『(初心者)購入レンズ 広角を買うべきか』のクチコミ掲示板

2017年10月 5日 発売

EOS M100 ダブルレンズキット

  • 約2420万画素のCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、エントリー向けのミラーレス一眼カメラ。
  • 撮像と位相差AFの両方を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、高速AF撮影を実現。
  • 標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と、単焦点レンズ「EF-M22mm F2 STM」が付属。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

EOS M100 ダブルレンズキット の後に発売された製品EOS M100 ダブルレンズキットとEOS M200 ダブルレンズキットを比較する

EOS M200 ダブルレンズキット
EOS M200 ダブルレンズキットEOS M200 ダブルレンズキット

EOS M200 ダブルレンズキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2019年10月18日

タイプ:ミラーレス 画素数:2580万画素(総画素)/2410万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/22.3mm×14.9mm/CMOS 重量:262g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS M100 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M100 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M100 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M100 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M100 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M100 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M100 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M100 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M100 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M100 ダブルレンズキットのオークション

EOS M100 ダブルレンズキットCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2017年10月 5日

  • EOS M100 ダブルレンズキットの価格比較
  • EOS M100 ダブルレンズキットの中古価格比較
  • EOS M100 ダブルレンズキットの買取価格
  • EOS M100 ダブルレンズキットのスペック・仕様
  • EOS M100 ダブルレンズキットの純正オプション
  • EOS M100 ダブルレンズキットのレビュー
  • EOS M100 ダブルレンズキットのクチコミ
  • EOS M100 ダブルレンズキットの画像・動画
  • EOS M100 ダブルレンズキットのピックアップリスト
  • EOS M100 ダブルレンズキットのオークション

『(初心者)購入レンズ 広角を買うべきか』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS M100 ダブルレンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS M100 ダブルレンズキットを新規書き込みEOS M100 ダブルレンズキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ38

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 (初心者)購入レンズ 広角を買うべきか

2018/03/04 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルレンズキット

スレ主 PokaYMさん
クチコミ投稿数:10件

スマホでは物足りなく、ミラーレスの購入を検討しています。
価格や大きさなどからM100がいいかなと考えているところです。

色々な作例を見ていて、広角レンズで撮ったものが好みで、撮りたいと思っている写真だと気づきました。
一眼カメラが欲しくなったきっかけが、旅行で思い出を鮮明に残したいと思ったからなのでぴったりかなと思っています。

画質が良くて明るい単焦点レンズも使ってみたいという気持ちがあり、それならダブルレンズキット+広角レンズ買い足しかなと思うのですが、初めての一眼で自分の嗜好やハマる度合いが未知数なのにいきなりレンズ3本持ち、10万円投資というのも腰が引けています。
(予算がないという訳ではないですが、”いきなり”というところが引っかかっています。)

標準レンズで、ある程度広角はカバーできるのでしょうか?
もしくは、標準レンズ無しで広角レンズ+単焦点にするか?(変ですよね・・あと結局費用も変わらないか。)
もしくは当面は単焦点レンズを諦めるか(でもレンズキットと1万円の差で買えるダブルレンズキットが魅力で・・・。)

撮影対象は人物、風景、たまに料理の予定です。
初心者のため、見当違いのことを言っていたら申し訳ありません。
よろしくお願いします。

書込番号:21650248

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:14000件Goodアンサー獲得:2251件

2018/03/05 00:46(1年以上前)

 このカメラでそのまま使える標準より広角のレンズはEF-M11-22になります。このクラスになると、いわゆる超広角という部類になって、11ミリなど相当広い範囲が写りますが、範囲が広すぎて少々持て余すことも考えられます。

 標準レンズの15-45でも、広角側はそれなりに広い範囲が写りますので、とりあえずキットで購入して、練習がてら色々と撮ってみて、それももっと広角が欲しいようであれば、その時に検討すればいいと思います。

書込番号:21650380

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/03/05 06:45(1年以上前)

1万円を惜しいと思わなければ、単焦点レンズは一個は持った方がいいよ。
やはり、ズームレンズとは描写が違うので。

書込番号:21650669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2018/03/05 07:21(1年以上前)

EF-M11-22mmを使ってます。

標準ズームレンズは15mm始まり(換算24mm)なので、キットレンズとしては広角です。
取り敢えずダブルレンズキット(単焦点レンズも超オススメなので)で使われてみて、必要と感じてから広角レンズを買い足すのが良いと思います。

EF-M11-22mmはミラーレス用の純正レンズとしては一番安価で(他のカメラメーカーと比べても)とても良いレンズです。

書込番号:21650705 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2018/03/05 08:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

こういうシーンでは良いのですが

うっかり使うと

こういうすごいことになります

おはようございます。私も遮光器土偶さんと逃げろレオン2さんと同じ意見です。

M100の標準ズーム15-45oの広角端は35o換算で24o相当です。ひと昔前は広角といえば28oが主流で、24oになると超広角の扱いでした。一度量販店でお手に取ってお試しください。個人的には24o相当あれば十分に用が足りると思いますよ。

