FDR-AX45
- 手持ち撮影や、ズーム時でもブレない独自の「空間光学手ブレ補正」機能を搭載したデジタル4Kビデオカメラ。
- 専用開発の「Exmor R CMOSセンサー」や「ZEISSバリオゾナーT*」レンズ、新世代画像処理エンジン「BIONZ X」を搭載。
- 20倍光学ズームに加え、4K記録時30倍、HD記録時40倍の全画素超解像ズームが可能。遠くの風景や人物の画質を保ち撮影できる。



4k動画をplayMemoriehomeを経由してBDに録画して視聴していますが、所々で動画が途切れてしまいます。(所々で勝手に数秒スキップされるイメージです)何か原因はあるのでしょうか?
以前は撮影した4k動画(子供の動画)をHDDに移し、ps4proで視聴していました。最近ps5に変えたところ、xavcsが対応していないとの事で、、という状態です。
パソコンのスペック等、何か考えられる要因はあるのでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:24175554 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

こんばんは
記録に使った BD はどのような規格のものですか?
録った(記録した)録画モードは?
書込番号:24175579 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCスペック、というよりも、
4K動画に適した画像(動画)ボードが搭載されているのか?
とか、余計な常駐ソフトが入っていないか?
winのアップデートとか勝手に動いていないか?
というところのほうが重要かも知れませんが、
動画再生ソフトを変えるだけで改善するかも知れません。
(先読み処理などの是非でも変わるかも?)
ちなみに、4K動画に適した画像(動画)回路が搭載されていれば、
【数年前】のAndroid中華タブレットなどでも普通に再生できるレベルです。
無駄にCPUパワーで解決するために余計な仕様のPCを買う前に、
4K動画再生能力に優れて、外付けHDDなどに対応したゲーム機のほうが安くついて合理的かも知れません。
(場合によっては中古を含めて)
書込番号:24175623 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>リビッツさん
Blu-rayプレイヤーとTVの間のHDMIケーブルに問題は?
書込番号:24175633 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>よこchinさん
たぶん、PCで外付けBD再生かと。
書込番号:24175634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ありがとう、世界さん
最後読み飛ばしてました(^_^;)
書込番号:24175645 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

リビッツさん、スレの補足するので違ったら訂正してください。
ハンディカムからパソコンのストレージに取り込んで、そのまま Play Memories Home で BD に書き込み、そのディスクを PS5 で再生させている。
(このソフトでできる分割と結合はしていたとしても、飛んでいるところはその編集点でなければ問題無いかと)
PS5 とテレビは付属のHDMIケーブルを使用している。
(PS4pro 付属でも問題なし)
テレビとプレステの間に分配器やサウンドバーなど無い。
といったとこでしょうか。
パソコンはBDへの書き出しができるスペックあれば大丈夫かと。
(光学故障除く)
書込番号:24175651 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

パソコンで再生させるならわざわざBDに記録しなくても…。
書込番号:24175663 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あ、確か、BDの転送速度は 4K再生に不適切だったような?
そのため、4Kレコーダーで BDに記録可能な機種では、一旦レコーダー内蔵HDDに読み込んで再生する仕様だったように思います。
※4K用の「UHD」ディスク再生可能な外付けドライブを使っているのであれば、このカキコミは無視してください。
書込番号:24175707 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

x4 で100Mbps の動画をディスクから再生できます。
(レコーダーでは)
書込番号:24175718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えと、再現性あるものかとBDを作ろうと…
Play Memories Home で 4K30P のままデータディスクを作ることはできませんでした。
4K ではなく、HD化を伴う。
レコーダーで作ったデータディスクは再生できず。
PS5 のアップデートは直前に行いました。
(HDD での XAVCS はまだ再生できず)
今、パソコンからデータディスクを作ってますが、リビッツさん、どうやって書き込みしましたか?
オーサリングソフト使ったのなら、そのソフトも。
書込番号:24175772 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、ありがとうございます。
とりあえず、前提としてはテレビ(大画面)にて嫁と見たいということでやっております。
パソコンで再生し視聴するということはほぼやっていません。
PS5がxavcs規格に対応すれば外付けHDDから再生で事足りるのですが、、、
詳細を書き込みさせていただきます。
環境については記載いただいているとおりです。
・ハンディカム→ストレージへ取り込み→Play Memories Home で BD に書込→ PS5 で再生
・PS5 とテレビは付属のHDMIケーブルを使用している。
・分配器やサウンドバーはなし
・BDは試しと思い、BD-RE(パナソニック製)を購入しています。
・録画の方法は上記の通りPlay Memories HomeのBD(フルハイビジョン)で作っています。
(もとは4k動画のため、変換込みの作成をしています。)
・ディスクドライブを搭載していないノートパソコンのため外付けのBD対応ドライブを使用しています。
書込するにあたって、外付けドライブだから、パソコンのスペックが問題だから途切れてしまうのかと思っていますが
違うのでしょうか。また、書込ソフトがPlayMemoriesHome以外に使えるもの(有料でも)あれば、それも試してみたい
とは思っています。
途切れる部分については大体同じ個所ですが、再生するたびにその秒数には違いがあります。
再生時間を表示したまま見ていると、数秒とぶため、書き込み自体はされているのかなぁと思っているところです。
書込番号:24176028
0点

>PS5 で再生
↑
このような【非常に重要な前提条件】は、最初から書くべきでしたね(^^;
レス内容に違和感をおぼえませんでしたか?
また、
>途切れる部分については大体同じ個所ですが、再生するたびにその秒数には違いがあります。
↑
「何が同じ」ですか?
同一の再生内容ですか?
別の録画物でも「同じぐらいの経過時間」でですか?
前提条件がいい加減であれば、レス内容が大きく変わってしまいますので、
特に機器などのモノという【物理的な前提条件】は、キチンと書きましょう。
書込番号:24176041 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スミマセン、書き方が悪かったですね(^^;
PS4やPS5で再生と書いていても、読み飛ばしている場合の回答があれば、違和感をおぼえると思います。
その段階で、PS4やPS5で再生している事を再度(場合によっては3回でも4回でも)レスに含めると
誤解レスが激減します。
そもそも、ビデオカメラ板「も」ついでに見ているカメラ板の常連さんの平均年齢は高いので、
PS=プレイステーションという認識ができていない場合すらあります。
そういう年代ギャップを感じたら、再記載の際に PSのみではなく、
PS(プレイステーション)と追記するだけで結果は変わります。
ところで、件のBDは単層タイプでしょうか、多層でしょうか?
書込番号:24176056 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはり、Play Memories Home (以下PMH)でHD化してましたか。
ここ数年やってないのですが、PMH でディスクに焼いたのってまともに見られるのが少なく、一度レコーダーを通してディスクにすると安定して見られるようになるので、さっぱりやってなく。
30P → 60i 変換を PMH でやらせるとものすごくシャギーというか、強引に作った感のある動画になるので、お勧めしません。
素直に 4Kレコーダー取り込みもしくは、保存・バックアップHDDを PS4pro で読ませたほうが良いですよ。
で、どうしても PS5 でなら、お持ちのハンディカムで同時書きした「mp4」なら、外付けHDDから再生できるはずです。
(取説見ても詳細が無いのですが、恐らく 720/30P だと思います)
まぁ、HD化させたのよりボヤけますが、加工の必要はないので。
動画編集ソフトを使えば、PS5 を使って 4K/30P で再生させられるようにもできます。
(それなりのパソコンスペックが必要になります)
書込番号:24176063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ディスクは片面1層(25GB)になります。
PlayMemoriesHome側の要因ですか・・
これを我慢してみるか、別の方法(レコーダー等の購入)を検討するしかない感じですね( ̄▽ ̄;)必要性を感じず、レコーダー未所持で来ましたが、中古を含めて検討してみようかな、、
動画編集ソフトはどのようなものが使えるのでしょうか?
書込番号:24176201 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私が使っているソフトは Cataryst Browse と3年くらい前のバージョンの VEGAS pro (たしか15)です。
Cataryst Browse でいろいろやりましたが解決できず。
VEGAS pro でレンダリングして XAVCS とは違う形式で出力してできました。
(現行のバージョンでできるかは存じません)
XAVCS とは違う形式なので、あとから Cataryst Browse やソニーレコーダーに取り込むことはできなくなります。
保存するときは元のXAVCSも保存する必要があるかと。
私はまだ PS4pro を残してますので、4K/60P/8bit までは再生できるのと、HDD容量を使うので試したのは一度だけです。
PS5 もしばらくしてアップデートで使えるようになれば良いのですが…。
書込番号:24176366 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ディスクは片面1層(25GB)になります。
4倍速以上のBD-Rですか?
書込番号:24176369
0点

皆様ありがとうございます。
BDは2倍速のものです。初歩的なことを言って恐縮ですが、倍速が4倍や6倍の方がちがいがあるのでしょうか?
ソフトについてはサイトを見ました、vegas 18 proはxavcsも対応しているんですよね?場合によっては検討したいとおもいます。それか、中古でブルーレイレコーダー(BDZ-FW500など、安めのもの)の購入も検討したいと思います()
書込番号:24176530 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

↑
書き込み速度と、読み出し速度は違いますので、
どちらでしょうか?
また、片面一層とのことで、
層間のアクセス時間は無関係のようですね。
書込番号:24176547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

すみません、書き込みなのか読み出しなのかが分かりません( ̄▽ ̄;)パッケージ上にて1〜2倍速と記載がある程度です( ̄▽ ̄;)
書込番号:24176627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

たぶん、書き込み速度かと思います。
読み出しは書き込み速度よりも速いのが一般的かと。
書込番号:24176639 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うちには
4Kのビデオカメラも4Kテレビも無いけれど、
使用中のBDレコーダー(Panasonic DMR-4W200)の取説にこんな記載があるので、
4倍速以上のBD-Rでないのが原因かも。
書込番号:24176746
0点

VEGAS は詳しくは知らないけど、元ソニー系のなんですかね?
取り込みはできて、出力するときにデフォルトだとXAVCSですが、変更します。
PMH でHD化したものは等速読み出しでも十分な速度ですよ。
書込番号:24176846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追伸、HD化したもののビットレートは地デジ DR モードとほぼ一緒です。
これでディスクからの直再生ができないとね。
書込番号:24176868 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

手間暇かけて(しかも画質劣化させて)BDに焼いてるということですが
PCとテレビをHDMIケーブルで繋げば一発解決だと思うのですが
何か支障があるのでしょうか。
あるいは最初からFHDで撮影すれば良いのでは?
4Kにこだわりがあるのでしょうか。
テレビが何かわかりませんが
USBメモリでいけるかもしれないし
NASに入れてネットワーク経由で視聴できるかもしれないし。
ともかく、今回の場合
BDにするって、かなり非効率だと思います。
特段のご事情があるようでしたら
ご容赦を。
書込番号:24177148
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > FDR-AX45」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/07/03 13:53:12 |
![]() ![]() |
8 | 2025/06/10 19:04:14 |
![]() ![]() |
6 | 2024/12/19 9:22:20 |
![]() ![]() |
9 | 2024/10/10 7:15:56 |
![]() ![]() |
7 | 2024/02/18 16:24:38 |
![]() ![]() |
6 | 2024/02/12 18:34:42 |
![]() ![]() |
5 | 2023/10/09 15:45:38 |
![]() ![]() |
15 | 2023/10/27 22:13:37 |
![]() ![]() |
11 | 2023/09/30 18:06:38 |
![]() ![]() |
11 | 2023/05/08 7:26:38 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



