LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット
- 180度チルト式タッチパネルモニターやシーンによって右手でも左手でも押せるダブルシャッターを採用した、ミラーレスデジタル一眼カメラ。
- 高速連写の「4Kフォト」で自分撮りを楽しめる「4Kセルフィー」が楽しめる。「夜景&自分撮りモード」も新たに搭載。
- 35mm判換算で24〜64mmの焦点距離をカバーした標準ズームレンズ1本と、25mm/F1.7の標準単焦点レンズ1本が付属する。
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキットパナソニック
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [ブラック] 発売日:2018年 2月22日
デジタル一眼カメラ > パナソニック > LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット
現在パナソニックのGF7を使っています(*^^*)
落とした訳でもなく、大切に大切に使って来ましたが急にピントが合わなくなってしまってシャッターが切れなくなってカメラとして全く機能しなくなりました。
修理に出してまだまだ使うつもりでしたが、修理の見積もりを見て新しい物に買い替えする事にしました(*^^*)4年も使っていないのでショックです(*^^*)
OLYMPUSのE-PL8と迷い、結局パナに決めたのですがこちらのGF10は予算オーバー(*^^*)
本体カラーがホワイトがある為、GF9ではなく10にしようと思ったのですが性能に大差はないようなのでGF9で妥協しようか迷っていますm(__)m
メインで撮影するのはワンコ達です。
人間は…あまり撮らないかな(*^o^*)
たまに思い出で自撮りしたり、結婚式に呼ばれる予定があるのでその時に使うくらいです(^^)
普段は本当にわんこかお花くらいしか撮りませんw
調べたところGF10と9で2万くらいの差があるので本当に迷っています。
長く付き合っていく物なので、2万惜しみなく出し大して性能の変わらないGF10にするのか、カラーが気に入らない9にするのか背中を押してください(>人<;)
3月になれば決算期で多少値下がりなど期待できますか??
それ以外にもこっちの方がいいよなどあればご意見下さい(o^^o)
書込番号:22463220 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
仮に4年起きにカメラを買い換えると仮定しましょう。
2019 2023 2027 2031 2035年と言う訳です。
その時 20000円高い
新型か?
安い旧型か?
悩む度に2万円高いのを選んでたら
5回買い換えると10万円差です。
10回買い換えると20万円の差です。
2060年になった時
どっちのカメラでも
同じ写真しか残せなかった事に気付くんじゃないかな?
それは未来のカメラは性能 仕様を気にする。
過去の写真は時間が経つほどその価値を増していく。
自分が赤ちゃんの時に撮られた写真は
どっちのカメラで撮られても
価値は同じに感じませんか?
書込番号:22463233 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
主に自撮りと時に、人によってはGF10のほうが若干都合が良いか程度で、
主機能・性能は同等です。大きさもほぼ同じ。
と言う点では、財布に都合の良いほうで宜しいかと思います。
書込番号:22463244
3点
>たーたん129さん
どこが故障したのか、わかりませんが、
バッテリーとSDカード流用性を考えると、
GF7の中古を探すのもありかと思いますけど・・・
使えて重複するレンズは、オークションに出してしまいましょう。
書込番号:22463250
3点
たーたん129さん こんにちは
自分の場合 マイクロフォーサーズ購入するとき 現行品の末期状態で購入することが多いのですが 性能面今のカメラ十分な能力が有りますので 旧型だからとかで悩んだことが無いです。
その為 予算がきつい中 無理してGF10購入するよりも 予算内に収まるGF9 で良いように思います。
書込番号:22463310
2点
|
|
|、∧
|Д゚ スペックは大差無し!!!
⊂) 後は貴女次第・・・
|/
|
書込番号:22463313 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
好みのボディカラーにするってのは大切だと思いますが、2万ってのは大きいですね。
機能差もないですから。
GF9にして好みのストラップを買った方が良いかなと思いますね。
書込番号:22463395 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>謎の写真家さん
おぉ(´∀`*)納得です!!
確かに毎回毎回最新の物に買い替えていたらきりがないですし、金額をトータルで見たら凄く高いです(*^^*)
性能面で特にGF10に魅力を感じている訳ではないので悩む必要なんてないのかもしれないですね。
となると2色展開のGF9で迷うのはやはりどちらの色にしようですね( ̄∀ ̄)
行き当たりばったり購入するお店に在庫があった方とかで決めてしまおうかな(°▽°)
書込番号:22463459 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おかめ@桓武平氏さん
なんだかカメラの頭脳部が何らかの不具合を起こしているとかで、修理見積もりが5万弱でした(*^^*)
それなら新しいのを買った方がいいと思い買い替えを決めたのですが、できれば中古などは避けたいです。
素人なので、何か不具合があった際に自分で何とかできる訳ではないので、新品でメーカー保証がきちんとある状態で購入したいです。
一度中古のスマホを買って失敗しているので(*^^*)
書込番号:22463463 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>with Photoさん
2万…大きいですよね(*^^*)
その差額でレンズが購入できそうてす٩( ᐛ )و
着せ替えみたいな事ができたらいいんですが…
やはりGF9で妥協し、アクセサリー類で自分の好みに合わせるのがベストですかね(*^^*)
ブラック?シルバー?とオレンジ、どちらがいいでしょうかね(^o^)
黒は熱がこもって夏場熱くなりそうですが、GF7もオレンジだったのでまたオレンジかぁと言う気もしますm(_ _)m
でも黒もカッコいいですよね(^^)
書込番号:22463470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
在庫が無くなってきてるんか、シルバーやたら高いけど、大丈夫?
書込番号:22463710
0点
>たーたん129さん
価格差20,000円は高いですが、GF10のホワイトは素敵な色だと思います。
オリンパスや富士フイルムにはホワイトがあったかと思いますが、パナではオンリーワンな気がします(詳しくないので間違ってたらすみません)
気に入らない色やデザインの物を買うと使わなくなる恐れが大きいですよ。
私はデザインとかシャッター音とか、意外と重視してます。
書込番号:22464088 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
見た目は大事。
白は良いですよ。
友達の結婚式や子供の入学式などの慶事とか、青空の下とか。
スーツやドレスに似合うカメラは、結構、活躍します。
このカメラがどうこうじゃなくて、色だけの話です。
書込番号:22464126
3点
9と10ならほとんどかわりません。いま7だというなら7の中古買ってもいいし、8が見つかればそれでもいい。8以降microSDになったのがいちばん大きな変更点です。
書込番号:22464675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
大きい声では言えませんが、パナは安くなるのが早めです。待てばある程度安くなると思いますが・・。
あと、12-32mmのレンズが被ると思いますので、未使用で売れば高く売れるかも。
個人的には妥協して買物したくはないですね。愛着が湧かなくなるので。
書込番号:22464706 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
うーん、難しいですね。色をとるか、価格をとるか。microSDカードも購入しなければなりませんからね。妥協案として純正のホワイトのボディジャケットとストラップを組み合わせるという手もあるにはありますが。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00SGS34HY/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_oanzCb6H9VGNS
にゃ〜ご mark2さんがお書きのように12-32mmがGF7のものとダブるので、購入時に引き取ってもらえればGF9とGF10の価格差を少しは埋めることができるかもしれませんね。ヨドバシやビックなどの量販店では無理だと思いますが、大都市圏近くにお住まいなら例えば新宿のマップさんとか中野のフジヤさんとか信頼の置けるカメラ専門店なら交渉次第で可能だと思います。
転売する場合、オークションだと面倒で手数料がかかりますし、メルカリなどのほうがお手軽かもしれません。
個人的にはGF9のオレンジはかつてGM1でとても人気があったカラーで、けっこう可愛いと思うのですが。
書込番号:22465409
1点
皆さん
たくさんのご意見ありがとうございます!
先ほど量販店で色々と触ってきました(^^)
私の中で候補が元々
Panasonic
DC-GF9
DC-GF10
この2機種の他に
OLYMPUS
E-PL9
E-PL8
この4機種で悩んでいました(^^)
OLYMPUSの書き込みの所で、手軽さを取るなら絶対Panasonicという意見が多数ありPanasonicに決めたと思ったのですが、今日量販店で触ってみてOLYMPUSのE-PL8を実際何枚か撮影してきたのですが、あの重みがなんだかしっくりきたのと、シャッターを切る時の音がめっちゃかっこいー(o^^o)と感じてしまいました(°▽°)
それにボディにホワイトがある(゚∀゚)
ただ、一番に考えたいのはわんこを撮影する点です。
PanasonicのGF7では何の不便も感じずわんこの撮影をしていました。
OLYMPUSのカメラを使うのは初めてなので同じ様にできるか不安はありす。
書込番号:22465836 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
GF7で何の不便もなくワンコを撮れていたのなら、E-PL8・9でも問題なく撮れると思います。
GF系の標準ズームレンズ12-32mmは広角に強く望遠がやや足りず、PEN系の14-42mmは広角にやや弱く望遠に強いレンズという側面があります。例えばワンコを抱いてツーショットの自撮りなどの場合は広い範囲が写し込める12-32mmのほうが使いやすいかもしれませんね。
望遠が足りない場合はデジタルテレコンやEXテレコンなどでカバーできることもありますが、広角が足りない場合はなかなか難しい場面があります。
PENの重さが許容範囲でシャッター音が気に入られたのならPENでもよろしいかと思います。私自身はオリンパスファンなので古い機種ばかりですがPENを3台持っています。アートフィルターもなかなか楽しめますし。
動画はあまり撮られませんよね? 正直申し上げてオリンパス機は動画はあまり向いていません。また、カメラ任せのオートなら問題ないのですが、P(プログラムオート)モードやA(絞り優先)モードで絞りやISO感度を頻繁に変更したい時、操作性と画面表示がパナ機とかなり違いますので購入してからしばらく練習が必要になります。
書込番号:22465946
0点
>みなとまちのおじさんさん
何度もありがとうございます(^^)
動画はGF7でも5回あるかなぁくらいです(u_u)
不思議と動画はiPhoneで撮影してしまいますね(^^)
広角が弱いんですね(*^^*)
わんちゃんを抱っこして自撮りは多少あると思います。
自撮りの際にもう一つ引っかかっているのが画面が下にくるりんとなる事なんです。
目線が不自然になったりしないのかなぁとちょっと疑問です(*^^*)
三脚はほとんど使った事がないので恐らく使わないかなぁといった感じです( ̄∀ ̄)
書込番号:22465964 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LUMIX DC-GF10W ダブルレンズキット」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 7 | 2024/12/30 21:12:22 | |
| 7 | 2024/10/14 13:53:23 | |
| 13 | 2024/03/16 19:33:41 | |
| 5 | 2023/11/17 14:13:00 | |
| 4 | 2023/11/15 14:00:20 | |
| 14 | 2023/09/19 14:06:40 | |
| 13 | 2023/09/07 12:17:51 | |
| 9 | 2023/08/30 7:30:17 | |
| 66 | 2023/05/27 8:40:42 | |
| 17 | 2023/04/29 9:05:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)