24oを超えるとパースといって自分撮りの際に鼻デカ写真になったり、真っすぐ建っている建物や木々が中央に向かって傾く現象が起きます。まあ超広角好きはそれがたまらないということもあるのですが(汗)

M100ではありませんが、14o相当の超広角(M100用の11-22oだと17.6-35.2o相当)だとこれくらいパースがつきます。理解して使うなら良いのですが、ちょっと広角をという安易な考え方だと使いどころが難しいですね。

書込番号:21650801

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5105件Goodアンサー獲得:718件

2018/03/05 08:51(1年以上前)

現在、お使いのスマホがiPhoneなら28-29mm相当、Android端末なら24-25mm相当だと思います。
(いずれも最近の端末の場合。)

で、キット標準ズームの広角端は24mm相当ですから、もしAndroid端末からだと大差なく感じる程度です。iPhoneからだと、広角側の数ミリは大きいので、「広く撮れてる」感は感じられると思います。

ただ、それで満足いくかどうかはスレ主さんしだいですから、実際に店頭で写る範囲をスマホと比べてみられることをお勧めします。
11-22を使える状態で置いてる店舗ってなかなかないので、15mm(24mm相当)で足りるかという判断になると思いますが。

因みに私は11-22,15-45,22単ともに使っていますが、料理等も撮られるなら22単は必須と思います。
店内は暗いこともありますし、15-45に比べて被写体に寄れるので使い勝手がいいことと、単焦点ならではの画質とボケでスマホとの違いを感じやすいためです。

また、キットレンズはキットで買うより単体で買う方がかなり損(割高)になることも多いので、11-22のキットは現在のラインナップではないことから、ダブルレンズキットに11-22を買い足すのがお勧めです。
もし、15-45の使用頻度が低いなら、オークションやカメラ店で売ってしまうのもアリですね。
一万円ぐらいで売れるかと。

個人的には、18-55も持ってるのにわざわざコンパクトさを求めて15-45を2万円出して買ったクチなので、置いておかれることをお勧めしますが…。
(コンビネーションIS等、22単や11-22では対応していない機能もありますし、その2本だけだと焦点距離的に標準画角もカバーできていないことになるので。)

レンズ交換式カメラを使い出すとすぐ10万円の壁は消えてしまいますし(苦笑)、M100のキットは現在のミラーレスではリーズナブルな方ですから、選択としては悪くないと思います。

とりあえず、ダブルレンズキットでしばらく使ってみて、広角側に不足を感じたら11-22を買い足す…ということでいいんじゃないでしょうか。

書込番号:21650869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45242件Goodアンサー獲得:7622件

2018/03/05 09:47(1年以上前)

PokaYMさん こんにちは

超広角レンズ 風景などの撮影以外に 自撮りでも使い易いので有ると便利だと思いますし 1万円の差でしたら Wレンズセットの方が良いと思いますよ。

後で1万円でレンズ追加購入しようとしても 買えないですしね

書込番号:21650969

ナイスクチコミ!2


スレ主 PokaYMさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/05 14:44(1年以上前)

>遮光器土偶さん
アドバイスありがとうございます。
標準レンズでも広いんですね。
頂いたアドバイス通り、一度使ってみてから検討してみたいと思います。ありがとうございました!

書込番号:21651559 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PokaYMさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/05 14:46(1年以上前)

>エリズム^^さん
コメントありがとうございます。
やっぱり単焦点使ってみたい気持ちが強くなりました。一万円なら気軽に買えそうです。

書込番号:21651563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PokaYMさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/05 14:49(1年以上前)

>逃げろレオン2さん
コメントありがとうございます。
キットレンズとしては広角なんですね。
超広角のミラーレス純正では一番安価でとても良いレンズとのお言葉、心強いです!
Canonのミラーレスは批判的な意見をよく見るのでその点も少し不安がありました。
アドバイス通り、一度ダブルレンズキットで試してみてから超広角を検討したいと思います。

書込番号:21651570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PokaYMさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/05 14:54(1年以上前)

>みなとまちのおじさんさん
コメント、また実際の写真も添えてありがとうございます!
パースの歪み?も、レンズ交換式カメラの醍醐味というか、今までにない写真が撮れて面白そう、と興味津々です笑
でもアドバイス通り、一度ダブルレンズキットで標準ズームレンズを試してみてから、それでも欲しくなったから検討したいと思います。

書込番号:21651580 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 PokaYMさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/05 15:03(1年以上前)

>えうえうのパパさん
コメントありがとうございます。
スマホと比べてどうかという視点は目から鱗です。
Androidなので、たしかに風景などわりと広く撮れるなと感じます。
みなさまのアドバイス通り、やはり標準ズームレンズを一度試してみてからの検討ですね。
22ミリレンズのプッシュも、心強いです。
10万円の壁…。沼にハマりすぎない程度に楽しみたいと思います(笑)

書込番号:21651589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/03/05 15:06(1年以上前)

M100のご先祖様のM2ではトリプルレンズキット(超広角ズーム+標準ズーム+ 22mmF2単焦点)って言うセットが売ってまして、超広角レンズが人気過ぎて単体の超広角レンズはプレミアム価格つくし、M2トリプルレンズキットのが安上がりで超広角レンズが手に入るけどこっちも品薄になるって言う大変な状態で。。。^^;
なので買っておくことに越したことはないです。

ただ。。。。。。
M100と言うかEF-Mマウントのレンズには人物撮影に向く単焦点(22mmF2は広角レンズの単焦点なので近距離しかボケません)がまだ無いので、他社のが良いのかな?。。。と。
(カタログで換算??mmってなってるのが50mm前後が理想)

私だってレンズ不足が理由で他社を勧めるのは苦しいのですが、カメラはレンズ無ければただの箱なので、レンズがあるカメラにした方が。。。
(ミラーレスの意味が薄れますが、M100にマウントアダプターで、一眼レフと同じ大きさになっても構わないなら、一眼レフ向けの豊富なレンズ群が使えます)

標準ズームで広角レンズの替わりになるか?は、標準ズーム自体が広角から中望遠までをカバーするレンズです。
超広角はさらに広い範囲を切り取れますが、標準ズームでもパッと見なら分からない程度には切り取れます。
(でも超広角はそれでしか撮れない画もあるので、買えるなら買って欲しいです)

書込番号:21651595 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PokaYMさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/05 15:07(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントありがとうございます。
大勢での自撮りもたまにするので、そういうときに威力を発揮できそうですね!
超広角は後で検討して、まずはダブルレンズキットで勉強してみたいと思います。

書込番号:21651596 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PokaYMさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/05 15:14(1年以上前)

みなさまたくさんのアドバイス、また優しく教えてくださりありがとうございました!
ほぼ全員一致の(笑)、ダブルレンズキットを購入して、物足りなければ超広角レンズを検討したいと思います。
よくよく考えれば超広角レンズは後から買っても値段が同じなので悩むことなかったのですが、悩みすぎてワケわからなくなってました笑
こちらで背中を押していただいて本当にスッキリしました!
周りにカメラについて聞ける人がいないので、思いきって投稿してみて本当によかったです。
みなさまどうもありがとうございました!

書込番号:21651608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 PokaYMさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/05 15:32(1年以上前)

>nshinchanさん
タイムラグで解決済みにしてしまいました!失礼しました。コメントありがとうございます。
トリプルレンズキットなんて素晴らしいものがあったとは驚きです。今のわたしがとても欲しいやつ…(笑)
やはりCanonはレンズが少ないのがネックなんですね。ただ今のわたしには、本体もレンズも手軽な値段のものがよくて、今後本当にカメラにハマったらマウントアダプターで一眼レフ用のレンズを選ぶか、思いきって一眼レフにするのも無くはないかなと思っています。
そのへんは全く未知数ですが。。
まずはダブルレンズキット(もしかしたらプラスで超広角レンズ)で基本を勉強してみたいと思います。
長期的な視点でのアドバイスありがとうございました。

書込番号:21651642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/03/05 15:55(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

超広角作例

EF-Mマウントの単焦点(22mmF2)作例。近距離しかボケないのでアップばかり。。。

人物に向く単焦点は離れてもボケます

一応作例うp

書込番号:21651690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nshinchanさん
クチコミ投稿数:1356件Goodアンサー獲得:60件

2018/03/05 16:02(1年以上前)

解決早w
マウントアダプターも厭わないとは。。。
女神か!!

私自身は飛行機が撮りたくてMを買った時は望遠レンズがまだ無くて、最初からマウントアダプターで一眼レフレンズ追加予定だったのですが、そういう使い方勧めるとみんな逃げちゃって。゚(゚´ω`゚)゚。

心を殺して大きさ重視なら他社ってずっと他社を勧めてました(ToT)

書込番号:21651705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 PokaYMさん
クチコミ投稿数:10件

2018/03/05 17:45(1年以上前)

>nshinchanさん
作例ありがとうございます!
やっぱり超広角かっこいいです…欲しくなりそう。
人物に向く単焦点が無いということ、なるほど作例でよくわかりました。
それも欲しくなりそう…笑
kissMが出るので、レンズが増えるのを期待してしまいますね。まだ本体を買ってもいないのに、わくわくしてきました。

書込番号:21651925 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS M100 ダブルレンズキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EOS M100 ダブルレンズキット
CANON

EOS M100 ダブルレンズキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月 5日

EOS M100 ダブルレンズキットをお気に入り製品に追加する <400

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング