まで充電した際はなかなか99%まで下がらなかったですが、最近はふと見たら98とか97になってて、少しヘタってきたかなという感じです。

でも、私も大体似たような使い方で1日半〜2日は持つ事が多いし、1日中カーナビで使い倒しても結構頑張ってくれるので、ヘタるは言い過ぎかもしれません。
緩やかに弱まっている…ぐらいの感じですね。

大雑把なコメントですみません。

書込番号:21859652 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/05/29 16:28(1年以上前)

Mate10proですが、あまり気にしていなかったけど
何となく90%までは速いように感じますね。
でも私のはまだ劣化はしていないのでスレ主さんのようにはなりません。
多分90%位で補正しているのかな・・・?

実際には100%と表示されていても満タンではなく
数値的には102%位充電されます(表示は100%ですが)
100%から99%まで中々減らないのはこういうわけです。

だからといって99%から90%まで早くなくなるという理由にはなりませんが
充電量に関してユーザーが何かを出来るわけじゃないので設定できることではなく
多少の劣化で新品時の満充電が出来なくなったというのかもしれません。

充電量はその時の放電電圧で計っているだけなので
その能力が少し維持できなくなってきたと言うことではないかな?
電池は段々劣化していきますが1日問題なく使えるうちは
気にしなくても大丈夫かと思います。
完全劣化すると数時間も使えなく50%とかからいきなり0%になり
シャットダウンしていきます。

書込番号:21859909

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2018/05/29 20:04(1年以上前)

基本的にそれで正常です。

バッテリの充電は、100%になるといったん止まります。
当然、その後、徐々に減り始めますが、減ったからと言ってすぐに充電が再開されるのではなく、ある程度まで減ってから、再び再開されます。
ただし、その間、表示は100%のまま変わりません。
したがって、充電器から外すタイミングによっては、実際には95%くらいに減っているのに、100%と表示されます。
その結果、ちょっと使うと、いきなり95%ないしはそれ以下に減る、ということになります。
とくにバッテリが劣化してくると、そうした症状がより目立つようになります。

メーカーからすると、これを避けるには、表示を正しくするか、よりこまめに充電を繰り返すような仕組みにするか、ということになります。
前者の場合、ユーザーからクレームが殺到します。充電ランプが消えて、満充電のハズなのに、なんで、減っているのだ、というわけです。
後者の場合、満充電の状態が長く続くため、バッテリに大きなダメージが加わります。

書込番号:21860330

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件 HUAWEI Mate 9 SIMフリーのオーナーHUAWEI Mate 9 SIMフリーの満足度5

2018/05/29 20:39(1年以上前)

皆さんご丁寧にありがとうございます。
自分の使い方が悪く劣化させてしまったのではと思っていたのですが、皆さん似たような状態のようですし、それが正常だと言われ安心しました。
とても好きな機種ですので長く使いたくこのような質問をさせて頂きました。
お忙しい中、お返事頂きありがとうございました。

書込番号:21860436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「HUAWEI > HUAWEI Mate 9 SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

HUAWEI Mate 9 SIMフリー
HUAWEI

HUAWEI Mate 9 SIMフリー

発売日:2016年12月16日

HUAWEI Mate 9 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <818

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング