EOS M100 ダブルズームキット
- 約2420万画素のCMOSセンサーと、映像エンジン「DIGIC 7」を搭載した、エントリー向けのミラーレス一眼カメラ。
- 撮像と位相差AFの両方を兼ねる「デュアルピクセルCMOS AF」を搭載し、高速AF撮影を実現。
- 標準ズームレンズ「EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM」と、望遠ズームレンズ「EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM」が付属。
EOS M100 ダブルズームキットCANON
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ホワイト] 発売日:2017年10月 5日
デジタル一眼カメラ > CANON > EOS M100 ダブルズームキット
M100のダブルズームキットとダブルレンズキットの違いがわかりません。
教えていただけますか?
書込番号:21559951
2点
happyxhappyxshokoさん こんにちは
http://cweb.canon.jp/eos/lineup/m100/kit.html
上のホームページを見るとわかると思いますが
Wレンズセットは 単焦点レンズと標準ズームのセット Wズームセットは 標準ズームと望遠ズームのセットになっています
書込番号:21559965
4点
>happyxhappyxshokoさん
M100+EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STM
の他に、
1) ダブルズームキット EF-M55-200mm F4.5-6.3 IS STM
2) ダブルレンズキット EF-M22mm F2 STM
のレンズが付く感じになります。
書込番号:21559970
1点
皆さまありがとうございました。
どちらにするか悩みますね。
望遠もいいのですが、背景をぼかして撮りたいので
書込番号:21559988 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ダブルズーム → ズームがダブル(2本ともズーム)
ダブルレンズ → 片っぽだけズーム
書込番号:21559998
0点
とりあえずということなら、普段使う頻度が高そうな方を選択されれば良いですよ。
22単と55-200ズームでは、使い方がまったく違いますからね。
まあ、そのためのレンズ交換式ですし、撮りたいものが増えて、かつ撮影環境がよりシビアになると、機材は増えていきますが…
いま、一番撮りたいものを撮りやすい機材を選べば良いのではないですかね。
何を撮られるご予定ですか?
書込番号:21560004 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
ゴールドブレンドを飲むと違いが解るようになりま…
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
書込番号:21560005 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>望遠もいいのですが、背景をぼかして撮りたいので
どういうシチュエーションなのかによりますね。屋外など被写体とある程度距離をとれるのなら望遠ズームレンズのほうがボカしやすいですし、室内などあまり離れられない距離であればダブルレンズキットのEF-M22oF2のほうが使いやすいでしょう。
書込番号:21560155
0点
ボケなら、関西に住めば自然に身に付きま…。
ヽ(#`Д´)ノ┌┛ガッ☆(/_ _)/ アウチ
冗談はさておき、単に「背景をぼかしたい」だと、例えばどんな料理かも伝えずに「甘くしたい」と言ってるぐらいザックリしてます。
砂糖やシロップなのか、みりん等の甘みか…。スイカ等は塩を加えても甘みが引き立ちますし。
どんな被写体をどのようなシーンで撮るのかを伝えた方が求めるのに近い回答を得られるんじゃないでしょうか。
ただ、その辺りもまだよく分からない…ということなら、とりあえず22mmパンケーキ(ダブルレンズキット)の方が使いやすいと思います。
(対応できるシーンが多そう。)
被写体に寄って背景を離して絞りを開放にすれば、どちらも結構ボケると思いますが、望遠だと狭い室内や暗い店内等では使いにくいでしょうし。
書込番号:21560474 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
happyxhappyxshokoさん 返信ありがとうございます
>望遠もいいのですが、背景をぼかして撮りたいので
望遠ズームも離れて撮れば ボケますが 気楽にとるという感じではありませんので ズームはできませんが 被写体まで1m以内の物 でしたら ボケ作りやすいので 短焦点のほうが良いかもしれないですね。
書込番号:21561074
2点
とりあえず気軽に背景ボカしたいのなら、単焦点ラインナップが充実してるオリンパスを薦めるけどね。
そこから先に更にボケボケの世界に浸りたいならオリンパスではチトしんどい。
しかし、昔はどのメーカーもミラーレスのレンズキットといえばダブルレンズキットだったんだが最近はめっきり減った。
結局ズーム二本の方が、使い勝手が良く人気なんだろうな。
書込番号:21562667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
被写体の大きさ、被写体との距離、被写体と背景の距離の3点によってボケに最適なレンズは変わってきます。
レンズはF値の小さいもの程、焦点距離が長い望遠レンズ程ボケが大きくなります。
22mmF2は広角寄りの単焦点なので近距離ではボケますが離れると急速にボケが小さくなります。
小物や子供と一緒に遊びながら撮る用途に向きます。
望遠レンズでも望遠マクロと言って望遠レンズで近寄って撮る事で被写体を大きく撮ったり、ボケを大きくできます。
小物を撮るならこれでも十分でしょうが、子供を撮る際には離れ過ぎたり、ボケを大きくしようとすると子供が大きく映り過ぎて一部分しか撮れないと言う場面があるでしょう。
どんな被写体をどの距離から撮った時にどのくらいのボケが欲しいのか?を考えて選びませう。
(と言うか、M100はレンズ少ないからボケ考えたら他社や一眼レフ行った方が。。。)
書込番号:21572040 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EOS M100 ダブルズームキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2025/05/17 19:22:00 | |
| 24 | 2024/09/10 9:21:13 | |
| 6 | 2022/03/21 21:42:47 | |
| 0 | 2021/12/23 4:18:17 | |
| 27 | 2021/12/22 22:29:07 | |
| 12 | 2021/10/08 13:00:14 | |
| 0 | 2021/05/28 20:38:11 | |
| 12 | 2020/12/21 18:41:23 | |
| 0 | 2020/06/27 13:10:39 | |
| 6 | 2022/03/16 6:47:07 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









